戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52292078.html


1906年製のアメリカ陸軍戦闘糧食(レーション)を開梱、試食してみた : カラパイア

1906年の米陸軍戦闘糧食
100年以上前の戦闘糧食を試食 image credit: youtube

 劣悪な環境での輸送に堪え得る保存性と、摂取カロリー量の確保を至上目的とした軍事配給食品「レーション(戦闘糧食)」は、主食やメインディッシュ、デザートなどがひとつのパッケージにまとめられた「コンバット・レーション」と呼ばれ、何年にもわたり配給されてきた軍非常食だ。

 自称「配給食品への情熱を持つ」ドキュメンタリー作家スティーヴ・トーマスさんは、これまでにもレーションの試食をYouTubeでシェアしているが、今回100年以上も前の真空密閉されたレーションの開梱を行い、試食した様子を公開した。
スポンサードリンク


1906 US Army Emergency Ration Preserved Survival Food Testing 24 Hour MRE Review

1906年の米陸軍緊急配給保存食品を開梱


 1906年に真空密封された米軍の緊急配給保存食、レーション(戦闘糧食)の驚くべきセットを発見したドキュメンタリー作家のスティーヴ・トーマスさんは、114年前の缶詰の中身がどのように保存されているかを動画で公開した。

 トーマスさんは、ブリキの缶の中に入っていたペミカンとチョコレートを皿に開けた。

food2_e
image credit: youtube

 ペミカンは、加熱溶解した動物性脂肪に粉砕した干し肉やドライフルーツなどを混ぜ、密封して固めることで保存性を高めた食品だが、現在でこそ味の改良がなされているものの、1900年代初期の軍用糧食としてのペミカンは、あまり味は期待できなかったという説がある。

 しかしながら、開封した中身のペミカンは、非常にいい状態で保存されていたようだ。トーマスさんは、「世界で最も先進的なパッケージ加工食品」と話している。

 缶に入ったパウダー状のようなチョコレートも真空密封されており、100年を超えた「時」という試練に実によく耐え続けたことがわかる。

choco_e
image credit: youtube

保存食を様々な方法で試食


 トーマスさんは、これら保存食を缶から取り出し、生で試食。

steve_e
image credit: youtube

 更には、鍋で似てお粥に似たものを作ってみたり、

test _e
image credit: youtube

ホットチョコレートを作ってみたり、

choco drink_e
image credit: youtube

ペミカンをフライパンで調理してみたりして、数日間試食を続けてみた。

fry_e
image credit: youtube

 数日間、100年以上前のレーションを調理して試食したトーマスさんは、特に体調を崩すなどの問題に見舞われることはなかった。

 ただ、調理の仕方によってはあまり良いにおいを発さず、特にお粥にした場合は、ある程度煮込んでも硬く、食べ続けることを躊躇ったようだ。

 最終的な感想のまとめとしては「食べれられないことはなく、悪くはない」ということだ。

 なお、栄養補給を主として作られているレーションは、特にストレスが溜まりやすい戦場では、兵士の士気を高めるためにも、その昔は重要な“娯楽”として認められていたようだ。

written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
レア度高めの珍しいレーション(戦闘糧食)。第二次世界大戦中に配給されていたオーストラリア軍の「02」を公開


米軍兵士の生命線はピザだから。アメリカの軍事開発部が3年間常温保存可能なおいしい戦闘食用ピザを遂に完成


国内生産で25年間保存可能!長期保存食「サバイバルフーズ」が誕生!永谷園とセイエンタプライズが共同開発


噛んだら歯が折れるレべル。世界で最も固いチーズ、ヒマラヤ山岳地帯の貴重な保存食「チュルピ」


コストコがサバイバルに本気をだした。家族4人が1年間食べられる大容量の非常食セットを販売


この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年06月24日 16:41
  • ID:.W.QTJ2m0 #

100年の保存が可能だと証明するには100年掛かる
100年前の人は信じたかな、100年持つ保存食なんて。

2

2.

  • 2020年06月24日 16:48
  • ID:tQ4qKD7a0 #
3

3. 匿名処理班

  • 2020年06月24日 16:57
  • ID:6k4bomI20 #

こうレーションって賞味期限とか書いてるんだろうか
普通の缶詰とか賞味期限とか過ぎても割と普通に食べれるけどね

腹壊さなくてなによりだけど、見るからにマズそう

4

4. 匿名処理班

  • 2020年06月24日 17:00
  • ID:pOSb.V9u0 #

ペットボトルに入った飲み物は理論上、消費期限はないらしい。
でもその前に容器に限界が来て、容器の物質が溶け出したり、壊れたりするから飲めなくなるんだってさ。

5

5. 匿名処理班

  • 2020年06月24日 17:25
  • ID:4C82OcuZ0 #

100年前なら包装材はビニールやプラスチックじゃないし、防腐は乾燥させるか塩か砂糖漬けにするかで合成保存料じゃない。ほぼ完ぺきに全部天然素材だろうから、腐ってなけりゃ意外と安全かもしれない。

6

6. じょん・すみす

  • 2020年06月24日 17:34
  • ID:hCymhNhU0 #

軍のレーションは、美味しくないのが普通。
美味しいと用も無いのに食べて、必要な時に
そのレーションが無くなってしまう、と言うのが理由の一つ。
美味しくなるように濃い味付けにすると、連食した時に
その味付けに飽きが着て食えなくなる事が有る、と言うのが
理由のもう1つ。

7

7. 匿名処理班

  • 2020年06月24日 17:37
  • ID:jd2vmyav0 #

1906年だったら第一次世界大戦をすっ飛ばして日露戦争直後の頃の代物か...

8

8. 匿名処理班

  • 2020年06月24日 17:43
  • ID:RWMphQe.0 #

???「で、味は?」

9

9. 匿名処理班

  • 2020年06月24日 17:44
  • ID:IQK8PHwZ0 #

消費期限www

10

10. 匿名処理班

  • 2020年06月24日 17:49
  • ID:jFfg5Rjv0 #

レーションのチョコレートが、あんまり美味しくしすぎると奪い合いとか揉め事の原因になったり、必要時以外でモリモリ食べちゃうからって理由で、ちょっと美味しさ控え目にしたんだっけ?

11

11. 匿名処理班

  • 2020年06月24日 18:06
  • ID:v3Gpkgc80 #

例えばアメリカ軍のMREのチョコはm&m'sやスニッカーズなど、日本でもお馴染みのものが使われている。
軍用に特別不味く作ってあるとは思えない。
士気の維持に食は不可欠なので多くの国では美味しいレーションを用意しているけど、飢えた人ですら食わないほど不味いことで有名になったMREは保存性を最重視したので味は二の次にされていた。

12

12. 匿名処理班

  • 2020年06月24日 18:20
  • ID:PV07Weyr0 #

>>4
それ「飲み物全般」じゃなくて「飲料水」の話じゃね?

13

13. 匿名処理班

  • 2020年06月24日 18:21
  • ID:f1Twf4yW0 #

※5
万年雪の残る高山の山小屋に残されてた20〜30年前のペミカンは食えたって話は何かで読んだけど、ペミカンって脂肪と干し肉&干した果物を混ぜ合わせて容器に詰めた寒冷地仕様の保存食だから、保存状況がわからないのを食べるのはちょっとリスクが高いと思うw

14

14. 匿名処理班

  • 2020年06月24日 18:21
  • ID:sIGNr1iQ0 #

Meals,Rejected by Everyone(誰もが拒否した食べ物)に代わる前か
それでも十分マズそうだけど・・

15

15. 匿名処理班

  • 2020年06月24日 18:25
  • ID:s2DGgWsC0 #

※6
※10
奪い合わないように意図的に不味く作られている、というのは船舶用の救命イカダなどに据え付けの非常用食料の話では。
一部の例外を除いて、食事は兵士の数少ない楽しみとして、レーションの味付けにはかなり気を配っている。

