space_kaseijin
1: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:26:30.62 ID:3/Ny/Nsj0
「銀河系に知的文明は36程度ある可能性」 英ノッティンガム大学が研究結果を発表

英ノッティンガム大学は天文学などを取り扱う学術雑誌『アストロフィジカルジャーナル』に掲載された
研究にて、銀河系全体で少なくとも30以上の知的文明が存在するかもしれないと発表しました。

研究主導者のクリストファー・コンセリス教授は「地球と同様に、他の惑星でも知的生命体が形成されるまで
50億年かかると仮定した場合、銀河系には少なくとも数十個の活動している文明が存在するはず」と説明。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ff0630b69b47593b1508e37ec619b1f4cf61c859

2: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:26:54.12 ID:3/Ny/Nsj0
早速交流せんと

6: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:27:37.24 ID:+fhaS9bv0
イギリスの研究ってことはやっぱり植民地にするんか?

11: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:28:46.16 ID:WvrUOBYm0
>>6
大英博物館に宝物展示するだけやで
エイリアン──科学者たちが語る地球外生命

17: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:29:04.81 ID:sm7xIXmk0
>>6
地球産の病原菌送り込んで耐性の無い宇宙人を皆殺しにする程度やろ失礼なやっちゃな

7: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:27:40.37 ID:ORgg7gpR0
一生懸命計算するならもっと他に答えだすこといっぱいあるやろ

8: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:28:10.36 ID:sm7xIXmk0
ワクワクする話やね

9: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:28:18.00 ID:S8PhcJML0
実際みたら弥生レベルでガッカリしそう

100: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:40:21.11 ID:n5aw5p0Q0
>>9
それなら従属星にするまでやろ

10: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:28:18.61 ID:dzBSebP70
なんか地球外生命体がいる確率を算出するとかいうガバガバ方程式あったよな

14: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:28:54.56 ID:u+wodMgv0
よっしゃ!ちょっと地球代表でご挨拶行ってくるわ!

18: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:29:08.05 ID:xVkkUr/V0
いても🦠レベルやろ

19: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:29:21.84 ID:b7OUJRBk0
ぶっちゃけ二、三個はあるやろ

21: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:29:44.21 ID:WrF5YAym0
ドレークの方程式よりもだいぶ数多いな
ただ今のところ地球以外に知的生命体見つかってないからなんとも言えん

29: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:31:20.50 ID:FwJAUFEt0
>>21
あれは人間と交信できるっていうやつだからこっちが多くなるのは自然やね

22: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:29:52.12 ID:2WdUX4Jp0
ブラックホールがストレージになるとかいうてたけどもうわけわからんわ
どうなってんねん

24: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:30:30.65 ID:Pg22lNbw0
こういうのって計算式ガバガバやからな
まあ一例しかない文明から文明数想定なんて困難や

26: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:30:45.13 ID:L/a094qPp
宇宙人と交流できるくらい発達した時代に生まれたかったンゴ😭絶対楽しいやろ

56: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:36:06.19 ID:8XfoGRSW0
>>26
でも交流した結果奴隷にされとるかもしれんよ?

95: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:40:11.08 ID:L/a094qPp
>>56
その可能性もあるから交流してワクワク感が最高潮の時に死にたい
その頃にベテルギウスも爆発してくれたらもっと楽しい

180: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:48:19.17 ID:8GpPS4Ak0
>>26
外国人と交流できない時代のやつらも同じこと思っとったって考えると
宇宙人と交流できる時代ならそれが当たり前すぎて感慨わかないと思うで

28: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:31:09.99 ID:a+8FDKdB0
これ地球と同様の環境に星がなる確率を観測可能な範囲にある星の数で割ってるんか?

30: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:31:27.08 ID:yO/94jtR0
出会える頃には滅んでそう

34: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:32:49.32 ID:ZgN4RUD40
地球の知的生命体って人間だけか?

41: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:33:41.90 ID:IdudZhC90
>>34
ボノボも人権認めていいくらいには頭いいんじゃねって説はある

89: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:39:27.00 ID:ZgN4RUD40
>>41
そこまで入れてええんやったらありそうやな

38: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:32:55.23 ID:Km7DYV3C0
文明持ったタコとか見つけてもまた差別問題に発展や

40: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:33:24.81 ID:eUQwXKNd0
0からインターネットが生まれた地球ってヤバくね?
頭おかしいやろ

44: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:34:35.51 ID:NQi5xY3A0
ワイもムーで読んだんやがユダヤ人を操ってるのが宇宙人らしいんや

46: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:34:44.64 ID:9TbXPPc10
現在まで他文明からの電波キャッチしてないんやから少なくとも地球より進んだ知的生命体は居らんで

52: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:35:47.12 ID:PMLKfZij0
>>46
ほんまけー?

84: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:39:03.69 ID:z8wlB7vla
>>46
まあ数十光年の範囲にはおらんのは確かやな

99: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:40:20.22 ID:5qgfTb/+0
>>46
ワイらが周回遅れで探知できてない説ないんか?

48: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:35:21.94 ID:BX1o9orsp
こういう計算っていつも適当だよな

61: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:36:36.12 ID:ml9aGV3fa
>>48
どうせ正解なんて確かめようがないからしゃーないな
言ったもん勝ちや

49: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:35:30.34 ID:qShjlb5C0
なんか星新一のSSで宇宙人と交信できたけど、実はその宇宙人はその星の最後の生き残りみたいなのあったよな

50: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:35:31.61 ID:paqCA7du0
36しかないのか
そんな中で生まれてきたなんてすごい確率やな

51: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:35:38.21 ID:DQjMopKVd
銀河系でその数とか意外に多いな

55: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:36:04.94 ID:W4oF8NrX0
銀河一個だけでそんなあんのか
じゃあ宇宙レベルで考えたらやべえな

59: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:36:21.65 ID:DcFC8ZIr0
俺の計算では38だったけどな

91: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:39:48.90 ID:XbzpMxtx0
>>59

64: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:37:06.02 ID:b6jn/c3/0
地球外文明と接触する可能性は十分あるやろ
勝手に自己複製してネズミ算式に増える探査ロボットをばら撒いた宇宙人が
過去におったら地球に到達しても不思議じゃない

67: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:37:25.40 ID:ENkQ8T9td
仮に30光年先に通信可能な文明が見つかったとして
通信係に配属された奴は片道30年の更新にモチベーション保てるんだろうか

78: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:38:39.50 ID:DQjMopKVd
>>67
向こう側の奴らが寿命1000年とか1万年とかあるかも知れん

72: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:37:59.08 ID:e9IeLx0r0
その36個それぞれも合間見えることがないなら実質自分らしか無いようなもん

73: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:38:06.28 ID:krjh1K4h0
エネルギー効率どれだけ高めても光速近似とか無理だし
人類あと500000年経っても宇宙舞台では戦えなさそう

75: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:38:23.60 ID:1Y5rVPIE0
こういうのって
「地球外生命体が地球にこないのはなぜ?」って質問を論破できないよな

83: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:39:03.28 ID:DcFC8ZIr0
>>75
地球人も他の知的生命体に会いに行ってないし

92: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:39:53.74 ID:krjh1K4h0
>>75
手段が存在しないからで論破できるじゃん

108: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:41:20.14 ID:1Y5rVPIE0
>>92
手段が存在していない事を証明しないと成り立たない

146: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:44:48.44 ID:NDLc+28C0
>>75
まだこの世界が序盤やからじゃね?

79: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:38:43.68 ID:XbzpMxtx0
宇宙のこと考えると気が遠くなるンゴねえ

94: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:40:09.62 ID:b85QSAF10
もう一個文明見つけてから計算しろ

106: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:41:16.30 ID:qdRccjFh0
なんでこういう話って人間基準で考えてんだ?
別に超高温環境の中でも生きていける生命体がいたっておかしくないやろ

109: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:41:29.34 ID:gzVIczhG0
>>106
ほんこれ

111: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:41:51.02 ID:o/ZyUcbPp
>>106
でもやっぱり水がないと難しいで

128: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:43:21.67 ID:qdRccjFh0
>>111
それも人間基準やん
くっそ遠くの銀河なら水とか要らんわみたいな劣悪な環境に対応した生命体いるかもしれんやん?

155: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:46:01.65 ID:o/ZyUcbPp
>>128
物質の特性は宇宙のどこでも変わらん
水ほど溶媒として優れてかつ宇宙に普遍的に存在するものはないんや

174: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:47:25.77 ID:cfLfhkmv0
>>155
物理法則が宇宙の場所によって異なるかもしれないっていう論文を見たことあるわ

163: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:46:33.84 ID:G6OfyKRX0
>>128
そういうやつは知能持てない
どっかが尖ってないと生物は生きていけないからある程度知能持ってる場合は人間やサルみたいな見た目でしか生きていけないんや

107: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:41:19.97 ID:PMLKfZij0
エッチな女だけがおる惑星とか夢あるンゴねえ

136: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:43:39.09 ID:75iBqc740
生命の誕生確率って時計を部品単位でバラバラにしてプールに放り込んで勝手に組み上がる確率とか聞くけど
無理なような気もするしイケる気もする

157: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:46:22.18 ID:dXzrXUrC0
>>136
50億年もあれば複数個できるやろ多分

173: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:47:21.57 ID:FXUK4nsvr
本当に知的生命体って生き物として最強進化系なんかな?
まぁ脳筋生命体は過去に環境変化で滅んだけども
昨今の洪水とかコロナ見てると人類も環境変化対応できそうになくね?

187: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 20:49:22.72 ID:qdRccjFh0
結局人間が認知出来ない範囲のことなんて、人間の枠組みに収められるのか突拍子もないような理論が展開されてるのかすらも分からないから答えなんてないな

エイリアン──科学者たちが語る地球外生命
池上彰が聞いてわかった生命のしくみ 東工大で生命科学を学ぶ
地球外生命体 実はここまできている探査技術 (マイナビ新書)
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594812390/


関連記事

今この瞬間も遠い宇宙の彼方では大宇宙戦争が行われてるかもしれないという事実

【衝撃】宇宙が誕生してから今までの時間かけて生物が生まれる確率www

【悲報】NY Timesさん、この世界がシミュレーションだと調査するのは創造主が終了させて危険だと警告