戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-42847.html


教育係に質問しても「それを自分で考えるのが大切なんだよ」と言われ、結局答えを教えてくれない - 子育てちゃんねる

教育係に質問しても「それを自分で考えるのが大切なんだよ」と言われ、結局答えを教えてくれない

2020年04月21日 18:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1586995160/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part124
20 :名無しさん@おーぷん : 20/04/17(金)21:43:21 ID:cd.fz.L1
新卒で半年ほど前から働き始めています。
研修期間を終えた後、私は勉強熱心で適正があると言われて、
専門性の高い部署への配属が決まりました。
最初に専門書をガッツリ読んで理解しなければならないのですが、
中には理解できない言葉が出てきます。


スポンサーリンク
教育係から「わからない言葉は全部自分で調べるように」と言われているので調べるのですが、
専門的すぎて辞書には載っておらず、ネット検索すると、
A界隈ではaの意味で使われるが、B界隈ではbの意味で使われる。
といった結果が出てきて、私の仕事はAでもBでも無いため、
教育係の方にどちらの意味なのか尋ねに行っていました。
しかし、「それを自分で考えるのが大切なんだよ」と言われ、結局答えを教えてくれません。
仕方なく、教育係ではなく、ベテランの方が手があいたタイミングを狙って
質問して教えていただいてます。
ベテランの方はみなさん快く教えてくださいます。
しかし、ベテランの方に新人の私の相手をしてもらうのは、忍びなくて仕方ありません。
教育係の方はなぜ課題を投げっぱなしにするのか理解できません。

22 :名無しさん@おーぷん : 20/04/17(金)21:51:34 ID:Ir.av.L1
>>20
はじめたばかりの仕事で教育係の人が何を考えているかがわかっている
かのように「投げ出す」と評価してる自信はどこからきてるのか知らんけど

『普通の辞書に載っていない時点で諦めずに
専門職の人間が使う特殊な辞書(いわゆる専門書)にたどり着き
自学すること』に対する『気づき』までが成長過程に必要ってことはないの?
どちらともとれる言葉が出てきたなら必要な
例えば臨床結果のレポートを読むとか
過去の判例を漁ってみるとか、職種によってコアな部分は違えど
その先に一歩踏み込む積極性が試されてるのかもね

ベテランの人は育てる必要性や教育方針を考えなくてもいいから
速攻で優しく教えてあげれば新人に慕われて気分も良いしねw


>>22
守秘義務があるので固有名詞は出せませんが、
所謂専門書が大変目新しく、その専門書を読み解く辞書にあたるものが無いんですよ。
なので学ぶための教材にあたるものもありません。
更に元をただせば日本由来のものでもないので、日本語にするのも困難だったりします。
むしろ、大学で学ぶ専門的な知識がなくても理解できるような辞書や、
学べるツールを作る仕事がこれからの私の仕事になります。
もちろん最初に教育係の方に伺いました。
専用の辞書が無いので、言葉を調べるためにはどうすれば良いのかと。
その結果が「ネット検索」です。
なので自分の調べた結果が正しいのか、自分の捉え方で間違いがないのかを
伺いたかったのですが、教えていただけませんでした。
無論図書館にも通っていました。
今は緊急事態宣言で行くことができませんが、
あいている図書館を探して土日に通ったりもしていました。
それでもわからないから教育係の方に尋ねたんです。
ちなみにそれを教えるのは教育係の仕事だとベテランの方は明言しています。
なので投げ出していると書きました。


23 :名無しさん@おーぷん : 20/04/17(金)22:00:35 ID:ss.wq.L14
>>20
教育係としての能力の低い人が教育係やってるんだね

26 :名無しさん@おーぷん : 20/04/17(金)23:16:49 ID:cd.fz.L1
>>23
その方が私の次の若手で、他はベテランの方3人しかいらっしゃいません。
私含め5人の部署です。
とても地味で地道な仕事なので、その仕事を自分たちで開拓したベテランのお三方以外、
異動を願うか辞めてしまわれたそうです。
教育係の方はごみ捨てや掃除などは積極的に教えてくれました。
私とセットの当番なのに、初日以外一度も一緒にやってくれてませんけど。

ベテランの方から一人、私専属の教育係を出そうかと検討もされてました。
だけどベテランの方たちは本当に忙しそうで、心苦しいです。

28 :名無しさん@おーぷん : 20/04/18(土)00:16:25 ID:fW.is.L1
>>20
それ、どっちかが正解と決められない場合があるんじゃない?
状況によってAかBか判断するしかないなら両方知っておかないと思わぬミスになりそう

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

コメント

  1. 名無しさん : 2020/04/21 18:13:14 ID: PwNtuMBI

    その教育係も理解出来てないんだろうね
    うやむやにするそいつも問題だけど、かと言って上の人間が何でも知っていて何でも判断出来るわけではないからな

  2. 名無しさん : 2020/04/21 18:15:07 ID: J9aRWeQo

    >>28
    それならそうと教えてやるのが教育係だと思うけど…

  3. 名無しさん : 2020/04/21 18:22:43 ID: i9uy9Ewo

    過去案件とか残ってないのか?辞書とかじゃなくて、過去データ見て考えろって事じゃないのかね

  4. 名無しさん : 2020/04/21 18:26:40 ID: oEOE8xd2

    忍びなくても教育係代わってもらったら?
    早く育って使えるようになる方がチンチラ教えていつまでも一人立ちできないより良くない?

  5. 名無しさん : 2020/04/21 18:27:42 ID: Liv4.IHs

    チンチラに仕事させる気か…

  6. 名無しさん : 2020/04/21 18:30:40 ID: TDap2G5E

    ID:Ir.av.L1みたいな能無しが教育係とかやり始めると本当に害しかないから本当にやめてほしい

  7. 名無しさん : 2020/04/21 18:35:45 ID: ZheGZdYw

    なるべく自分で考えて考えてどうにもならなくなってからならベテランの人に訊くのは悪くないんじゃないかな?
    そこまで突き詰めてるならいくらか理解しているから訊かれる方もそんなに苦にはならないと思う
    教育係の人は当てにしないでいいよ
    多分これから先に世話になることも無いから

  8. 名無しさん : 2020/04/21 18:36:15 ID: 0D6WLXAg

    「自分で考えろ」なんて教育係が言って良い言葉じゃないよ。
    「ほう・れん・そう」のラインが崩壊する原因の一つだから。

  9. 名無しさん : 2020/04/21 18:44:03 ID: H5hW9qYc

    >>6みたいな能無しがコメントしても本当に害しかないから本当にやめてほしい

    マジレスすると、同じ単語が文脈によって異なる解釈をされるのはよくある話だから
    例文をたくさん覚えて読みの幅を増やしていけばいいんじゃないの
    あとはわからない箇所をどこがどう難しいのか、リストアップして疑問点を解消していけば
    初学者の目線に立ったより良い辞書なりツールなりが作れるんじゃない?

  10. 名無しさん : 2020/04/21 18:51:51 ID: OmsV0mDI

    目的は「仕事を覚えること」なんだからさっさと答えを教えろよ
    精神論とか無駄

  11. 名無しさん : 2020/04/21 18:55:25 ID: LW5WeUTE

    それ、単に教育係に知識がないから答えられないのを
    自分で調べろって言ってごまかしてるんじゃね?
    ベテランさんに心苦しいなんて言ってないで
    ガンガン食いついて教えを乞えばいいよ。
    すぐに教育担当とやらを追い越せるから。

  12. 名無しさん : 2020/04/21 18:58:11 ID: hWCTB4M.

    「AとBの意味があるようですがどちらの意味なんでしょう?」と他の人に聞いて普通に解決してんだから文節によって解釈が違うとかないだろ

  13. 名無しさん : 2020/04/21 19:05:53 ID: LN6rIGdw

    私の仕事とは分野が違うけど、どちらの意味なのか?と聞くより「調べたら2つの解釈がありましたがこのケースはこちらで理解してよろしいですか」と聞けば教育係は正誤で答えるしかない
    それすらごまかされたら教育係として不適格
    新人のOJTを何人もやってて一番困るのは教育係をアレクサかなんかと勘違いしてすぐ答えを聞いてくる新人
    こちらは調べ方・手法・検証の仕方を教えてるんだから間違ってもいいから答えまで出してほしいのよ
    もし間違えていてもどこで誤解釈したのか分かれば次のステップの指導の参考になるし、本人も注意ポイントと認識できるので
    時間のムダだから答えだけ早く教えてという人は結局実力が身につくのに時間がかかってしまい、トータルですごく自分の時間をムダにしてるんだよね

  14. 名無しさん : 2020/04/21 19:08:28 ID: tGcMv5hI

    ※6同意

    知らない状態で考えてもわかるわけがない
    本人もわかっていないか、教育係の立場を履き違えていて
    マウントを取れる良い機会と思っているか、
    要はどっちに転んでも無能ってこと

  15. 名無しさん : 2020/04/21 19:13:24 ID: bP0hzYh2

    浄土真宗の坊さんか

  16. 名無しさん : 2020/04/21 19:14:30 ID: 1Ztz6T7Y

    教育係本人がベテランから教わってないんだろう
    具体的に質問して聞いたことしか教えてもらえない形式

  17. 名無しさん : 2020/04/21 19:18:50 ID: 90MElDx.

    最先端の分野なら辞書どころか解説本すら無い。
    最新の英語の論文を複数読んで、ある程度自分で予測を立てないといけない。
    それに基づいて、ある程度自分でトライしてデータを出して、
    俯瞰的に眺めて仮説を立てないといけない。
    医学であろうが工学でも状況は同じ。

    「本」「ネット」「経験者」など対象は何であれ、頼ることが当たり前の人は意味が分からない。
    「教えてくれない。教育の仕方が悪い。」で拗ねて終わり。
    まあ、世の中の9割はそうだが。

  18. 名無しさん : 2020/04/21 19:19:33 ID: BI0O9XAM

    >>9
    そんな的外れなことを力一杯言える貴方が心配です。
    KYって言われてませんか?大丈夫?

  19. 名無しさん : 2020/04/21 19:27:49 ID: ZsNg2Fv2

    クイズを出すのが教育だという信念を持ってるだけじゃないかな
    わりとよくいるぞそういうの

  20. 名無しさん : 2020/04/21 19:30:03 ID: .oycq03U

    学校じゃないから。それこそ本当に「無能な教育係をどう処理して自分の能力を高めていくか」は、自分で試行錯誤して解決するしかない。
    最終的に一人前になれなかったら、教育係ではなく自分自身の責任なのが社会人。

  21. 名無しさん : 2020/04/21 19:30:50 ID: LJHCs8Wc

    教育係って単に役割を押し付けられて能力がないと自分で判断できるなら
    そこになぜなぜ?って言い続けても答えなんかない
    「ベテランに聞いているのでいいんだよ」って皆に肯定してもらいたいだけの構ってちゃん

  22. 名無しさん : 2020/04/21 19:35:45 ID: GwFwouBM

    教育係が無能っぽいから、心苦しくてもベテランの人に聞いて仕事をどんどん覚えて、
    その無能を追い越してやれば良いと思う
    この人は「分からない⇒何もせずすぐに聞く」というタイプではなさそうだから、多分大丈夫

  23. 名無しさん : 2020/04/21 19:41:25 ID: OvrbeuPI

    ※17
    利益や効率より、創造性を求められるような業務、例えば研究者ならそうだろうさ。
    だが、この報告者は、おそらく違うよね。
    営利目的の一般企業で、教育係がこれでは、役立たずとしか言いようがない。

  24. 名無しさん : 2020/04/21 19:41:30 ID: d83hLn2Q

    下地もあるし努力もできる新人さんのようだから
    追い抜かれないように新人の足引っ張ってるだけでしょ

  25. 名無しさん : 2020/04/21 19:52:24 ID: YTZPYhKU

    新人が困惑する専門用語を説明できない時点で無能だと思う
    まずは説明するよね。~~はこういう意味。って

  26. 名無しさん : 2020/04/21 19:56:49 ID: 1cwezYaw

    自分で「考えて」ないよね
    ベテランに正解の答えを貰ってるだけ

    どうしてその回答に行き着くかが重要だし自分で考えるべきなのはそこなのに
    自分でこう考えて判断してみたんですがと前置きすれば教育係も教えてくれるんじゃないかな

  27. 名無しさん : 2020/04/21 20:02:02 ID: WbR8Em.c

    教育係が無能なだけだろ
    どこの会社でも、入社数年目の若手に新人の教育係をさせるけど
    普通は教育係の仕事をを通して自分も学べって言う意味なんだけど、出来ないとその時点で能力無しと判定される
    ベテランから専属の教育係を出そうかってなってるって事は、上司たちが今の教育係はもう駄目って判定をしてるって事なので
    黙って従っておけば良いんじゃないかなあ

  28. 名無しさん : 2020/04/21 20:10:06 ID: dBeUzbvs

    多分教育係の人もちゃんとわかってないんだよ。それかわかってはいるけれど説明できるほど理解ができてないか。
    とりあえず自分で調べてこれでいいか確認する感じにしてみたら?
    お互いに勉強になるし。ソレで突き放すようならベテランさんに心苦しいけれどと頼ったらいいと思う。
    もう逆にその人に説明してもらって間違ってたらと思うと教えてもらいたくなくなってきたんじゃない?w

  29. 名無しさん : 2020/04/21 20:24:31 ID: bJjfwF/o

    自分で「考えて」「調べた」結果AとBまで絞り込んで
    手段として示されたネット検索でも及ばない、過去の資料も無い部分についてのみ教えを乞うているのに
    考えてない調べてないとか、それ以前に読み手が読めてないし理解できてないよなぁ。どの口が言ってんだかなぁ

  30. 名無しさん : 2020/04/21 20:27:06 ID: SvCzw0pU

    そもそものどういう場面なのかわからない
    AでもなくBでなく辞書にも専門書にも載っていない言葉の意味を定義しなきゃ
    ならないのなら新しいCの答えを自分で考えなければならないのではないの?

  31. 名無しさん : 2020/04/21 20:54:21 ID: LFjdAThU

    こういうのを一方の言い分で判断するのは無理。

  32. 名無しさん : 2020/04/21 21:17:57 ID: 62wvgHws

    新人が可能な限り自分で調べて二択まで絞ったなら上出来だろ
    まともな教育係なら模範解答に実用例の一つ二つ交えて教えても大した労力じゃないだろうに

  33. 名無しさん : 2020/04/21 21:26:02 ID: B8WehNsE

    教育係なんざ大抵、新人に毛が生えた程度のゴミ。だって一線級だったら、そんな時間ない。

    もちろん企業次第だから、最初からなめるのはNGだけど、見極めは必要。

    もしゴミだったら、適当にご機嫌とりつつ、かつ信用せず、質問はベテランにしたほうがいい。

  34. 名無しさん : 2020/04/21 22:52:48 ID: gUEjofjs

    教育係なのだから、自分で考える課題でも方法や傾向や組み立て方は教えないと…
    一から手探りなんて原始人だよ、過去の人の研究を学んでその上に積み立てて行くのが勉強なんだから
    かといってこの部署じゃ「教育係に教育の仕方を教育する係」もいないんだろうな
    何にも知らない奴に手探りで仕事やらせるとこんな無駄になるってのを体現してる先輩だよ

  35. 名無しさん : 2020/04/21 23:25:48 ID: 6sN4WRVQ

    例えばオーバーシュートって単語は今まで製造業だったり株価証券で使われてきたけど2020年になっていきなり爆発的感染みたいな意味で使われ始めた。
    知らない人にとっちゃそれぞれどれもどういう意味かよくわからないだろう?
    専門書の単語でいちいちつまづいてたら本を読むのもままならないし勉強にもならない
    そんなことも教えられないなら教育係が無能だからベテランさんに教えてもらいな

  36. 名無しさん : 2020/04/21 23:40:43 ID: EFgWYfKI

    教育係の人も知らないし自分で考えてどうしてもわからなくてベテランに聞くのも正解だろ
    その手の仕事ってベテランに確認とらないとわからないこと多いけど、だからって最初からベテランに聞くのも間違ってるし
    別に今くらいの難易度でいいんじゃね
    多分成果物のレビューなんかはベテランがしてくれるし、まず教育係りにきいてそれでもダメならベテランでいいんじゃね

  37. 名無しさん : 2020/04/21 23:53:54 ID: KysPOFIw

    そいや過去に大学はおろか高校もろくに行ってない奴が学歴詐称かなんかで塾に採用され、とうとうバレて大問題になったって記事あったなあ
    奇妙な授業しかしなくて全然勉強が進んでないってやつ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。