543 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2020/07/22(水) 22:03:18.11 ID:ZczlRtjDr
1

2

3

4

5

599 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2020/07/23(木) 00:04:03.41 ID:GOSB3lVE0
>>543
命を頂いて命を繋ぐ。食べ物を粗末にしてはいけない。良い教育


573 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2020/07/22(水) 23:02:59.61 ID:VfeR8Di80
>>543
こういう現実突き付けてトラウマになる子もいるだろう。なぜ当時美談として取り上げられたのか。色んな事知るタイミングは人それぞれなのに、強制してやんなよ。教育的ハラスメントだろうが。


547 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2020/07/22(水) 22:13:30.92 ID:oZpA1+Mz0
>>543
ぬるま湯に使った結果これ
屠殺は子供の頃から当たり前の風景として見せるべきなんだよ


548 名前:/名無しさん[1-30].jpg[] 投稿日:2020/07/22(水) 22:17:08.21 ID:iCf1jniD0
>>547
実際の家畜業は「名前」を付けない。
話しかけるのも駄目。


602 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2020/07/23(木) 00:06:15.57 ID:AdGQaxYj0
>>548
そういうもんなのかぁ…


604 名前:/名無しさん[1-30].jpg[] 投稿日:2020/07/23(木) 00:09:22.34 ID:t9pygttS0
>>548
まあ家畜業者だって
飼ってる犬を突然「犬鍋」にするから、って連れて行かれたら
発狂するわなw


634 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2020/07/23(木) 02:33:06.47 ID:CIWwfS8M0
>>548
私が診療している県では、名前をつけている繁殖、酪農家は少しいるかな。特に酪農家に多いかなぁ。
もちろん、2年ちょいで出荷してしまう肥育農家には全くいないけど。



毎日、牛まみれ 牛が好きすぎて酪農してます!
牛川 いぬお(著)
KADOKAWA (2019-06-20T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7
¥599

銀の匙 Silver Spoon(1) (少年サンデーコミックス)
荒川弘(著)
小学館 (2011-07-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5
¥462