1: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:23:25 ID:ryx
現代における哲学の役割とはなんやろ
ぎり


2: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:23:48 ID:K36
倫理やろ



4: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:25:47 ID:ryx
>>2
やっぱそうだよな



3: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:25:27 ID:SZy
目先の利害に拘泥して本質を見失わないように思考する訓練は必要



5: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:26:12 ID:ryx
>>3
それは哲学というよりも、論理的思考というか



13: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:28:31 ID:SZy
>>5
哲学にしろ神学にしろ論理的思考には役立つやん
それが哲学の目的やないとしても個人の損得やない市場原理に回収されない価値が存在することは有用やと思う



18: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:29:40 ID:ryx
>>13
例えば数学とか他の学問でも論理的思考は使うやん論理学という学問体系ももあるわけやし



6: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:26:48 ID:qOd
宗教の代替品やろか



8: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:27:11 ID:ryx
>>6
それはちょっときつくないか?



7: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:26:55 ID:ryx
例えば科学がここまで発展してるわけやけど、従来の哲学による世界理解はどうあるべきなんやろう



19: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:30:09 ID:PSk
>>7
例えばアリストテレスはほぼ確実に誤っていたと言えるやろうし他の奴らもろくに知識がない時代にどうして正しい世界認識を持てるのか



22: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:32:08 ID:ryx
>>19
科学が発展した現代でも哲学はあるわけやん
最近では時間の捉え方について物理学者とケンカしてたで



9: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:27:34 ID:ryx
案外食いつかへんな



10: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:27:58 ID:ryx
否定派の意見も欲しいところ



11: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:28:00 ID:v9o
哲学とは



12: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:28:23 ID:ryx
>>11
そもそも哲学が多様化しすぎてるのかもな



16: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:29:22 ID:v9o
>>12
広過ぎるからね



20: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:31:03 ID:wL7
ゾフィーの世界すきだった
あれを見て学んだことはソフィ―はかわいいってこと



26: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:34:15 ID:ryx
>>20
アリス→アリスメティック
ソフィー→フィロソフィー



47: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:43:46 ID:dH5
>>20
あれかわいいか?
ワイはソフィーはフェミの皮をかぶらされた
作者によるフェミニズムへの批判として使われたようにみえたわ



21: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:32:01 ID:HAH
本読むことから始まるんやろ?



23: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:32:24 ID:wL7
>>21
頭で考えることから初めてもええで



24: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:32:47 ID:wL7
未だに科学は宗教すら論破できてないからな



25: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:33:45 ID:ryx
否定するヤツおらんの?



27: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:35:00 ID:ryx
倫理は重要だよな
それをどうやって決めるかは別として



28: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:36:10 ID:ryx
哲学は科学の基礎づけと主張する日ともいるけど、あまり成果が出せてないような気がする



29: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:36:15 ID:Rr8
役割?
そんなん学ぶ人がそれぞれ決めたらええやん
それは文学も理学も工学も医学も一緒やろ
どう活用するかは学んだ人次第



33: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:37:55 ID:ryx
>>29
国立大学で教えられているんやから、役割の一つや二つくらいないといかんでしょ



39: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:39:54 ID:Rr8
>>33
その観点から見たら哲学は学問入門用学問やろ
論理学と一緒や



40: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:41:16 ID:ryx
>>39
物理学やら法学やらに哲学はいらないとおもんやが(研究倫理は除く)



45: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:42:37 ID:Rr8
>>40
理学哲学とか法哲学とかあるやん!
哲学ってどの分野にもくっつけられると思うで



50: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:44:42 ID:ryx
>>45
法哲学はほぼ倫理学やん
科学哲学はしらんけど



30: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:36:26 ID:8Bw
no title




31: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:37:06 ID:8L7
哲学は主観的な問題にはタッチできんやろ



38: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:39:43 ID:ryx
>>31
いやいや、実存主義やらはそんな感じやろ
それは文学かもしれんが



46: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:43:36 ID:8L7
物事の真偽を決するための哲学なんだから
原理的に真偽を決することができない分野は対象外だと思われる
>>38



32: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:37:13 ID:v9o
否定も何も哲学がそもそも何なのかいまいちわかってない



35: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:38:17 ID:ryx
>>32
哲学一般でなくて、分野に関する批判でもええで



34: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:37:57 ID:Fn4
科学はそれぞれ専門の範囲内で
それぞれの専門の前提条件に縛られるし
全体的に見通す人もおったほうがええやろ
だから全般的にすごくお勉強してね



37: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:38:48 ID:ryx
>>34
というか、そもそも推論には公理が不可欠やと思うんや



44: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:42:24 ID:Fn4
>>37
たとえば物理学は素粒子やらエネルギーやら扱うやん
生物学は細胞やら分子やら
でもたとえば村上春樹の作品における思想的側面について語れんやん
でも哲学は語れちゃうやん

言っちまえばあらゆる事柄に秩序見出してそれについてあーだこーだ言える学問やろ



48: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:44:05 ID:ryx
>>44
つまるところ、「数学で表せないものについて考えること」って感じかな

確かに、それには意味があるといえるな



41: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:41:32 ID:8Bw
なんだかんだ大学1年で取った哲学史は今も思い出すわ



42: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:41:47 ID:ryx
>>41
どんな感じやった?



43: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:42:00 ID:ryx
もっと批判されるもんかと思ってたわ



49: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:44:13 ID:1co
哲学やってる先輩が理論武装して感情論を押し通すようなやつで嫌いやったわ



55: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:47:21 ID:ryx
>>49
詳しく聞きたい



69: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:55:36 ID:1co
>>55
言葉にするの難しいけど
一見理にかなってるロジックの中にちょこちょこと感情論入れてくるかんじ



54: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:47:15 ID:Fn4
逆に諸科学文学宗教etcに興味なくて
特定の哲学者の哲学書しか読まないタイプは
すごい偏屈になるのはみた



61: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:51:16 ID:dH5
>>54
そもそもマルクスやルソーみたいに哲学はそのものでは機能せんからな
哲学だけ学ぶのはおかしい



56: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:49:28 ID:ryx
そもそも哲学ってなんやろ
①倫理学
②他の学問の基礎づけ(デカルトみたいなやつ)
③批評(これはもはや社会学?)



58: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:50:28 ID:ryx
>>56
あと論理学もあるけど、今やそれは数学科や情報学のLogicにとって変わられた印象



57: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:50:27 ID:Rr8
昔の哲学は智への挑戦
今の哲学は倫理学やな



59: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:50:47 ID:ryx
>>57
やっぱ倫理は生き残るよな
前者はどうやろ?



63: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:51:54 ID:Rr8
>>59
どうやろってかもう歴史上の学問やろ古代哲学は
今の社会本気で万物は水だとか言えへんし



64: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:53:20 ID:ryx
>>63
ワイは、そこはほぼ科学者に任せていいような気がする
外からの視点も必要やけど、それにも科学の知識がいるはず



73: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:57:32 ID:dH5
>>64
哲学と科学を分けるのもどうかと思うわ
そもそも哲学は世界の成り立ちとか人間とはなんなのかがテーマやから
昔は科学がなかったから頭で考えるしかなかった
今は科学を使えるようになった
つまり科学者=哲学者といえるかも?



76: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:58:16 ID:ryx
>>73
古代ギリシャのタレスやら、エンペドクレスやらを科学者と捉える向きもある



115: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)20:08:02 ID:dH5
>>76
言い方間違えたわ
科学が無かったやなくて現代みたいな難しい事をできなかったということや



60: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:51:11 ID:ryx
結構延びたな



65: 暗黒のチノ◆b48vspeVI8QJ 20/06/24(水)19:54:23 ID:aZV
意味と言われたら二つやろ
学ぶのが面白い
思考訓練



67: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:55:07 ID:ryx
>>65
確か哲学の院生やったっけ?



66: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:54:28 ID:ryx
他にも研究方法についての批判でもええで
例えば哲学書を原文で読む意味はあるのか、とか



68: 暗黒のチノ◆b48vspeVI8QJ 20/06/24(水)19:55:34 ID:aZV
原文言ってもフッサールをドイツ語で読むのはキツいやろ
サンデルを英語で読むなら日本人でも出来るが



70: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:56:33 ID:ryx
>>68
専門は?



72: 暗黒のチノ◆b48vspeVI8QJ 20/06/24(水)19:57:27 ID:aZV
>>70
ワイは社会学やぞ
哲学は専門なわけでないがちょっち読むぐらいやな



71: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:57:08 ID:UAC
哲学史の本読むと
当時は大発見やったんやろうけど
今見ると思春期に誰もが考えるような事の様に思えてくるんや
現在の哲学は何を研究しとるんや?



75: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:58:07 ID:8Bw
ウィトゲンシュタインの論理哲学論考を完走出来たおんJ民ガチでゼロ説



81: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)20:00:05 ID:ryx
>>75
あれは①古田徹也の入門書②論理哲学論考を読む
③論理哲学論考の研究④ウィトゲンシュタインのはしごの順で解説書読まんと無理や
それでも断片的な理解しかできひんかったけど



77: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:58:33 ID:Lf4
哲学は思考力を身につける
数学と似たようなもんや



86: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)20:00:58 ID:ryx
>>77
ならLogic(論理学)でいいじゃん(いいじゃん)



99: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)20:04:59 ID:Lf4
>>86
ワイ論理学はあまり知らんのやが、あれは計算みたいなもんやろ?
哲学史やれとは言わんが、過去に頭ええ人がどんな考え方を生み出したかを知って自分の中にその視点を持つことは大切やと思うで



78: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:59:08 ID:UAC
なんか思春期に誰でも一度は考えるようなことを
難しい言い回しで文章にした学問って印象やわ



80: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:59:53 ID:8Bw
>>78
ワイとしてはモヤモヤ浮かんでるけど言葉に出来ないことをカッチリ文章化してくれてるって感じ



91: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)20:02:11 ID:ryx
>>80
それも一つの役割よな



79: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)19:59:16 ID:mFF
哲学ってなんの役に立つんや?



