r43月9日夜、新型コロナ対策専門家会議の記者会見があり、新型コロナ対策専門家会議・尾身茂副座長が疫学的知見を発表している・・






感染症が進行中の集団の、ある時点における、1人の感染者から発生した二次感染の平均の数である、「実効再生産数」について述べている部分を引用する。

「現時点において、感染者の数は増加傾向にあります。また、一定条件を満たす場所において、一人の感染者が複数人に感染させた事例が、全国各地で相次いで報告されています。しかし、全体で見れば、これまでに国内で感染が確認された方のうち重症・軽症に関わらず約80%の方は、他の人に感染させていません。また、実効再生産数は日によって変動はあるものの概ね1程度で推移しています」

新型コロナの基本再生産数は2~3である。対して、実効再生産数は1。要するに、日本国内で感染が広がっている速さを示す実効再生産数は、現在、ウイルスの持つ感染力を示す基本再生産数を下回っているということだ。


・新型コロナ イタリアの死者数が中国本土を上回る



実効再生産数が1ということは、10人の患者から新たに10人の二次感染患者が再生産されることになる。しかし、専門家会議は「80%が誰にも感染させていない」としている。

だれがウイルスをもっているか判らなく、感染力も強く、致死率が高い。このような場合で、かつ感染拡大パターンを最初に示した基本モデルで考えると、感染拡大を止めるにはどうしても外出自粛、休校、移動制限、地域封鎖となってしまう。

新型コロナの場合、確かにだれがウイルスをもっているか判らないことが、人々に大きな恐怖心を植え付けている。しかし、私達は今までの経験からクラスター(集団感染)を形成しやすい条件を知っている。それは、換気の悪い室内で、不特定多数と長時間会話したり、食事をしたときだ。

エアロゾル感染のリスクは「換気」で減らす

3月9日の専門家会議の記者会見で「みなさまにお願いしたいこと」として以下の点が指摘された。

1. 換気の悪い密閉空間、2. 多くの人が密集、3. 近距離(互いに手を伸ばせば届く距離)での会話や発声 という3つの条件が同時に揃う場所や場面を予測し、避ける行動をとってください。

これを多くの市民が実施できれば、クラスター発生を予防でき、国が強権を発動せずとも感染は終息に向かうであろう。実際、諸外国と比べて日々の感染者数は数十人で収まっている・・

・詳細は(source: Forbes JAPAN - 日本で新型コロナが「感染爆発」しない理由





・歯を磨かずにいられるなんて、
普通のひとからしたら信じられないが、一定数いる。
手を洗わないひとも、たくさんいる。

・マライアキャリーやシュワさんが
手洗いの動画を配信してるのを見た。
それがヒットしてるらしいですが、
裏を返せば、それだけその文化が
ない証拠とも言えるわけです。

・手洗いの習慣もなくて、マスクを小馬鹿にする国もあるからね。
些細なことだけど、対ウイルスには大切なことだと思います。

・家の中は土足禁止、適度な湿気のある木造住宅、緑茶を飲む習慣、バランスの取れた食生活、毎日湯船につかる習慣、手洗いうがいの習慣、暖かい布団での睡眠・・・こんなパーフェクトな生活している国民が日本以外にいるだろうか。加えて、マスクとアルコール消毒をする人の多さ。

・大学病院の近くでバイトをした事が有る。その近くには医学部の大学がある。周りは皆、医学部の大学生だ。普通に居酒屋でバイトもしている。こんな専門知識を持った学生が、日本は全国に散らばって活躍している。店に入ればおしぼりが出てくる。トイレはスリッパに履き替える。帰りには、じゃと言って手を上げ非接触で分かれる。感染は完全に防ぐのは難しいかもしれないが、日本の習慣は本当に綺麗だと思う。

・欧米に比べて衛生意識が高いからでしょ。
東京駅みても以前は一部の人しかマスクしてなかったけど今は大半の人がマスクしてるからね。
イベントもかなり抑制されてるし。
感染広がらないのは自然なこと。
今だに国民皆検査を所望してる人がいるがピントがずれてるよね。
無駄だし医療の現場を無駄に混乱させるだけ。