戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52290170.html


NASAも在宅勤務。自宅から火星探査機「キュリオシティ」を操作中 : カラパイア

火星探査機を自宅操作
在宅で火星探査機を操作 image credit:NASA/JPL-Caltech

 新型コロナウイルスによるパンデミックで、リモートワークを余儀なくされている人たちは、今や自宅でのビデオ会議やメッセージアプリでのコミュニケーションに慣れてきたことだろう。

 こうした状況は、アメリカ航空宇宙局のNASAでも同じのようだ。

 3月20日以降、カリフォルニア州パサデナにあるジェット推進研究所(JPL)のチームメンバーたちは、各自宅から火星探査車「キュリオシティ」に指令を送り管理しているという。『NASA』などが伝えている。
スポンサードリンク


A NASA Team is Operating the Mars Curiosity Rover from Home

NASAメンバーら、リモートワークで火星探査続行


 2012年より火星のゲールクレーターを探査している無人探査車「キュリオシティ」の運用を担当しているチームメンバーらは、これまでミッション地となるカリフォルニア州パサデナのジェット推進研究所(JPL)から指令送信し、管理を行ってきた。

1_e7
image credit:NASA/JPL-Caltech

 しかし、3月20日以降は全てのスタッフがリモートワークを余儀なくされており、キュリオシティの運用を各自宅から遠隔で管理するという前例のない状況を実行中だ。

 スタッフらは、リモートワークになる数週間前からこの事態を予測し、どのようにキュリオシティを操作するかを検討し合った。

 リモートワークに備えて、メンバー全てにはヘッドセットやモニター、その他の必要機器が配布された。

3_e3
image credit:NASA/JPL-Caltech

 JPLでの通常業務の際には、火星の地表の状況把握に専用3Dゴーグルと高性能コンピュータの高度なグラフィックスカードを使用しており、在宅勤務となった今、自宅のラップトップでは同じ性能を期待するのは困難だが、スタッフらはシンプルな赤青の3Dメガネを代用しながらなんとか対応しているという。


キュリオシティに指令送信が成功


 普段、JPLのスタッフは世界中の研究機関の何百人もの科学者と協力し、キュリオシティに指令を出す場所や、その科学を収集する方法を決定する。

 JPLチームにとって、リモートワークからのミッションの計画・実行が、今までよりも複雑化しているのは明らかだ。

 プログラミングには、20人ほどのスタッフが1か所で指令のための開発やテストを行わなければならないため、メンバーらは同時にビデオ会議でチャットをし、メッセージアプリに対応したりしている。

4_e1
image credit:NASA/JPL-Caltech

 こうした作業は、全体的な進行に1〜2時間ほどの余分な時間をかけることになってしまうが、それでもミッション自体は継続できており、3月22日にはスタッフが火星に送信した指令をキュリオシティが期待通り実行したことを発表している。

2_e5
image credit:NASA/JPL-Caltech

 この指令が送信される前には、チームはいくつかのテストと1回の完全実習を困難な状況で行わなければならなかったが、キュリオシティは「エジンバラ」と呼ばれる地点で岩石のサンプルを掘削することに見事成功したそうだ。

5_e
image credit:NASA/JPL-Caltech

「火星は静止してくれない。私たちは探査を続けていく」


 JPLチームの主導者で天文物理学者のキャリー・ブリッジ博士は、次のように語っている。

ようやく、メンバーはリモートワークに慣れてきたと言っていいでしょう。私は、日々チーム全員の意見を聞いて互いに理解し合えるよう積極的にコミュニケーションを取っています。1度に15人のメンバーをモニタリングして、同時にチャットすることも普通にあります。

キュリオシティは、これまでになく科学的に生産的です。もっとも、こちらがどんな状況になっても、火星は私たちのために静止してくれませんから、「為せば成る」精神で私たちは今後も探査を続けていくのみです。

written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
火星の地上近くに浮かぶ発光物体の正体は?NASAの探査車「キュリオシティ」がとらえた謎の光


砂嵐がすごいけど、今日も頑張る火星探査車キュリオシティ。おちゃめに自撮りしてみたよ。


火星探査機「キュリオシティ」が着陸成功!地球外生命の痕跡調査へ


火星人がスナイプだと?NASAの写真に写っていた穴の中から銃を構え何かを狙っている宇宙人らしき物体


こ、これってUFO?NASAが火星で撮影した画像に写る「正体不明の物体」が議論の的に


この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年04月24日 16:46
  • ID:TNVE.V5N0 #

キュリオシティはなんというか特に強く人格を感じるんだよなぁ。自撮りしたりしたからかな。

2

2. 匿名処理班

  • 2020年04月24日 16:58
  • ID:.ONIOpNB0 #

火星探査機のタイムラグは物凄いから逆に在宅でも変化が少ないのかな…?

3

3. 匿名処理班

  • 2020年04月24日 17:07
  • ID:8.bDdvBM0 #

この技術を民間レベルまで浸透させて、現場でやらないといけない業務は人間型端末を家庭から遠隔操作で行うようにすれば、総リモートワーク社会が実現できるかな?

4

4. 匿名処理班

  • 2020年04月24日 17:42
  • ID:qwDKVWbN0 #

ESAの方は探査機コントロールセンタに感染者出たため人員減らして対応していたな。
今もNASA同様、テレワークを活用して最小限の人数で業務遂行中。
なお感染した人は順調に回復中

5

5. 匿名処理班

  • 2020年04月24日 18:29
  • ID:FV1J2dTh0 #

ネットワークが発達した世で良かった
でなかったらパンデミックの打撃更にヤバかった
無論テレワークで済まない仕事も世の中五万と有る訳で、従事してる方々には頭が上がらないが

6

6. 匿名処理班

  • 2020年04月24日 19:41
  • ID:BYtqORpa0 #

やはり俺らは未来に住んでた

7

7. 匿名処理班

  • 2020年04月24日 21:11
  • ID:v6Ji2nfj0 #

必要機器全部自腹の我が会社よ

8

8. 匿名処理班

  • 2020年04月24日 22:02
  • ID:MQJ.lgNp0 #

NASAなんか一日中パソコンとにらめっこの理論系研究者ばかりだから、ネットのセキュリティさえしっかりしとけば会社に行く必要はほとんどないだろうな 家にいながら、研究所のスパコンでモデル走らせるとかも普通にできるだろうし

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク