kaitei_cable
1: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:38:29.88 ID:YuZtK3Vk0
しかも40年前にはもう出来てたという事実

3: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:39:09.31 ID:M/6+NJVBd
水圧ってなんで深くなると強くなるん

10: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:40:09.43 ID:YuZtK3Vk0

11: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:40:10.49 ID:fCLweCHy0
>>3
深くなる分だけ水増えるやん

12: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:40:16.98 ID:BGt92yQI0
>>3
500ミリのペットボトルと2リットルのペットボトル頭に乗せて重く感じるのはどっちって話や

26: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:42:36.46 ID:M/6+NJVBd
>>12
よくんかんない説明へたなんじゃない?

62: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:50:52.46 ID:GcyBCvKC0
>>26

119: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 03:02:32.30 ID:OQBPFOHZ0
>>12は説明間違えとるからな
圧力の計算してるのに底面積違うもので例えとるし

182: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 03:10:47.76 ID:kIasXxHD0
>>3
人間ピラミッド想像してみ
下の人間は上から押さえつけられてぎゅうぎゅうになって隙間なくなってくやろ
水も層になると上からの圧力で密度が増すんや

202: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 03:13:49.14 ID:M/6+NJVBd
>>182
なるほどぉ~

254: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 03:20:23.64 ID:x4xjsUuoa
>>182
IQ高そう

274: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 03:24:32.12 ID:qB04/Y++0
>>182
そんなとこで泳いでる深海魚なにもんや

7: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:39:44.44 ID:YuZtK3Vk0
当たり前に存在してるから気づかんけど人類ってガチで頭ええよな

13: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:40:20.31 ID:hMb/iuDm0
地球トンネルはよせい

16: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:40:27.47 ID:I4c/Umbi0
でも地震とかで亀裂入りそうじゃん??

17: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:40:41.80 ID:YuZtK3Vk0
青函トンネル1970年ぐらいか?
となるともう出来て50年か

19: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:41:07.03 ID:zawYLypc0
確かに凄いよな

20: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:41:12.84 ID:hrLzUU0f0
空中に立てればええのに

21: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:41:29.08 ID:HArB2TfN0
トンネルを水中に入れたってのが正しい認識よな?
掘ったというか

24: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:42:05.80 ID:YuZtK3Vk0
>>21
ワロタ
こんなんばかりなら人類発展してなさそう
海底の下に掘ってる

44: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:46:31.48 ID:u+lXB9wJ0
>>21が叩かれてるけど、こういう工法もある

115: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 03:01:39.48 ID:EHBzpfjr0
>>21
沈埋式も知らんくせに叩いてるやつほんまキッショいなぁ

118: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 03:02:24.95 ID:8JWCzyr00
>>21
アクアラインは池凍らせて作ったんだっけ

128: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 03:03:48.52 ID:ufW7QG8bM

139: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 03:05:37.38 ID:MTunYwg80
>>128
このシリーズ好き
やっぱソフト全盛よりもハード全盛の頃の方が見てて楽しいわ

22: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:41:29.67 ID:YuZtK3Vk0
世界にある海底トンネルって青函トンネルと関門トンネルと英仏トンネルだけ?

29: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:43:51.19 ID:u+lXB9wJ0
>>22
そこに関門トンネルみたいなゴミを入れる謎

31: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:44:20.70 ID:YuZtK3Vk0
>>29
アクアラインもあったな

60: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:50:29.50 ID:BGt92yQIM
>>22
東京港トンネルみたいな短いのやったら世界中にありそうやけど

23: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:41:38.41 ID:a+gNYFjR0
海底ケーブルでインターネットが繋がってるって凄いよな

95: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:58:27.21 ID:n02t5Nzrp
>>23
これほんとすごいと思う
いつの間にやったんや
太平洋とか長すぎやろ

111: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 03:01:15.49 ID:ufW7QG8bM
>>95
19世紀には電信用の海底ケーブル敷設されてるし

116: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 03:02:12.25 ID:ufW7QG8bM
>>95
敷設方法これと今も対して変わらん
https://youtu.be/Qi1cRLvJhyQ


143: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 03:05:56.88 ID:tSy4rIvHa
>>95
第一次世界大戦でイギリスがドイツの海底ケーブル切り取って自分のものにしてるから100年近く前からある

147: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 03:07:18.79 ID:x7KZwErRM
>>143
江戸時代末期にはすでにドーバー海峡結ぶ海底ケーブルあるぞ

158: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 03:08:56.24 ID:eDTMKhZJ0
>>147
そのケーブルでなにしてたん? 

181: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 03:10:40.56 ID:x7KZwErRM
>>158
電信
当時から株取引とかもあるし戦争では情報速さは命やし

160: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 03:09:04.03 ID:YuZtK3Vk0
>>147
白人様はやっぱり凄いな
コロナワクチンも欧米壊滅的に被害受けてるから白人様が本気出すやろうし楽観視してるわ

131: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 03:04:27.21 ID:hxBzBBuCM
>>23
これ凄い
当たり前だと思ってる人は感覚麻痺してると思う

138: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 03:05:35.14 ID:ogbRiAN6p
>>23
昔の人に感謝や

283: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 03:26:38.50 ID:pK9Y3g690
>>23
これは本当に半端ないなと思う

36: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:45:18.57 ID:x8NphK/20
今海の底の底を走ってんだよな
って冷静に考えるといつも怖くなる

37: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:45:21.69 ID:tjRChNOH0
人類が全員ワイやったら未だに原始時代みたいな生活しとったやろなあ

42: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:46:02.82 ID:yUaR6cTod
アクアラインってすげーな
海底トンネル9.6キロもある

47: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:47:17.64 ID:YuZtK3Vk0
>>42
青函トンネルや英仏トンネルも50キロぐらいあるで

55: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:48:45.66 ID:yUaR6cTod
>>47
道路ないじゃん

58: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:49:32.17 ID:YuZtK3Vk0
>>55
確かに言われてみればそうやな
だから2本目の青函トンネル作るんか

79: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:54:48.47 ID:u+lXB9wJ0
>>58
あれは道路用ではなく貨物輸送用
あの距離の開店トンネルをガソリンや軽油満タンの車が走るのはリスクが高いから難しい
青函トンネル計画時はここまで本州と北海道間でひっきりなしに貨物輸送するとは思わなかったから
昔は船で運ぶのが当たり前だったしな

89: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:56:35.00 ID:yUaR6cTod
>>79
途中に地下都市作ったら楽しそう

48: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:47:42.08 ID:YuZtK3Vk0
技術的にはもう韓日トンネルも余裕で作れるらしいからな

49: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:47:49.16 ID:hnicET5zd
調べたら青函トンネルって、もう一本作るんだな
総工費は1兆円の可能性もあるとか

50: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:47:52.57 ID:knm+8Jyla
作ったはいいが維持費がヤバいンゴ

54: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:48:38.61 ID:qaGBEXmc0
そのうち文明崩壊して全部ロストテクノロジーになるよ

61: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:50:41.95 ID:yUaR6cTod
トンネルの中を飛行機飛ばすっていう構想なかった?

64: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:51:39.11 ID:YuZtK3Vk0
>>61
なんかメリットあるんか?それ
意味なさそうやが

76: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:53:52.44 ID:yUaR6cTod
>>64
なんかあって草

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%B8%E3%AA%E3%BB%E3%97%E3%AC%E3%A4%E3%B3

ジオ・プレイン (Geo plane) とは、未来技術の1つとして構想されている、地下トンネル内を滑空によって高速移動する交通手段のことである。地面効果を利用する似たような輸送技術は幾つか提案されており「ジオ・プレイン」は地下を飛ぶ飛行機としての名称が与えられている。

これは、地下に直径50-56m級の大口径トンネルを掘削し、その中に飛行機を飛ばして移動するという構想である[1]。

78: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:54:21.12 ID:YuZtK3Vk0
>>76
天候に左右されないとかそういう感じかな

81: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:55:03.44 ID:yUaR6cTod
>>78
リニアでいいな

