戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://bipblog.com/archives/5704956.html


江戸幕府「身分最下層の農民が上に反乱起こしてきたら困るなあ」 BIPブログ

    titleicon 江戸幕府「身分最下層の農民が上に反乱起こしてきたら困るなあ」

    2020/5/10
    categories カテゴリ いろんなネタ

    hatena はてブ | twitter comment (8)
    nigaoe_tokugawa_ieyasu
    1 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:00:24.03 ID:KzLrtWiy0

    江戸幕府「せやさらに下の穢多・非人作って安心させたろ!」

    これ地味に有能な政策よな

    15 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:04:27.53 ID:qPZ8JXJwM

    非人のほうが下層だけど一代限りやしな

    8 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:03:34.80 ID:xSfrkiZN0

    今も派遣とか非正規いっぱい作ってるし安心やね

    2 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:01:28.04 ID:PSozP1RLd

    じゃあその穢多非人が反乱したら?!

    10 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:03:43.13 ID:byHCyM6od

    >>2
    穢多は特権で特定の職業独占出来るから反乱なんて起こさない
    実際は農民より優遇されてる

    30 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:08:37.41 ID:byHCyM6o0

    >>10
    ようできたシステムやなホンマ

    52 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:12:44.90 ID:ByDNw3HTd

    >>30
    実際農民よりも金持ってたしいい暮らししてたらしいで
    年貢納めるみたいな農作業もやらなくてええし
    死体は武士に売れば高い金になるし

    158 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:25:46.44 ID:YwkK7Ld/0

    ヨーロッパの死刑執行人とか墓掘りみたいなもんや
    差別はされるけど利権はもらえる

    12 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:04:14.41 ID:U11U2KYPp

    スパルタのヘイロタイに対する扱いがええぞ

    ヘイロタイ - Wikipedia

    ヘイロタイ(ε?λ?ται)は、古代ギリシア・スパルタで、共有財産として国家に所属していた非自由身分の名称。語源は「沼沢地に住む人(?λη-)」と「捕虜にされた人(ε?λ-)」の両説があるが不詳[1]。ヘロット(helot)ともいう。

    4 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:02:23.50 ID:f3wNqd2F0

    農民って武士に次ぐ第2位やろ

    9 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:03:37.24 ID:qT0ReeXR0

    >>4
    士農工商は明治以降の創作だと何度言えば

    153 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:25:08.16 ID:7I6sGxZ8a

    >>9
    創作ではないつい最近そんなに縛りキツくなかったんじゃね?と言われている程度

    174 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:26:48.99 ID:AFFPd/vD0

    >>153
    士農工商という四区分はなかったという話や
    もし身分に区分を見出すなら四つではとても済まないし
    細かい身分を無視するなら身分は2つしかない

    420 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:49:58.06 ID:PO2CzULy0

    >>9
    この辺、実際は厳格にできんからな
    農民だって冬は内職で必要な物とか作るし
    江戸は地方から出てきた農民の二男三男やけど商業に携わるからな

    272 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:37:38.11 ID:CukCxasA0

    >>9
    士農工商というシステムが身分制度としてあったかはともかく、儒教では生産物を加工したり買って別の場所で売ったりするだけの二次三次産業より農業の方が偉いっていう価値観はあったやろ

    31 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:08:44.07 ID:qBlJObuL0

    別に穢多非人が江戸時代から唐突に現れたわけでない

    16 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:05:19.88 ID:FKEgg8Ck0

    浅草の非人頭と穢多頭がどっちが格上か裁判で争った話好き
    これ上級の武士からしたら笑い止まらんやろ

    58 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:13:18.89 ID:VQJPYVrDd

    >>16
    言うて武士もお上の奴隷やぞ
    封建社会で高笑いできるやつなんか一握りや

    65 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:14:02.21 ID:a4AngXT/0

    >>58
    武士も武士で安定しとるとは言い難いよなぶっちゃけ

    103 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:18:14.97 ID:tDBijcpzM

    天下泰平の中で名誉職に成り果てた武士層のせいで幕府が死んだという事実

    21 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:06:44.46 ID:KZSxxbP+d

    室町や鎌倉もこうしてたら安定したのかな

    28 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:08:09.96 ID:EFwm+Hfs0

    >>21
    室町は農民じゃなくて武家の争いを解決しなかったからぐちゃぐちゃになった
    農民をどうこうしてもだめ

    33 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:09:14.35 ID:XCjdhsDrd

    >>21
    鎌倉は世継ぎがまず安定しとらんから

    36 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:09:26.73 ID:hNbrTHRj0

    資本家「せや!労働者同士で争わせて怒りの矛先をそらさせそう!」
    今も大概

    24 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:07:12.41 ID:4P8TKN810

    実際問題農民から他の分野に転向したとかあるんかね?
    農家の三男坊四男坊とか丁稚奉行とかすらせんの?

    27 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:08:08.93 ID:FKEgg8Ck0

    >>24
    むしろそれしか選択しないから江戸は雄であふれたんと違うんか?

    38 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:09:43.73 ID:JbBIY5FN0

    >>27
    丁稚奉公先でも無能なら追い出されるのほんとツラい

    13 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:04:16.14 ID:f3wNqd2F0

    江戸幕府「譜代大名は大領を与えると我が身が可愛くなって徳川家裏切るから10万石程度で代わりに幕府の要職につけるようにしたろ」

    35 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:09:22.28 ID:0kJGPYct0

    穢多非人に認定される基準ってなんや?

    46 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:11:57.51 ID:FKEgg8Ck0

    >>35
    穢多は産まれでしゃーない
    非人は犯罪やらかした奴か遊女・巡業芸人みたいな身分が不安定な奴と聞いたことあるで

    59 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:13:21.61 ID:retS6Mr30

    >>46
    それは非人手下
    非人素性は生まれた時から非人

    119 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:20:26.02 ID:ikydqhG90

    水飲み百姓とかいう闇

    37 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:09:38.24 ID:gHedC4NO0

    士農工商とか鎖国が嘘って知ったのショックでかかったんやが

    42 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:11:00.51 ID:retS6Mr30

    >>37
    嘘というか制度ではなく概念や思想として存在してた

    44 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:11:37.41 ID:KzLrtWiy0

    >>37
    まあ言うて四つの口に絞って江戸幕府の目が届いてたんやから外交の統制はそれなりにできてるやろ

    237 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:34:33.69 ID:sPa9DmD20

    子供の頃水戸黄門が全国を回って無かったと知ってショックやったわ

    93 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:17:37.41 ID:EFwm+Hfs0

    言うて伊能忠敬みたいに農民浪人商人武士を経験した有名な人もいるし気付けなかったのかと

    41 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:10:34.22 ID:4P8TKN810

    江戸時代って司馬史観的には日本の暗黒時代になっとるけど
    実際250年も持ったんやからええ時代やったと思うんやけどなあ

    54 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:12:57.93 ID:KZSxxbP+d

    >>41
    むしろ最盛期に近い方やろな
    室町の方が暗黒やと思うわ
    最初の方南北朝のグダグダ続いてて、後半は応仁の乱からの戦国やぞ

    186 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:28:28.34 ID:FB+BwG8j0

    >>54
    庶民的には鎌倉なんかも大概だよな
    遊びで矢射られたりするし

    342 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:43:52.12 ID:AY+RaY0C0

    修羅の時代と言われる鎌倉だけど気に入らない奴は別に殺せば解決したわけだから
    ある意味シンプルで暮らしやすい時代ではあった
    税金取り立てに行った役人が返り討ちに遭ったりとか

    62 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:13:48.77 ID:as5ohnCG0

    江戸幕府「キリスト教徒いややから、とりあえず日本人はみなどっかの寺の仏教徒ってことにしたろ!」

    84 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:16:33.62 ID:XCjdhsDrd

    >>62
    そうは言うけど、誤魔化さなかったら島原の乱になったんやろが

    92 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:17:33.49 ID:4P8TKN810

    >>84
    あれは天草島原の領主がね……

    99 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:17:56.10 ID:m3zcntZG0

    >>84
    九公一民とかめちゃくちゃすぎるわそら乱よ

    79 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:15:48.90 ID:6sXR7uof0

    実際は団交気分で一揆起こして9割は話し合いで解決
    穢多も非人も江戸時代の前からいただけ

    76 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:15:26.14 ID:L13zE1/V0

    江戸時代の生活ってのは
    地域や年代で差がでかいやろな
    天保の東北とか飢餓で食人まで発生しとるし

    89 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:17:18.40 ID:dzzrmh/d0

    >>76
    米ばっか作らせて冷害食糧難対応真面目に考えてないのも痛いな

    139 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:22:59.62 ID:L13zE1/V0

    >>89
    当時の東北は品種改良前のため
    米はそこまで取れない上に
    ひっ迫する藩財政の改善のために
    貯蔵してたお救い米を高騰した際に売却したりしたのが
    より悲惨な事態になった原因やったと思う

    124 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:20:38.02 ID:dzzrmh/d0

    江戸時代は小氷期突入で地球全体が寒冷期だから
    どうやっても冷害多発する時代

    159 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:25:50.21 ID:+ykrCBf80

    一番生活が大変だったのは多分下級武士なんやろなぁ

    176 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:26:58.18 ID:kS8HMji6d

    >>159
    譜代の下級武士が一番やばい
    外様大名の場合自活しろと土地と屋敷は与えられたケース少なくない

    307 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:40:52.48 ID:hBPATRWm0

    武家は見栄を維持するために出費が多そうなのが辛いわ
    ボロ切れ着るわけにもいかんだろうし
    権威はあるけど金はないが最悪やな

    286 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:39:05.38 ID:Q8twTQDM0

    農民って支配されっぱなしなのかと思いきやお代官に賄賂送って年貢負けてもらったりしてて草生える
    案外強かだったんやな

    302 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:40:17.63 ID:6sXR7uof0

    >>286
    農民の団体交渉に中間管理職はタジタジよ

    344 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:43:56.85 ID:L13zE1/V0

    >>286
    藩相手に強訴したりか結構あって実を結んでる
    ただ首謀者は死刑になったりはするけど

    309 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:41:08.45 ID:sOlErs/eM

    大塩の乱って教科書にのせるレベルじゃないよな
    ショボいし

    357 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:44:59.12 ID:GTn4JG5Or

    >>309
    役人が公然と幕府に反旗を翻して幕末思想にも影響あったからなぁ
    檄文が未だに残ってるのはそれだけで凄い

    356 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:44:54.31 ID:nghaHk38p

    日本で革命起こらなかったのってなんでやろな
    打ちこわしとか一揆なら頻発してたから何かのきっかけで市民革命起きても良さそうなのにな

    369 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:46:09.28 ID:retS6Mr30

    >>356
    打ちこわしと一揆にもルールがあってそれに従ってやってるくらいだもの

    387 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:47:37.89 ID:TxaCLi050

    >>356
    慶喜が抵抗したら革命やったろ

    408 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:49:25.25 ID:GTn4JG5Or

    >>387
    アイツほんまもんの天才や思うわ
    幕閣時代は上手くかわして最後に担ぎだされても大政奉還で切り抜けて大往生しとるし

    405 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:49:18.72 ID:gfPG/EWz0

    打ちこわしは文字通り壊すだけで
    盗み略奪は一切ダメ、不可抗力除けば相手に暴力を振るうのはダメっていう紳士協定や

    166 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:26:29.62 ID:4h4t5f0w0

    分断統治は政治の基本だってはっきりわかんだね

    261 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 18:36:50.22 ID:GNzUC2Hra

    江戸幕府って世界に日本だけしか無かったら今でも続いてそう

    ★お勧め記事
      ★コメント
      ※1 2020年05月10日 21:17 ▼このコメントに返信

      土佐藩なんかは、武士の中にもいろいろ身分制度あるしな
      ※2 2020年05月10日 21:34 ▼このコメントに返信
      穢多は字の如く、畜産屠殺業。
      抗生物質の無い時代、リスクを伴う高利な職業。

      非人、当時殆どの人は百姓。勿論、納税は米、 。歌舞伎役者など米で納税を出来無い、稀な職業の人の事。
      百姓=字の如く百の姓=皆んながやってる職業。

      差別による順列ではなく、職業による区別。

      未だ、共産アカが作った教科書を鵜呑みにしている奴って結構いるのな笑笑
      中共のやってる政策、そのまんまじゃんwww
      ※3 2020年05月10日 21:36 ▼このコメントに返信
      皆んな=人
      皆んながやってない仕事=非人
      ※4 2020年05月10日 21:46 ▼このコメントに返信
      猟師なんて殺生して解体もやるから宗教的には穢多なんだけど、実際には農家が兼業してたり次男三男がやってたりするからな。
      非人も、旅芸人とか行商人も含むんで階級制度とはちょっと違うし。
      ※5 2020年05月10日 22:22 ▼このコメントに返信
      現代「せや!ネットで匿名のインキャやこどおじ見つけて(認定して)叩いたろ!」
      ※6 2020年05月10日 22:51 ▼このコメントに返信
      一般人の暗黒期は平安時代だろ
      あまりにも酷くて自衛の為に武装した農民が武士の起源の一つ
      被支配者たる農民が武装したが故に支配層も武力集団を組織した
      農民や貴族が武装したので寺社勢力も武装したw
      右も左も上も下も前も後ろも武装したので武装したww
      ※7 2020年05月10日 23:44 ▼このコメントに返信
      仏教の「殺生禁止」や神道の「死は穢れ」という教えを利用して、支配階級の豪族は
      農耕に必要な労力の牛馬を食べさせないようお触れを出し、一方その死体から皮を剥いで
      加工品を作り出す特別な人員を村の片隅に囲い込んで置くようにしたのっが始まりとも言われる
      他人を働かすためにあれこれ理由を付けて人扱いしないのは、今も昔も変わらない
      ※8 2020年05月10日 23:48 ▼このコメントに返信
      マウント取って自分が底辺じゃないと安心しようとする心理は現代も変わらんよな。
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2020/5/10
      categories カテゴリ いろんなネタ

      hatena はてブ | twitter comment (8) |

      更新を通知!

      更新を通知
      Googleリーダーに登録
      お使いのリーダーに登録
      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク

      アクセスランキング

      このブログにたくさんアクセスを下さっているサイトのランキングです。3日分の集計です。
      全ランキング
      全ランキング(30日集計版)
      置換依頼はメールフォームよりどうぞ
      当ブログにリンクするだけで自動的に表示されます(どのページでもOK)。 ランクインしているのにRSSに登録されていない場合はご連絡ください。
      ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング アクセスランキング

      Rakuten オススメ

      スポンサードリンク