戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52289187.html


15世紀にイギリスから広まり、忘れ去られた恐ろしい疫病「粟粒熱 (そくりゅうねつ)」その原因は今も不明 : カラパイア

0_e4

 中世の時代、人々は次々襲ってくる病気の脅威に常に悩まされていた。衛生知識もろくになく、病気の性質に対する理解も乏しかったこの時代、ひとたび病気が発生すると、たちまち蔓延し、中世の医師たちは頭をかかえた。

 こうした病の多くは、今日ならその仕組みや対処法が解明されているが、今なおその原因がわかっていない謎の病がある。

 イギリスではじまり、ヨーロッパ各地に広がっていった粟粒熱(そくりゅうねつ)という疫病だ。
スポンサードリンク

突如ヨーロッパを襲った謎の伝染病「粟粒熱」


 1485年、謎の伝染病がイングランドで発生した。その後徐々に広がりを見せ、ヨーロッパじゅうに蔓延し、最後の記録は1551年となっている。

 その症状は、まず熱が出て悪寒がし、頭痛、首、肩、四肢の激痛、耐えがたい疲労感に苦しめられる。悪寒が30分から3時間ほど続くと、次に熱が出る。やたらと汗をかき、異様に喉が渇いて、うわ言を言い出す。

 脈が異常に速くなり、動悸がして胸の痛みを訴える。しまいには、衰弱して昏睡状態に陥り、二度と目覚めることはない。

 粟粒熱の恐ろしいところは、発病してから亡くなるまでが非常に早いことだ。ほとんどの患者は、最初に症状が出てから18時間以内に死ぬ。最初の24時間をなんとか生き延びた者だけが回復した。


66年間で5回のパンデミック


 粟粒熱は、1485年から最後の記録が残っている1551年の66年の間に5回ほど流行した。

 粟粒熱が初めて発生した1485年は、ヘンリー7世の時代で、ボズワースの戦いのすぐ後だった。わずか1ヶ月の間に1万人以上の人が死んだ。

1_e3

 次の1507年の発生のときは、それほど広まらなかったが、3度目の流行のときは深刻で、人口の半分が死んだ町もあった。

 1528年にはロンドンで4度目の流行が始まり、またたく間にイングランド全体に広まった。ヘンリー8世は病気を避けて、ロンドンから逃げ出し、住まいを転々として毎晩ベッドを変えたと言われている。

 ロンドンと同様、ハンブルグでも突然急速に広まり始め、数週間で1000人以上が死んだ。その後、スイス、デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、リトアニア、ポーランド、ロシアにまで広まって、ヨーロッパじゅうで猛威をふるった。1551年以降は、なぜか発生していない。

 この病気の特徴は、とくに裕福な上流階級に広まったことだ。公爵、司教、市長などが皆、犠牲になった。王室も例外でなく、ヘンリー8世の妃、アン・ブーリンも感染したが、治癒したと言われている。ヘンリー7世の長兄アーサー・チューダーの不可解な死も、この粟粒熱だったらしいと言われている。

2


ハンタウイルスか?アルボウイルスカ?その原因は特定できず


 現代の学者は、この病気は未知のハンタウイルスによって引き起こされたのではないかと推測している。

 ハンタウイルスは、齧歯類がキャリアになって媒介し、人間に致命的な肺の感染症を引き起こす。発熱、咳、筋肉痛、頭痛、倦怠感といった、インフルエンザのような症状が出る。致死率は36%と高い。

 他にも、蚊やダニによって広まるアルボウイルスではないかと推測する学者もいる。

 粟粒熱は雨が長引いたり、広範な洪水が起こったりした後で発生することが多いため、イギリスのじめじめした気候が原因なのではないかという学者もいる。

 もし、アルボウイルスが原因なら、イギリス諸島の中でも高緯度で寒冷な地域、つまりスコットランドやウェールズでは影響がなかったことの説明になるかもしれない。

 粟粒熱の原因については、食品についていたボツリヌス中毒、菌による食中毒、炭疽菌まで、ほかにもさまざまな説があるが、どれも断定には至っていない。

What was sweating sickness?

突如発生し、突如消滅


 ほとんどの伝染病と同様、この病気も突然発生して、突然消滅した。粟粒熱に似ている病気は、ピカルディ熱あるいは腸チフスだけで、これらは18〜19世紀の間に、ドイツ、ベルギー、オーストリア、スイス、イタリアで何度も発生している。



References:Sweating sickness / amusingplanet/ written by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい
かつて世界を襲った史上最悪のパンデミック、ワースト10


歴史上数多くの死者を出した6つの疫病を特殊メイクで再現した映像(トライポフォビア注意)


脳を破壊する「ゾンビ鹿病」が人間にも感染する恐れありと専門家が懸念


ヒゲワシにサンキュー!動物の死骸を跡形もなく処理、その骨も砕いて食べる「地球の清掃係」 ヒゲワシはリサイクルの達人


自然災害・疫病・人為ミス・小惑星など、かつて地球を危機に陥れた12の事象

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年03月26日 23:09
  • ID:Yfse.T4x0 #

大した治療法がない時代であって
これほど恐ろしい病気が発病しても3人に2人生き残るという事実
感染して無症状の人もいただろうし
多分高齢者や弱い人が死んでいくわけで
社会全体から見たらそこまでのダメージではなかったかも
いまの新型コロナなんかそこまで無理に抑え込む必要があるのかも思う

2

2. 匿名処理班

  • 2020年03月26日 23:09
  • ID:8S3UgJ6F0 #

1485 1507 1528 1551
大体21、2年周期。
彗星が運んできたんかね。

3

3. 匿名処理班

  • 2020年03月26日 23:11
  • ID:khNI37Ov0 #

人類の歴史って屍累々の連続だね
戦争だけじゃない、疫病も被害絶大
今度のコロナはいつまで続くのやら
人為的に作られた生物兵器ウィルスじゃないことを祈ってる

4

4. 匿名処理班

  • 2020年03月26日 23:37
  • ID:pWaKPyNX0 #

1528年から1551年の間だと1536年にアン・プーリンが斬首されたり
1540年に庶民の娯楽であったフットボール禁止されたりした
地味に嫌な時代だったし、これで病気発生とは踏んだり蹴ったりだ

5

5. 匿名処理班

  • 2020年03月26日 23:41
  • ID:RpxiCNX10 #

バッタもだよ。バッタも。
もう牽引ビームとか使われちゃったら隠しようがねぇよ。
嗚呼

6

6. 匿名処理班

  • 2020年03月26日 23:43
  • ID:a0Gp7gu50 #

一日すらもたないってのが怖いね

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク