薬物乱用で苦しむのは人間だけではない。馬は幻覚作用のある草を食べるし、象は熟れ過ぎた果実を食べる。ビッグホーンは酩酊感を得られる地衣類が大好きだし、猿は糖分が豊富なものやアルコールを含む果実を好む。
さて、このリストにイルカが仲間入りだ。BBCの『スパイ・イン・ザ・ポッド』というドキュメンタリーシリーズでは、イルカがフグでハイになっているらしき様子が紹介された。
スポンサードリンク
Dolphins purposely 'getting high' on pufferfish - Dolphins - Spy in the Pod: Episode 2 - BBC One
フグは身を守るために強力な化学物質を作り出し、脅威に直面するとそれを排出する。だが少量であれば、イルカをトランス状態にするようだ。
うっとりした感のあるイルカたち
image credit:youtube
もしフグを餌としているのならばすぐに引き裂いてしまう。ところが彼らはフグで20、30分も遊んでいたのだ。
動物学者でもあるプロデューサーのロブ・ピレイ氏によれば、イルカがフグを巧みに扱う様子から、そうした遊びが初めての経験ではないことを窺えたという。
イルカがフグを薬物として使用しているっぽい映像はYOUTUBEにいくつかあがっている。
Do Dolphins Get High On Pufferfish Toxin?
Dolphin Plays With Puffer Fish
References:viralnova / smithsonianmag/ translated by hiroching / edited by parumo
イルカはとても知能の高い生き物だ。誰かが「ちょっとこれ気持ちよくなれるぞ」と気が付いて、次々とその遊びが流行ってしまったのだろう。
■追記(2020/07/19):2018年1月に掲載した記事を再送してお届けします。
あわせて読みたい
オーストラリアで同性愛のイルカが発見される。
イルカの子どもたち、初めて見たリスに興味津々。一方リスは?
水族館でハンドウイルカと一緒に暮らしはじめたシロイルカ、彼らの言語(ホイッスルサウンド)を習得(クリミア)
実りの秋は暴走注意。リスが、ハトが、動物たちが発酵した果実で酔っ払っちまっただー
大丈夫、大丈夫、酔っ払ってなんかいないから!千鳥足のリスが発見される
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
「水中生物」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 6754 points | 動物保護施設を訪れた男性に抱きついて離れなかった犬。運命を感じた男性は犬の家族となる | |
2位 3646 points | 100年前の東京の人々の暮らしがカラー映像で鮮明によみがえる(大正時代) | |
3位 2707 points | 今年9月、小惑星が大接近。月よりも近い位置を通過予定(NASA) | |
4位 2666 points | 9900万年前の琥珀に閉じ込められた昆虫。まるでつい最近まで生きていたかのような姿(ミャンマー) | |
5位 2143 points | これは黒板消しで消せないやつ。台湾の美術教師が黒板に描く人体解剖図がすごい! |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
少量?なら死なないのかフグ毒
2. 匿名処理班
これは海のギャングですわ
3.
4. 匿名処理班
これは完全にハイの顔ですねぇ、、
5. 匿名処理班
スパイ・イン・ザ・ポッドはイルカ回とペンギン回が神。amazon primeで見られるぞ。
6. 匿名処理班
興味深い
7. 匿名処理班
フグをボールがわりに遊んでるうちに気持ちよくなれることに気づいたんだろうか
8. 匿名処理班
お酒や白いアレだと脳の縮小やあらゆる害が出るけど
フグ酔い(?)の場合何かしら弊害あるのかな
9. 匿名処理班
イルカ「合法やで!」
10. 匿名処理班
イルカよりフグに感情移入してみてしまった
隙をみて逃げられたようでよかったよかった
11. 匿名処理班
うーん、こんな感じの遊びは海藻やヒトデなどでもしばしば観察されているけどなぁ。トランスっぽく見えるのは、遊びが高じてのイルカ同士の疑似セックス(若い個体がよくやることは確認されている)の影響と考えられないかなぁ。
>フグは身を守るために強力な化学物質を作り出し、脅威に直面するとそれを排出する。
初耳だ。なんという物質か判明しているのだろうが、なぜその物質名を記載しないんだろう。特定されていなくても、断言している以上は「◎◎系」の物質程度のことはわかっているのでは?
12. 匿名処理班
フグ毒といえばテトロドトキシンだけど、それでハイになれるのかな
主に末梢神経を麻痺させて麻痺と運動障害を起こすけど意識混濁は呼吸不全にでも陥らない限りなかったと思うけど、他の成分が効果あるのか、イルカは吻が敏感だから麻痺感覚が強いのか・・・不思議だ
※1
人間で食べちゃっても本当に極微量なら口の周りが麻痺する程度だし
呼吸困難に陥るほどでも低酸素脳症とかにならないように呼吸維持できてれば回復できるよ
逆に言えば時間経過以外の治療法はない
13. 匿名処理班
「あービリビリ来る」って楽しんでそうな顔してる
一度に毒が全部出るとヤバイからちょっとずつ突いてるのかな?
フグはたまったものじゃないですね
14. 匿名処理班
テトロドトキシンは構造的に副交感神経の伝達物質に似ていたと思うので、多分ダウナー系
15. 匿名処理班
こうして見ると自然界には常に外敵とか気候とかの刺激が多いように思えるけど娯楽や嗜好品の類いは貴重なのかね。
16.
17.
18.
19. 匿名処理班
※12
テトロドトキシンは筋肉や内臓にある(種類によって違う)し、それは外部由来で蓄積したもの(自分で合成するわけではない)から、この記事の毒とは別モノでしょう。
ハコフグの仲間ではヒフから粘液毒(パリトキシンに似た物質らしい)を出すけれど、画像に写っているのはハコフグの仲間じゃないしなぁ。うーん。
20. 匿名処理班
※1
キケン、食べたら死ぬで
21.
22. 匿名処理班
水の中だから人間で言う煙を吸っている感覚なのだろうか
エラ呼吸じゃないから葉巻みたいな
23. 匿名処理班
うっとり感の顔かわいいw
24. 匿名処理班
弄ばれるフグさんにとってはいい迷惑だっぺな。
25. 匿名処理班
たまに海岸に打ち上げられたりするイルカとかは、こういうのをやっている連中かもしれんとか思ったりした。
26.
27. 匿名処理班
な、なにをするー
28. 匿名処理班
あのイルカにつつかれてる河豚の画像はこういうことだったのか・・・
29. 匿名処理班
フグは神経毒だっけ?溶血性じゃなければ少量だとアルカロイド系の麻薬的な効果が得られるんじゃなかろうか。
30. 匿名処理班
※8
神経系の毒なんで情報伝達経路に何かしらの不具合を発生させる可能性は否定出来ないね
ヒトとイルカじゃ身体の作りが違うから気持ちよくなるだけで帰って来れなくならないのかも知れんし
31. 匿名処理班
???「イルカは純粋な天使」
32. 匿名処理班
サメは襲ってハイになっていませんよーに!
魚の死骸を見つけてハイになっていませんよーに!
33. 匿名処理班
エンドルフィンか...もう一度言う、エン...
34. 匿名処理班
ダメ、ゼッタイ
35. 匿名処理班
リスといいイルカといい、自然界にも麻薬は蔓延していたのか……
36. 匿名処理班
残酷うー
37. 匿名処理班
イルカ教官「疲れたときはフグのキモだ、よく肝に銘じておくようにっ!」
38. 匿名処理班
だってクラゲをボールがわりにして尾っぽで粉々にして遊ぶようなやつらですよ、
39. 匿名処理班
柴犬がお誕生日ケーキ食べてスーンって味わってる顔とそっくりw
40. 匿名処理班
イルカに夢見すぎてる奴らに見せたいよ
保護とは別問題でイタい奴らが多すぎて
41. 匿名処理班
ヒェエエ...
ある程度知能があると、やっぱりそういう娯楽を見つけるのだろうか
42. 匿名処理班
イルカは虐待はするわ集団レ○プはするわヤクはやるわでもう擬人化したら絶対やばいやつですやん
43. 匿名処理班
不思議はないよね、アルコールも「毒物」やもんね
44. 匿名処理班
イルカが丸いフグをプニュ♪ってしてる画像って、そういう事だったんだ…
45. 匿名処理班
※33
俺は評価する。
46. 匿名処理班
※42
ただし、擬人化したら超絶イケメンになるので、周りの者はそのヤバさに気づけない
47. 匿名処理班
な、なんだって〜?(AA略)
48.
