1: 特選八丁味噌石狩鍋 ★ 2020/06/15(月) 10:00:40.09 ID:iNk/p1gv9
★「パクりまくる中国」に日本が勝てない深い事情 マネの放棄は「学びの放棄」と同意義である 永井 竜之介 : 高千穂大学商学部准教授
2020/06/15 8:10
https://toyokeizai.net/articles/-/355556

※一部抜粋、全文はリンク先へ
※見出しのみは全て略


「中国企業はコピーが上手い」

昔から言われてきたことだが、はっきり言って、この指摘は的を射ている。中国企業は、アメリカや日本の魅力的なビジネスをコピーして取り入れ、
自らの成長に利用してきた。しかし、だからといって「中国はズルい」「評価に値しない」と言うのは的外れだ。

■「パクる」ことは簡単なことではない

■学生ベンチャーだって「容赦なくパクる」

■「パクる」ことこそビジネスの王道

■「成功する中国企業」と「衰退する日本企業」の差

■「成功者のコピー」は当たり前のこと

■マネの放棄=学びの放棄だ

■「日本のメーカー」もパクって成長してきた

中国と対照的に、日本は総じてベンチマーキング・スキルが低い。
しかし、第二次世界大戦後の大昔にさかのぼれば、多くの日本メーカーが、このスキルを発揮することで飛躍を遂げてきた。

自動車や家電製品など、欧米の進んだプロダクトを取り寄せては分解し、構造を学び、まずはコピーした。
そして、特長を見つけたら、さっそく自社のプロダクトに取り入れ、少しの差別化を加えて新商品としてリリースしていった。
日本が誇った「メイド・イン・ジャパン」の背景には、ベンチマーキングが確実に存在していたはずだ。

それがいつからか、オリジナル信仰を持つように変わってしまった。
「もう学ぶことはない」とおごり、他社に学ばず、他国に学ばず、自社流・自国流に固執するようになった。

気づけば、平成の失われた30年間にわたって、日本企業からイノベーションは生み出されなくなり、停滞を続けている。
自らベンチマーキングを放棄しているにもかかわらず、昔の自分たちと同じように、
中国がベンチマーキングから価値を生み出していく様子に、うしろ指を指しているのが日本の現状だ。

古典的に言われているように、イノベーションとは「New Combinations(新たな組み合わせ)」である。
イノベーションを生み出すためには、「新たな組み合わせ」に使える多種多様なパーツを用意しておく必要がある。

だからこそ、自社ビジネスや同業ライバル企業のビジネスの分析はもちろんのこと、
他業種、他国のビジネスにまでアンテナを張っておき、優れたビジネスの特長をパーツとして頭の引き出しに入れておくことが重要となる。

日本で新たなイノベーションを生み出すためにも、「学ぶは、真似る」を思い出し、まずはベンチマーキングの習慣づけから始めたほうがいいだろう。

引用元: ・「パクりまくる中国」に日本が勝てない深い事情:「成功する中国企業」と「衰退する日本企業」の差、マネの放棄は「学びの放棄」と同意義 [特選八丁味噌石狩鍋★]

5: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 10:02:15.81 ID:fhA/HkBl0
コストが違い過ぎるんだろう
514: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 10:40:06.22 ID:FFgXXNpT0
>>5
これだと思う。
同じ値段なら良い品質の方を選ぶわ。
9: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 10:03:14.68 ID:goWMESqa0
これは一理あるんよな
12: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 10:03:38.53 ID:+bLBu0E+0
>>9
学ぶの語源は真似るなんだしな。
539: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 10:41:15.45 ID:PlxB76Ib0
>>9
学ぶという面ではな。
ビジネスという面ではパクリだけで開発費用分安くやるのは普通に考えたらモラルに反するよ。
モラルを大事にしてるのは日本人だけかもしれないが。
18: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 10:04:24.68 ID:6pvzMjyY0
80年代は日本もパクリまくってたけどな
もう忘れたのか
34: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 10:06:45.38 ID:zDacaOmB0
おいおい開発費無しでパクって安値で価格破壊するからアメリカと経済戦争することになったんだろうがw
589: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 10:45:58.56 ID:UCAZ6pUw0
>>34
昔アメリカから日本がよく叩かれたなあ
70年代80年代を思い出す
57: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 10:08:45.00 ID:J5aq7UXf0
技術で勝って商売で負けてるのが
いまの日本。

プロの経営コンサルタントのほとんどが
「技術さえあれば心配ない」と言ってるが、、
67: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 10:09:31.94 ID:EycNXpFQ0
まあ間違ってはいないが
それよりもコストの差がでかすぎだろ
70: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 10:10:12.37 ID:c4IAOhxD0
失敗から学ぶから、かつての先進国の失敗を端折ってきた
だからスピードがあんだよ
87: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 10:11:30.42 ID:egXdiaTl0
日本も明治~高度成長期まで欧米のパクリで発展した
今は世界の文明レベルが発展しすぎてパクるのにも技術が必要になってきて
先行した大国に追いつくのが難しい
362: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 10:29:28.83 ID:tShNgx0B0
>>87
パクり方が違うだろ
日本は、おもてに出てる製品を見て分析したが
中国は、産業スパイやハニトラで盗んでる
394: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 10:31:12.20 ID:RQNuar+70
>>362
手段の正当性はともかく
過去の日本と現在の中国は同じ。
技術として取り込んで自分たちで開発している。

今の日本が開発すらせず海外にある製品のリネームでやってるのに比べたら
天と地の差があるわ。
416: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 10:32:42.89 ID:tShNgx0B0
>>394
手段の正当性を度外視すんなw
151: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 10:16:10.13 ID:mEsLoDow0
>>1
品質悪くて問題外なの多すぎだけどな
153: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 10:16:16.90 ID:xcnmIFdd0
コピーの品質上がったのごく最近だな
既にオリジナルもあっちが上だが
155: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 10:16:24.33 ID:C6yu8mTQ0
開発研究に費用がかかってる日本。
これを売るにはその分のコストも上乗せて売る。
開発研究に費用がかからず(盗んじゃうとか)ならば、
当然、それは安く売れる。

勝てないよね。
255: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 10:23:22.75 ID:2tQxgU0p0
日本企業は優等生にまとまっちゃってるからな。
真似する技術とか、真似させない技術とかをもっと重要視すべき。
どうせ最初はパクリから入るんだから。
265: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 10:24:07.75 ID:gTtTXuip0
シナはオリジナルに対するリスペクトがない
だからパクるって悪い意味の表現になる
597: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 10:46:46.12 ID:xaQW5SF00
中国もいずれは衰退するかもしれない
だがその時には日本は一体どうなってるのか?
考えるだけでも恐ろしい
645: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 10:50:59.67 ID:xaQW5SF00
日本製は外見がいいかもしれない
でもそんなのが売れるの日本でだけなんだよ
世界では重要視されないんだよね
662: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 10:52:27.14 ID:xaQW5SF00
コピーしてる間に技術が上がっていくんだよなあ
678: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 10:53:26.29 ID:rpMptKln0
ものまね師最強ってことか
682: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 10:53:41.11 ID:Qeo+PMtb0
一方的に安く使われてるだけでは終わらない強かさが中華にはあったって事だろうなぁ
盗みは褒められたもんじゃないけど搾取してきた日本が吠えるのは脇が甘いって感じしかしない
710: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 10:56:05.33 ID:54GPppsH0
その割にはスパイ容疑で外国人を逮捕しまくる中国
721: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 10:57:04.63 ID:OO2142hn0
>>710
盗まれまくりなのにスパイ防止法のない日本w
746: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 10:59:03.21 ID:s0q6iU0M0
日本がやってたのは模倣、
中国がやってるのはカンニング。
820: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:05:52.81 ID:R43+zQZb0
日本は真似てさらに改良して価値を上げてきたのに対し
中国は真似て劣化させ価格を抑える事で価値を上げてきた
真似しきれてない上っ面だけのコピー品だが、それでも満足する人が多かったというのが実情だわな
896: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:13:01.18 ID:J+clHOrG0
他人を見下しお高く止まって何も生み出さないのが今の日本。
馬鹿みたいに事務仕事ばかり増やして研究開発はできない。
アホな老害が意味もわからずアウトソーシングとかいってどんどん衰退している。
909: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:13:50.14 ID:LOFRqaIg0
日本は経営者がクソ

優秀な経営者と低レベルな技術者がいる中国と
優秀な技術者と低レベルな経営者がいる日本とでは、
中国のが企業として優位ってだけ

例えパクリでもそれを売るための経営手腕が必要になるしな
916: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:14:16.43 ID:UuamwbUv0
特許とかで守られてるものもパクって無断で使うから問題なんだよ・・・
931: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:15:29.64 ID:APEYRUiI0
研究者にお金払わないから海外流出