NASAの木星探査機ジュノーが送り届けてくれた木星の最新画像は、渦巻くガスが織りなす混沌とした惑星というよりは、どこか印象派の画家クロード・モネが描く絵画、睡蓮を思わせる。
公開された画像データは、ジュノーが2020年2月17日のフライバイの際に撮影したもの。NASAが一般公開したそのデータを、数学者のジェラルド・アイヒシュタット(Gerald Eichstadt)氏が処理した。
スポンサードリンク
渦巻く嵐の周囲で渦巻く嵐
そこには木星北部の様子が捉えられている。お香から立ち上る煙のようなゆらゆらとした模様は、渦巻く嵐の周囲でまた別の嵐が渦巻いている姿だ。
「大赤斑」をはじめとするこうした巨大嵐は、太陽系最大の惑星のアイコニックな特徴でもある。
雲の中を走る2条の筋
だが、画像中央辺りを上下に走る細長い筋のようなものは、木星が大好きという人にとっても珍しいだろう。
ジュノーが最初にその筋を目撃したのは、2016年のフライバイでのこと。NASAによると、雲の上に漂う煙霧粒子の層であるらしいが、具体的にどのような物質で構成されており、どのようにして形成されるのかは不明だ。
一説によると、木星北部の大気を流れる2つのジェット気流が関係しているらしい。
探査機ジュノーのデータをジェラルド・アイヒシュタット氏が処理した美しい木星の姿は動画でも見ることができる。
Juno's Perijove-06 Jupiter Flyby, Reconstructed in 125-Fold Time-Lapse (Revision in Full HD)
探査機ジュノー――木星研究のゲームチェンジャー
2011年に打ち上げられたジュノーは、現在53日周期で木星を周回しながら、その大気を観察している。予定では合計32回のフライバイを行い、その乱気流の世界を撮影することになっている。
今回行われたフライバイは、25回目のもの。木星の北緯71度線あたりに漂う雲――そのさらに2万5000キロの上空を通過した。
こうした撮影以外にも、ジュノーは大気の測定、重力場と磁場のマッピング、磁気圏の調査といった、惑星の進化を理解するためのデータ収集任務も負っている。
ジュノーは木星研究のゲームチェンジャーだった。最近だけでも、史上初となる衛星ガニメデの北極撮影の成功や、木星の嵐が特に混沌としている地域の記録といった成果を挙げている。
後者からは、地球で見られるものと似たような風系が、深くかつ長く持続しているらしいことが示唆されている。
また木星の台風は形成されるまで数年かかり、太陽系の惑星の中でも独特の現象であるという2018年の研究結果も、ジュノーの功績だ。
Juno's Perijove-17 Jupiter Flyby, Reconstructed in 125-Fold Time-Lapse
References:High-Altitude Hazes on Jupiter | NASA
あわせて読みたい
木星速ッ!太陽系内惑星10の自転速度を比較した爽快アニメーション
大迫力!NASAの探査機が撮影した木星の台風
木星の衛星が新たに12個見つかる。その中の1つが変わり種だった。
太陽系最大の惑星、木星に関する7つの驚異的事実
ワクワク地球外生命体、木星の衛星エウロパで水蒸気噴出を確認、液体の水の存在が明らかに(NASA)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「画像」カテゴリの最新記事
「自然・廃墟・宇宙」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 4763 points | 般若ロックな模様を持つ猫、飼い主が同様の模様をメイクしたところ絶妙のツーショットに | |
2位 2251 points | ついにペンタゴンが動いた! パンデミックによる国防の機能不全を防ぐために、一部チームを山岳シェルターへ移動(アメリカ) | |
3位 1700 points | 頭で考えてることが文章化される。脳波を文章に変換するAIが登場(米研究) | |
4位 1617 points | 120年前のタイムカプセルに愛猫の写真のネガが!当時の少女の想いが現像と共に蘇る(フランス) | |
5位 1300 points | パンデミックの中、別の土地へ避難する飼い主に置き去りにされた犬(アメリカ) |
スポンサードリンク
コメント