1: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)16:34:45 ID:Lco
つよい
no title

no title


4: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)16:40:41 ID:GZv
尚身長は155くらいの模様



7: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)16:46:08 ID:UFj
時代劇と違って髪短いね



8: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)16:46:38 ID:3xo
だってこれ大概明治あたりやし



11: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)16:51:09 ID:GZv
江戸時代の平均握力80kgやしな
女でも300kgの米俵背負うフィジカルやし



12: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)16:51:31 ID:Lco
>>11
300キロは草



13: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)16:52:38 ID:33M
筋肉密度が今と桁違いに見える



14: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)16:52:40 ID:GZv
no title




19: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)16:55:19 ID:rjn
>>14
絶対中身空だわ



18: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)16:55:14 ID:wIm
ちょんまげ結わんでええんか?
職業によるんか



21: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)16:56:59 ID:GZv
>>18
ちょんまげは法令ではなく今でいうサラリーマンにはスーツみたいな感じで単なる身だしなみやぞ



22: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)16:57:56 ID:Lco
でも60キロの米俵担げるのはすごい
ワイも実家で米袋運んだりするけどせいぜい30キロや



24: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)16:59:01 ID:9cU
たんぱく質何でとってたん
大豆?玄米?



60: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:20:27 ID:wrp
>>24

昔の米はまずい代わりにタンパク質は豊富やったらしい



25: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)16:59:23 ID:GZv
今の時代農家や土方じゃないと男でも米俵持ち上げられんしな



27: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:01:32 ID:Sf9
そんなわけないやろ?
茶碗に毎日銀シャリが一合でもあれば上級藩士よ
草の根や海水で凌いでたんや郷士は
土佐藩士はカツオにありつけたから元気があっただけや!
それが功を奏して身分は低いのに
薩摩や長州の上級藩士と渡り合えたんや
栄養ってやっぱヤバイんだよな?



28: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:04:26 ID:GZv
栄養足りなくてもフィジカル高かったベトコンもいるし多少はね



29: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:07:01 ID:Sf9
>>28
まあベトナムは優秀やからな



30: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:08:08 ID:qNd
これでみんな身長は150cmくらいけ?
豆タンクやな



31: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:08:10 ID:nhD
おんj民(185cm22kg)「チビで筋肉質は滑稽w」←www



34: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:09:52 ID:Lco
>>31
木かな?



32: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:08:34 ID:Mih
no title

飛脚ってなんでこんな墨だらけなん?



35: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:10:33 ID:Lco
>>32
基本裸やし飾りたかったんちゃう



39: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:11:50 ID:GZv
>>32
飛脚や火消しはヤクザのしのぎやろ



41: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:12:45 ID:qNd
>>32
死んだ時の身元確認や



47: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:16:37 ID:Mih
>>41
全部そうなんかどれがほんまやねん!



36: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:10:47 ID:Sf9
勝海舟「龍馬くん!君は何で肉食の西欧化してるのかね?体がでかいわ!」
龍馬「おんしの家は藩でも一番の才谷ややきに」
海舟「(こいつは金持ちや)気に入った!」



38: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:11:42 ID:Of7
江戸時代の写真見ると本当にこんな時代があったんやなあと思う



40: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:12:41 ID:dIl
一日千里走ってたやつは体が違うわな



42: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:13:25 ID:Of7
no title

なんかすごい



44: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:13:46 ID:EZD
密度の違いやろなあ
昔の人間はフィジカルお化けや



45: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:14:30 ID:GZv
古代ローマや中国ですら石畳で道舗装してるのに日本はしてなかったんやな



46: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:15:26 ID:Of7
>>45
だから着物が地面に擦れて汚れんように下駄はいとったんやな



48: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:17:25 ID:J90
>>45
熊野古道か何かで石畳見たことあるような気がするわ
橋落とすくらいやし全国的な整備はする気無かったかもしれんが



49: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:17:34 ID:Of7
たまに江戸時代撮影と偽造したのがある
背景が不自然なやつや



50: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:17:45 ID:Sf9
まあ切り捨て御免があるからなあ
いきなり死ぬのよ町ごと



51: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:18:11 ID:Of7
>>50
切り捨てたら死刑やからそうそう無いぞ



55: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:19:35 ID:Sf9
>>51
土佐藩とか知らんのか?



58: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:20:21 ID:Of7
>>55
それは一部の話やん
『そうそう』なかったからほとんど平和やぞ江戸時代は



53: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:18:56 ID:GZv
切り捨て御免は後で奉行所に届け出せんといけんけどな
扱い的には警察の発砲と同じやで



54: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:19:13 ID:Lco
ワイ殿様
いじめてくるジジイ切り捨てるゥーんだ!



56: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:19:43 ID:J90
>>54
匠の技が光りますね



61: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:20:57 ID:Lco
精米荒かったからね



62: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:21:31 ID:Of7
江戸時代終わってもう何年経ったんや



65: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:22:11 ID:Lco
>>62
153年?



66: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:22:34 ID:Of7
>>65
まだ5世代くらい前なんやな



71: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:24:17 ID:Lco
>>66
せやな
ワイのひいひい婆ちゃんは明治初期生まれや



75: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:25:44 ID:Sf9
>>71
ひいばあさんまでにしとけや?
なんやひいひいばあさんとか



78: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:26:32 ID:Lco
>>75
写真あるから知ってるだけや
流石に死んどるわw



81: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:27:29 ID:Sf9
>>78
そうか…お前は若いやろ?



83: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:28:16 ID:Lco
>>81
20代やぞ



88: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:29:41 ID:Sf9
>>83
なるほどね
ワイもひいじいさんとひいばあさんの
写真というか肖像画みたいなのは
あったからなあ



92: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:31:08 ID:Lco
>>88
そういや精巧な絵やったかもしれんわ
めっちゃリアルなやつ



64: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:21:58 ID:gO1
殿様とかは一日中じっとしとるやろからブヨブヨやったんやろな



67: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:23:02 ID:GZv
武士や公家は質素だしな
江戸時代で贅沢してたのは商人やし



69: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:23:38 ID:Of7
文明開化は結果としてよかったけど失ったものも多いなあ



74: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:25:34 ID:GZv
>>69
幕府のまま近代化した方が良かった
統帥権干犯問題起きないやろうし



70: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:23:40 ID:IqQ
現代人より強そう



72: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:24:19 ID:GZv
>>70
現代人は戦時中の日本人より弱いで



73: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:25:03 ID:Of7
着物を普通に着れなくなったのがなあ
日本人の体型に一番合うのに



76: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:26:16 ID:J90
指一本無い爺さんにどうしたんや?って聞いたら
戦争で破片が飛んできて吹き飛ばされたって
大変でしたねって言ったら当時は普通のことだからって言ってたけどそんな訳無いやろ



85: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:28:34 ID:lfE
ジムもプロテインもステロイドもないのに



86: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:28:59 ID:gO1
平均寿命は現代が圧勝な模様



93: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:31:41 ID:GZv
戦前戦時までなら日本人は黒人に並ぶフィジカルだったのに
今は下から数えた方が早いくらいフィジカル雑魚になったよな



95: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:32:38 ID:Dfl
昭和は着物着ててもまだ変じゃなかったんよね
今じゃもうコスプレやもん



97: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:33:34 ID:Of7
>>95
今でも着物を普段着にしている人はいるらしいけど少数派やからなあ
しかも着ても着物警察に注意されて着なくなる人も多いらしい



101: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:34:30 ID:Dfl
>>97
なんやねん着物警察って
着物と洋服と何が違うんだよなにも特別じゃねーわ



105: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:35:25 ID:J90
>>101
帯の結び方がどうたら育ちがどうたらクスクス
みたいなやつやろ



108: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:36:54 ID:Of7
>>101
着物の着方が少し違ったら突然声かけてきて勝手に直される
それに着物は寸胴な人によく似合うから洋服とは全く違うしワイは特別なんて一言も言うてない



114: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:38:34 ID:Dfl
>>108
いや違う違う
例えば洋服を着てていちいち指摘するやついる?
和服もそれと一緒やねん和服を着るなんて特別な行為じゃないねん
っていいたかった



117: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:40:00 ID:Lco
>>114
まあ現代では民族衣装みたいなもんやし
しかし日本人に洋服は似合わんよなあ、和服文化死んだの悲しい



120: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:41:09 ID:Of7
>>114
洋服着ていて指摘する奴は確かにおらんな
けど和服は日本人の民族衣装だからという理由で我慢できん連中がおるんやろな
でも専門家曰く着方なんて何通りもあるということらしいし着物警察はただのお節介やな
外国に行くなら着物が良いと言うのは外国人は洋服のことはよく知っているけど着物は知らないからということらしいで



98: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:33:43 ID:IqQ
日本人もオランダみたいに成長ホルモン入り肉食えばクソデカアジアンになってたんか?



100: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:34:16 ID:Lco
>>98
なんやそれ
ジャガイモ食いまくるってのは聴いたことあるけど



107: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:36:38 ID:IqQ
>>100
オランダは明治時代平均身長男が160くらいやったんやが現代では183くらいやねん。そんで牛に成長ホルモン入れて育ててたからそれで差伸びたんじゃないかって言われとるんや



111: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:37:35 ID:Lco
>>107
はえーちょっと怖いな



110: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:37:30 ID:Nym
>>98
昭和のころに食事を欧米風にする実験してるけど、
体は大きくなるが持久力が落ちる結果が出てる



99: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:33:59 ID:GZv
江戸時代のトレーニングって剣の素振り以外何があったんや?



103: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:35:06 ID:Dfl
>>99
米俵を担ぐとか
てか毎日がトレーニングみたいなもん



115: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:38:50 ID:Of7
日本人の身長が最近縮んだのは妊娠期間中にダイエットするからやってニュースで言ってたな



116: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:38:51 ID:GZv
黒人は身体デカいからフィジカル高いのわかるが江戸時代の日本人は身体小さいくせにフィジカル高いって軽く超人だよな



118: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:40:01 ID:wrp
>>116
麦ばかり食ってた古代ローマ人も背低かったけど頑健やったし穀物中心やとそうなるんちゃう(適当)



121: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:42:27 ID:GZv
>>118
ローマ人って背低かったんか



124: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:43:30 ID:wrp
>>121
具体的な数値は知らんがガリア人やゲルマン人と比べると背では劣ってたらしい



128: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:45:00 ID:GZv
>>124
西洋人って背高い民族かと思ってたけど意外やな



123: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:42:43 ID:Lco
>>116
インナーマッスルと全身を使った運動が上手かったことやろな
古武道で説明されるような感じのあれ



125: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:44:00 ID:GZv
>>123
昔の剣術は体術もあるしな



122: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:42:34 ID:J90
直垂ええなあ
no title




127: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:44:46 ID:Of7
>>122
やっぱ着物きた男性ってカッコいいわ
スタイル悪い奴が下手にスーツで決めるよりよっぽどいいわ
流行らないかなー



129: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:45:11 ID:IqQ
大正時代のファッションかっこよすぎ
no title




130: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:45:59 ID:Of7
袴もすきや
カッコよくない…?女性が袴着てるのも清楚な感じがしてええわあ



133: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:47:02 ID:Dfl
>>130
袴マジでかっこいい
よく履くけど気持ちがたかぶる



135: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:47:52 ID:Of7
>>133
やっぱ和服は数百年かけて形を変えてきたから日本人に一番合うんやろなあ



137: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:48:47 ID:IqQ
普段着に袴履いて上にコートとか着たいわ
ワイチビヒョロ顔デカやから無理やけど



139: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:49:40 ID:Dfl
>>137
和服はむしろそっちのが似合うやろ
胸張っていこーや



144: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:50:36 ID:J90
>>137
角袖コートとか鳶コートやろ
顔デカくてもいけると思うで



141: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:49:56 ID:Of7
ブスでも洋服より着物着てた方がそれっぽく見えるからな



146: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:51:35 ID:Dfl
ワイ顔が長いんやけど
江戸時代なら細面ってモテたんかな
今は小顔ブームやから厳しいわ



148: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:52:23 ID:IqQ
>>146
浮世絵とかみんな顔長いしいけるやろ(適当)



157: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:58:06 ID:Dfl
神職、文豪、財閥の会長、武道家、とかいろいろおるやん



159: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:58:48 ID:Of7
>>157
私服で着れるようにしたい
今だと変人扱いや



158: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:58:20 ID:Of7
明治時代で丁髷が廃止された時でも丁髷を貫いた人もいたらしいから今でも和服で貫いてる人おりそうやな



160: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)17:58:56 ID:IqQ
>>158
年配の人はそこそこ見かけるで



169: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)18:01:43 ID:J90
狩衣や水干も元はスポーツウェアらしいし
NIKEのロゴでも入れたらそれなりに見えるんやない
no title




170: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)18:02:25 ID:IqQ
神主さんかっこe
こういうファッションしてたら間違いなく浮くけどな



171: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)18:02:30 ID:Xjv
そこらへんで私服同然に着流し来てみたいよな



176: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)18:04:49 ID:2oH
>>171
定期的にいろんなトコが流行らせようとするけど流行らないわねえ



178: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)18:05:41 ID:Xjv
>>176
ださくないのにやっぱ浮くのが嫌なんやろか



182: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)18:07:09 ID:2oH
>>178
着るとやっぱ目立つけど悪目立ちな気はしないんだけどな
お洗濯がちょい面倒な感じはあるやろか



190: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)18:12:16 ID:2oH
高温多湿な日本ならではの着物やろうに
なんで暑い夏に汗流しながらスーツ着てるんやろかねえ



192: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)18:13:08 ID:Dfl
>>190
真夏に靴下に革靴って頭おかしいよな



191: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)18:12:32 ID:Of7
着物着てたら変人扱いされたと言う事例がいっぱいあるのが弊害や
日本人の民族衣装を日本人が着ていて何が悪い?



209: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)18:25:05 ID:Xjv
京都とか温泉街じゃないと恥ずかしいみたいな風潮ある?



212: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)18:26:40 ID:Of7
>>209
あるある着物を私服にしてたら変人扱いや
それでも着るというやつらはおるんやが



216: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)18:27:19 ID:Xjv
>>212
ワイのトッモ大学に着物着て来てたけどな
びっくりしたけどきれいやった



218: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)18:28:42 ID:Of7
>>216
ええなあ
ワイもどうしようかな迷っとるんやが大学に来て行くのは勇気ないわ
家の中とか少しで歩くくらいならええんやけど



213: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)18:26:50 ID:2oH
>>209
京都と京都以外では目立ち度がぜんぜんちゃうね



214: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)18:26:54 ID:J90
市女笠かわいい
no title




217: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)18:27:48 ID:Of7
着物っつったらあの分厚くて重そうなの想像する人もおるけどそれで夏は暑いからーとか言うけど
浴衣でええのにお祭りで着るというイメージしかないんやろなあ



219: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)18:29:23 ID:2oH
>>217
そもそもふつうの着物を着たことが無い人が多いやろうしなあ



224: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)18:33:48 ID:2oH
着物着てるとじろじろ見る人にはワイらがどんな人に見えるんやろかねえ?
どっかの旦那はんとか芸術家かぶれとか呑み屋とか頭のおかしい人とか?



225: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)18:34:27 ID:WP1
ワイは着物着ててもあんま見られんな



226: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)18:34:45 ID:Of7
>>225
自然に着れとるんやろ
ええことや



248: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)18:54:34 ID:eTY
no title

美しい



249: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)18:57:37 ID:J90
ノースフェイスのロゴ入れたら売れるんちゃう
no title




254: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)19:05:32 ID:WP1
>>249
この着物の下にはいてるカルサンて元々ポルトガルから来たズボンやったんやってな



255: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)19:07:04 ID:J90
>>254
合羽もケープが元らしいしな
なんやかんや海外のもの取り入れとるんよな



258: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)19:08:24 ID:J90
ワイ「浅野くんやめてえ~!!」
no title




266: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)19:18:07 ID:yFi
江戸時代っていうか武士でも百姓でも明治以前はみんなムキムキちゃうんか



267: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)19:19:27 ID:eTY
>>266
百姓でも長距離歩いたり山を毎日上り下りしてるからな



268: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)19:21:04 ID:WP1
>>267
山を上り下りはきこりとか炭売りとか猟師だろ
百姓はそもそも村勝手に離れるとヤベエからなあ



269: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)19:22:21 ID:eTY
>>268
ま?
幕府に出稼ぎとかせえへんかったんか



270: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)19:24:03 ID:WP1
>>269
近くの山とか隣村とかならええけど



297: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)19:39:01 ID:eTY
和服着た女性もいいけど弓道とかではかま着てる女性好き



300: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)19:40:02 ID:83N
>>297
剣道女子とか好きそう



302: 名無しさん@おーぷん 20/05/01(金)19:40:36 ID:eTY
>>300
剣道はちがうなあ
ワイははかま自宅が好きなんや


転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588318485/
洒落怖おすすめ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『裏S区』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4632596.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html