16

16. 匿名処理班

  • 2020年06月24日 18:33
  • ID:FgTlPL3n0 #

穴空いてたらやばかったかもだなー・・・

17

17. 匿名処理班

  • 2020年06月24日 18:35
  • ID:AUeTT1rH0 #

上手く開かなくて無理矢理開けてるけど手を切りそうで見ててヒヤヒヤする。時間が経って劣化したのかも知れないけど、戦場でこんなだったら自分なら切れるかも。
中味は案外悪くなさそう。最後に作った炒め煮?はなかなか美味しそうだけど、戦場で悠長にこんな物作ってられないのでは…

18

18. 匿名処理班

  • 2020年06月24日 19:26
  • ID:IQK8PHwZ0 #

陸自の戦闘糧食II型は100年後、食べれるかな?

19

19. 匿名処理班

  • 2020年06月24日 19:27
  • ID:todL8BQh0 #

>>4
災害用の備蓄飲料水には期限があるんだよね。
理由は僅かに蒸発して表記してる容量を満たさなくなるからだとか。

20

20. 匿名処理班

  • 2020年06月24日 19:37
  • ID:7wcld2w80 #

レーションを手に入れたのね・・・レーションは戦地で戦う兵士のために開発された戦闘食糧よ。味はともかく栄養素やカロリーは十分に備わっているわ・・・・・。でも、100年前につくられたレーションを食べようとしている人は、スネーク、あなたが初めてじゃない?

21

21. 匿名処理班

  • 2020年06月24日 20:11
  • ID:iy8MQwDE0 #

しかしこれ、本来はどうやって食べるものだったんだろう?
やっぱり煮るのがデフォなのかな?

22

22. 匿名処理班

  • 2020年06月24日 20:50
  • ID:1nl..mxw0 #

少女終末旅行思い出した。本物のチョコレート見つけるんだけど、チョコレートって名前のレーションだなって言うのが切なかった。

23

23. 匿名処理班

  • 2020年06月24日 21:54
  • ID:f1Twf4yW0 #

※21
火が使えるときはスープにしたりビスケット(お
菓子のではなく保存食としての堅パンのこと)な
んかとごった煮にしたりしますが、火が使えない
状況ではそのままかじったり、スプレッドのよう
に乾パンやビスケットと一緒に食べます。

ただ、動物性脂質の塊なので、気温の高い場所だ
と脂質が解けて液状になりますが、そういう場合
は不明です(寒冷地用の保存食なので、そのへん
は考慮してないんでしょうけど)。

24

24. 匿名処理班

  • 2020年06月24日 22:09
  • ID:9qK.0.RE0 #

100年以上前の軍用糧食とかもはや天然記念物だろ
ここまで状態が良いなら博物館とかで保存するべきサンプルだろうに易々と食べても良いものなのだろうかとふと思った

25

25. 匿名処理班

  • 2020年06月24日 22:35
  • ID:o5Af9sEs0 #

レーションじゃないけど
昔なんでも鑑定団の出張鑑定に未開封のビンテージコーラを持ってきてる人がいて
鑑定後開けて記念に飲んでた
そこそこ良い値段ついてたのに飲んじゃうんかーいwって思った

26

26. 匿名処理班

  • 2020年06月24日 23:02
  • ID:3JrStLgR0 #

>1906年の米陸軍緊急配給保存食品

114年前の保存食品…頼まれても食べたくないわ!
味を語っていない時点で、味はまあ御察し…かな?

27

27. 匿名処理班

  • 2020年06月24日 23:11
  • ID:HIWRmZej0 #

※15
意図的ではないかも知れないけど、アメリカのレーションが、不味かった、って言うのはほぼお約束のジョークとして流布してる
各国合同軍事演習の際、それぞれのお国のレーション交換会とかやるけど、アメリカのは軒並み敬遠された、と言う伝聞があった

今はどうか知らないけど

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク