1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:09:51.844 ID:73F99se1p
もう自動車が完全自動運転になるくらいだろこれ
瞬間移動もタイムマシンも重力制御も所詮無理だったんだよ
job_scientist_mad-277x300


4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:11:13.707 ID:3kmXh1Oh0
巨大ロボもできない



6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:11:39.321 ID:ALQYq5Pe0
道路がぐちゃぐちゃなのに完全自動化も無理に決まってんだろ



7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:11:55.733 ID:73F99se1p
100年後も1000年後も今とほとんど変わらない生活してるだろうな



38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:26:37.509 ID:lvpwugXj0
>>7
頭悪そう
歴史を知らない人間がものを語るとこういう事になるんだな



41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:27:52.096 ID:73F99se1p
>>38
煽ることしか出来ないお前の方が頭悪そうだわ



8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:12:07.312 ID:5BU5OTSed
バッテリーのブレイクスルーまだか!?重すぎんだよ



13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:13:11.954 ID:3kmXh1Oh0
>>8
記憶媒体とバッテリについては
ちょくちょく新しいニュース出るけど
いっこうに実用化されないよな



14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:13:34.285 ID:yCqnbjmAM
地球すらろくに制御できてないのに他惑星移住とか笑わせるよな



15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:14:09.034 ID:i/a9pPCr0
スマホという小型パソコンが流通した時点でここ数年の進歩は半端ない



18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:14:41.118 ID:73F99se1p
いや今もう最近でも大した進化してないじゃん
ただのプログラムをAI(人工知能)とか言ってる始末
科学者も大量にいて金も昔よりかなりかかってるのに進化のスピード遅すぎ



22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:16:59.074 ID:dF77BN4QM
>>18
ただのプログラムで草



173: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:57:51.621 ID:P8FOMjOb0
>>18
それはそう呼んでる人が頭悪いだけじゃん



21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:15:57.838 ID:tLzET8xEp
惑星間航行からの月&火星植民地化競争もあるぞ



24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:18:04.374 ID:73F99se1p
>>21
無理無理
まずコスパが悪すぎる
重力弱いから毎日何時間も筋トレしないといけないしすぐ老けるし
常によるみたいなもんだから生活リズムも狂う



30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:21:15.004 ID:h6ima+om0
>>24
筋トレする意味って何?
その惑星で活動できる筋力あればええやん



34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:23:31.563 ID:73F99se1p
>>30
数ヶ月で寝たきりになって死ぬ



23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:17:58.924 ID:x4AHjYxy0
いつまで車にタイヤが付いてんだよ!



26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:18:37.471 ID:3kmXh1Oh0
>>23
それな
1000万の車でさえタイヤ



151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:44:07.894 ID:tALeKiSs0
>>23
未だにバックトゥザフユウチャー観て喜んでるもんなぁ



27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:18:50.131 ID:o1ik3H8s0
たった100年で世界は別物になった
(´・ω・`)量子コンピュータ革命がおきたらどうなっちまうかな



28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:19:57.928 ID:dxFbIE210
いや全然
この20年でもめっちゃ変わってるし



33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:23:31.060 ID:FsRt5HPra
想像していたよりもずっと未来は現実的



40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:27:47.367 ID:ykbQu13V0
昔の人間の思い描いていた未来像にならないから頭打ちと言うのはおかしい



44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:30:16.336 ID:bfXlrG/hr
2030年~2070年
・モジュール型ロボット(昆虫のように小さく目立たないがありとあらゆる仕事をする)
・脳の全ての機能や構造を解明
・意識を持ったロボットの出現(自己認識をし、目標や未来をシミュレート)
・ロボット料理人、ロボット医者(外科医)など
・人工的に新たに脳を作る
・ペットのようなロボット(本物の動物並みの知能を持ち、行動なども動物と同じ)

2070年~2100年
・感情を持ったロボットの出現(人間に好意を抱いたり、好きになったり、思いやりも持つ。フレンドリーなロボット)
・人間を超えたロボット、コンピューターの完成
・人間とコンピューターのシェアリング
・人間がロボットになる(人間が身体を捨て、コンピューターの中で意識を持って生きる。技術的には可能になるが普及はしない)
・アバター技術(アバターに危険な仕事や宇宙探査をさせる)



46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:36:57.036 ID:3kmXh1Oh0
>>44
なんか日本政府ので
2050年までに人間の精神をインターネットにアップロードできるようにする
みたいなプロジェクトあったよな



47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:37:40.905 ID:73F99se1p
>>46
ムーンショットな
まあ無理だけど



48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:39:18.721 ID:pbO8uXPzM
>>44
この自己認識って何が出来たら自己認識出来てると言えるの?



75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:01:48.811 ID:lO8jCdxV0
>>48
自分で計画を立てて行動できるようになったら自己認識じゃね?
自分の行動の結果を予測して次の行動を考えるには自己の認識が必要なはず

たとえば道具を作るための道具を作るとかな



82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:05:55.069 ID:XhBnEIsmM
>>75
そういうの大好きだわ
直接的に報酬になるわけじゃない中間行動をどうやって計画して自ら見出すかがすごく気になる



45: 2020/07/01(水) 14:35:42.712 ID:jbWdwJdg0
それでも人工知能がチェスをルールだけ教えたら2時間で最強になったってのになんか可能性を感じる



49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:40:30.651 ID:TmK5QOI90
内燃機関が誕生してから300年後に自動車が出た



50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:41:32.309 ID:PKbVt+JOM
頭打ち感というか、今世間で言われるイノベーション(笑)って企業が苦し紛れに真新しさを出してるだけなんだよな
セグウェイなんてその例だと思うわ
たしかに昔は無かったようなものだけど、それがあって社会が劇的に便利になるわけでもないというね



51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:42:13.136 ID:lkRHvLbF0
3次元記録媒体(ホログラフィックメモリ)
 もう実用化目の前DVDやBD並みのDISKに1TB以上の容量を格納し転送レートもGbpsに達する

接触センサー付き3Dホログラム
 実現化するともう平面モニタの確保のためほぼ形を変えようがなくどん詰まりになってるスマホに全く新しい形が生まれる

常温超伝導モーター
 内燃機関より高いポテンシャルで遥かにランニングコストが高く排気が出ない動力の実現

廃棄物として水とヘリウムしか発生しない重水素核融合炉
 電力供給の問題を一気に解決同じ原子炉でも放射線物質を使わない



このあたりは研究が続いてるし少しづつ現実化してるからな



52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:43:12.080 ID:73F99se1p
例えば10年前といまで生活変わったことなに?って聞かれて答えられるやついんの?



53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:44:23.887 ID:PKbVt+JOM
>>52
まぁスマホ全員持ってて当たり前になったからこそのオンラインサービス拡充とかはあるんじゃないか?
電子決済とかもそうだし



54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:45:24.549 ID:73F99se1p
>>53
それは日本が遅かっただけでしょ
アメリカとかとっくに始まってた



56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:47:35.199 ID:J6oYxuOP0
科学技術が頭打ちになったのではなく技術の発展という夢が頭打ちになった
もはやAIも宇宙も夢を持って語られるものじゃなくなり、主役が政治に取ってかわられた



62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:49:56.929 ID:lCOMps4W0
>>56
現実問題として中流、中産階級の生活が新興国との競争で失われつつあるからだと思う。



58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:47:45.464 ID:syMlXma80
ガラケーからスマホに切り替わった
アニメのネット配信が充実した
YouTuberとかいう職業が現れた

マジでこんくらいだな、ここ10年の変化は
どれもどうでもいい変化だわ



59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:49:09.217 ID:WAkWakT50
>>58
だいぶ変わってないか?



63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:51:14.953 ID:73F99se1p
>>59
まあ全部あったけどな
バカ売れしたiPhone3Gとか2008年からだし
YouTubeも当然あるし
ネット配信もあった



60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:49:24.888 ID:bfXlrG/hr
2030年まで
・病院に行かなくても自宅にいながら診察できるネットワーク
・幹細胞技術(IPS細胞を用いた治療)
・クローン作製

2030年~2070年
・遺伝子治療(遺伝子を操作し、病気を治したり老化を遅らせる)
・ガンとの共存(ガンは生命を脅かす存在ではなくなる)
・デザイナーチャイルド(産まれる前に遺伝子を操作し、将来の知能や思考、趣向を予め決める)

2070年~2100年
・老化を遅らせる、止める、寿命を大幅に伸ばす(若さを保ったまま現在の10倍生きる)
・臓器が古くなったり、病気になったら幹細胞技術で作られた新しいものと交換する
・ナノセンサーで、例えばガンを発症する何年も前に兆候を見つけ治療する



65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:52:50.397 ID:lCOMps4W0
来年かな?
アップルからスマートグラス出るらしいから、それで次の10年が決まるんじゃね



66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:53:38.485 ID:73F99se1p
>>65
スマートウォッチみたいな末路辿るだけでしょ



67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:55:03.871 ID:lCOMps4W0
>>66
完璧主義者のジョブズがいないと何かが欠けたままだな



71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:57:43.198 ID:73F99se1p
>>67
ジョブズが凄かったのはカリスマ性だな
無理難題を突きつけて周りがそれに応えられるくらい優秀だった



91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:12:15.705 ID:2EF+d+mN0
>>71
いやいや
アイデアやセンスでしょ
何が売れてどんなものがカッコいいのかちゃんと分かってた
ジョブズなら出目金なんて作らんよ



68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:55:40.342 ID:XhBnEIsmM
今のAIなんてドラクエ1すらクリア出来ないんだろ



73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:58:25.585 ID:73F99se1p
>>68
全てのマスで全てのキー試すしか出来ないんだっけ
アホすぎる



76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:03:00.207 ID:lO8jCdxV0
>>73
まぁ自意識がないからな



78: 2020/07/01(水) 15:04:14.089 ID:jbWdwJdg0
>>73
強化学習で進化する



81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:05:30.768 ID:lO8jCdxV0
>>78
しない
強化学習で戦闘には勝てるようになるだろうが
フィールドの何処に行けばゲームクリアになるのかなんてことは学習できない



85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:08:00.502 ID:XhBnEIsmM
>>81
正直ドラクエ1やったことないんだけどテキスト一切読まないでクリアできる?出来ないなら自然言語処理必要になって余計難しそう



88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:09:15.282 ID:lO8jCdxV0
>>85
AIなら全てのマスを踏み抜いてすべての選択肢を試す方法で行けると思うぞ
ものすごい時間かかるだろうしそれをクリアしたと言えるか微妙だが

詰まないようには出来てると思うので



90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:12:07.839 ID:73F99se1p
>>88
何百年もかかるだろうな
フラグを何度も立てて一度話したことある人間に話したり一度踏んだことあるマスを踏んだりしないといけないから
大体レベル上げで詰みそう



95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:14:03.552 ID:lO8jCdxV0
>>90
〇〇を持ってきてくれ→行ける場所前チェック→見つける→行ける場所全チェック→依頼主に偶然ヒットして1イベントようやくクリア
になるからな
何百年で終わったら早いほうだと思う



100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:16:34.164 ID:v9Nxw4uw0
>>88
ロマサガ1は普通プレイで進行不可能なバグに出会ったわ

強いAIが育つとは思わんが古典的なRPGのプレイ動画なんかをぶちこんで特徴抽出すれば時間と労力さえかければDQ1くらいクリアできるだろ
生物のパターン認識と抽象化能力が抜けすぎなだけだ
ハード面での進歩があればその辺も十分に実現可能だぞ
お前らもはじめてのRPGでなにすればいいか迷っただろ
弱いAIだって同じことだ



102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:18:14.772 ID:73F99se1p
>>100
それがクリアって言えるならそうだろうな
まっさらな状態で新しいゲームクリアできないと意味ない



103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:18:36.834 ID:lO8jCdxV0
>>100
迷ったけど、別にプレイ動画なんてない時代だったし攻略本もなかったがそれなりにクリアしたぞドラクエ2



108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:21:10.846 ID:v9Nxw4uw0
>>103
デジタルゲームの経験なくてもアナログゲームやったり本読んだりアニメ見たりしてゲームシナリオという概念を理解してただろ?
誰かを倒してゲームクリアなにかを集めてゲームクリアという予備知識がある
それは人生経験から得られてる
それをAIには与えず許さずに「ほらAIにはできないだろ?」って流石にないわ



111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:22:05.621 ID:lO8jCdxV0
>>108
AIは人生経験つめないじゃん



116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:24:48.211 ID:v9Nxw4uw0
10秒かけて変わる絵のクイズあるだろ?変わったところを当てる奴
あれが難しいのと同じでそれ以上に時間をかけてゆっくり行われる変化に気付くのも難しいことだよ
>>111
だから複数のゲームをまたがって学習させるようなことをしてゲームクリアという抽象概念を特徴抽出させることができればって話な
ある単一のゲームがクリアできるできないなんてのはフェアじゃない条件設定だと言いたいだけ



119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:26:57.911 ID:73F99se1p
>>108
じゃあドラクエ1をクリアできるようになったAIにドラクエ2やらせたらすぐクリアできるかってことよ
すぐって言っても数千時間以内とかで
結局またできるようになるまで数千時間もかかるんだろ



122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:29:48.287 ID:t/E+yo++0
>>119
いけそうだが



125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:31:45.221 ID:73F99se1p
>>122
どういくの?
まずグラも別物
フラグの立て方も別物
敵の種類も
仲間がいるのも別物



129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:32:44.203 ID:t/E+yo++0
>>125
最初から2もやらせる想定でAI作ればいけるだろ



135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:35:15.257 ID:73F99se1p
>>129
え?どうやって?



142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:37:39.653 ID:t/E+yo++0
>>135
どうやって1をクリアさせるつもりなの?



149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:42:11.226 ID:73F99se1p
>>142
全てのマスで全てのキー入力してセリフが変わったりアイテム拾ったところだけ記憶させて
それを何度もさせて最短クリアできるようにする感じでしょ
ドラクエもいっしょ



152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:44:21.681 ID:t/E+yo++0
>>149
なんだ そんな原始的な方法でやるならそうだな
それはAIというかただのマクロだと思うけど



69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:57:05.800 ID:lCOMps4W0
タブレット型端末もアイデアは1960年代とかのメモ書きだっけ
50年掛かってる
今のSFのアイテムも実用化は50年後だな



70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 14:57:32.401 ID:0s1mQTxEr
シンギュラリティを待て



74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:01:04.015 ID:73F99se1p
何でもかんでもAIって名前をつけて政府から資金調達してるだけにすぎないんだよな



83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:06:57.526 ID:73F99se1p
強いAIって本当夢物語だよな
なぜか弱いAIの先に強いAIがあるみたいなイメージ持ってるやついるけど全く別物
タイムマシンや瞬間移動装置レベルの空想の産物



101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:16:38.587 ID:WsfJtRlf0
AIにパックマンのプレイ動画を見せ続けたらパックマンそっくりのゲームが作成できたって話はロマン感じたわ



105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:18:58.077 ID:73F99se1p
>>101
そりゃそうだろw
むしろパックマンのゲームしか教えてないのに全く新しいゲーム作れるようになった方がロマン感じるわ



117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:25:33.061 ID:WsfJtRlf0
>>105
そりゃ理想が高い方がロマン感じるけどAIに夢を見すぎだろ
パックマンも最近の話だし十分進化し続けてると思うけどな



106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:19:29.561 ID:32J62w010
頭打ちっていうか、科学技術の頭がどんなもんなのか知らんだけでしょ
おれもしらんけど



107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:19:30.261 ID:rHVWuwGV0
スマホ以降、面白い発明が何もない件について



109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:21:12.739 ID:73F99se1p
お前らも色々反論があるかもしれんがな
10年後にまた同じようなスレで答え合わせしようよ
俺としては劇的に変わって欲しいとは思ってるからな
そりゃ変わる方が面白いから



110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:21:39.329 ID:3tXSFQJ6a
集積回路ももう分子のサイズ的に限界みたいな話らしい



112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:22:56.850 ID:lO8jCdxV0
>>110
すでに金属原子5個分の幅しか配線の太さがないからな
電気流そうとするとこれ以上はどうしようもない



113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:23:57.989 ID:73F99se1p
>>110
だからコア数を増やすしかないけど
増やしすぎると相互干渉して思うように高速化できないらしいな



121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:29:06.185 ID:lO8jCdxV0
10年前になかったもの…

iPAD:2010年発売
Uber:配車サービスの方
テスラモデルS:電動スポーツカー、コンパクトカーやエコカーじゃなくスポーツカー
OculusRift:VR
Alexa:スマートスピーカー
Falcon9:再利用可能な宇宙ロケット

うーん、Falcon9以外ときめくものがないな



137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:36:20.003 ID:73F99se1p
サマルトリアの王子探すだけで数千年かかりそうだわ



138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:36:36.781 ID:8SJgHklOD
もしかしたら後20年もしたら
今、数百億円と数年の時間掛けてつくるAAA級のタイトルを
AIが数日で作るようになったわwwwゲームクリエーター()
って時代はくるかもしれんが

あんまり嬉しくねえな



144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:39:22.730 ID:lO8jCdxV0
>>138
自然言語が処理できないAIが作れるゲームはAAAタイトルにはならないと思う
パズルとかシューティングなら作れそうだけど



153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:44:36.806 ID:8SJgHklOD
>>144
ただ今でさえ開発負担軽減の為に、開発のリソース(オブジェクトのモデルなど)を使いまわす傾向あるから
んでものすご~~~~~~~~く雑というか、AIとかクリエイトって言うのもおこがましいが
ティルナノーグなど自動クリエイトはあったから
もしかしたら設定などはネットから拾ってきて適当に改変して、グラフィックは蓄積した物をちょこちょこ改造してとかやったら
ユーザーは結構満足する物が出来ちゃったってのが・・・来て欲しくないな

正直、この絵はAIが描きましたって奴見たとき、そろそろこの分野スローダウンした方がよくね?とおもったりもした



158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:48:40.767 ID:lO8jCdxV0
>>153
絵は言語じゃないからいけるが
テキストは無理



169: 2020/07/01(水) 15:56:11.700 ID:jbWdwJdg0
>>158
GoogleのAIの文章読解力が
研究から1年で人間のスコア超えたらしい



184: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 16:40:02.045 ID:lO8jCdxV0
>>169
世間話ぐらいできるようになってから言ってほしい



189: 2020/07/01(水) 16:46:19.927 ID:jbWdwJdg0
>>184
meena ってチャットボッドが会話できるらしいけど
公開はされてない 差別発言とか倫理的なリスクがあるから



139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:36:40.546 ID:v9Nxw4uw0
例えばイーロンマスクは火星移住計画を本気で進めるためロケット開発ガチでやってるわけだが
それを無理だろって諦めてるのは「今」が停滞していると考えがちな庶民の考えだぞ
いつだって戦闘を突っ走る誰かが道を切り開いてきたし我々庶民はそれに乗っかってるだけだ
それに対して感謝したり横柄に振る舞ったりするだけだ



165: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:54:27.212 ID:d3+N4X4F0
>>139
庶民が何も貢献していないと考えるのも、行き過ぎだけどな
SF小説買って視野を広げて、あれこれ想像して、それをこうして話したり
科学技術で生み出された商品を買うのも貢献



174: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:59:46.462 ID:v9Nxw4uw0
>>165
そんなに極端に書いたつもりはないな
ただ我々がブレイクスルーの現場にいるかといえばいないだろうということでしかない



140: 2020/07/01(水) 15:36:43.743 ID:jbWdwJdg0
アルファゼロという人工知能は、ルール教えただけで
チェス は4時間、将棋2時間、囲碁は8時間で世界最強になった
今までのAIは膨大な過去の先人の記譜をあらかじめインプットしてたが
最近のAIはそれらを入れずに超高速の自己対戦の強化学習で補うことで
かえって常識に囚われない強さを手に入れた

将棋なんかは王将は中央に攻めるのは悪手と考えられていたが
AIはそういう手を多用するらしい

人間が数世紀単位の研究でやっと到達するレベルを軽々と凌駕していくんだから
これからは逆に人工知能から人間が学ぶことは多くなる



159: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:49:21.188 ID:i4WG66bq0
GTAはものすごい手間暇かけて人力でマップ作ってるんだろうけど
AIにアメリカの地図と立体の航空写真とストリートビュー与えたら
ものすごいの作れそうだね
マップだけすごくてもしょうがないけど



163: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:53:08.787 ID:8SJgHklOD
>>159
だからこそオープンワールドのマップは広さやリアリティを誇る物ではなく
実際にその空間にいて楽しいのか?ワクワク出来るのか?って感覚に訴えてくるもんじゃねえとこの先厳しそうだな
実際、航空写真を3Dモデルに起こす、それをゲームにそのまま持ち込んでオープンワールドってマジでやっちゃいそう



168: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:55:44.506 ID:i4WG66bq0
>>163
「全世界を緻密に再現!」だけでわくわくできるのは
フライトシミュレータくらいだねえ



170: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 15:56:34.794 ID:d3+N4X4F0
ギリシャだって奴隷をこき使って、市民が哲学したり無駄なことに打ち込んだから
文明が発達したわけであって、それは今も変わらないんじゃないか



186: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 16:41:37.407 ID:CyMijNzh0
ここ50年の進化が急すぎたな
今後200年ぐらいはまたゆるやかな坂に逆戻りだろうね



187: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 16:44:34.388 ID:d3+N4X4F0
>>186
いや気候変動で海に近い土地に住めなくなる前に
再生可能エネルギーなり、人工光合成由来のカーボンフリーな化石燃料なりに切り替わらないといけない



190: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 16:46:25.018 ID:CyMijNzh0
>>187
それはゆるやかな坂だろ
BTTFレベルの空飛ぶ車の発明とかじゃないかぎり



198: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 16:54:37.902 ID:B2duz8Bh0
no title




201: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 16:58:13.713 ID:lO8jCdxV0
>>198
車が飛ばないこと以外は大体合ってるな
歩きスマホもあるしw



220: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 19:07:48.200 ID:xHVEX/tyM
倫理観が蓋をしてる感はある



229: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 21:22:09.429 ID:ZKpC+m9l0
あともう残ってるのは薬の効かない病気との戦いぐらいだよな
これから多分どんどん増えていくと思う



231: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/01(水) 21:26:48.695 ID:0hm55CrV0
>>229
三大成人病が完治するようになるのはもう時間の問題だもんな
臓器移植が必要な病気でさえ、本人の細胞から健康な状態な臓器を培養して
移植手術をするとか、あるいは投薬治療のみで完治させられるようになるかも知れないし
老化すら若返りや老化速度を遅らせる事が可能になりそうだからね
結局最後はそういう病気が残る事になるよな


転載元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1593580191/
【噂話】テレビ界のジンクス・法則・都市伝説

この世が仮想現実である可能性について


久しぶりに時々鬼才漫画家ニャロメロンのマンガ貼ってく

タイトルが伏線になってて作中後半で意味が分かる漫画

イかれた実験とか詳しい奴いない?

【動画あり】映像がとにかく”ド派手”な映画トップ20を発表するからちょっとこい!!!!!

いつもと違う4コマ貼ってく

【画像あり】パーカー着てる女子の可愛さは異常