1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2020/04/28(火) 14:37:35.23 ID:CAP_USER
データ分析の専門職であるデータサイエンティストの採用を巡り、目標人数を確保できない企業が6割を占めることが一般社団法人、データサイエンティスト協会(東京・港)の調査でわかった。データサイエンティストを求める企業が増える一方、人材が不足している現状が浮き彫りとなった。

過去1年間でデータサイエンティストを採用しようとした企業に目標としていた人数を確保できたかどうかを聞くと「確保できなかった」「どちらかといえば確保できなかった」との回答が合計で58%にのぼった。「確保できた」との回答は17%にとどまった。

今後3年間でデータサイエンティストを増員予定の企業に増やしたいタイプを聞くと「ビジネスの課題解決ができる人材(データマーケターなど)」が最多の40%に達した。次いで「データ収集・加工やシステムの実装・運用ができる人材(データエンジニアなど)」(36%)、「人工知能(AI)などの知識を駆使し、統計ソフトなどで専門的分析ができる人材(データアナリストなど)」(24%)と続いた。

従来から求められているデータ解析の高度なスキルだけでなく、市場とのミスマッチを解決し、効果的に商品を売る能力のニーズが高まっていることが明らかとなった。

調査結果を受けて同協会の塩崎潤一調査・研究委員長は「データサイエンティストは企業にとって特別な存在ではなく、必須の人材になってきている」と分析した。

調査はランダムに選んだ従業員数30人以上の国内企業を対象に2019年8月21日〜10月8日に郵送で実施した。283社から有効回答を得た。

2020/4/28 10:58
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58568540Y0A420C2000000/

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1588052255/


7: 名刺は切らしておりまして 2020/04/28(火) 14:49:04.80 ID:NFk5PbNt
まずデータサイエンティストって何者なんだよ

12: 名刺は切らしておりまして 2020/04/28(火) 14:57:54.39 ID:Rvphfdel
>>7
統計など各種データを素に物語を創れる人のこと
お花畑やポエムでは困る
学者ではないので論文作成とは無関係

13: 名刺は切らしておりまして 2020/04/28(火) 15:00:01.15 ID:GNc7RM+L
>>7
その辺にあるデータをPythonを使ってGoogle様が作ったライブラリにぶち込むという杜撰な作業をする人のこと
業務知識も統計学の知識もないので、意味不明な結果が得られて終わることがほとんど

27: 名刺は切らしておりまして 2020/04/28(火) 16:29:16.22 ID:lfrTsDpB
>>7
ほとんどがろくに統計学も理解していない自称の人
本物は少ない…

10: 名刺は切らしておりまして 2020/04/28(火) 14:53:54.74 ID:vnbPMKTj
大学でまともに教えてるとこ少ないし
そもそも数が少ないし
雇ってハズレ引いたときの保険で給料安いし

19: 名刺は切らしておりまして 2020/04/28(火) 15:50:54.71 ID:Lj6835Am
 
統計の結果を正しく割り出して上層部に提出しても
気に入られない内容だと無能のそしりを受ける覚悟が必要(笑)

23: 名刺は切らしておりまして 2020/04/28(火) 16:13:25.36 ID:g6iFItc2
日本企業では都合がいい解析データが出るまでチャレンジするだけだからデータサイエンティストなんて不要

28: 名刺は切らしておりまして 2020/04/28(火) 16:32:38.88 ID:S7kO/lKy
日本はIT土方ばっか育ててるからなあ

32: 名刺は切らしておりまして 2020/04/28(火) 16:53:31.85 ID:ocvxFNSk
世の中、なんちゃってデータサイエンティストや
なんちゃってAIだらけだしな

アルゴリズムの基礎までわかっている人は少ないと思うし、
実装面にしてもうまく扱える人ばかりではないのが問題

42: 名刺は切らしておりまして 2020/04/28(火) 17:36:13.81 ID:PwPRM15k
今度の「俺を儲けさせてくれる都合いい人材募集」のタイトルは
データサイエンティストですか

いつまでも学びませんねぇ

50: 名刺は切らしておりまして 2020/04/28(火) 17:58:50.57 ID:4nFSK73R
そもそも何らかの結果が得られたとして活用できるんかいな

53: 名刺は切らしておりまして 2020/04/28(火) 18:15:46.69 ID:3fmFpo6c
先ず、採る側が明確な必要スキルとその判断ができない
そして、ある程度できたとしても、本当にそのスキルのある人材を採用するには、
報酬(給料)が少なすぎる

58: 名刺は切らしておりまして 2020/04/28(火) 18:26:09.79 ID:jLFIC0WF
そもそもこれ出来るやつは起業するなりして自分で動いてるだろ
片手間ですげえ稼げるのになんでわざわざ雇われなきゃならんのよ

77: 名刺は切らしておりまして 2020/04/28(火) 21:10:26.23 ID:SZtayyL7
データサイエンティスト専業なんて成り立つんかね?
机上の空論ばかりになりそう
営業だろうが開発だろうが、それぞれの職種の専門家がデータサイエンス学んだほうがはるかに役立つよ

143: 名刺は切らしておりまして 2020/04/29(水) 16:14:27.86 ID:YTA3ULFg
保険業界はアクチュアリーとか呼んで、優秀な数学・統計の専門家を確保するインフラがあるけど
一般企業の人事じゃ優秀な人材の見分けもつかないんじゃないの

144: 名刺は切らしておりまして 2020/04/29(水) 16:23:08.20 ID:+Mky0ar5
データサイエンティストとは名乗ってないけどそれらしき人はいるよね
SE出身でミクロ計量で論文書いてたわ。独立後は診断士と経営学修士とって顧問企業増やしているようだ

148: 名刺は切らしておりまして 2020/04/29(水) 16:45:40.06 ID:n5GNM8Oa
実は、データサイエンティストに求められるのは広い一般常識と雑学
加えて好奇心と探究心

数学とか統計とか、お勉強だけやってきたような世間知らずは役に立ちません

158: 名刺は切らしておりまして 2020/04/29(水) 22:14:49.64 ID:vhFf/sZg
今までは、そういう詐欺師は
「戦略系経営コンサルタント」
と名乗っていたもんだが、時代は変わったな

172: 名刺は切らしておりまして 2020/04/30(木) 10:52:21.64 ID:dQNsMuSu
データ解析したところで、
「そりゃそうだよね」レベルの解析結果しか出ない事が多い。

そしておっさんの直感の方が鋭かったりする。

175: 名刺は切らしておりまして 2020/04/30(木) 16:02:22.07 ID:mkV00ZdT
>>172

実際のところ、クライアントの超ベテランおっさんの直感とほぼ同じ結果を出したら、
「信じられないくらい優秀なAI」
と扱われる。これが現実。

おっさんの直感とAIの答えが違ったら、ほぼ「へぼい奴が作ったAI」と考えて良い。

176: 名刺は切らしておりまして 2020/04/30(木) 16:19:49.38 ID:MPq36YRl
>>175
このとおり
なのにおっさんじゃ到底無理なタスクをゴールにPOCして失敗してるプロジェクトの多いこと

182: 名刺は切らしておりまして 2020/05/01(金) 00:31:56.50 ID:xn934Hj2
上の階層が無能か社内政治優先だから、下も頑張ってるふりするだけでブームが終わるだけよ

スポンサード リンク