戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52292588.html


クトゥルフ感が凄い。オウムガイの触手にズームイン! : カラパイア

オウムガイの触手をクローズアップ
ピロピロと触手を動かすオウムガイ

 生きた化石として知られている、殻に入った頭足類「オウムガイ」の魅力は、やはりなんといっても90本もある触手だろう。

 たくさんの触手を、ピロピロとしなやかに動かすその様は、まさに生命の神秘。架空の神性、クトゥルフのようでもある。

 今回は、オウムガイの触手および口回りをクローズアップした映像と、その触手を使って餌を食べる映像を見ていこう。
スポンサードリンク

オウムガイの触手にズームイン



Nautilus with sharp beak and curious tentacles

 南太平洋からオーストラリア近海の水深100m〜 600mに潜むオウムガイは、4億5000万年前 - 5億年前に誕生したと言われている。古生代のオルドビス紀に繁栄したというのだから、恐竜よりもずっと前から地球上に存在していたのだ。

 一見、巻貝のようにも見えるが内部の構造は大きく異なる。オウムガイの殻の内部には規則正しく仕切りが作られ、細かく部屋に分けられている。

 そして印象的なのは、やはりなんといっても90本もある触手だろう。

00

 触手は細かいヒダ状になっていて、上手に動かしながら獲物を口に運ぶ。触手は獲物を捕らえたり、何かに付着する時のみ使用され、動く時には使用しない。

 ではどうやって動くかというと、イカやタコと同じく漏斗(ろうと)と呼ばれる器官から噴き出す水を推進力にして、体を軽く揺すりながらゆっくりと移動する。

 触手のうち、上面にある二つの触手の基部が分厚くなって融合し、帽子のような形状を作り殻の口に蓋をする働きを持つ。

オウムガイのお食事シーン


 オウムガイの主な餌は死んだ魚介類や脱皮した殻などだ。これは、イカやタコのように俊敏に移動できないので生きた魚介類を捕まえて食べることができないからだ。海のスカベンジャーなのだ。

 ではオウムガイはどのように食べているのか、水槽で飼育しているオウムガイに海老をあげたときの映像を見てみよう。


Nautilus Feeding
 こちらは手で餌を与えた映像


 こちらは水槽の下に落ちた海老の破片を自ら食べている時の映像だ。


Chambered Nautilus Eating Krill

 触手の動きとか口の動きとか神秘的で、ずっと見てられるやつ。
あわせて読みたい
クトゥルフ神話に出てくるような禍々しい太古の海のクリーチャーが発見され「ソラシナ・クトゥルフ」の名がつけられる


モザイクをかけたくて手が震える。ぽっちゃりタイプのヒトデ「カワテブクロ」にズームイン!


深海にはどんな生物がいるの?海の深さ順に見ることができる面白サイト『The Deep Sea』


深海ミステリー。緑色の何かに包まれたうす紫の卵のようなこの物体の正体は何なの?


生きた化石すごい!90本の触手がうごめく「オウムガイ」のいきいき映像

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年07月10日 23:39
  • ID:eLL0nzsP0 #

そういやオウムガイって横からしか見た事無かったわ
触手もシュッと纏まってるイメージだったがこんなウニャウニャした代物だったのか

2

2. 匿名処理班

  • 2020年07月10日 23:53
  • ID:N7.YD8ZY0 #

あの監督とかあの小説家とか絶対こうゆうの参考にしてるだろうな

3

3. 匿名処理班

  • 2020年07月10日 23:59
  • ID:nCDB8U7I0 #

こんな言葉はないの分かってるんだけど、すごくヒゲヒゲしてる

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク