戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52223829.html


なぜ被害者が責められるのか?被害者を責めるのはどんな人?(米研究) : カラパイア

被害者を責める心理
被害者を責める人/iStock

 被害者はその苦しみから多くの同情を集めると共に非難されることもある。被害者を非難するのは誰なのか?

 2016年の研究によると、被害者自身に責任があると非難する人は、集団的結束を重んじる人に多いと言う。

スポンサードリンク

 『ニューヨーク・タイムズ』紙の論説で最近扱われた一連の研究において、リアネ・ヤング(Liane Young)博士とローラ・ニエミ(Laura Niemi)博士は、被害者に対する態度において道徳的価値観が果たす強力な役割について説明している。

個別化的価値観と結束的価値観


 本研究は道徳基盤理論(Moral Foundation Theory)に基づく信頼性の高い調査を利用し、2つの対極にある価値観を測定した。

個別化的価値観
どんな場合であっても人に危害を加えるべきではないし、人々は平等に扱われるべきであるという価値観

結束的価値観
集団や和を大事にし、権威に対する忠誠心や服従心が高く、純潔を重んじる価値観

 その結果、結束的価値観への承認が上昇するほど、被害者への批難や責任を問う声、被害者の行為がその結果を招いたという認識などが上昇した。

 つまり簡単に言うと、この結果が示唆するのは、ある人が集団所属意識、忠誠、服従、純潔を過度に重視している場合、その人物は被害者の責任を問い、批難する可能性が高いということである。また、結束的価値観を受け入れる人ほど、政治的に保守に傾く傾向が強まるという。

 とは言え、価値観と被害者/加害者に対する態度との関連は、政治的傾向に関わりなく抱かれるものだ(また、性別や宗教とも関係がない)。

価値観
Pixabay

結束的価値観が被害者を責める理由


 結束的価値観は人々を緊密な個人関係に結びつける絆を重視する。一方、個人化的価値観は博愛や公正さを重視する。

 結束的価値観は例えば、所属集団に対して忠実であるために、ある人間に対して外部の集団に属する者を冷遇するよう求める。あるいは権威への服従の証として、他人に対する攻撃命令に従うよう求めるといったこともある。

 また、グループによっては、純潔の維持が村八分や名誉殺人の動機になる可能性もある。結束的価値観の高まりから被害者に苦痛を与えているという事実に鈍感になるのだ。集団心理が引き起こす数々の事件もこの一種だろう。

集団心理
iStock

ならば結束的価値観は抑制すべきなのか?


 忠誠、権威の尊敬、純潔の維持という結束的価値観は、社会を機能させ、人間関係を平穏に保つのにある程度必要なことではある。

 個人化的価値観のカウンターバランスとして、生活や子育てで必要が生じたときに友人や近所からの支援を確保してくれる。この価値観が健全なグループや人間関係の基盤となっているのであれば、責めるのは筋違いかもしれない。

 しかし、人権を無情にも無視させるよう動機付けているのであれば、そうした事態が起きる状況や理由を割り出し、介入を検討することが必要となる。

people-307088_640
Pixabay

被害者への批難を防ぐには?


 直観に反することであるが、この研究では被害者に向けられる言葉が少ないほど、被害者への共感が増す可能性が示唆されている。

 実験的に、ある状況に関する文章の大部分で、主語として使用される加害者と被害者の位置を操作してみた。

 例えば、被害者のリサと加害者のボブが登場する事例で、被害者を焦点とするケースでは「リサはボブによって近寄られた」とし、加害者を焦点とするケースでは「ボブはリサに近づいた」といった具合に互いの位置が入れ替えられた。

 すると、加害者を焦点とするケースでは、「どうすればこの事件を避けることができたか?」という質問において、被害者への批難、被害者の責任、被害者の行為に対する言及の度合いが減少したのである。
 
 この効果は、道徳的価値観が被害者の判断に与える影響に加えて観察された。このことは、犯罪を説明する文章において、「言葉に配慮」することで被害者への批難を緩和できる可能性を示唆している。

argument-4203671_640
Pixabay

言葉と価値観がともに影響


 この研究で得られた結果は、被害者と加害者に対する態度において個人の価値観が果たす強力な役割、ならびに言葉の焦点が示す軽微な役割を浮き彫りにした。

 道徳的価値観は、様々な心理的プロセス(汚染、損害、責任の分配の認識など)を被害者-加害者というダイアドにおける予測可能なパターンに変換する主要なフレームワークを構成する。それでも言葉は重要である。

■追記(2020/07/26):2016年8月に掲載した記事を再送してお届けします。
via:Who Blames the Victim?/ translated hiroching / edited by parumo
▼あわせて読みたい
詭弁、あら捜しなど、ネット上で良く見る書き込みはある法則に基づいていた。目からウロコの面白い10の法則・効果


人は集団で行動すると道徳観が薄れ、倫理的思考ができなくなることが脳のMRIスキャンで明らかに(米研究)


群集心理により引き起こされた10の事例


相手を議論で打ち負かそうとする人が良く使う20の誤まった論法(誤謬:ごびゅう)


人間心理学。人間はこういう風にできているということがわかる、25の心理学的事実


あなたは被害者意識が高い方?被害者意識チェックテストでその考え方を紐解く

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 09:15
  • ID:UpmA5O.n0 #

人によるものというより「何の落ち度もない人が酷い目に遭う」ってことに対する本能的な恐怖から来てるんじゃないと思うけどなあ
宗教的な罰の意識にもよるのかな

2

2. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 09:15
  • ID:.jGP2yRT0 #

恐怖心から責めるのかと思ってた。
自分は被害者とは違う、あれもこれも被害者のせいって考えれば、いつか自分も彼らと同じ目に合うかもって怯えずにすむし

3

3. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 09:19
  • ID:tNWPEe6k0 #

つまり被害者のことをあんまり詳しく報道するのはいかんってことだね

4

4. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 09:20
  • ID:r2LQXAOk0 #

結束的価値とやら…社会集団に依存して生きている奴は
自分の頭を働かせようとしないからね
何でもルールルールと言いやがる
そのルールが正しいのかどうか検討するのを始める事もしない

5

5. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 09:21
  • ID:UvG9WTIL0 #

被害者を非難する奴らを罰する法律作れば良いんでないの。安直だけど

6

6. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 09:28
  • ID:UXjZKVj70 #

被害者が大声で叫びすぎた結果、被害者ビジネスなんて言わるような
状況になったら非難するなっていうのは難しいでしょう。
非難するにせよ擁護するにせよ、何事も過ぎたるは及ばざるが如しです。

7

7. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 09:39
  • ID:EiS9ajQ10 #

どおりで日本人は被害者の人権を尊重しないわけだ

8

8. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 09:43
  • ID:.9thaPg70 #

不運にも、白昼の通り魔による犯行に遭遇してしまったレベルの被害者に対してすら、落ち度を見つけ出して叩く事によって「私はこんな事件とは関係ない立場なんだ!」と安心したいだけのバカタレは案外、この世にいるから困る。

9

9. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 09:55
  • ID:Q0wk92dq0 #

例えばいじめだと近親憎悪もあると思う
あいつだけ同情されやがって、おれだって・・・と言う嫉妬
被害者側にも責任がーと言い出す人間は被害者側の心理を共有できてそれで怒りを持っている人間

10

10. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 09:59
  • ID:FpcDZh5W0 #

あー、そうか。
「責任は、みんなにある」とか「彼をそうさせたあの女が悪い」とか「店にも責任がある」とか
そういうの言い出す人たちって、そうかそうか。
平等信者だったのか。言われてみればそうだと記事を読んで思った。
明らか悪い犯人を責めるんじゃなくて、
被害者を責める人の話を見るのは胸糞なんだけど、
人間を平等に扱うから、犯人にも同情して、被害者を責める訳か。
平等と結束――――いい言葉に思えるのに、そういうとき厄介だな。

11

11. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 10:16
  • ID:xoFZFT6y0 #

「弱者の痛みに対して鈍感になるのは結束的価値観の暴走によるもの」というのは確かに納得できる。
冷血人間というか、人の痛みを全く考えようともせず、口を開けば一言目か二言目には「世間はお前を許さない」とか「そんなんじゃ社会ではやってけない」とか太宰メソッド使ってくる連中ってネット上に多いだろ?
主語が自分自身ではなく集団もしくは偉い人になってる。
これも一種の洗脳なのかもな。

12

12. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 10:29
  • ID:2gr7uAi60 #

分かる。保守系のサイトでは被害者叩きの記事も多いように感じる

13

13. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 10:36
  • ID:jvq52VKX0 #

自分と全然関係ない事件で加害者を責める理由もわからんけど

14

14. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 10:39
  • ID:SLdYj3SX0 #

マスコミの文章によっていかようにも操作できるってことじゃん。

15

15. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 10:48
  • ID:q.I7KaX.0 #

確かに、個別化的価値観が暴走した結果が先進国を蝕む『人権』病だしな。
何方もほどほど、というのが良いのだろうね。人間を守るための道具にすぎないわけだし。

16

16. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 10:53
  • ID:n.QVa0FL0 #

被害者を非難している人を非難してる君も同類なんだけどね

17

17. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 10:53
  • ID:biHk4BtF0 #

暴力の被害者を責める人は先進国では 少数派
でも詐欺被害などは責める人かなり多い

18

18. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 11:11
  • ID:lp05uMvk0 #

結束的な価値観とそれに基づくメディアの描き方、そこに反応して擁護しろと騒ぎたてる被害者と彼らを責め立てる傍観者、そこに関わる全員がやり方を改める必要があるのかもね。

19

19. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 11:11
  • ID:eKPA01YH0 #

※2、8と同じ理由かと思ってた
加えて、被害に合わない自分は正しい、絶対者、神の側、的な優越感

20

20. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 11:27
  • ID:7T4EuWg.0 #

個別化的価値観=父性原理
結束的価値観=母性原理
どっちが良い悪いではなくて、バランスの問題。日本は母性社会なので、結束的価値観に偏りやすい。父性原理を補給する仕組みが必要。手を繋いで一緒にゴールさせるような教育は絶対にいけない。

21

21. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 11:34
  • ID:ThGTnThv0 #

何の落ち度もない真に善良な人が、こんな酷い目に合うはずがないって
社会の理不尽さを認めたくないが故に
何かしら理由をこじつけて被害者を叩いてるってのを何かで読んで、妙に納得した覚えがあるな

22

22. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 11:47
  • ID:JH6AUPp40 #

泣き寝入りの原因にもなるね…この研究が現在この様な状況下の人に役立てばいいね。
価値観自体は無くならないし、主要先進国なら表面上独裁体制否定されてるんだから
抑制や排除は、どの価値観を持つ人でも表面上望まない、望めないだろうし。
価値観の違いに輪をかけて、当事者以外の人間が情報把握出来ていないのに憶測等で
非難するのは、情報拡散し易い現状では、たちが悪いとおもう。

23

23. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 11:58
  • ID:Wi.Ikf5.0 #

※2
これの類似品が『犯人は○○マニアだった』『心の闇が〜』なんかの「特殊な人間だから事件を起こした」系じゃないかと思う
特殊だから回りにはいない(筈)、特殊だから自分は事件を起こさない(筈)…みたいに、切り離す事で終わりにしてしまうように感じる事がある

24

24. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 12:11
  • ID:fhAiB8um0 #

判るんだが被害者の立場を悪用する人が出始めてるから事は簡単じゃ無くなった
最早、被害者加害者の二元論で片付けようとしない方がいい
どちらにも悪意を持って他者を非難する人がいるから

25

25. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 12:14
  • ID:GuCX1a970 #

加害者の似た者同士が責めてるんじゃないの?

26

26. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 12:19
  • ID:GuCX1a970 #

詐欺被害の場合は詐欺犯に金を渡してるので、他人からすると犯罪組織に金を支援してやる共犯扱いになるわけだから、この記事とはまた別の理由だと思う

27

27. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 12:21
  • ID:iYuBtqTz0 #

なんとなくは分かってたよね
結束的価値観においては様々な場面でそれをうかがえると思う。政治の話し合いとかとにかく相手を蹴落としたいんだろうなっていうような国の事を考えているとは思えない議員も珍しくない。こうした価値観には共感できないな

28

28. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 12:21
  • ID:fOCEBQRN0 #

非難している側に鬱屈した被害者意識を感じるときがある。何らかの被害者意識からくる自分のなかの苛立ちを、赤の他人である犯罪被害者にぶつけて溜飲を下げてるみたいな。

29

29. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 12:27
  • ID:RhQ9gQZp0 #

日本人は幼いころから結束、協調を強制的に刷り込まれるからなぁ。
被害者叩きだけでなく、権威に対する忠誠心や服従心が高くの部分も非常に納得いくところだな。

30

30. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 12:42
  • ID:wFSYr6QJ0 #

考えてみれば完全に被害者ってのは通り魔被害者くらいなもんだろうね
経済・人間関係・名誉といろんな要素が関わった果ての結果ってのが多い
簡単に白黒つかない話を意気揚々と断罪するのは娯楽であり快楽なんだと思う
ワイドショーとか不愉快だから見ないわ

31

31. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 12:45
  • ID:bulcuWop0 #

※8
「自己責任」という被害者を切り捨てて悦に浸れる言葉を多用するあたりそうかもしれないね。

32

32. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 12:48
  • ID:.PxRP.Bm0 #

あれだ、シンゴジラで例えるなら
ゴジラ第三形態のよちよち二本足の時に自衛隊が攻撃できなかった理由、足元の逃げ遅れた老人二人をみて、イラっとくるか総理が下した攻撃中止命令を良しと感じるかって所だなw
イラっと来た連中多いと思うぜぇ〜

33

33. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 12:52
  • ID:M0.4jbX00 #

誰もが両方の価値観を持ってて、都合で使い分けているだけだと思うな。

34

34. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 12:53
  • ID:P6NxZn990 #

※31
そういうのはマスコミが加害者側の事情を一方的に垂れ流しているだけで視聴者や国民の一部がそのような物語を好き好んで出てくる訳ではない。弁護側にとっては猟奇性、犯人の異常性を強調することによって心神喪失や心神耗弱による減刑が狙い。また、プライバシーや二次被害を恐れるために加害者側に比べて被害者側の情報がでて来にくいのも一因。

35

35. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 12:57
  • ID:ds74A8Ng0 #

両極端な例を挙げれば繁華街で通り魔に殺された人、ギャングの抗争に興味本位で飛び込んで殺された人
どちらも殺人の被害者ではあるけどこの二件を同じ人達に評価させたら前者は同情論が多くなり後者は自己責任論が多くなるのは目に見えてる
記事中では
>直観に反することであるが、この研究では被害者に向けられる言葉が少ないほど、被害者への共感が増す
って言ってるけどそんなの当たり前で後者について「訃報、A氏(38)」とだけ聞かされたら「あぁー若いのに気の毒だな…」って思うはず
けど報道が客観的な事件背景を選択的に伝えないとしたら、どんな高尚な理由があってももはやプロパガンダだし、それ自体一般人の思想をコントロールしようという人権侵害に思える
というかこの記事自体、最後の煙に巻くような締めの文章といい保守層を暗に非難したいようにも見える

36

36. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 13:01
  • ID:mFPq.Y150 #

わけの判らない現象を怖いから妖怪のせいにして安堵感を得たみたいに、『無理やりにでも被害者に理由をつけて、自分はその理由に当てはまらないから大丈夫だ被害に遭わないと安心したい心理(これは加害者にも行われてる気がする。俺はアレじゃないから加害者に絶対ならない、的な)』と、『仲間と外の人を分けて安心したい心理(共に暮らす仲間は安全だと信じたい)』の混合かあ……。
やはりヒトって種は判らない・知らない=怖い、怖いことを避ける方法が知りたい、怖い時は仲間が欲しい、と本能的に考える種なんだな、としみじみ思う。
だが学名ホモサピエンスは『賢いヒト』だ。自らつけた名に恥じないよう、被害者叩きはもうやめようよ。
なに簡単だ、被害者のあら探しをしている自分に気がついたら、ああ自分は事件の恐怖でパニック起こして思考停止してる、いったん落ち着け、って頭で繰り返して、一口お茶飲むだけでも、少しは冷静になれるもんだよ。まずは、少し冷静になるところから始めようぜ。

37

37. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 13:02
  • ID:fvo2Cbo90 #

日本の場合は話が簡単で被害者が女性だと責められる。犯罪でなくても、カップルの関係性などで男性がどんどん女性を責め、女性は悪くないのに自分が悪いと洗脳されている精神的DVがあるけど、それがネットコメント等で顕在化しているだけでないかな。
報道も、男性の時は「19歳大学生」や「63歳」などと年齢と立場だけで特に性別が併記されないが、女性だと併記されるため、女性の関わる事件だけが「女性!」と性が目立つことになって、「これだから女性は!」と言いたがる人に目を留めさせている効果がある。逆に男性の絡む事件では、加害者にしろ被害者にしろ性別で揶揄されることは女性に比べ圧倒的に少ない。

38

38. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 13:09
  • ID:zNaLY0CV0 #

被害者と言っても、
1.完全に巻き込まれただけの人
2.治安の悪い場所や深夜にひとりでうろつく人
3.援助交際や暴走族など準犯罪者
とか色々いる。
1を避難する人はオカシイ。
2はしっかりしていれば防げたかもしれないという、悔しさ?

39

39. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 13:16
  • ID:ud5zf2Av0 #

だから日本は被害者を責める人が多いんだな。

40

40. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 13:18
  • ID:ud5zf2Av0 #

こういう点で自分は日本が大嫌い。

41

41. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 13:18
  • ID:7Hyh1Mi40 #

加害者を調子に乗らせる屁理屈には違いないけどな
そういう風潮を作れば自分も後に続けると思ってるんだろうさ

42

42. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 13:41
  • ID:vSFxYUy20 #

※11
逆では?
平等を重んじる価値観ではなく権威に対する忠誠心が高い価値観を強く持つ人ほど被害者を責める、と書かれていますよ。

43

43. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 14:01
  • ID:0jmjeIAS0 #

ドラマでも被害者ばかり責める事があるが、どうして?

44

44. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 14:04
  • ID:0jmjeIAS0 #

被害者の妻〜夫は二度殺されたというドラマでは被害者ばかり責める描写があったな。何でか分からないが、赤の他人がイタ電もしてきたりと・・・。

45

45. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 14:19
  • ID:Jj29mFCv0 #

川が増水するみたいに声の大きい方に流れるだけ

46

46. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 14:19
  • ID:tCBdhp6J0 #

行き過ぎると中東とかで女性が乱暴されてもその女性が悪いとかっていう
意見がまかり通るんだよな、結束的価値観なんてナンセンスだよ

47

47. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 14:36
  • ID:Mg4cioiK0 #

多数派に属する事を何よりも重視するタイプの人に多いんだよね
そういう人は自我を殺して生きているから自分より弱い人間に常に飢えていて
見つけると叩かずには居られない

48

48. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 15:18
  • ID:IxfetpTU0 #

被害者が責められてるのを見ると犠牲者になりたくないという気持ちが強くなり
その結果、より一層警戒するようになる可能性もあるのかね
自分は被害者責めるのはおかど違いと考えてるし
警戒してても居眠りダンプが突っ込んで来たら警戒もクソもないと思うんだが
ただそういう意識の働きもあるのかなと

49

49. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 15:26
  • ID:9AjUt6V.0 #

※11
平等なら犯人も被害者も両方哀れんで原因の改善を行おうとするだろ

50

50. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 15:48
  • ID:aHS4dwSJ0 #

この社会の被害者であるという事で、結束的価値観の人が尊重している正しくて権威あるはずの社会を傷つけているんだろうね。
だから「こんなに正しい社会なのに不幸な目に逢っているなんて可笑しい、被害者にも落ち度があるんだろうよ」と思うんじゃないか?

51

51. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 16:01
  • ID:pXrfFCiH0 #

〜されるような事をするのが悪いってやつか
まあ状況によるかな

52

52. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 16:20
  • ID:wogix9LS0 #

あるよねー
因果応報とか古い考え方する人は被害者を責める確率も高いような気がする
起こったことをそのまま受け入れれないから何か理由を探すのかもね

53

53. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 17:55
  • ID:tiq2oHys0 #

今の季節だと台風来て海が荒れてるのに高波に近寄って流されただとか
明らかに自ら危険に飛び込んだような馬鹿は責める
そうしないと真似して死ぬやつがでるかもしれないだろ

54

54. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 18:15
  • ID:.QC0yiz00 #

被害者が純粋被害者であるためには、一般的な社会ルールに従った行動をしているか、被害防止の措置をしているかを明確に示す必要がある。酒飲んで道路に寝転がって車に轢かれたら一応は交通事故の被害者だが、こいつが車に引かれたから相対的に被害者になったわけで、そいつが轢かれず道でゲロは吐いたら、翌朝、清掃する人は被害者でこいつは加害者

55

55. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 18:35
  • ID:.MPGQcs00 #

日本語は
1.「悪い(道義的に間違っている)」
2.「悪い(不手際がある)」
を区別してないけど、2の意味で被害者に落ち度があったことを指摘する
ケースはタイトルの場合とは違うよな…?

56

56. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 19:20
  • ID:5yWnpWMt0 #

チョト重いテーマだね 一読して浮かんだ言葉が「村社会」、アメリカも閉鎖的になってきたのかな?公共のニュースが事実だけを淡々と伝えたらどうなるだろう?ネットでデマが飛び交うのかな?新聞も公平を装って「ネット上では」なんて自説に都合の良い意見を引っ張ってきたりするから、難しいね、
カラパイアでも正論に時々マイナス評価が付いていたりするし、

57

57. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 19:32
  • ID:NqiZ.CCk0 #

この手のおかしな認識に関する古典的な研究としては、メルビン・ラーナー(1980)の”公正世界誤謬(just-world fallacy)”という考えがある。
これは人間全般に広く「全ての正義は最終的には報われ、全ての罪は最終的には罰せられる」という信念信じられていて、この信念を脅かすものに対して攻撃を加えるというもの。このことが、※2や※9で言われているような行動につながる。
1で言われている結束的価値観への承認が上昇するほど、たしかに自分の生活している社会に対する、公正世界誤謬はより一層強まりそうな気がする。

58

58. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 19:40
  • ID:.PxRP.Bm0 #

必ず一度はやってるだろ、偉そうに言ってる連中も
自業自得とか自己責任とか都合のいい言葉振り回しちゃってさ
やってることは多数意見にまざっての弱いものイジメ

59

59. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 19:52
  • ID:zxWDW8iD0 #

要するに「弱きに強く、強きに弱いタイプ」ですな

60

60. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 20:01
  • ID:fTvzxsxX0 #

問題なのは、結束的価値観も個別化的価値観も、意図的に支配する側によって産み出され強化されているということだ。自然発生的にそれらは生起するものの、それだけでは「潮流」とはならない。そこに国家や支配者という者たちの大衆操作というものが加わることで、それらは一般大衆の中に深く広く根ざすことになる。その一役をかっているのがマスメディアということで、そのことを認識していないからまんまと支配する側に好都合な人間となるのだろう。

61

61. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 20:22
  • ID:axeW6je30 #

※55
うんうん、君は「被害者の不手際を指摘しただけだ」
と言ったんだね。
で、周囲の反応はどうだった?

62

62. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 20:24
  • ID:tzqySA5I0 #

たまに攻撃力抜群でレスポンスが良すぎる「被害者様」も居るけどね。

63

63. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 20:26
  • ID:vTuAR6Za0 #

中学生なのに既に、婦女暴行があった→襲われる女も悪い、みたいに論じる奴がクラスに居たことを思い出した。
彼は確かに、団体の規律や規則を非常に重んじる人物だったから、それを聞いたときは意外な気がした。
案の定、クラス中の女子どころかほとんどの男子にも猛反発されて、その後、道を逸れていったな。。

64

64. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 20:33
  • ID:rNBpGCcF0 #

屁理屈こねて被害者ビジネスの邪魔するなって言いたいだけじゃん

65

65. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 20:52
  • ID:ba20Kc060 #

アメ公が言っても説得力ないよな。
お前らずっと加害者じゃねえか。

66

66. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 21:14
  • ID:Ox67gZ3q0 #

※75
人間だからね多少なりともあるでしょう
君は0か100でなければ論じてはいけないというのかね?

67

67. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 21:44
  • ID:5jOUe0LY0 #

ネットとかで被害者を責めてる様な人は、結果的価値観とか関係なしに「自分はこんなミスはしない、こいつ馬鹿だ」という人を見下して自分の価値を上げる行為をしてるだけだと思うけどね。

68

68. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 21:57
  • ID:iuqohqP20 #

※75
弱い人ほどやっちゃうんだよね弱いものいじめって
自覚の有無にかかわらず

69

69. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 22:12
  • ID:ttFAUC490 #

※70
そこを考えずに議論してるからもうメチャクチャ

70

70. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 22:31
  • ID:BBZUxCrN0 #

マスコミが被害者の事を報道し過ぎるのはどうかと思うわ。
これでは被害者を叩く連中が出てきてもおかしくないね。

71

71. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 22:41
  • ID:B5jBz4AB0 #

被害を受ける原因が 被害者側にも有る場合 一方的に加害者だけを攻めるのはおかし
って事なんだろ 交通事故なんかが 2:8とかになったもんな 

72

72. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 23:21
  • ID:afd7Stjv0 #

※21
その通りだと思うよ。
その証拠に日本人はそういうケースだと被害者叩くやつばっかりだからな。

73

73. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 23:23
  • ID:afd7Stjv0 #

昔、小学生くらいだった頃は、「やった奴が悪い」という論調しか聞いた事がなかった。
高校に入るくらいから「やられる方も悪い」って論調が目立ち始めて
なんか気持ち悪いなーと思ってたら、いつの間にかそっちが大勢になっちまった。

74

74. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 23:31
  • ID:9romBhQu0 #

※21と※61に同意。
原因を見ようとしないから同じことが繰り返されるのに、どうして理解できないのかな。

75

75. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 23:32
  • ID:pR.mrmhX0 #

痴漢冤罪とかあの手の偽被害者がボコボコ出てくるの見てると流石にね…
あと「ちょっと考えたらわかるだろwww」っていう振り込め詐欺とか
極力フラットな目線では見ようと思ってるけど

76

76. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 23:47
  • ID:Qwgv96wN0 #

加害者の非は軽く、被害者の非は重く捉える人間が多い
いじめ問題で出てくる「いじめられる側がいじめられる原因を作ったのが悪い」とか言う意見もこれの影響を受けているものが少なくない

77

77. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 23:49
  • ID:qVFOBjTs0 #

ヤフコメなんて被害者叩く奴ばっかりだよ
ほんと不愉快

78

78. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 23:58
  • ID:bgCtPK9.0 #

※27
そういう思いつきのホラふくのやめてくれる?
結束的価値観とかいうのは家父長制そのものあって
つまり男の都合なんだわ
都合の悪いものはすぐ女のせいにするのも家父長制

79

79. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 00:08
  • ID:vHqF7M3t0 #

動物的本能メインで強い方に尻尾振ってるんだと思ってた。

80

80. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 01:27
  • ID:.vxikWNx0 #

※80
俺はその男に同意しないがアメリカだって被害者擁護の一辺倒じゃないぞ。
露出の多い服装でいたら被害者だって非難されるよ。

81

81. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 01:45
  • ID:.vxikWNx0 #

※5
ただし批判だけじゃなく結束的価値観のメリットも見極めないと、
右向け右、左向け左になってしまうけどな。
ここにいる自称外国通の言うように海外には被害者叩きが少ないとしよう。
でも日本は犯罪自体が少ないんだぜ?。

82

82. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 02:16
  • ID:qDJvF46E0 #

※85
ホントそれ。
今の日本は、弱者が更なる弱者を叩くのが当たり前になってるんだよ。
そりゃ、上級国民様は笑いが止まらんだろう。
なんせ、勝手に奴隷が内輪揉めした挙句自滅して、自分らには一切牙を剥いて来ないんだから。

83

83. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 02:25
  • ID:XFpMpRs10 #

被害者叩きはほんとひどいね
ブラック企業を叩くと社会とはそういうものなのにこれだからゆとりはと逆に世間知らずと叩かれたり
愛国が悪いことみたいに批判されたりなんかいろいろおかしいと感じることがいっぱいある

84

84. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 03:22
  • ID:9MkC86dx0 #

喧嘩両成敗と同じようにお互い落ち度があると思っているのかな?
加害者に落ち度があるけど被害者にも落ち度がある。
お互い落ち度があると思うからそうなるのかもね。

85

85. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 03:53
  • ID:3Vmv87w40 #

※106
最後の二行はここでわざわざ言うことじゃないわ

86

86. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 05:10
  • ID:CjLmzddU0 #

被害者が不用意すぎるケースを批判して注意を促すのは別に悪いことじゃないと思うけど、それが気に居ない層も一定数いるんだよな
これは大体の人が加害者も当然批判されるべきっていう認識の下で発言してるのを読み取れない人が気に食わないって暴れてるだけじゃないのか?

87

87. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 05:48
  • ID:cOH.1r.z0 #

叩き記事ばっかのまとめサイトが流行るわけだ

88

88. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 07:02
  • ID:J2G2Kx4H0 #

加害者が冬山や河川だった場合はどうだろうか
加害者が熊や蜂だった場合はどうだろうか
加害者が酒類や薬物だった場合はどうだろうか

加害者が人間だと被害者は全面的に非がないような言われようをしているのは何故だろうか

89

89. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 07:19
  • ID:.19Fe.p.0 #

※92
というか、あきらかに自衛できるだろう場面で自衛しないような何か抜けた行動するのも近年の時代は増えてきているというのも大きい
防犯意識が薄いのか、そんな事起こる分けないと無防備なんだかなんなんだか…どうみたってそれヤバいだろなんで近づいていくんだよとか
下手すると自殺でもしたいのかお前はってレベルのが目立つわけ
例えば帰宅する途中の道が街灯も少なくて怖いし犯罪の絶好の穴場に利用されそうだが、どうしてもそこを通行しなきゃならないとかはしょうがないが、
しかし帰宅途中で寄り道して物凄く治安が悪くて犯罪被害に逢うのが日常な場所に遊びに行くとか何考えてんだお前は!?ってなるだろ?

90

90. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 07:23
  • ID:.19Fe.p.0 #

※73
アメリカは昔から閉鎖的だぞ何言ってるんだ?
というかアメリカを合理的で開放的で開明的ってのは完全にアメリカかぶれ、実際にはアメリカ言ったことのない奴の空想でしかない
アメリカは保守層の力も強いし、人種差別は根強いし、都市部は同調圧力、田舎は日本以上の村社会だし
モルモン教が強い州では宗教の強制や弾圧すら起こっている
アメリカを理想社会だと崇めるのはカルトに騙されやすい人だけだから気をつけたほうがいい
問題を抱えてない国なんかないし、自国にある問題は他国にも当然ある

91

91. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 08:23
  • ID:J2G2Kx4H0 #

「被害者ならば弱者である」という考えから既にバイアス掛かっていませんか?
この記事後半に書かれていることは大変重要で、例をより誇張させて頂くなら、「精強なボブがか弱いリサに暴行した」と「魅力的なリサがおつむの弱いボブを誘惑した」では、前者の暴行事件が後者なら美人局とも受け取られかねず、書き方によって加害・被害関係は容易に逆転し得るため、単純に強者・弱者等と判断すべきではなく、一個人として平等・公正に扱われれるべきでしょう。
そうでなければ、司法は成り立ちません。

92

92. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 08:43
  • ID:3SL85iVU0 #

逆に個別化的価値観においては加害者への共感が少ないんだろ。銃乱射事件では加害者はいじめられてたりするのに、被害者だけが悲劇のヒロインとしてプレゼンされる。彼には他の選択もできたとか、殺したのは彼の責任だとかね。筋が通っている気もするけど社会の個人への責任を無視するってことでしょ。

93

93. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 08:43
  • ID:qG3TDALB0 #

※104
海外の事情は知らんが犯罪率が低いからと言って被害者叩いて良いわけじゃないだろ
日本という集団と他を比べて安心するんじゃなくて自分の目で現状を見て何が問題か見極めるべきなんだ

94

94. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 08:57
  • ID:dCof1h.n0 #

明らかに被害者にも非がある場合を除いて被害者叩きってつまり弱いものいじめだからなあ
集団の中のイレギュラー=弱いもの、唾棄すべきものとして叩き排除することにより結束を高めるというのは古今東西普遍的な集団心理な気がするので納得できる論理だ
コメで指摘されてる被害者と自分とは違うんだと思いたいってのも集団の中にいる限り安心だという結束的価値観の反映ともいえるし
つか加害者を主語にすることにより多少それを減らせるってのがなるほど
事件起きる度に被害者のプライバシーばっかり暴露される報道がずっとおかしいと思っていたけどあれはもろに被害者叩きを助長してる訳だな

95

95. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 10:15
  • ID:2kIEP7080 #

子曰く「君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず」。
なぜかこの言葉が頭に浮かんだ。

96

96. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 11:32
  • ID:k6IBlUSq0 #

結束的価値観を重んじる人ほど、その言葉の印象とは真逆の本質を抱えているという皮肉よ

97

97. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 12:01
  • ID:tY.Gu8G60 #

単純に、いい加減人間という物に期待するのはやめるべきではないか?
余程優れてでもない限り自分に価値があるとか思うのも滑稽だわ
人間は支え合って生きてるとか幻想じゃんか
現実は自分自身も含め愚か者ばかりで、未来なんて保証されてない世界だぞ

98

98. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 13:03
  • ID:e.MSh1Nc0 #

どちらにしても、ボブが誘惑に負けたのが悪い。
誰とは言わないが電気やネット(その他モロモロ)使えるのも他者に依存している事に気づいたほうが良いね

99

99. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 15:09
  • ID:6gdqfzMB0 #

"忠誠、服従、純潔を過度に重視している"
あぁー日本人に被害者叩きが多いのが理解できたわ。
日本人は潔癖症なんだよしかも上っ面だけの。

100

100. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 15:45
  • ID:.O3hEROW0 #

※119
ルールを妄信するのも良い悪いがある。例えば、バレなきゃ破っても良い、もしくは必ずしもルールに従うべきではない、という考えは混乱を生み、社会秩序の崩壊にも繋がる可能性がある。
植松容疑者も自分の信念にしたがって行動したわけだ。
結局、何が正しいかは絶対的ではない以上、個人と集団の間をさ迷うしかないんだな。
ただ、日本の治安の良さは、他人に迷惑をかけるなという個人を縛る集団への抑圧が貢献しているとは思う。アメリカは、何をしても自由、だけど犯罪をした場合捕まえるのも自由だぞって価値観に立った自由だからな。犯罪をしやすいと言えばしやすい価値観ではある。
結束社会が被害者叩きってのも根拠がなくて、納得できなかった。西洋人の被害者叩きなんて海外の反応でもごまんと見てるしね。
まぁ、この研究自体ちょっと研究者の私的思想が入ってそうで、そのまま受け取ってはいないんだよね。俺、権威主義じゃないから

101

101. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 16:31
  • ID:W1qRuQoC0 #

※92
小学生時代ってまだ「村」的な物が無く、みんなでワーっと遊んでる感じだからですかね。
高校生くらいになると派閥が出来てくるし、世間体みたいな物を気にし始める。
大人になるって嫌ですね。
情けないけれど、嫌な大人にならない事の方が難しいと感じます。

102

102. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 17:37
  • ID:tY.Gu8G60 #

ネットを使えるだけで人に感謝した事はねぇなw
ネットに限らず仕事は提供する側が生活する為にやるもんでしかないとも言える
個人の資質に関する問題を解決しあえて初めて信頼は生まれると思うね

103

103. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 18:46
  • ID:qG3TDALB0 #

※127
ルールに従うって問題の根本的解決にはなり得ないと思うんだ
記事にある通り個別化的価値観の持ち主は人を平等に扱う(俺も多分そう)
その気持ち、つまり自他を尊重する姿勢がルールを超えた道徳的規範となり得る
俺は拾った一万円は届けるし悪い奴がいてもまず事情を聞くし必要以上に責める事はない
ルールは人を縛る事はできるが性根を変化させる事はできない
無論全ての人がこの価値観を得られる訳ではないので社会秩序を守るルールは必要だが
それは一時しのぎでしかなく他に目指すべき所がある
ルールを敷いて従って完成ではないんだ

104

104. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 18:57
  • ID:.BiOWi3S0 #

※4
日本は特にこの傾向が強いと思う

105

105. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 19:30
  • ID:SX51zVB70 #

自民党議員や信者が言う自己責任論がまさにこれ
戦前の全体主義から何も変わってない

106

106. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 19:50
  • ID:e.MSh1Nc0 #

被害者に対して、「なぜ〜しなかったのか」という非難があったとして、事件当事置かれた周辺状況や身心状態での本人判断だった訳で、
後から他者が思うような完璧な判断(本人すら後から思えば間違いだと分かったとしても)が出来ないことは誰にでもあると思います。
だからそれを問いただすのは酷ですよね。他者を律する事は自身を律する事ですよね。人のふりみて我がふりなおせは心の中だけでやればいいと
思います。

107

107. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 20:26
  • ID:4wgaaAv.0 #

沈黙は金

108

108. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 20:56
  • ID:J7.V3xAB0 #

現実問題、リアルタイムで様々なことを処理しているから事件に遭うわけで。
出来上がった作品と同じで、事実の羅列として時間を止められた事件に対して、
あとから思い出したように、何かしらいちゃもんを付けるのは簡単だものね。

109

109. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 21:51
  • ID:W1qRuQoC0 #

傍から見てりゃ何とでも言える、って事ですよね。
実際は自分が経験してみないと分からない事ばかり。

110

110. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 22:37
  • ID:Rn5nRXnA0 #

ネットでの被害者叩きなんてただストレス発散する為に叩いてるだけでしょ
自分が属するもの以外はなんでも叩いて勝った気になって喜んでる 

111

111. 匿名処理班

  • 2016年08月31日 00:08
  • ID:jayUpaCB0 #

ある意味「加害者と同じ・近しい群」にいるために、擁護しようとしてるとこもあるかもしれない
群というのは…性別、職業、趣味、容姿、人種等ね。(必ずどこかしらは一緒でしょ?)
それで擁護というのは「一部を見て全部を悪く言わないでくれ!!」ってこと。そして「全部」には「自分」も内包されてるわけさ。つまり「「同じ・近しい群にいる誰かと自分」は(加害者になる傾向等とは)関係ない、一緒にすんな」って意味もある
そして「もしも自分が被害者なら○○しない/するが、なぜ被害者はした/しなかった!!」と被害者を叩くことで加害者及び「加害者と同じ・近しい群」を擁護してるんじゃない
って長々書いたけど本文と言ってることまるまる一緒やwww
あ、自分は被害者叩きしたり、問題の挿げ替えする人を擁護するつもりはありません(気が付かないうちにしているかもしれないが)

112

112. 匿名処理班

  • 2016年08月31日 01:44
  • ID:53A8wjWl0 #

※46
ネットで「ま〜ん(笑)」とか言って言い負かした気になってるやつ嫌い

113

113. 匿名処理班

  • 2016年08月31日 02:25
  • ID:og4KhbEP0 #

被害者を責め立てたくなるって気分は全く起こらない
まるで道徳的に考えた結果かのように被害者が悪いっていう人が分からない

114

114. 匿名処理班

  • 2016年08月31日 08:13
  • ID:1M2..HZw0 #

「被害者がそこにいなかったとしても、加害者は別の人間を狙っていただろう」
は割とあるが
「加害者がそこにいなかったとしても、被害者は別の人間に狙われていただろう」
は日本じゃかなりのレアケース
ネットに限らず被害者を責める人ってのは割と多いらしいけどそういう人って
なぜ大抵の法において加害者だけが裁かれるのかって点を考えたことは無いんだろうか

115

115. 匿名処理班

  • 2016年08月31日 14:22
  • ID:TDMwWyOK0 #

※145
その通りだと思うんだけど、結構な数の人がその逆だと思ってしまっているんだよね。
「お前がという人間が存在しているから加害者は犯行に及んでしまったのだ」と言わんばかりに。
そんな訳は無いのに酷い話ですよね。

116

116. 匿名処理班

  • 2016年08月31日 16:17
  • ID:WxBO9Z6.0 #

実は、法学分野では昔から有名な話題ですよこれ。
「なぜ日本人は裁判所に訴える被害者すら叩いて叩いて叩きまくるのか?」という議題。
日本の法学関係者および法学部の大学生の間では長い間、議論されてきました。
過去を振り返っても、被害者叩きどころか、日本人が「被害者がただ単に裁判所に訴える」ことすら許さず、被害者家族を「全国民をあげて」追い詰めた例は数多くあるからです。
それを鑑みても、この記事は、素晴らしい研究結果と既決だと思いますね。
問題解決をはかるには、結論から言えば、日本人全員が「我々は結束意識が強いから被害者叩きをしてしまう血が流れてる」と「自覚」することしかないんじゃないんですか?
それがまず第一歩だと思います。自分もそれを生涯忘れないようにします。
男性の性犯罪者を叩く片方の手で、被害者が風俗関係者の女性だと被害者を叩いてるあなた。
または、芸能人の男性性犯罪者を叩きに叩いているくせに、女性専用車両に反対するあなた。ベビーカーを憎むあなた。
あなたのその憎悪は何の意味もないものだと自覚出来てますか?
人生でベビーカーを押したことなんて無いですが、こんなにベビーカーに対して目の敵にする国なんて世界中のどこに行ったって無いですよ。世界を旅しているので分かります。
赤ん坊すら目の敵にするのは、やめて欲しい。男性女性、その他の性、全ての日本人に言ってますからね?
自分もがんばります。お互い、がんばりましょう。

117

117. 匿名処理班

  • 2016年08月31日 18:31
  • ID:iUPb1ALb0 #

イジメとか傷害事件とかはでは過剰に加害者を叩くけど、性犯罪だと被害者を中傷したり品評したりするんだよなぁ

118

118. 匿名処理班

  • 2016年08月31日 21:53
  • ID:C2Io74.u0 #

確かに皆のためと言いながら誰のためにもなっていない態度の奴は多い。

119

119. 匿名処理班

  • 2016年08月31日 23:04
  • ID:bZ545Hwf0 #

交通事故の加害者がじさつしちゃって(被害者は死亡)
加害者一族が相続放棄したため実質勝ち逃げた話読んだことある

120

120. 匿名処理班

  • 2016年09月01日 03:56
  • ID:fT4iCgxg0 #

俺には被害者を責める人間が全く理解出来ないわ
被害者が加害者の家族を殺した報復で殺されたとかじゃない場合の話だろうけど、
落ち度と犯罪は切り離されて考えられるべきで、犯罪は犯罪行為を行った人間、一線を超えてしまった人間にのみに責任があるとしか考えられない
被害者叩きをしてる人間は情報を元にと言うよりゲスの勘繰りみたいなのばっかだし
まぁでも被害者叩きをしてる人はノイジーマイノリティだと思うけどね

121

121. 匿名処理班

  • 2016年09月01日 07:41
  • ID:o.FKH5QQ0 #

※119
被害者を叩いて良いなんて思ってないよ。
性犯罪者は一番のクズだと思ってるくらいだもの。
俺が言いたいのは被害者叩きを結束的価値観のせいにするなってこと。
ちゃんとデータが出てるなら納得するが、まず批判すべきは被害者叩きをしてるテレビだろ。
テレビを批判をせず民族性を批判する行為は、
加害者を叩かず被害者を叩く行為と何が違うんだ。
因みに「ネットだって」って言う人がいるだろうが、サイトの数だけ価値観の傾向は違うし自演も出来るしサンプルにならないよ。

122

122. 匿名処理班

  • 2016年09月01日 09:17
  • ID:NHQ8cC3O0 #

一つ言えることは
日本はこれだからダメだとか言ってるやつは
絶対に個別化的価値観など持ってはいない

123

123. 匿名処理班

  • 2016年09月01日 20:50
  • ID:c0uxHVZV0 #

※61
そう?平等信者なら、被害者にも落ち度があるし、加害者だけが悪ではないと考えるものなんじゃないの?
両成敗みたいな思考回路で、別に非がない被害者でも粗探しして非を無理やり見つけて責め立てるイメージあるけどねぇ。

124

124. 匿名処理班

  • 2016年09月01日 21:50
  • ID:IhHa5iI20 #

日本でも外国でも「愛国心」と「規律正しい」「保守(自称含む)」は人権や平等や性的自由と言ったものと相性悪いよね。何故だろうと不思議に思っていた。愛国心や性的なものに関しては自分個人に自信がない奴が自身が生まれついた変更不可能なカテゴリーを絶対正義化してその一部である自分は自動的に優れていると、別カテゴリーを見下すことで自尊心を満足させたいのだろうと見当をつけていたけど、そういう人たちが同時にあらゆる犯罪において被害者叩きする傾向に有るのは上記だけでは説明しきれないので、納得がいく記事だった。※29や※62がわかり易い。被害者は秩序を乱す人間と看做されるんだ。何故加害者側に行かないのかは加害者は被害者叩きする人間にとって無意識に「強者」と見做されているということだろう。あるいは同時に自身と同じカテゴリーに属する加害者を責めることは自身を責めることのように感じてしまうとか。

125

125. 匿名処理班

  • 2016年09月02日 00:09
  • ID:wYWg.FsO0 #

※157
※140を書いたものです
秩序というもので結束をえているなかで「加害者」「被害者」という存在が発生した時に、本来ならば秩序を乱した「加害者」を責める(?)べきところを「被害者」が責められる理由ってのがあなたのコメント後ろ6行で納得できました。
「強者」を責めること=群れのリーダーってことだから、本能的に強者との戦闘(責める行為)を避けてるってことなのかな?
だとしても人類は知能が高度に発達している()のだから、その責める行為くらい止められそうだけどねw文明や文化、思想の方が強くて邪魔されちゃうのかな?w

126

126. 匿名処理班

  • 2016年09月02日 01:08
  • ID:TKBe8jfC0 #

一口に被害者と言っても、普通に道を歩いてたら通り魔に出くわして刺された被害者と、交通量の多い車道に物陰から飛び出して交通事故にあった被害者とでは違うでしょ
前者には責められる理由は無いけど、後者にはその理由があると思うんだけど

127

127. 匿名処理班

  • 2016年09月02日 10:50
  • ID:30tCS7XZ0 #

※106
そのブラック企業のケツ持ちをやってんのが自称愛国者の上級国民様なんだぜ?
被害者叩きを正当化する「自己責任」っていうマジックワードを生みだしたのは
愛国精神を強調してやまない保守の皆様方だ。

128

128. 匿名処理班

  • 2016年09月02日 15:16
  • ID:t8108fWl0 #

加害した方が絶対的に悪い。
に付け加えて、
事件に巻き込まれたり標的にされないように十分注意してな!
と、ていねいに話ができないものか。。
疑われるような身なりや見るからに危ない行為はしない、という護身の方法を、自分で納得しているんじゃなくて、ただ親から言われてたから守ってる程度だと陥りそうな結束的価値観。。

129

129. 匿名処理班

  • 2016年09月03日 01:54
  • ID:ari5NC1d0 #

※160
従属するだけが愛国心じゃないんで。
革新もまた愛国心の姿。
古い右左思想に染まってる人だと極端に国粋主義vs無政府主義って考えてるだろうどけど、もう古いよ。
てか本来は右でも左でも愛国心はあったはずなのに日本だけ戦後おかしくなった。

130

130. 匿名処理班

  • 2016年09月03日 12:19
  • ID:tMdlYH2.0 #

被害者の自業自得なら、集団心理とか関係なく、軽蔑の念しかない
「同情」に「軽蔑」は切っても切れないものだ
 
同情を表示するのは軽蔑のしるしと感じられる。
同情が示されると、
直ちに相手の怖れの対象でないことがはっきりするからである。
byニーチェ

131

131. 匿名処理班

  • 2016年09月03日 13:19
  • ID:.V9elZ9B0 #

※155
それって平等思考じゃなくて加害者被害者関係なく粗探しして攻撃する性格悪い奴なだけ

132

132. 匿名処理班

  • 2016年09月03日 19:43
  • ID:icJfA0H80 #

マスコミからして、明確に理由をつけて相手を非難できない場合「しかし世間を騒がせたのは事実でしょう」とか言い出すし。だからなんなんだと。みんな喜んでるのに。
マスコミは世間を騒がせて儲けており、大衆はそれを楽しんでいるのだから、双方で「この度は世間をお騒がせ頂いてありがとうございました」と感謝すべきでしょうに。

133

133. 匿名処理班

  • 2016年09月04日 17:19
  • ID:2s.Sv5ob0 #

被害者叩いてる連中を叩いて悦に入るコメント欄(笑)

134

134. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 02:29
  • ID:KMb31u.m0 #

被害者が差別されるのは日本のムラ社会では当然のようにある。犯罪に関わったというだけで、ケガレの権化のようにあつかわれる。
上で裁判の例を出してる人がいるけど、それが現実。
裁判を起こしたというだけで、世の中を騒がせる危険人物とみなされる。
だから日本人は極力裁判などの表だった争いを避ける傾向が強かった。
いじめの被害者を見殺しにする精神構造もこれに近い気がする。

135

135. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 09:22
  • ID:2tYdmkdm0 #

世の中は弱肉強食
 
弱者保護したい人間は自分が甘ったれたいから

136

136. 匿名処理班

  • 2016年09月08日 02:13
  • ID:H2S3YHE80 #

米113
この記事と米欄見ておんなじこと考えてた
通り魔とかはともかくもうちょっと被害者側にリスク管理能力があったら未然に防げた犯罪もあるだろって指摘をするだけで
「被害者には一切の落ち度はない」って信じ切ってる二元論的な人はブー垂れるんだよな
加害者が悪いってことは前提としててもな…

137

137. 匿名処理班

  • 2016年09月09日 18:08
  • ID:qaZUvu270 #

”日本人”を持ちださないで欲しい
無辜の被害者を叩いてる人間と同類の様に言われると、とてもとても誇りが傷つく

138

138. 匿名処理班

  • 2016年09月09日 19:17
  • ID:2CPqS9zI0 #

※166
加害者被害者関係ない思考ってのは、つまり平等ってことじゃないの?
同じ事を言いながら否定してくるのは、平等って言葉を美しいと思ってるからかな?、
その性格の悪い奴のやってることが結局は「平等」だよ。
平等っていうのは、良い事にも働くし、悪いことにも働く。だから平等。すべてが等しいんだから、記事内の「個別化的価値観:どんな場合であっても人に危害を加えるべきではないし、人々は平等に扱われるべきであるという価値観」が適用される人種がいるってことでしょうよ。同じ人間なんだから、どちらかだけが悪いわけではない、あいつにも悪いところが絶対にあるはずだ、加害者の行動を誘発させる原因が被害者にもあるはずだ、なんて考えがあるとすれば、それは被害者を責めさせる要因の一つなんじゃないかな?
ともかく!
圧倒的に加害者が悪い話で、被害者を責める奴が存在するのなんか大嫌いだ。

139

139. 匿名処理班

  • 2016年09月10日 16:52
  • ID:57MmNeeg0 #

おもしろい記事ですなあ。
とにかく、被害者の方をかばう声が大きい!加害者をキライなのか?
でも、腐敗したオトナの世界では、ふつう、被害者(弱い)加害者(強い)すなわち「加害者に付いておこぼれをいただこう!」だから。
皆さん、本音と建前には、注意してね。

140

140. 匿名処理班

  • 2016年09月11日 00:45
  • ID:cFCkqxa60 #

こういう心理もあるんじゃないだろうか
・加害者だけを責める=自分に落ち度がなくても被害者になる可能性がある
・被害者を責める=原因は自分と被害者の差異の部分である=自分が被害者になる可能性はない
前者を認めると自分が属する社会への信頼や安心感が揺らいで不快だし、いつでも警戒しているのは面倒
で、後者を採用する、とか
※175
>加害者をキライなのか?
加害者を好きな人がたくさんいたら、日本は末期だと思うよ

