Ramanujan「qΠ[n≧1](1-q^n)^24のq^nの係数をτ(n)とおくと、素数pに対して、|τ(p)|≦2√p^11」俺「ふーん」
数学者「そう思うじゃん?」
俺「誰だお前」
数学者「ここで、みんなもよく知ってる定理と比べてみよう。楕円曲線のHasseの定理だ」
Eを位数pの有限体Fp上定義された楕円曲線とし、Eの点の個数をNとすると、
|N - (p+1)| ≦ 2√p^1.
俺「あ、なんか似てる!」
数学者「√pのべきに注目してみよう。右辺の1は、実は楕円曲線の次元から来てるんだ」
俺「むむむ……なんだか、幾何学の匂いがしてきたぞ!」
数学者「Hasseの定理は、楕円曲線のl進Tate加群に対するFrobenius写像の作用から導かれるのだった。この考えは、Weil予想へと一般化される」
数学者「Weil予想は、有限体上の代数多様体の有理点に関する定理だ。それは、多様体のl進エタールコホモロジー群に誘導されたFrobenius写像の作用で記述される」
数学者「Ramanujanのτ関数は、実は久賀-佐藤多様体と呼ばれる11次元代数多様体のmod pでの還元に、Weil予想を適用することで出てくる」
数学者「というのも、その11次l進コホモロジーから2次元のGalois表現が作れ、τ(p)はFrobenius写像の作用のトレースになっているんだ」
数学者「Weil予想の最後、つまり合同ゼータ関数に関するRiemann予想のアナロジーから、このFrobenius作用の固有値は、絶対値がp^11/2だ」
数学者「だから、|τ(p)|≦p^(11/2)+p^(11/2)となる」
俺「すごい!Hasseの定理もRamanujan予想も、有限体上の代数多様体に対するRiemann予想の帰結だったんですね!数論幾何って面白い!」
この間サシで飲んだわ
元スレ
Ramanujan「qΠ[n≧1](1-q^n)^24のq^nの係数をτ(n)とおくと、素数pに対して、|τ(p)|≦2√p^11」俺「ふーん」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1589376976/
Ramanujan「qΠ[n≧1](1-q^n)^24のq^nの係数をτ(n)とおくと、素数pに対して、|τ(p)|≦2√p^11」俺「ふーん」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1589376976/
「SS」カテゴリのおすすめ
「ランダム」カテゴリのおすすめ
今週
先週
先々週
コメント一覧 (14)
-
- 2020年05月14日 17:51
- 偏差値が20違うと会話が成立しないってのを簡単に疑似体験できた
-
- 2020年05月14日 20:09
- >>1
それ言うならIQな
-
- 2020年05月14日 18:24
- 数学ってなんで途中から英語になってしまうんや…
-
- 2020年05月14日 18:25
- 実際に世界は数式で構成されてるの考えると面白いわ
理解はできないんですけどね!
-
- 2020年05月14日 18:38
- 見慣れない記号と用語を並べられると知らない国の言語を読んでるようだけど、
一つ一つ読み解いてみたら言ってることは結構シンプルで面白いよ。
-
- 2020年05月14日 19:11
- アウアウアーまで読んだ
-
- 2020年05月14日 19:19
- でこのラマヌジャンの発見役に立つん?
物理で学位とってちょっと気が変わって情報系で飯食ってる身としてはほぼほぼ分からんのやけど
未解決問題とか解決したらどう役に立つとかは知ってるし、そもそも俺は数学は役に立つと心の底から思ってるから煽りじゃなくて純粋な疑問な
-
- 2020年05月14日 21:12
- >>6
こんなとこで訊いてないで、大学入り直せばよくない?
-
- 2020年05月14日 19:22
- 隙あらば
-
- 2020年05月14日 19:38
- いつか何かの役に立つんじゃない?
導線に電気流すと方位磁針の針が振れるぞ!って発見だって、発見当時は何の利用価値もなかっただろ?
-
- 2020年05月14日 19:43
- これがさらっと理解出来る男になりたい。
-
- 2020年05月14日 20:09
- 一瞬一箇所が顔文字に見えるやつ
-
- 2020年05月14日 21:54
- ファルシのルシばりにわからん
-
- 2020年05月15日 00:00
- Ramanujan「ちょっと何言ってんのか分かんない.自分のは寝てる間に女神さまが教えてくれただけなんだが」
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
新着コメント
最新記事
読者登録
スポンサードリンク