434:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e594-oTi3):2020/03/13(金) 11:00:55
チェリーF?でもう一つ思い出したのが、前ヒンジのボンネット。
あの頃は自分でオイル交換・エレメント交換・ポイント摺り・フィルター交換・冷却水交換など
やるのは当たり前だった時代で、前ヒンジはそのような作業には兎に角やりにくかった。
いつの間にか前ヒンジはなくなったなぁ。
あの頃は自分でオイル交換・エレメント交換・ポイント摺り・フィルター交換・冷却水交換など
やるのは当たり前だった時代で、前ヒンジはそのような作業には兎に角やりにくかった。
いつの間にか前ヒンジはなくなったなぁ。
436:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69c5-9blg):2020/03/13(金) 11:41:12
>>434
前ヒンジは事故起こした際ガラス突き破って首チョンパするから無くなった
前ヒンジは事故起こした際ガラス突き破って首チョンパするから無くなった
438:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-pYFn):2020/03/13(金) 12:12:49
>>436
前ヒンジは、走行中に留め金具が外れてもボンネット開かなくて視界が遮られないのがメリットだと思ってた。
サーブはボンネットを手前に引き出してから前ヒンジで開いたな。
前ヒンジは、走行中に留め金具が外れてもボンネット開かなくて視界が遮られないのがメリットだと思ってた。
サーブはボンネットを手前に引き出してから前ヒンジで開いたな。
450:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8615-qZv6):2020/03/13(金) 19:13:24
>>436
やっぱり首チョンパか
前ヒンジがなくなったのは薄々そんな理由じゃないかと思ってた
特に最近の衝撃吸収構造の車体には前ヒンジは危険だよね
BNR34でドライカーボンのボンネットフードが採用されたが
あれもヤバいと聞いた
やっぱり首チョンパか
前ヒンジがなくなったのは薄々そんな理由じゃないかと思ってた
特に最近の衝撃吸収構造の車体には前ヒンジは危険だよね
BNR34でドライカーボンのボンネットフードが採用されたが
あれもヤバいと聞いた
437:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/13(金) 11:45:13.46 ID:wRTQT3Gsd.net
>>436
一時期日産やマツダで逆ヒンジボンネットフード多かったな。
家にコスモAPあったけど、カッコよかった。
一時期日産やマツダで逆ヒンジボンネットフード多かったな。
家にコスモAPあったけど、カッコよかった。
452:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b924-5SQ2):2020/03/14(土) 01:58:41
>>437
ガキの頃セリカXXが普通の開き方だったのがショックだったわ
かっこいい車といえば前ヒンジボンネットだったからね
ガキの頃セリカXXが普通の開き方だったのがショックだったわ
かっこいい車といえば前ヒンジボンネットだったからね
453:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82d2-WAL7):2020/03/14(土) 06:53:05
>>452
ファミリアでさえ逆ヒンジなのに!!ってね(笑)
スカイラインがケンメリでノーマルヒンジに変わってて萎えたな。スタイルも嫌いだった。親はハマってたけど
ファミリアでさえ逆ヒンジなのに!!ってね(笑)
スカイラインがケンメリでノーマルヒンジに変わってて萎えたな。スタイルも嫌いだった。親はハマってたけど
454:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8615-qZv6):2020/03/14(土) 07:31:51
>>452
セリカXXはリトラクタブルライトだけどボンネットが高くて違和感があった
フロントにエンジンがあるから当たり前なんだけど
フェアレディZは前ヒンジだったっけ?
セリカXXはリトラクタブルライトだけどボンネットが高くて違和感があった
フロントにエンジンがあるから当たり前なんだけど
フェアレディZは前ヒンジだったっけ?
456:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-WAL7):2020/03/14(土) 09:17:13
>>454
わかる。
E90系トレノ後期やリトラのコスモのような違和感あったな。
スゲーカッコいいのに幼心に何処か違和感あった。
A70スープはZ20ソアラとともに先代のネガを完全に潰した神デザインで萌えまくった。
わかる。
E90系トレノ後期やリトラのコスモのような違和感あったな。
スゲーカッコいいのに幼心に何処か違和感あった。
A70スープはZ20ソアラとともに先代のネガを完全に潰した神デザインで萌えまくった。
439:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd01-0ffn):2020/03/13(金) 12:41:34
外車で横ヒンジの車種があったけど、何だっけ?
441:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee74-+TqM):2020/03/13(金) 12:59:38
>>439
ランチア・フルビア・スポルト
ランチア・フルビア・スポルト
442:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d10-+HDn):2020/03/13(金) 13:13:43
横ヒンジって?
アウターヒンジの事?
アウターヒンジの事?
449:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd01-0ffn):2020/03/13(金) 18:39:11
>>442
進行方向に対して直角に開くタイプ
進行方向に対して直角に開くタイプ
451:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee44-r+Z5):2020/03/13(金) 20:44:16
447:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e594-oTi3):2020/03/13(金) 17:50:07
チェリーF?は後席窓に三角窓がないにもかかわらずガラスは全部下ろせるという
今からみれば希有な構造だった。
今からみれば希有な構造だった。
455:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-0Yfs):2020/03/14(土) 07:55:08
S30は前ヒンジ
457:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e574-yNY2):2020/03/14(土) 09:42:21
前ヒンジつうとBMWのイメージがある。ビーエムじゃなく、べーんべー。
あと、国産だと110系クラウンとか初代ソアラあたりのトヨタの高級車かな。ボンネット開けたときの固定するステーがただの?棒からリアハッチみたいなガス封入ダンパーになったな。
あと、国産だと110系クラウンとか初代ソアラあたりのトヨタの高級車かな。ボンネット開けたときの固定するステーがただの?棒からリアハッチみたいなガス封入ダンパーになったな。
470:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22bc-Zv6Q):2020/03/14(土) 15:11:10
>>457
ボンネット開けたときの固定するステーがつっかえ棒だと少し萎えたな。
親が乗ってたKG610はトーションバー方式だったのでケンメリがつっかい棒だったのに較べて意外に高級だった。
その後自分が乗ったHB12もトーションバーでそのあとのC34はトランクのステーもガス封入ダンパーと高級感があった。
今乗ってる車はつっかえ棒だけど安車だから仕方がない。
ボンネット開けたときの固定するステーがつっかえ棒だと少し萎えたな。
親が乗ってたKG610はトーションバー方式だったのでケンメリがつっかい棒だったのに較べて意外に高級だった。
その後自分が乗ったHB12もトーションバーでそのあとのC34はトランクのステーもガス封入ダンパーと高級感があった。
今乗ってる車はつっかえ棒だけど安車だから仕方がない。
459:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee44-r+Z5):2020/03/14(土) 11:48:04
コンフォートのタクシーがボンネットを開けているのを見たけど
あの車ボンネットの支えがガススプリングなんだな
コスト最優先だろうに意外と思ったけど
よく考えると旅客車用途がメインで毎日の点検を考えると
ガススプリングの方が便利だよな
あの車ボンネットの支えがガススプリングなんだな
コスト最優先だろうに意外と思ったけど
よく考えると旅客車用途がメインで毎日の点検を考えると
ガススプリングの方が便利だよな
552:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/16(月) 12:07:23.19 ID:wWMCAAb2d.net
>>459
プロボックスが、ボディやサスペンションの取り付けが頑丈だから、公道最速伝説も、嘘ではない…って本あったけど、その本でもコンフォート褒めてたな。
プロボックスが、ボディやサスペンションの取り付けが頑丈だから、公道最速伝説も、嘘ではない…って本あったけど、その本でもコンフォート褒めてたな。
558:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/16(月) 13:41:26.88 ID:9x2TT5Vxd.net
>>552
初代コンフォートのGT-Z開発にちょっと関わったことがあった
その時テクノクラフトの人になんでコンフォートをベースに?って聞いたら、実際に使ってみたら耐久性走行性メンテナンス性などが設計よりもかなり優れていたからと言ってたな
思ったよりもシャーシの良いクルマができてしまったという意味ではKP61を例に挙げてた
こんなごく普通のタクシーをチューニングして走ったら面白くね?という社内の人間の提案だったらしい
初代コンフォートのGT-Z開発にちょっと関わったことがあった
その時テクノクラフトの人になんでコンフォートをベースに?って聞いたら、実際に使ってみたら耐久性走行性メンテナンス性などが設計よりもかなり優れていたからと言ってたな
思ったよりもシャーシの良いクルマができてしまったという意味ではKP61を例に挙げてた
こんなごく普通のタクシーをチューニングして走ったら面白くね?という社内の人間の提案だったらしい
443:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Z8MQ):2020/03/13(金) 14:47:35
日本車最後の前ヒンジボンネットってもしかしてビート?
445:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d94-+TWW):2020/03/13(金) 16:40:57
ピアッツァや初代マーチも前ヒンジ(逆アリゲーター)でしたね
ジウジアーロ系?
ジウジアーロ系?
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part70
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/car/1582250777
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/car/1582250777
コメント一覧
-
- 2020年03月17日 19:19
- ID:J.GZI4Er0
- そのうち両サイドにスライドレール付けてガラケーみたく二つ折りになって開くボンネット出るかもね
-
- 2020年03月17日 19:44
- ID:FoSm8S.H0
-
>>1
う~ん、難しくないか?
開けるのに前に広いスペースが必要になるし、ボンネットやフェンダーが歪んだら開けにくいと思う。
事故車でも開けるからね。
-
- 2020年03月17日 20:11
- ID:wNo9r51U0
-
動画サイトでラリーの映像見てると
事故とかでボンネット開いちゃっても平気で走ってるよな…
-
- 2020年03月17日 21:00
- ID:EJzoNLzR0
- K10マーチも前ヒンジだった記憶が
-
- 2020年03月17日 21:13
- ID:5.EehJlv0
- 最近だとコルベットC7が前ヒンジだな
-
- 2020年03月17日 21:27
- ID:CDXF5EoG0
-
BNR34のカーボンボンネットは大丈夫でしょ
ちゃんと折れるようになっとる
-
- 2020年03月17日 21:36
- ID:bjf6eQ7j0
-
>>6
ドライカーボンはガラスみたいに粉々に砕け散る場合もあるので破片が刺さって歩行者がヤバイ
カーボンって引張には滅法強いんだけどせん断と言ってハサミで切る方向は弱いのよ
-
- 2020年03月17日 21:52
- ID:05rOyaEC0
- ボンネット開けた状態のランチャストラトスの写真が好きだったなー
-
- 2020年03月17日 21:54
- ID:05rOyaEC0
-
プラモデルだけどこんなのね。
htt://blog.livedoor.jp/kb_staff/archives/1902562.html
-
- 2020年03月17日 22:29
- ID:i2JFlYmN0
- トラクターは前ヒンジ
-
- 2020年03月17日 22:38
- ID:wBqAVWIa0
- トラックは運転席ごと前に開く
-
- 2020年03月17日 22:59
- ID:q9ZylmWM0
- アストンマーチン・ラゴンダも前ヒンジだぞ
-
- 2020年03月17日 23:14
- ID:ijIoWwvd0
- そうりゃあもうFerrariのBBでしょう。まあURLの写真見てくれ。
-
- 2020年03月17日 23:16
- ID:ijIoWwvd0
-
あれ、出てなかった。
https://b-cles.jp/car/ferrari_365gt4bb.html
-
- 2020年03月17日 23:26
- ID:O4M6lnmX0
-
>>1
部品増えてコストアップするだけでメリットが何もないような
-
- 2020年03月17日 23:43
- ID:0EGL03bV0
- 二つ折りボンネットってキャデラック16みたいな機構?
-
- 2020年03月17日 23:55
- ID:sRK1NoD60
-
>>11
あれって開ける前に車内片付けないといけないの?