49.
50. 匿名処理班
※1
確かフグ毒に似た成分が少量で人間の薬になるとか、何かで読んだ記憶が有る。また、全ての薬は、適量を超えれば単純な毒になるとも聞いた事が有る
そう言えば、アフリカ辺りの原住民に薬を一週間分も渡すと、全部を一気に飲んでしまうので、おっかなくて数日分しか渡せない…とか聞いた事が有る
何でも、過ぎたるは及ばざるが如し…ですな
51. 匿名処理班
※14
つまり「鬱だ沈もう」とかってなるの?
52. 匿名処理班
※51
ダウナー系てべつに気分が沈む訳じゃない
穏やかな気分になるだけ
53. 匿名処理班
米34
ザイーガが潰れてからのカラパイアってそういう連中ばかりじゃないの?
54. 匿名処理班
完全にラリってるな。
55. 匿名処理班
※53 潰れてないっぴー!(・Θ・)
56. 匿名処理班
やっぱり不良じゃないか(驚愕)
57. 匿名処理班
中には溺れる奴もいそうだな。
58. 匿名処理班
イルカを神聖視するような人達がいるけど私はどうしても好きになれないんだよね。
なんか不気味で。
59. 匿名処理班
ドラッグなどの嗜好品は知能が低い生物がやると身を滅ぼしますが(人でも)、これは知能が高い生物の特権です。
60.
61. 匿名処理班
人間みたいにドラッグの蔓延を阻止する個体も現れるんだろうか
62. 匿名処理班
これが本当のイルカセラピーってか
63. 匿名処理班
クリオネのバッカルコーン「ガシッ!」とか…世の中、知らない方が幸せでいられることもあったんやね……。
年上のイルカ姉さんが、年下を導いて…ってちょっとエロエエなって幻想抱いとったが…
意外と悪ヤンキーやったんやね…ショックや…
64. 匿名処理班
※58
わかるわー
でも向こうも「人間って不気味だよな」って思ってるんだろうねえ
65. 匿名処理班
バッカルコーンはむしろあの状態のほうがかわいいな
一般的に天使とされる状態のほうが苦手、口がないし不出来な人形みたいで
あの状態でいられたほうが気味が悪い。口がガッとあくと
あ、生きてるんだ。こいつも生き物なんだって感じでホッとする
66.
67. 匿名処理班
ラリってるところをサメやシャチに襲われたら、ひとたまりも無いな。
68. 匿名処理班
テトロドトキシンが脳血液関門を通過するのは分かるけど、なんでNaチャネルをブロックするとハイになるんやろか
69. 匿名処理班
イルカさん完全に逝きまくってますね。
70. 匿名処理班
ドラッフグ てか
71.
72. 匿名処理班
最近テレビのクイズ番組で立て続けに、フグ毒でラリるイルカの事を見たから、「ずいぶん前にネットで見た情報だな、多分カラパイアで」と思ってた
やっぱりそうだったんですよね、再掲ありがとうございます
73. 匿名処理班
ウィリアム・ギブスンの「記憶屋ジョニィ」で軍がイルカをサイボーグ化して麻薬付けにして働かせていた、という酷いエピソードが語られていたんだが、もともとジャンキーだったんかい!!
74. 匿名処理班
※58
陸上生物でいうとチンパンジーとかカラスの類なんだよね。知能的に。
見た目でずいぶん得してる。
75. 匿名処理班
生物は高い知能が無い方が純粋で居られるのかも
ちょっと知恵あるとコレだもの
76.
77. 匿名処理班
※58
そういえばラヴクラフトの短編「神殿」で沈み続ける潜水艦に付きまとうイルカが出てきて、個人的にはクトゥルフより生々しさがあって怖かった
78.
79. 匿名処理班
不遇なフグ…フフフ…。
80. 匿名処理班
編集お疲れ様
あたかもフグ毒のせいにきもちわるい編集してるけど
ほかの可能性「なんにも」検討してないのが笑えますね ‥