82: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)20:00:25 ID:ryx
>>79
それをきいてるんや



84: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)20:00:30 ID:Lf4
ただ、気をつけなあかんのは哲学者の考え方だけ知ってて身についてないパターンやな
無知の知なんて中学で教えるから誰でも知ってるが、自分が知らないことを知ってる人はかなり少ないで



85: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)20:00:51 ID:zCf
昔は生きるのに必死でみんな人生の意味を問う余裕なんてなかったからな
やから哲学者が代わりに考えてたんやけど今は余裕が出来て人類全員が哲学者みたいなもんになった



87: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)20:00:58 ID:1co
人の意見なんて千差万別なのにそれをさもこの世の真理を分かってる自分の意見の方が優位であるように勘違いさせて皆を納得させてて嫌いやったな
哲学っていうのもそういう学門やと思ってたけど多分違うんやろな



88: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)20:01:37 ID:ryx
>>87
確かにそういう哲学者もいるが、全員がそんなわけではない



92: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)20:02:23 ID:zCf
常識を疑うのが哲学なんやから正解なんてあって良いはずないわ



94: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)20:03:10 ID:ryx
>>92
哲学とはそういうものだという人もいる
ワイも少し賛成



93: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)20:03:02 ID:eLp
哲学を学ぶはちょっと違うと思うけど
心理学ベースで哲学を学ぶと思えば価値はある



95: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)20:03:50 ID:ryx
やっぱ哲学で世界を理解するってのは無理なような気がするんだよな



97: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)20:04:28 ID:eLp
>>95
それこそ神のみぞ知る



96: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)20:04:20 ID:ryx
でも確かに役割は残されてると思うんがな



103: 暗黒のチノ◆b48vspeVI8QJ 20/06/24(水)20:05:45 ID:aZV
何のためって言われたらあれやろ
例えば戦争を考察するのにシュミットやアガンベンの理論を援用するとか
要は現象ありきでそれにアプローチするために哲学を使うのが現代の哲学のあり方の一つ



107: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)20:06:37 ID:ryx
>>103
それ社会学やないの?
社会学は何一つ知らんが、垣根が曖昧なんかな



105: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)20:06:14 ID:8Bw
高校とかやと哲学と言っても古代のギリシャのまんま語義通りの哲学しかやらんから古代人の妄想やん地動説みたいなもんやんで終わってまうんよな



110: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)20:07:04 ID:wL7
>>105
ちゃんと自分で思考できる人間じゃないっと
高校までの授業ってすべからく全科目がただの暗記でおわるからな



116: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)20:08:04 ID:hRM
自分が生きる意義の探求の手段のひとつ



120: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)20:08:49 ID:R6C
物事を考える際の思考の種類を増やせるみたいな?



123: 暗黒のチノ◆b48vspeVI8QJ 20/06/24(水)20:10:39 ID:aZV
>>120
それやな
経済学やるにしてもアマルティアセンを読んでれば厚生経済学からのアプローチも出来るし



153: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)20:30:35 ID:M8J
感情論で動く奴らのためにせっせと動物愛護論とかいう論理を精製し続ける学問とかアホすぎませんか?



156: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)20:31:36 ID:wL7
>>153
それをアホだと思って斜に構えてる間に
構築された理論にボコボコにやられるんやで



159: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)20:32:21 ID:M8J
>>156
ワイもそれは思う
逆の理論おっ立てるために働くのは大いに結構



162: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)20:34:20 ID:wL7
>>159
そもそもくだらない事でも思考するのって楽しいのにな
やたらと考えることを否定する奴っているよや
明らかに後々不利になるのに



170: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)20:36:11 ID:sca
科学なら実験と理論で進めていくけど
哲学はどうやって進んでいくんや?



173: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)20:37:14 ID:LOp
>>170
普遍的真理の組み合わせで身近なものの筋道を探る


転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592994205/
なりかたがわからない職業

【失笑!】思わず吹いたレス集合『あ、俺のはいいです』

涙がボロボロでる感動映画

俺が笑ったボケての画像貼っていくから少しでも笑ったら寝ろ

論理的に考えるようなクイズ教えてくれ

俺らって何でなんも創作しない無名人間なのにここまで創作者を上から目線で叩けるのかな?

原因がわからない現象