90: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:56:36.24 ID:04x2vHFf0
>>76
めっちゃ非効率的なのだけはわかる

66: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:52:08.85 ID:1kBk3prp0
実際青函トンネルとかどうやって作ったんや?
海底にあるんやったら潰れそうな気もするんやが

73: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:53:21.51 ID:YuZtK3Vk0
>>66
北アルプスとかアルプス山脈とかのほうがもっと上の重量はありそう

77: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:54:08.75 ID:1kBk3prp0
>>73
そんなとこにトンネルあるけ
マジでどうやって重さに耐えてるんや

82: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:55:17.10 ID:YuZtK3Vk0
>>77
北アルプス貫くトンネルが一つだけある
平井トンネルやったかな
長野と岐阜を結んでる

98: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:58:50.25 ID:1kBk3prp0
>>82
そうなんか
人間てすごいな

74: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:53:40.45 ID:UmPFET5ba
窓から海見えるタイプの海底トンネル作らんの?
おしゃれやん

84: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:55:52.56 ID:SpoP7i7m0
>>74
コンクリートとガラスじゃ強度全然違うやん

85: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:55:52.74 ID:De/nVYgD0
もし大日本帝国が解体されてなかったら日韓トンネルつくって弾丸列車計画完成してたんやろうか

88: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:56:30.18 ID:YuZtK3Vk0
>>85
作ってほしいわ
車で海外行けるとか夢があるやん

102: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 02:59:01.46 ID:cI2wUFUw0
>>88
車ちゃうけどシベリア鉄道が北海道くる話あったな

122: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 03:02:50.23 ID:vPKGhJ5/0
トンネルのメンテってどうなってるん?
水道管の破裂が増えてるし、今すぐはなくとも数十年後には昭和期に建設されたトンネル崩壊とか起こりそうで怖いわ

132: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 03:04:51.57 ID:cBq4yoeqM
>>122
すでに中央道で天井板崩落起こったし今後もありそうやな

146: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 03:07:18.65 ID:MTunYwg80
>>132
わりとインフラ維持や保守をなめてる奴多いからなあ
耐用年数20年のものを30年使って壊れたらブチ切れるやつとか結構いるけど永久に使えると思ってるんかな

126: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 03:03:39.90 ID:yAQ20Cdl0
黒部には物資輸送用トロッコの通る場所として高熱隧道とかいうファンタジーかと疑うようなの闇のトンネルあるぞ
地熱のせいで常に冷やしてるし昔高温すぎてダイナマイトが発火したとか

144: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 03:06:39.41 ID:IHPZvmr/0
単純に橋作って欲しいんやけど
家出した時北海道に逃げたいのにフェリー使わなきゃ行けないのが難点

150: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 03:07:48.88 ID:yUaR6cTod
>>144
50キロの橋は草

149: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 03:07:34.33 ID:USYJwf0Hd
今掘ってる北海道新幹線の方もやばいんだよなぁ

函館から札幌まで8割以上トンネルとか

なお有毒物質?かなんかが入った土砂の受け入れに苦労してる模様

159: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 03:08:58.73 ID:K+4iiJth0
和歌山と淡路島繋げてあげて
四国民が大阪まで行かずとも和歌山で用がすむように和歌山にあらゆる商業施設誘致してほしい

174: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 03:10:23.76 ID:xX2SWBJp0
昔の方が夢があるよな
今はもうコストコストでつまらん

226: 風吹けば名無し 2020/06/26(金) 03:16:36.44 ID:QS87mJ8e0
日本横断運河とか幻の計画好き
スエズ運河とかパナマ運河とか規模のでかい話好きやわ

絶対に行けない世界の非公開区域99 ガザの地下トンネルから女王の寝室まで
トンネル工法の“なぜ"を科学する
地底の科学 地面の下はどうなっているのか
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593106709/


関連記事

【悲報】なんJ民、エアコンから涼しい風出てくる仕組み誰もわからない

20年前の人類「32bitってメモリ4GBまで積めるんか…そんな使う機会一生来ないやろな」

「扇風機を逆回しに回転させるとどうなるか?」←正答率2.2%www