戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52290206.html


こんな鉱物見たことない!未知の鉱物のCGで作り上げたリアリティ溢れる魅惑のクリスタル : カラパイア

top
image credit:vimeo

 70年前に発見された隕石から地球上には存在しない鉱物が見つかるなど、鉱物をめぐるロマンは尽きないものだが、ネットでは架空の鉱物のCG動画が脚光を浴びている。

 イギリスのCGデザイナーが手がけた結晶は、実在する鉱物と見まごうほど超絶リアル。しかもタイムラプスさながらの成長過程のおまけつきだ。

 地球のどこかにあるかもしれない未知なる新種をイメージした魅惑の映像をごらんいただこう。
スポンサードリンク



これがCGだと!?3Dデザイナーによる未知の鉱物


 この映像はロンドンを拠点とする3Dデザイナーのダン・フーパートが手がけたWaiting to Be Foundという作品だ。

 モーショングラフィックスとデジタルアートに関心がある彼は、リアルなCGで「未知の鉱物」の視覚化を思いついた。

2
image credit:vimeo

4
image credit:vimeo

6
image credit:vimeo

 地球のどこかで育ってそうな結晶をイメージしたこの作品は、数百年から数千年かけて堆積する架空の鉱物をリアルに表している。

8
image credit:vimeo

 その過程で起こりうる亀裂なども含め、実在する鉱物の成長記録と見まごうような映像は、CGとわかっていても目を疑うほどの完成度。

 なお今回の映像はHOUDINIという3DCGソフトウェアで作成したもので、レンダリングにAmazon Redshiftを用いているそうだ。


既存の鉱物から新種の鉱物を見つける研究


 彼によると、このプロジェクトは鉱物学者のある研究がもとになっている。

 それは既知のデータを手がかりに未知の鉱物を探すというもので、すでにある鉱物パターンや地質データを詳細に分析することで、地球に眠っているであろう鉱物を特定する試みだ。
 
 以下はフーパートが引用した研究に関する記事の一部だ。
 
国際鉱物学連合IMAは現在、約5,000の異なる鉱物種を認めている。主要な岩石を形成するケイ酸塩や炭酸塩など、よく知られている鉱物は世界中で豊富に見られる。
 
だが、そのほとんどはいくつかの既知の事象に基づき文書化されている。科学者が地球に豊富にある鉱物を新たにいくつも発見する可能性は低いが、大量の希少鉱物なら今後見つかるかもしれない


10年で1000種!新鉱物の発見頻度は案外高い?


 というか今までにない鉱物なんてそう簡単に見つかるのかな?と思いきや、なんとIMAは過去10年間で1000種もの新しい鉱物をリストに加えているという。

 そういやつい最近も紫外線で光るユーパーライトが見つかったし、人間の活動でできる新鉱物なんかも含めると新種はまだまだ見つかりそう。

 なら、この映像の鉱物と似てる新種が発見される可能性もゼロじゃない。それも一つのロマンってやつよのう。


 未知なる鉱物に思いを馳せるダン・フーパートの作品に興味がある人はインスタグラムのアカウント@danhprtをチェックだ

References:laughingsquidなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
魅惑の鉱物タイム。世界の超希少な10種の天然宝石


紫外線で光る!発光する新種の鉱物「ユーパーライト」がアメリカで発見される


人間の活動によって作られた7種の新鉱物


これまで宇宙でしか発見されたことのない、ダイヤモンドより硬い宝石が発見される(イスラエル)


地球上には存在しない鉱物が隕石の中に閉じ込められていた。新たに発見された宇宙鉱物(米研究


この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年04月26日 18:51
  • ID:35f4dPty0 #

うまそう。

2

2. 匿名処理班

  • 2020年04月26日 19:03
  • ID:X3fxwt7B0 #

誕生石のアメシストはお安いし色々揃えてみたい気がしてる。
ただそう言うのってやっぱり「余裕」がないと中々なんだよねぇ

3

3. 匿名処理班

  • 2020年04月26日 19:30
  • ID:rvvLnW210 #

CGで組めたなら硬度や特性や流動性はともかく
立体造形物として再現することは可能だね。

4

4. 匿名処理班

  • 2020年04月26日 19:47
  • ID:sw8W.OkK0 #

はーっCGって言われてもCGって感じしないなぁ

5

5. 匿名処理班

  • 2020年04月26日 19:50
  • ID:UunpXnj80 #

結晶内を伸びるパターンが面白い。
ルチル(in)水晶やスターサファイアはこんな感じで育つのかも。
ただ最後の結晶はやや???かな

6

6. 匿名処理班

  • 2020年04月26日 19:52
  • ID:AReJXnrK0 #

美しい鉱物の結晶は一見不思議で神秘的に見えるけどその形成の原理はとても単純な法則の組み合わせで出来ている
基本原理は結晶の分子が分子間力によってくっつきやすいところ(主に表面積の大きいところ)にピタっと当てはまってくっついていくだけ
結晶形成の原理が単純であるほど鉱石は美しくなり、逆に複雑な原理で出来る鉱石は乱雑で汚らしいものになることが多い
これは植物なんかも同じらしくてシンプルな原理で形成されるものほど神秘的で美しい形状になる
自然界はシンプルなものほど美しくなるらしい(あるいは人間の脳はシンプルなものほど美しいと感じる性質があるとも言える)

7

7.

  • 2020年04月26日 20:01
  • ID:UZbZpS0v0 #
8

8. 匿名処理班

  • 2020年04月26日 20:08
  • ID:5GeF0iAB0 #

実のところ未知の鉱物はたくさん見つかってるのだけど
新鉱物に認定されるにはいくつか関門を抜けなきゃならない
必須の関門は2つあって化学組成の決定と結晶構造の決定
前者は比較的簡単に決まるけど後者が難しい。今の技術ではある程度の大きさがないと決められないからなんだけど、技術が進歩して顕微鏡サイズの鉱物の結晶構造が決められるようになったら、爆発的に新鉱物が増えると思うな

9

9. 匿名処理班

  • 2020年04月26日 20:14
  • ID:22sZHHpH0 #

右の人工物と見紛う精密さが本物感あっていいね

10

10. 匿名処理班

  • 2020年04月26日 20:37
  • ID:vHJ26XP10 #

銀河乞食軍団と言うSF小説だったかで、未来の宝石は天然物なんかに大した価値はなく、合成したオリジナル人工宝石にこそ高値がつくという設定があったっけ、いかに天然に無い特別な石を作り出すかが宝石屋の腕の見せ所で、作った後レシピを破棄してしまえば本当に宇宙でただ一つの石になって価値はうなぎのぼりになるとなってた、このCGとか見るとそうなっていくかもという気になりそうだわ。

11

11. 匿名処理班

  • 2020年04月26日 21:25
  • ID:H89TsJ4j0 #

はー綺麗、もっとじっくり長く見ていたい。と、同時に舐めて見たくなるね。

12

12. 匿名処理班

  • 2020年04月26日 21:46
  • ID:WQXcszDm0 #

こちらを訪れる方は、鉱物が好きで、詳しいかたが多いのですね。石好きも、ジュエリーが好きか、原石が好きかとか、いろいろありますが、とりあえず、ダイアモンドの価値が、ずーっとそれほどかわらなくて、つまらん…。

13

13. 匿名処理班

  • 2020年04月26日 23:08
  • ID:wlRdilL.0 #

こうまでリアルになるともう間もなく映像作品は押し並べてCGで事足りちゃって「実写」なんて言い方自体意味がなくなりそう
俳優という職業も廃られて過去のものになってしまいそうだよなあ…
裁判などでも「映像」も証拠能力を認められなくなったりとか、「〇棒」でもやってたようなことが現実になってしまうんじゃなかろうか、心配…

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク