1: みつを ★ 2020/05/09(土) 05:49:45.62 ID:+B5f3vpN9
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20200507/biz/00m/020/018000c

脱「ハンコ文化」進むか?コロナ危機で待ったなし
森有正 / 毎日新聞経済部記者2020年5月9日

 新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛で、テレワークで仕事をする人が増えている。そこでネックになっているのが、書面に押印をしなければならない日本独特の商慣行だ。契約書などに印鑑を押すためだけに出社する人もおり、政府も見直しに本腰を入れる構えだ。新型コロナウイルスは、日本の印鑑文化を変えることになるのだろうか。
(リンク先に続きあり)

引用元: ・【ITハンコ大臣の危機!】脱「ハンコ文化」進むか?コロナ危機で待ったなし [みつを★]

9: 不要不急の名無しさん 2020/05/09(土) 05:55:07.50 ID:oDn1DKvd0
判子要らんよなあ
あくまでも昔の偽造しにくい環境での証明法だし
10: 不要不急の名無しさん 2020/05/09(土) 05:55:18.65 ID:xgfR5fn70
ハンコ押さなくてもSignするんでしょ
14: 不要不急の名無しさん 2020/05/09(土) 05:58:32.11 ID:rph8+GzU0
誰でも買える三文判の判子より、電子証明書の方が信頼度が高い。
社外とは電子証明書を、社内ではそれに似たものを使えばいいんじゃね?
15: 不要不急の名無しさん 2020/05/09(土) 05:58:58.75 ID:jQ8Qt05HO
保証人制度をやめればいいじゃん
18: 不要不急の名無しさん 2020/05/09(土) 06:02:28.48 ID:oDn1DKvd0
>>15
保証人は別の話だろ
17: 不要不急の名無しさん 2020/05/09(土) 06:00:31.59 ID:W6Wm4jET0
指紋でいいよね 透明のインクだけど捺印のとこに押すと指紋見えるみたいなのできるでしょ
19: 不要不急の名無しさん 2020/05/09(土) 06:05:21.34 ID:sf+5bleR0
役所からやってくれ。未だにはんこだらけで、民間もそれに引っ張られてる。

印影が必要だからFAXで送れとか抜かすし。
24: 不要不急の名無しさん 2020/05/09(土) 06:10:15.92 ID:BGXoNLN30
ハンコなかったら本人証明どうするのかが問題だな
サインだと架空で作り放題な上に本人が契約しなくても成りすましとか成立しそう
32: 不要不急の名無しさん 2020/05/09(土) 06:19:21.72 ID:oDn1DKvd0
>>24
判子でもさんざん起きてる話だし、つかその辺は判子の方が問題多い
印影さえあれば判子が勝手に歩いて行って押してても成立するレベルの法運用だし
26: 不要不急の名無しさん 2020/05/09(土) 06:11:49.68 ID:i2p0Blfi0
変わるわけない
日本はこのまま世界において行かれるだけだぞ
今の日本があるのは運良くボーナスステージがあったから
実力や努力で上がったわけじゃない
この数十年の世界を見れば明白だろ
日本だけ成長していない
結果が示している
もう日本は終わり
30: 不要不急の名無しさん 2020/05/09(土) 06:16:05.28 ID:XyIajFNp0
今回のコロナ騒ぎで持続化給付金を申請しようとして
申告書の控えに収受印なくて困った人が日本中にいるんだがなぁ
34: 不要不急の名無しさん 2020/05/09(土) 06:20:06.61 ID:LpBWwu9q0
実印の重要性は国民ならわかるだろ
いらんとか言ってるのは本当に日本人か?
38: 不要不急の名無しさん 2020/05/09(土) 06:22:04.86 ID:XGlnv3T10
無理だろw

公的文書の委任状など
その証明の印鑑証明は無くならないだろうね。

会社の訳のわからん、印鑑の羅列はやろうと思えば無くなるだろうけど、『一応目を通して』が多すぎて時間効率悪すぎ。実務のスピードが全く上がらない。
40: 不要不急の名無しさん 2020/05/09(土) 06:23:01.76 ID:LpBWwu9q0
役所に印鑑登録するから印が本人だと証明されるもんで無くなったらどう証明するの?偽の契約書を証明することが難しくなる
45: 不要不急の名無しさん 2020/05/09(土) 06:28:23.99 ID:RaSx+b0l0
うちの会社。
在宅勤務で、書類のハンコはやめて良い事になったが、
Excel方眼紙に書いた文章のココに名前を入れてくれと、
メールで依頼されるようになった。
46: 不要不急の名無しさん 2020/05/09(土) 06:29:45.46 ID:WyKytyic0
ハンコじゃなくてサインでええやろ、と思ってる俺だけど町の小さなハンコ屋さんが潰れてまうのかと思うと可哀想とも....
時代的にはもうハンコはアカンだろ
早く新しい食い扶持を見つけて生き延びてほしいわ
47: 不要不急の名無しさん 2020/05/09(土) 06:30:33.51 ID:uNwCd25i0
履歴書の訂正印も意味わからんし
56: 不要不急の名無しさん 2020/05/09(土) 06:42:42.31 ID:k6i9MKaP0
どうしても残したいなら電子印で良いでしょ
58: 不要不急の名無しさん 2020/05/09(土) 06:51:18.85 ID:ttXHkXUr0
これまじでやってほしい
オンライン化のじゃま
66: 不要不急の名無しさん 2020/05/09(土) 07:14:38.90 ID:X1TIF2Q70
結局、年寄りがいつまでも指導的立場に居座って、
過去の成功体験に浸った決定をしてるからだろう。
全部そうよ。日本は。
69: 不要不急の名無しさん 2020/05/09(土) 07:26:28.17 ID:mmYBnayN0
シヤチハタ/(^o^)\
72: 不要不急の名無しさん 2020/05/09(土) 07:56:21.59 ID:YOg5dset0
FAX文化も無くせよ。
メールで送れるのに紙に印刷してFAX送信。
品質は落ちるし、手間が掛かるし、通信費がかかるし、紙は無駄になる。
良い事なんて何もない。