ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう572

788: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 17:05:22.09 0
市全体で感染者は10人に満たない関西の某市に住んでるんだけど、
実母も義母も出産での退院後、年少の子を特別保育に預けることを
反対してくる

帝王切開の入院中はGW重なってたり夫が休みを取れるから
何とかなるんだけど産後は休めない


実母も義母も自分の通院、感染がひどい地域、
遠方などで頼れる状況ではない

産前は切迫気味でも家で見てたけど
産後は年少と新生児を家で一人で見るなんて無理だよ…
週末は夫がいるけど
辛すぎて死にたくなる

789: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 17:10:20.52 0
でもそれやってのけてる人はいくらでもいるからなぁ…

もしも上の子がコロナなって、後悔しない?
絶対母親たちもだから言ったじゃない!!!って言ってくるよ
普段ならそりゃもちろん預けていいと思う

あと、忘れてるかもしれないけど
意外と新生児って手がかからないよ
保育士がコロナになってるとこも沢山あるしなぁ
旦那さんに育休とってもらったらどう?

791: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 17:16:24.72 0
>>789
こういうこという人が、昨今の妊産婦を追い詰めてる

792: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 17:24:11.09 0
せめて産後1か月くらいは預けるのも仕方ないと思うけどねぇ
夫が産休とれるならそれに越したことないけど、
それができないってことは感染リスクは普通にあるってことだし

じゃなきゃ実母を産前2週間前から呼び寄せて
ホテル待機させるくらいしかないよね
反対するならそれくらいしてよって感じだ

790: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 17:15:32.46 0
特別保育って?
私もまもなく、年長と年々少を家で見ながら出産になる
産前は耐えても、産後は厳しい…

新生児と一緒に朝夕関係なく30分刻みに睡眠を取る生活を、
未就学児と一緒に過ごすのはかなりきついよね、
親にとっても子にとっても

うちの自治体も、市内で見れば感染者約10名、
ここしばらく新規は0なので、
預かり先があれば預かって欲しいよね

ちなみに旦那は医療職なので育休も取れないし、
こっちから感染を持ち込むのも、預け先から持ち込むのも
確率は変わらないよなぁと感じる

793: 788 2020/04/29(水) 17:29:55.15 0
夫が育休とれるならとっくに取ってもらってるけど
実母も義母もそうだけど二言目にはコロナになって後悔しない?
みたいなこと言ってくるよね

夫は衛生用品作ってる現場だから育休は無理かな…
むしろ受注過多でパンクしてる

新生児って1ヶ月は外に出せないよね
土日は夫がいるからいけるけど、産後1ヶ月間、
平日に3歳を家に閉じ込めておくのは無理だわ

うちもここしばらくは感染者0の地域
まだ申請してないけど
特別保育は園に申請して認められた人のみ預けられる

実母は片耳聞こえないし心療内科に通ってるような人で
環境の変化に弱くて無理なんだ…すぐ血圧あがるし
泊まり込みとか期待できない

794: 788 2020/04/29(水) 17:31:15.57 0
ちなみに義母は遠方だから頼れないかな

795: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 17:36:22.69 0
感染者の極少ない自治体なら、新型コロナの不安より
産後うつの不安の方がよほど大きい気がするが

産後うつは15~20%の褥婦がかかると言われているから、
感染リスクより高いわけで
あまり自分を精神的に追い詰めないで、
自分の思った対策(特別保育の申請)をしていいと思う

その上で、使わなくて済んだらそれでもいいし
今のままでは不安を抱えて帝王切開に臨むことになる

797: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 17:37:03.16 0
申請とりあえず出したら?
通るかわかんないけどさ

798: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 17:41:15.78 0
うちは育休は預かってくれない
今は緊急事態だから

800: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 17:44:06.36 0
>>798
育休ならそうでしょ
この場合は産後休暇

799: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 17:43:35.96 0
産休と育休は分けていいと思うわ個人的には
育休が自粛するのはともかく、産前産後ってトラブル続きで
ほんとに大変

そもそも、産前産後は
保育に欠ける事由として認められてるのにね
医療職が保育に欠けてるのと同じでは

802: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 17:49:36.77 0
>>799
ほんとそれ

出産後2ヶ月の休業が認められているのは、
出産が全治2ヶ月の重傷と同等だからと聞いた
今事故に遭って、全治2ヶ月の重傷を負っても、
登園自粛対象なの?と思う

自粛なんだから、
家庭保育できると判断した人がそうすればいいだけで、
無理なら預けていいはず

804: 790 2020/04/29(水) 18:01:58.74 0
特別保育調べてみた
保育所に入所していない子が出産などで
保育を一時的に必要とする時に保育所を使えるという制度だね
これ、今使えるのかな

私は普段保育園利用しているけれど、
緊急事態なので産休中は預からないと言われてる
もちろん、出産のための入院中や産後も

なので、出産を理由の預かりってできないのかと思ったよ…
自治体によるかもしれないし、区役所に相談するのがいいかも

805: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 18:12:27.34 0
母親が病気で寝たきりでもない限り無理じゃない?
そもそも保育園未経験の子供を突然放り込むとか
子供も負担だと思うわ
慣らし保育したっていろいろあるもの

それにこんなコロナの時期に預けるとかリスク高すぎる

807: 788 2020/04/29(水) 18:29:32.56 0
皆さんレスありがとう
もともと兼業だから子供は去年の春から保育園に常時通ってて、
産休に入った途端にコロナが蔓延しだして
1ヶ月くらい登園自粛してたんだ
だから慣らしもいらないし保育園未経験ではない

園長からは産前でも自粛のお願いをされた時に
切迫気味なのを知ってたからかなり謝られて、
産後ならいけるとは言ってくれてたんだけど、
その時は特別保育までの事態にはなってなかったんだよね

毎日でなくてもいいから預けられないか相談してみようかな

803: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 18:00:25.35 0
お金で解決は?
人を雇うとか
自分の子供だし預けられないなら懐が痛むのはしかたないと思う

808: 788 2020/04/29(水) 18:33:19.44 0
>>803
片田舎で、キッズライン?とかシッター自体機能してないんだよね
隣や二つ向こうの市で数人いるくらいで、交通面とか考えると
1時間数千円とかのレベルになっちゃうから現実的ではないかな

ファミサポも今は利用停止になってる

813: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 19:18:47.90 0
やるしかないんだよな
こんなことで死にたくなってたら
まじで子育てなんてやってけない

814: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 19:25:56.77 0
>>813
平常時に産んだ人が言ってもなw

815: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 19:28:24.64 0
>>814
産後一人で上の子も自宅で見ましたが

816: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 19:29:14.67 0
>>814
今出産したほとんどのお母さんが
上の子預けずに子育てしてるとおもうよ

817: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 19:30:27.77 0
個人差ってものがあるから

818: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 19:35:22.34 0
通常なら、上の子が家にいても、外に連れ出せるし、
児童館とかも開いてるもんね

辛いよ不安だよーと言ってる妊婦に向かって、
みんなやったんだよ
そんなこと言ってたら子育てなんて無理よ、
とかいう人の神経が分からん

820: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 19:39:17.22 0
>>818
通常なら上の子がいても一ヶ月は引きこもるよ

821: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 19:54:33.68 0
通常なら未就園児がいたら手伝いに来てもらったり
里帰りする人の方が多いのでは
退院後、まったく夫も祖父母も行政も頼らずに
問題なく過ごすひとの方が少ないでしょうに

824: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 20:47:59.60 0
産後2ヶ月間は上の3歳とずっと引きこもってたし、
1人で世話してたから
別に特別どうしようもない状況とも思わんな
よくある産後でそこまで悲観するほどの状況?

そりゃ預ける人もいるし里帰りする人もいるけど
同じくらい1人で見てる人もいる

825: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 20:49:21.26 0
私は出来たとか他の人はやってるとか意味ないよね
親も子供も個々で違うんだし、本人が厳しいと感じてるなら
その筋で考えていかないと
自分はやれたよ?って言う話はTwitter行けばいいと思う

828: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 20:56:48.63 0
そんなに不安なら育児板や他で具体的な体験談とか
効率的なワンオペの流れとか模索したらいい
辛い死にたいとか思考停止してる場合か

830: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 21:34:23.28 0
とりあえずやってみなよ
新生児ってそんな手かからないかもよ
やってみないとわかんないって

834: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 21:46:33.85 0
育児とか出産てとりあえずやればなんとかなる
ってもんでもないからなぁ
結果論だとしても
ちゃんと準備したり対策するからこそ回るものであって

837: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 21:52:32.71 0
>>834
そうだね
自分のキャパを見極めながら、その準備とか対策とかを
とっていくのに、それが一切不可能になれば
キャパオーバーになるのは必然

それを、自分は大丈夫だった、なんて
上から目線で語るのはナンセンス

838: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 22:09:09.19 0
預ける方にしか準備しないのが馬鹿みたいってことじゃないの
1人でやれるかもってことで1人でやるための準備も
すりゃーいーじゃん
子供が死ぬまでわからんのね、こーゆー人って

839: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 22:12:02.75 0
そこまで言うこと?

842: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 22:17:00.46 0
こーゆーとか書いちゃう人のことは聞かないことにしてる

844: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 22:17:52.03 0
私はできたんだからあなたもできるはず!って人が
一番の敵だよねぇ
なんの保険も用意せずやらせて、子どもをウイルスから防げても
産婦はうつで病んだり最悪死んだりするかも知れないのに

産後うつになる人は全体の2割だよ?
コロナより可能性高いよ

やってみて思ったより余裕ありそうなら
途中から引きこもるのは簡単だけど、ダメだった時に
途中からサポート使うのはかなりハードル高いし

本人が何とかなる!って思えるならともかく
不安に思ってるなら周りのサポート使う方向で
準備しておくに越したことないと思うわ

846: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 22:21:33.02 0
>>844
その「周りのサポート」とやらが
今は子供の命を脅かすって知ってる?
ま、自分が大事ならそうすりゃいいさ

848: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 22:22:16.43 0
産後うつで子供を手にかけた人がいる
という報道があったばかりなのに、この程度の認識か

847: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 22:22:10.30 0
ここの人は自分が知らず知らずのうちに
トメ目線になってることに気付いてないから

832: 名無しさん@HOME 2020/04/29(水) 21:43:14.78 0
やってみてやっぱ無理、で児童相談所案件になったら
それはそれで叩かれるんだろうなぁ
可哀想

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1586854560/

※関連記事

嫁が育児疲れたとか言う。自分は仕事に休みがないし早く帰宅するのも無理だから頑張らせたい
http://kijosoku.com/archives/46023724.html


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加