1: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:11:41 ID:RUx
ほとんどの日本人が知らないんやろうな

1806年松前にロシアの艦隊が猛烈な砲撃を加えて松前藩、久保田藩、弘前藩、秋田藩などの藩士700名が戦死したと伝わる大激戦

なお幕府はこのことを死ぬまで隠していたから教科書にすら載らない
https://ja.wikipedia.org/wiki/文化露寇

350px-Rezanov_and_his_ship


2: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:11:57 ID:RUx
日露戦争はすでに起きてたんやで



4: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:12:36 ID:RUx
特に弘前藩の被害は甚大で200名の藩士が死傷してそれがきっかけで藩は困窮した



6: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:13:04 ID:6KK
いうほど戦争か?



10: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:13:40 ID:RUx
>>6
戦争やぞ戊辰戦争ですら1日で700人も死んでないぞ



14: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:14:36 ID:6KK
>>10
死者数じゃわからん



20: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:15:38 ID:RUx
>>14
1日で700人って当時の日本の戦争じゃ稀だな

鳥羽伏見の戦いでも両軍で500人くらいの死者



7: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:13:09 ID:WIW
ロシア側の被害はどのくらいあったのや



11: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:14:05 ID:RUx
>>7
ほぼ皆無

ロシアにはそのときに日本から分捕った武器が今でも保管されてる



9: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:13:27 ID:0Rg
幕府が死ぬまでってとうほぐが砲撃されてもどうでもええやろ



13: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:14:29 ID:RUx
>>9
それがそうでもないんやで
幕府の権威を失墜させてしまうからねロシアにボコボコにされたなんて知れたら



12: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:14:22 ID:0Rg
戦争っていうか一方的に砲撃されただけちゃうの



16: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:14:48 ID:RUx
>>12
幕府も反撃してるから一方的ではないな



15: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:14:43 ID:CqO
なんで砲撃されたん



18: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:15:02 ID:RUx
>>15
占領の為



19: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:15:16 ID:CqO
>>18
何で占領されてないの?



21: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:15:59 ID:RUx
>>19
ナポレオン戦争でロシアが侵攻されてそれどころじゃなかった



29: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:18:26 ID:CqO
>>21
ナポレオン戦争で占領どころじゃないのに占領しようと砲撃したんか



34: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:19:17 ID:RUx
>>29
ヒント「情報伝達の速度」



36: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:20:29 ID:Gfi
>>34
つまり日本占領するゾイ!→あれ?ナポレオンやばくね?日本侵攻やめやm…っておーいもうでちゃってるし!サムライとドンパチやってるし!
ってこと?



40: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:21:24 ID:RUx
>>36
まあそういうことだね

なんせモスクワからウラジオストクまで数千キロしかも馬やら船でしか手紙出せないしでだいたい情報くるまでに数か月かかる



43: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:22:06 ID:Gfi
>>40
モスクワからウラジオまで海路当時あったんか?



47: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:23:20 ID:RUx
>>43
ないで

当時ウラジオはロシアのド田舎港で重要視されてないしな
でも18世紀から毛皮とかとれるし金に困らなくなるってことで極東が重要視されてきた



48: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:23:39 ID:Gfi
>>47
houhou



52: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:24:42 ID:RUx
>>48
ラッコの毛皮はロシアの国家収益の3割を占めるほどでそのラッコがとれるのが樺太付近蝦夷やった



22: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:16:42 ID:RUx
んでナポレオン軍ボコったあとだと金がなくて遠征する機会を失い日本は難を逃れた



23: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:17:00 ID:6KK
幕末って意外と外国とドンパチやってるよな



26: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:17:34 ID:RUx
>>23
それな

戦争も知らない軟弱武士しかいないのに心意義だけはすげえw



24: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:17:20 ID:cku
日本って結構時の運で凌いでるところあるよな



31: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:18:41 ID:RUx
>>24
ラッキーだよねペリーのときも



25: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:17:26 ID:n38
意味がわからない

占領のために日本を攻撃した←わかる
ナポレオン戦争で占領どころではない←わからない



28: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:18:18 ID:RUx
>>25
本国がやべえときにこんな東のはずれで戦争してる暇ねえんだよ

海軍を総動員して兵員を輸送する船が欲しかったの

おわかり?



32: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:18:41 ID:Gfi
>>28
だったらそもそもなんで来たんやろな?



35: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:19:54 ID:RUx
>>32
ヒント2「極東ロシア政府と欧州ロシア政府との認識の違い」



39: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:21:02 ID:Gfi
>>35
こくどでかいしね



27: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:17:48 ID:UWY
文化露寇も教科書に載ってないんか
レザノフとかゴローウニンが出るなら載っていそうなもんやが



33: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:18:44 ID:2pg
教科書には載ってなかったけど日本史の教師が熱弁してたのをこのスレ見て思い出したわ



37: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:20:36 ID:CqO
ナポレオン戦争って1810年くらいやなかった?



42: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:22:00 ID:RUx
>>37
終わりごろやな

1806年からナポレオンのロシア遠征が始まった



38: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:20:57 ID:NEN
そんなに殺されたんかやべーな



41: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:21:49 ID:lku
レザノフがブチ切れて蝦夷地攻撃したの有名やろ



44: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:22:21 ID:RUx
>>41
あいつマジ狂いだからな極東ロシアに左遷されてイライラしてたんだろうな



46: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:23:12 ID:lku
>>44
日本が長崎に半年も待たせた挙句無礼千万な手紙寄越したほうが悪いんだよなぁ…



45: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:23:00 ID:c2L
まずロシアは当時ウラジオストクなんて領有してへん



49: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:24:08 ID:RUx
>>45
極東ロシアの経由地として分かりやすく言っただけや

でもだいたいあのあたりが極東ロシアの拠点やで



54: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:25:21 ID:c2L
>>49
まぁロシア領になってウラジオストクが建設されたのが50年後やから突っ込みたくなったんや



61: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:26:21 ID:RUx
>>54
まあそこまでマニアに話しても誰もついてこれんやろうし



50: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:24:17 ID:Gfi
もし、ナポレオンのロシア遠征が成功してたらその後の欧州はどうなってましたか?



55: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:25:24 ID:RUx
>>50
まあ諸国が反乱してその鎮圧に追われて最終的に滅んでたろうね



51: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:24:24 ID:UWY
江戸幕府の取った蝦夷地への政策過程を見る上で、文化露寇は無視できない



64: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:27:02 ID:rNZ
ワイの地元でこんなことあってんなあ
上陸はしたんやろか



69: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:27:53 ID:RUx
>>64
して陸戦したでそのときの分捕った品をロシアが保管してる



79: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:31:03 ID:R7G
水戸藩史とか言う結構闇深い歴史



82: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:31:30 ID:RUx
>>79
今も昔もDQN気質で安心する



84: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:32:49 ID:R7G
>>82
ちな天狗党の乱以降やと乱を指揮した武田一族の粛清が起きたり藩校で戦争してた模様



86: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:33:48 ID:RUx
>>84
身内争いで戦死者どっさり出してるのロシアっぽくて好き

幕府側の期待の星なのにどうしてこうなった



91: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:36:25 ID:R7G
>>86
親藩でありながら尊皇も持ち合わせてた藩の風土見ると天皇家の血も入ってる慶喜が鳥羽伏見で葛藤したのも分かる



92: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:38:40 ID:RUx
>>91
だから紀州から将軍を入れろとあれほど・・・・もう家茂のバカァ!!



93: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:39:18 ID:RUx
>>91
つか御三家どいつもこいつも秒で裏切ってて草しか生えない尾張とかもう家康が見たら卒倒しそう



94: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:42:32 ID:R7G
>>93
最後まで幕府に殉じた会津がおるから…



96: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:43:35 ID:RUx
>>94
会津の場合は保科の呪いみたいなもんのせいでああなったからな・・・幕府の為に純粋に準じた藩は多分いない



83: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:31:56 ID:RUx
ロシア君迫真の軍事侵略



85: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:33:17 ID:rnc
幕府が隠してたのはわかんねんけど
新政府というか戦前でこの件を扱った書物あるんか
別に隠す必要はないやろ?



88: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:35:00 ID:RUx
>>85
多分新政府は把握してないのかと



87: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:34:41 ID:R7G
てか江戸初期ってまだ皆髷や日本髪の時代では無かったよな?
昔見た学習漫画やと島原の乱辺りは幕府の人々以外は皆戦国時代の髪型やったわ



89: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:35:59 ID:RUx
>>87
島原の乱くらいまでは戦国時代を生きた人が育ててるしその装束だろうな。

そもそも島原の一揆勢のほとんどは大阪の陣や関ケ原の生き残りだし



90: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:36:16 ID:RUx
>>89
ほとんどの武士はね



95: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:43:22 ID:Gfi
>>87
髪型服装はゆっくりと変遷してくもんだから
唯一日本刀だけは定寸が定められたり普段携帯すんのは打刀と脇差各一本までとか取り決め厳しかったみたいだけど



98: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:44:35 ID:RUx
>>95
切っ先も昔はカマス切っ先っつう鎧を貫ける鋭いものが主流だが室内戦をメインに想定されてからは切っ先が太くて頑丈なものへと進化したんよね



101: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:47:22 ID:Gfi
>>98
そういうのは人の好みもあったけど
例えば江戸の始めのころは日本刀も3本4本携帯してるとか普通だったりとかしてたって話や



106: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:49:06 ID:RUx
>>101
ちなワイは切っ先はカマスで太刀仕様の古風な刀がすこ

あくまで刀は消耗品だからねえ拳銃をリロードしないで撃ちつくと捨てて次の銃を取り出す感じやろか



111: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:50:40 ID:Gfi
>>106
蛤刃の太刀でブッ叩いた方が戦は勝てそう



119: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:52:59 ID:RUx
>>111
そもじ戦で刀はまあ打撃武器扱いやしなワイがそれに使うなら最上の殿様の使ってた鉄棒を使うかな




122: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:53:59 ID:Gfi
>>119
大太刀とか金砕棒はいいぞ
ただかさばるぞ



125: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:55:24 ID:RUx
>>122
関東武士は好んで使ってたね(関東の鎧は重くてでかいから)

剛力やないと振り回せないね



132: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:58:16 ID:Gfi
>>125
剛力でナンボだぞ
関東は肉と魚くってたからな



137: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:59:37 ID:RUx
>>132
当時の甲冑の背中の部分めっちゃ筋肉の筋に合わせて作ってるから現代人は着れないらしいな
どんだけ当時の人ムキムキやったんや



126: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:55:54 ID:Vdd
>>119
藤原氏が滅亡した時大量に蝦夷追放してる
松前が街になったのはそれ以降



128: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:57:14 ID:RUx
>>126
ほへーん知らなかった元々は地頭は安東やっけか



97: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:44:07 ID:213
やっぱりロシア人って糞だわ



99: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:45:07 ID:RUx
>>97
糞だぞ今も昔もそもそもロシアって欧州の流人や罪人ならず者が追放されてできた土地だし



100: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:46:53 ID:213
>>99
プーチンが狂ってるのも罪人の系譜だからけ?



106: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:49:06 ID:RUx
>>100
まあ血の気が多いのは間違いないね人命を軽視してるというか




102: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:48:09 ID:Jqc
>>99
東スラヴ人は元々そこにいただけだぞ



108: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:49:56 ID:RUx
>>102
5世紀ごろのローマのごたごたで西ローマやらを追われた人の土地やった希ガス



120: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:53:51 ID:c2L
>>108
いやルーシの起源とそれ関係ないやろ



123: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:54:38 ID:RUx
>>120
ルーツは東スラブ人やろうが元々のスラブ人はウクライナやらに移り住んでたんじゃないか?

たしかウクライナって白人だけのロシアって意味やろ



131: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:57:38 ID:cku
>>123
白人だけのロシアはベラルーシちゃうんか



134: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:58:51 ID:RUx
>>131
そうベラルーシやもう覚えにくいねん



135: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:59:24 ID:T4K
>>131
ベラルーシの白は方角的な意味であって民族の肌の色じゃないで



139: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)22:00:10 ID:RUx
>>135
じゃあウクライナでええんかすまんワイもうろ覚えでな



140: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)22:01:08 ID:Vdd
>>139
ウクライナもちがうで
なんかイッチの世界史は変なサイト信じてるみたいや
いろいろ見つめ直した方がええぞ



145: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)22:02:35 ID:RUx
>>140
うーそうなんかサイトやなくて書籍やでスラブ民族の歴史とかいうもん



104: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:48:28 ID:Vdd
松前こそ犯罪者の流刑地だったよな



109: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:50:32 ID:RUx
>>104
江戸の流刑地やしな
でも幕府の重要拠点なのは違いないやろ



113: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:51:17 ID:Vdd
>>109
鎌倉幕府も流刑地として使ってたぞ



119: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:52:59 ID:RUx
>>113

それは初耳はてや陸奥すら本土アイヌが暮らしてた当時そこまで占領できてたか・・



118: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:52:44 ID:R7G
江戸時代初期ってあんまりこの時代舞台の小説とかの創作少ないけど(有名なのは遠藤周作やな)結構面白い時代やと思う
新旧や内外の様々な人々がおった時代やからな



121: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:53:51 ID:RUx
>>118
江戸初期はだいたい赤穂浪士や島原で尽きるしなでもこの露寇は江戸後期やないけ



130: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:57:26 ID:R7G
>>121
朱印船、日本町とか鍵屋の辻とか由井正雪の乱とか色々あるけどねぇ



133: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)21:58:24 ID:RUx
>>130
ワイが好きなのは振袖大火だねえ

今でも浅草のお寺に犠牲者の名前を記した柱が残ってる



150: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)22:06:49 ID:WK4
レザノフは別に侵略するつもりはなかったってそれ言われてるから



154: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)22:08:24 ID:RUx
>>150
極東のサルが大帝国ロシアに喧嘩撃ったって捉えられたのか



157: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)22:08:56 ID:R7G
>>154
当時のロシアはまだ列強ちゃうで



158: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)22:09:49 ID:RUx
>>157
冬将軍あったとはいえナポレオン軍ボコれるほどには軍事力あるし列強でええやろ



165: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)22:13:29 ID:R7G
>>158
いやまだ近代化してへんし対外進出も遅れ気味やったし、列強になったのは南下政策とか農奴解放辺りからやと思う



171: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)22:18:20 ID:p7K
>>165
対仏大同盟では英国・オーストリアと同じくらいロシアは貢献したって言われてるけどね。プロイセンの歴史って本で読んだ。



151: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)22:07:05 ID:T4K
露寇の原因の一つはロシアの通商使節のレザノフに礼を失した対応したことも原因の一つやろ
鎖国感情からやったこととはいえ日本も大概なことしてるように思える



152: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)22:07:39 ID:c2L
>>151
長崎で半年放置プレイしたんやっけ



155: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)22:08:30 ID:T4K
>>152
せやね



161: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)22:10:44 ID:MU5
レザノフは放置プレイされてしかも開国しない幕府にぶち切れたのは事実やけど
途中で冷静になって日本襲撃を撤回する命令出してるんだよな…



163: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)22:12:21 ID:RUx
>>161
2回目の襲撃のときは海賊みたいなやつらが来たんやっけ


転載元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595419901/
民族・国民性ジョークが集まるスレ

病院であった恐怖体験

【歴史に学ぶ】権謀術数【マキャベリズム】

【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『落としたショートケーキ』

面白半分で絶対にやってはいけない行為

俺が異世界に行った話をする

ジョジョ作者荒木飛呂彦の健康法