141

141. 匿名処理班

  • 2016年09月14日 18:24
  • ID:SbQVZ1xm0 #

リスク管理を怠ること自体は犯罪ではないのに
「犯罪」より「落ち度」を重大視して叩く傾向にあるね。
一方、個人主義者にとっては、法律違反じゃない言動は「個人の自由の範疇」。
犯罪被害に遭っても守ってもらえるどころか、
犯罪行為をしてもいないのに、落ち度を探られて
犯罪者より叩かれる風潮って個人的には恐ろしい。
マイルールに沿わないやつには違法行為してもいい
(犯罪に遭うことをよしとする)という思考回路は
遵法精神と真逆の価値観じゃなかろうか・・・

142

142. 匿名処理班

  • 2016年09月17日 22:32
  • ID:ATs1EAT50 #

俺はこいつらの言うところの、「結束的価値観」だけど、被害者を責めたことはない。
被害者ぶってる加害者を責めただけだ。
とかく今の世には、被害者ぶれば勝ち、みたいな風潮が強すぎる。

143

143. 178

  • 2016年09月18日 00:26
  • ID:Sa2n95V90 #

ところで被害者って何?
野々村みたいに泣けば被害者になるのかな?
NHKの「貧困」女子は被害者なの?
塩村は、セクハラ発言に対しては確かに被害者だったみだいだけど、あんなゲスがよくいたもんだ、と関心させられたよ。

144

144. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 05:32
  • ID:ARs9knMe0 #

通りで日本人に被害者叩くのが多いはずだ
あきらかに非がなく完全に犯罪被害者であり自分がやられたら絶対に許さないはずのレベルのものに対しても捻くれた視点で弱者のあら捜しして叩くもんな、まあ日本は村社会だから多いのはあたりまえだろうけど、被害者の意味もわからない人までいるようだし論点ずれまくってるし

145

145. 匿名処理班

  • 2016年09月20日 22:00
  • ID:BZLLrHMb0 #

「同情されている他人」に嫉妬している奴も結構多いと思うよ
モラハラ傾向の高い奴に多い
それとは逆に「被害者に同情する自分」に酔うだけの奴もいる
これは自己愛系だね
どっちも迷惑だw
どんな学者が何と言おうと、自分からのこのこ中東に出かけて行って、ISに捕まった助けてーとか言っちゃう奴に同情なんかできないなぁw

146

146. 匿名処理班

  • 2016年09月22日 10:24
  • ID:YT3UoFTg0 #

被害者が「被害者」にふさわしいか品定めが始まるのきらい 職業、経歴、学歴特に女性であれば顔 被害にあって当然の人間を作り出して自分は違うと安心したいのかな

147

147. 匿名処理班

  • 2016年09月22日 11:34
  • ID:nqX2mDr70 #

※29
その「社会の理不尽さを認めたくないが故にやっている」事が、結果として社会の理不尽さを加速させているんだよな。
皮肉というか滑稽というか。

148

148. 匿名処理班

  • 2016年09月23日 08:12
  • ID:1tF0wYFT0 #

加害者の未来を潰すつもりかお前は鬼か!
って激怒された被害者を思い出した
ちなみに強姦容疑

149

149. 匿名処理班

  • 2016年09月23日 08:15
  • ID:1tF0wYFT0 #

日 本 の 国 民 性

150

150. 匿名処理班

  • 2016年11月27日 18:03
  • ID:UCYD0x0x0 #

ひとつ前のコメントさぁ、日本人の民族性??とかドヤってるように見えたけど、
日本人は元々天災から身を守る為に協調性がないと生き抜いていけなかったんだよ

151

151. 匿名処理班

  • 2017年03月06日 01:55
  • ID:1FUdr7pN0 #

加害者被害者の属性で言うこと変えるやつって一人で1日何百件もネット書き込みする頭おかしい奴だから、中傷されてる人からしたら多数の人間による攻撃だと感じる。
被害者が女のときだけ喜んだり悪者にしたりね。そんなことしたって男全体が呪われるってわからないバカな奴ら。

152

152. 匿名処理班

  • 2017年03月06日 02:07
  • ID:1FUdr7pN0 #

※187
その協調性を天才が起きた時団結するのにつかうのはいいけどイジメなんかの同調圧力にも適用させるのがバカなんじゃないの。

153

153. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 03:40
  • ID:y3pKM2Pc0 #

言いたくないけど、日本のこういう所は大嫌いだ

154

154. 匿名処理班

  • 2017年04月08日 08:44
  • ID:KPEL63N50 #

これいじめのメカニズムそのものだな。
「クラスの和を乱した」とかいう糞どうでもいいことを免罪符にいじめをやる奴多いし。

155

155. 匿名処理班

  • 2017年04月08日 09:09
  • ID:KPEL63N50 #

※9
男性サバイバーが陥りやすい心理だな。
男というだけで信じて貰えず、加害者を罰する事はおろかケアを受ける事もできない。
せめて誰かに打ち明けたいと思えど、返ってくるのは同情でもいたわりでもなく冷たい目線や茶化す笑いだけ。そう予想される。
なのに女ときたら、女というだけで全面的に信じられ守られ同情され、手厚いケアが約束され加害者には社会的死すら有り得る。
それだけの対応を得られるくせにPTSDだの女性の人権をだの、いつまでも大袈裟に騒ぎすぎ。甘えるな。
俺はどれだけ苦しんでもお前らの受けられる待遇を何一つとして受けられないというのに。
と、こういう風に女性の性的被害者を非難したり貶めがちになるのだ。
男性被害者を無視した状況は回り廻ってあまり宜しくないな。

156

156. 匿名処理班

  • 2017年04月08日 09:24
  • ID:KPEL63N50 #

※26
それこそ典型的な結束的価値観じゃないか。
騙されてやったのだから、どう考えても被害者だろう。
共犯と言えるのはわかった上でやった場合のみだよ。

157

157. 匿名処理班

  • 2017年04月12日 11:08
  • ID:aBMnzQ9n0 #

「被害者叩きじゃない、注意喚起だ」というのなら、言葉を充分に選べ。
「こいつは注意喚起や予防よりも被害者叩きがしたいんだな」
「落ち度があることと、倫理的な『悪』の区別がついてないな」
としか思えない文章をよく目にする。
特に性犯罪関連は、犯行の状況が発表される前から被害者の落ち度を指摘するケースが多い。
自分の文言を被害者が読んだ時のことを想像できていない、浅慮な文言も少なくない。
そういう文言は注意喚起の役目を果たす前に、被害者を傷つけて加害者を擁護するだけの半社会的な暴言だと、わきまえるべきだ。
(そもそも、本気で未来の犯罪の予防をしたいと考える人間は、とっくに別のアプローチに挑戦している)
総じて他人よりもまず自分だ。
この記事にあるような心理、あるいは被害者か加害者になる可能性を恐れる心理が自らの中にないか、充分に考えろ。

158

158. 匿名処理班

  • 2017年04月12日 13:41
  • ID:.PXwHLIl0 #

個別化的価値観:
 どんな場合であっても人に危害を加えるべきではないし、人々は平等に扱われるべきであるという価値観
 結束的価値観:
 集団や和を大事にし、権威に対する忠誠心や服従心が高く、純潔を重んじる価値観
これって政治的傾向に関わりなくって書いてあるけど
典型的な保守と革新の関係に見えるんだけど
特に今の日本の道徳教育の強要の中身なんか結束的価値観の押し付けそのものにしか見えない

159

159. 匿名処理班

  • 2017年04月12日 14:36
  • ID:ovXTGno20 #

つまり社会的地位がそれなりに高くて会社なんかに帰属意識が強い人も被害者を揶揄する側にまわったりするということか。怖いな。そう考えると明日は我が身か。

160

160. 匿名処理班

  • 2017年04月15日 09:17
  • ID:7jdbkcrp0 #

※62
親愛なる友人にして完璧な管理者である
コンピューターによって作られた秩序は絶対です
市民は完璧で幸福であることが義務です
完璧で幸福でないのなら反逆者なので処分しなければなりません 
みたいなTRPGのパラノイアのコンピュータ様の思考パターンそのままみたいな感じか

161

161. 匿名処理班

  • 2017年04月15日 09:18
  • ID:7jdbkcrp0 #

※159
前者の場合は「なぜその時そこを歩いていた」と責められれてしまうな

162

162. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 11:35
  • ID:Ydj15yF80 #

「ある人が集団所属意識、忠誠、服従、純潔を過度に重視している場合、その人物は被害者の責任を問い、批難する可能性が高いということである」
なるほど。だから日本ではDV被害をうけた女性が、そうでない女性たちから叩かれるのか...

163

163. 匿名処理班

  • 2017年04月25日 21:34
  • ID:yQhf7rag0 #

被害者叩きは絶対にダメだとは思うけど、被害者の落ち度?も見直して、再発防止に活かすことは大切だと思う。人気のない道を通ったとかさ。全く悪いことではないけど、危険な行為ってある。

164

164. 匿名処理班

  • 2017年04月27日 16:05
  • ID:.ibZH4RG0 #

※200
>だから日本ではDV被害をうけた女性が、そうでない女性たちから叩かれるのか...
ほとんど見たことないわ
男が「でっちあげ」「なぜ逃げない?」「この女は精神的に男性を痛めつけていたんだろ」と決めつけで喚くのはよく見るけど

165

165. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 07:11
  • ID:1Gwpi3Kc0 #

人は他人の痛みに共感して心が痛まないほど鈍感ではないからって聞いた事がある
自己防衛として共感ではなく批判をする、そうすれば自分の心は痛まずにすむからだってよ

166

166. 匿名処理班

  • 2017年07月23日 01:22
  • ID:2WEaAexo0 #

ネット民は男性被害者だったら優しいよ。痴漢された男性が体験談言ってたら、冤罪なんて一言も言われてなかったし話してくれてありがとうと言われていたよ。女が歩きスマホの男をドブに突き落としたりしたら、歩きスマホの方を擁護するだろうな。

167

167. 匿名処理班

  • 2018年05月07日 15:52
  • ID:1tfhDqF10 #

被害者ぶる加害者が一定数いるから
当たり屋なんかがいい例だけど必ずいる
わざと当たって来ているのに「車が悪いというルール」重視の人は背景を考えない
当たり屋がチームだと加害者にされてしまう場合があって、こういうのが結束で被害者が責められるパターンだと思う

168

168. 匿名処理班

  • 2018年11月02日 01:43
  • ID:nCo2eZNF0 #

広島は馬鹿にされて
長崎は同情される現象の事かな

169

169. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 22:25
  • ID:7RYTQPF00 #

事件の全容も分からないのに、断片的な情報だけで被害者叩きをするのが結構いるよね
それで、ボロカスに言ってる連中にそんなソースあったっけと聞くと、その断片的な情報を拡大解釈して妄想してるだけだったりする

170

170. 匿名処理班

  • 2019年02月15日 18:39
  • ID:DrABllU80 #

わざとやったことより落ち度を責めるのおかしい

171

171. 匿名処理班

  • 2019年07月09日 23:02
  • ID:NZFmxXJR0 #

被害者に落ち度があれば(コメントにあった酔っ払った人が道路で寝てその人が車に轢かれたとか)被害者を批判していいって考えてる奴は被害者に落ち度がない被害者を批判してる奴と同じような感じがする

172

172. 匿名処理班

  • 2019年07月09日 23:06
  • ID:NZFmxXJR0 #

コメントに「酔っ払いが道路で寝て車に轢かれたら酔っ払いに落ち度がある」とあったけど、落ち度があるのは確かにそうかもだけど、だからってその酔っ払いを批判していいってことにはならんだろ

173

173.

  • 2019年08月13日 12:46
  • ID:BypdOv780 #
174

174. 匿名処理班

  • 2020年03月15日 22:59
  • ID:Nc3hKE9C0 #

※63
女の学級委員長に売られたことある。
先生も一緒に批難されたな。
女性とは縁がないみたい。
掃除を遊んでやらない男子に喧嘩してたら、私も遊んでたって日記に書かれた。
集中的に攻撃されたな。
個人の意見が通る時もあるんだなって。
言ったもの勝ちじゃん?
おかしいそれ。

175

175. 匿名処理班

  • 2020年07月25日 15:34
  • ID:Zd59ni8D0 #

※16
それDD論w
しかし公正世界仮説信者ってほんと儲って感じ
都合のいいように操られてる

176

176. 匿名処理班

  • 2020年07月25日 15:37
  • ID:Zd59ni8D0 #

※23
切り離すのもそうだし加えて人間は理解するのが難しいことが嫌いだから
わかりやすく単純化して処理して一件落着にしてしまいがち
考え続けることが大事なのに

177

177. 匿名処理班

  • 2020年07月25日 16:21
  • ID:Zd59ni8D0 #

※116 ID:WxBO9Z6.0さん
素晴らしい
まったく同感です
お互いに頑張りましょう

178

178.

  • 2020年07月26日 19:34
  • ID:VAlJ..QM0 #
179

179. 匿名処理班

  • 2020年07月26日 19:52
  • ID:FGHA0qoF0 #

悔しいからのような気もする
誰かが被害にあったことが悔しすぎて
何やってんだよ!なんで回避できなかった!?
みたいな気持ちから攻める方向に行ってるのもあるんじゃないかな

180

180. 匿名処理班

  • 2020年07月26日 20:04
  • ID:od0Bo4wB0 #

いうて、そんなに被害者を袋叩きにしてるか?
むしろメディアが被害者を見世物にしたりするのに、反発とかしてると思うんだけど

叩かれるのって「危険な立ち入り禁止区域に入る」みたいな、そりゃ被害にもあいますよねってのが殆どかと

181

181. 匿名処理班

  • 2020年07月26日 20:07
  • ID:N2NnXyq90 #

そうは思わないな、被害者を責める人は
同じ被害にあっていながら、何も補償されてない人
自分が補償されてないのに、他人が補償されることが許せない。

それと自分が加害者と同じ思考回路を持ってることを認めたくない人。

182

182.

  • 2020年07月26日 20:09
  • ID:1TgOocNR0 #
183

183. 匿名処理班

  • 2020年07月26日 20:21
  • ID:UmKL9tmL0 #

DQNの川流れと同質なものは責める

184

184. 匿名処理班

  • 2020年07月26日 20:46
  • ID:y2MPDaeS0 #

「自分達は被害者」をお題目に戦争をふっかけ、そこまでならまぁしゃーないと思う場合もあるけどそこからエスカレートして犠牲者を出しまくるなんてのはよくあることだから、被害者=正しいってのはまず疑っちゃうんだよ

185

185.

  • 2020年07月26日 20:52
  • ID:ryn711h10 #
186

186. 匿名処理班

  • 2020年07月26日 21:34
  • ID:71qLKpew0 #

ボブは何をしたんだ・・・

187

187. 匿名処理班

  • 2020年07月26日 21:44
  • ID:hUG0egY70 #

強者と弱者という篩にかけるかぎり無理でしょ
強者はどんな態度行動をとっても咎められることはないが(取ったとしてもユーモアとして捉えられる)
弱者は不遜だとしてバッシングされる、社会的に不道徳でない振る舞いであっても身分不相応とされ攻撃される
同じでしょう
強者が被害をうけたら社会全体でなんとかしましょうと動くのに
弱者が被害をうけるとおまえの身の振る舞いが悪いとあることないこと攻撃される

188

188. 匿名処理班

  • 2020年07月26日 21:54
  • ID:kF9EP24v0 #

自然災害みたいな加害者がいないパターンだと極論でそんなところに住んでるのが悪いとかいう話になってしまうことが多いんだけど
悪意を持った加害者はほとんど自然災害みたいなもので加害者を責めても手応えがないし
自分ならどうしたかというシミュレーションするときに被害者目線になることが多いということもあるのかな
そのシミュレーションでは被害者がどうやって避けることができたかを考えた末にああすればよかったとか被害者はバカだったとか言ってしまうんだと思う

189

189. 匿名処理班

  • 2020年07月26日 22:22
  • ID:0cFFZPzJ0 #

※181
それは一理ありますね。
「被害者叩き思考する癖」がある人は「自分も同じような目に遭った事があるけど誰も助けてくれなかった・補償なんてされなかった・私は耐えられた」という言い回しをする人が多い。
そして「被害者が被害を補償されてうける利益」を「何の努力もせずに棚ぼたで手に入れた幸運」と認識してる者も多いと思う。
春名風花さんがネットで中傷してくる者を告訴して慰謝料請求した事について「悪口を言われたくらいで金貰えて羨ましい」等で更に被せてきたらしいが、これは被害者叩きを正当化する言いがかりの典型例だと思う。

190

190. 匿名処理班

  • 2020年07月26日 22:53
  • ID:xMftdl8d0 #

なんだなんだ、カラパイアじゃないみたいに延びてるなコメ欄w
マウント取りたいだけの人が暴れてるんじゃないといいが。

191

191. 匿名処理班

  • 2020年07月26日 22:54
  • ID:jiyGKDwI0 #

そんなことより聞いてくれよスマホの記事一覧から見たらサムネが左向いたデビルマンに見える

192

192. 匿名処理班

  • 2020年07月26日 23:55
  • ID:6e0o21e40 #

どうすれば被害を避けられるかの話を被害者叩きとストローマンする人間も多いけどね
被害者可哀想だけで話を終わらせる方がよっぽど他人事で人情が無いと思う

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク