1: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:12:06.49 ID:7f6wJZ7wa
自粛で練習が減ったら球速アップ? この夏、高校野球で起きている事。
練習が減って球速が上がった?
また5、6月は練習試合真っ盛りの時期であり、その期間が自粛になったことで過度なトレーニングが避けられ、選手のパフォーマンスにポジティブな変化が起きていると証言する人もいる。北信越地区の高校のコーチもこう語る。
「うちのチームで顕著なのは投手の球速が上がった事です。エースが132→137キロ。メンバー外だった投手が126→131キロ。そのほかにも127→134キロになった選手がいたり、明らかに投手陣は投げる球の質が良くなりました。
本人たちが自粛期間を上手に過ごしたのだと思いますが、野球の障害は圧倒的にオーバーユースによることが多いので、練習が減ったことの影響は大きいと思います。また今は動画でトレーニングやフォームを観られるので、イメージを頭で描きやすいということもあるかもしれません」
記事全文
https://number.bunshun.jp/articles/-/844393
2: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:12:57.62 ID:rKoDorM90
は?練習しすぎたらあかんのか
それなら筋トレの比重減らした方がええんちゃうん?
それなら筋トレの比重減らした方がええんちゃうん?
21: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:16:46.57 ID:avk6hh3y0
>>2
当たり前やん
回復できへんもん
日本の子供はやりすぎってよういわれるやん
当たり前やん
回復できへんもん
日本の子供はやりすぎってよういわれるやん
4: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:13:44.37 ID:rKoDorM90
ワイ剣道で似たことあるで
しばらく休んだら疲れがとれて竹刀振りやすくなる
しばらく休んだら疲れがとれて竹刀振りやすくなる
10: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:15:01.38 ID:mfDdy1XU0
まぁ変な指導を強制的によりは自主的に課題を持って集中してやれはメジャーとかでも言ってるし
16: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:16:02.88 ID:M0vsIjUiM
まあ根拠なしの昭和脳練習するくらいならYou Tubeで練習動画見てたほうが確実に有意義
18: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:16:36.09 ID:THXkPpQQa
疲労が取れんで全力出せんのやろな
20: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:16:43.97 ID:HqQYAJeba
メジャーでもそういう話あったな
45: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:20:15.93 ID:5HQ0grf00
休息も練習のうちだって散々言われてるやんけ
46: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:20:32.21 ID:26ncUo0Ka
練習しない方が強くなる往年のパワプロは正しかったんやな
55: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:22:00.37 ID:mfz6OiB/0
茂野が折り紙やらされた話みたいやな
58: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:22:09.12 ID:YqpvgwPvd
パワプロくんやん
62: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:22:28.63 ID:1mQjyuau0
これはやりながら長年疑問やったわ
こんな毎日ガチ運動してたら体回復せんやろって
こんな毎日ガチ運動してたら体回復せんやろって
78: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:24:44.73 ID:z8zAhQdH0
ワイも高校の時肘手術したら球速上がったことあったな、ウェイトいくらしても体重増えんかったのが引退したらグングン増えたり。やり方間違えてたんやろなとは思う
90: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:26:11.25 ID:mfz6OiB/0
>>78
トミージョンで球速上がるケース多いのは身体休ませたからなんやろか
トミージョンで球速上がるケース多いのは身体休ませたからなんやろか
104: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:27:57.47 ID:JJTdB7mZM
>>90
投げられないのとリハビリでしっかりトレーニングするのと時間あるからフォーム変更するからってきいたような
投げられないのとリハビリでしっかりトレーニングするのと時間あるからフォーム変更するからってきいたような
110: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:28:51.71 ID:lKChLKwL0
>>90
怪我した部位以外のフィジカルトレーニングが主になるからそれがいいらしい
怪我した部位以外のフィジカルトレーニングが主になるからそれがいいらしい
86: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:25:49.57 ID:WUQ2HXlI0
オーバーワークの弊害なんてスポーツの世界じゃ常識の話なのになあ
まあ部活はスポーツとは違うか
まあ部活はスポーツとは違うか
94: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:26:21.20 ID:83nM/vVN0
辞めてからすげえ肩が軽くなるしな
ただ試合とかで思うようになるかっていえばわからない
ただ試合とかで思うようになるかっていえばわからない
116: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:29:47.17 ID:GZv/DR2c0
中堅校まではしょーもないことしてるとこあるけど
強豪校はほとんど変わっとるで
強豪校はほとんど変わっとるで
126: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:30:53.39 ID:PvNWGeMl0
コーチ冷静に分析してるけどお前の指導に問題があったんじゃないのか
139: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:33:02.66 ID:7QIsQOcu0
筋トレの比重が増えたからやろ
165: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:35:32.76 ID:p8cU8Kg20
やればやるだけ伸びるってもんじゃないからな
167: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:35:43.80 ID:YCNMCbx10
わいのころは
一日休むと取り戻すのに2日かかるとかいう謎理論あったで
野球部も陸上部もそんなかんじやった
一日休むと取り戻すのに2日かかるとかいう謎理論あったで
野球部も陸上部もそんなかんじやった
178: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:36:54.56 ID:rDyvrf+i0
>>167
ワイのとこは3日やったわ
ワイのとこは3日やったわ
193: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:39:08.00 ID:p8cU8Kg20
>>167
今はウェイト取り入れてレベルが上がってるから毎日やったら絶対に壊れるで
ワイの若い頃とはパワーがダンチや
今はウェイト取り入れてレベルが上がってるから毎日やったら絶対に壊れるで
ワイの若い頃とはパワーがダンチや
213: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:42:45.50 ID:7W7H9cN40
フィジカル的には今の環境が合ってたってことなんやろうな
ケーブルで都大会見とると守備連携とかでミスが多いのはしゃーないが
ケーブルで都大会見とると守備連携とかでミスが多いのはしゃーないが
247: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:46:49.70 ID:RfSX9quja
球速上がった=上手くなったではないからな
267: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:48:59.18 ID:z6xEY5Nja
オーバーワークやっと気づいたか
268: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:49:18.90 ID:FqvSprmZ0
疲労が取れてパフォーマンス上がっただけやろ
270: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:49:36.57 ID:XwFoyUnXd
何事もバランスやろ
今まで頑張ってきたからこそ休んだときに成長したんや
今まで頑張ってきたからこそ休んだときに成長したんや
321: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:55:54.34 ID:z2Yj4UN3M
コントロールとかはどうすんの?
才能ありき?
才能ありき?
332: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:57:08.64 ID:bq7bEuuR0
高校球児とかは練習しすぎなイメージはあるし一定のリズムで休息与えた方がたしかにコンディション良さそう
落合はチームを強くするには良い道具環境を与えよく練習しよく食べよく寝ることって言ってるよな
落合はチームを強くするには良い道具環境を与えよく練習しよく食べよく寝ることって言ってるよな
352: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:59:23.15 ID:iaUult7K0
>>332
ぶっちゃけ当たり前のこと当たり前に続けるのが一番効果的やからな難しいけど
病気にならないようにするために一番いいのはよく食べよく運動しよく寝ることやし
虫歯にならないためにはこまめな歯磨きやし
じゃあ完璧にこなせますか?っていうとそうはいかないのが人間や
ぶっちゃけ当たり前のこと当たり前に続けるのが一番効果的やからな難しいけど
病気にならないようにするために一番いいのはよく食べよく運動しよく寝ることやし
虫歯にならないためにはこまめな歯磨きやし
じゃあ完璧にこなせますか?っていうとそうはいかないのが人間や
337: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 09:57:44.41 ID:tXegilPU0
長距離の走り込みやってたら体大きくならないから
やらない期間設けてるとこあったな
やらない期間設けてるとこあったな
368: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 10:00:53.80 ID:cU0OPoPu0
守備だけはやった時間と比例する思うわ
打撃はどうなんやろな血豆になるまで振りこんでも駄目な気もする
打撃はどうなんやろな血豆になるまで振りこんでも駄目な気もする
381: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 10:02:43.16 ID:RfSX9quja
>>368
ペナントレース中に疲れからフォーム崩れるとかあるから固める作業は必要やと思う
それが素振りである必要はないけど
ペナントレース中に疲れからフォーム崩れるとかあるから固める作業は必要やと思う
それが素振りである必要はないけど
407: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 10:05:53.50 ID:iVEBXFJrd
練習してたから132→137なんだよ
してなからったら126→131だぞ
してなからったら126→131だぞ
430: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 10:08:21.03 ID:QExDh/G3r
3日程度でも投げないでいると肩が軽くなるのは経験あるやろ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1595808726/
|
おすすめサイトの最新記事
バレーボールやけど
ゴローの強制(折り紙)休暇での回復パワーアップ思い出したわ
ピアノ とか バイオリンとか 音楽関係でよく聞くね
しかし普通の部活とかならともかく強豪校なんかはとっくにそんなもん考慮してるんじゃないの?
さっぱりわからんけど
競技によってはアクティブレストが有効に働く場合もあるけど投手で起きてるの毛細血管の損傷なんて動かしてちゃいかんやろね。
ただ維持、リカバリー程度には動かさんとあかんのは当然としても何も考えず毎日フルにやるのは今時ねーよ
競技の性質を考えたらプロみたいにムチっとごついのが最適解だろうに、甲子園レベルの球児でも筋張ってるもの
他のスポーツでもあり得る話
日本人はとかく精神論持ち出すけど体は正直だよね
一方、日本では
高校時代のパンチ佐藤「 監督、肩がもう疲れて投げられません・・・ 」
高校の監督「 風呂で肩もんどきゃ治る!! 」
って普通に言ってたらしな。いまだとアイシング(冷やす)のが当たり前
パワプロは正しかったんだよ
体力は簡単に落ちるから継続したトレーニングが重要
力は筋肉を軽くでも使えば維持できるから強弱が重要
特に技術も重要な野球なら、筋トレと技術トレは1:2の割合くらいでいい
だいたいが球速を落とす方向に作用する
部活終わっても練習するのが当たり前 みたいなやつ
ピッチャーも程よく筋肉が落ちて体に合ったフォームが出来るようになったんじゃないか?
そもそも奴隷育成であって教育ですらないかもしれんが
根性論と永遠に鍛えることを要求される
少しの根性は必要だが部活を続けてるだけでも十分に根性はある
高校の野球顧問てまともに技術指導できないって大人になってから気づいた
とにかくダウンスイングしろ言われてゴロばっかだったのもアッパー気味のレベルスイングにしたら高校0ホームランだったのが社会人2試合目でホームラン打てたし
右打ち意識しろ言われたのも普通に強打意識して引っ張ってたら強い当たりで内野抜ける事も増えた
まじで高校の顧問がまともな指導してくれたらと思うと後悔しかないわ
大谷やチャップマンより10キロ以上速い投手が昭和にいたことをどう説明する。
オーバーワークだの言って甘やかすから今の選手はどんどんひ弱になるんだよ。
そう思ってる奴の頭が古すぎるような気もするんだが
野球やる子供はこれからも人口減以上の速度で減っていくのは誰でも分かるんだから
もっとちゃんと基準を作って守らせて資源を大事にしないと
反射的にキレてて草
素人指導者が将来有望な選手を潰すのはよくあることだよ
高校野球は注目が集まるから徐々に改善の圧力がかかってるが
リトルリーグや大学野球とかどんだけ選手の将来を奪ってんだ
毎日ランニングを1時間 多いときは2時間 持久力をつける為らしいけど
マラソン選手でも育成してるのか??
こんな感じで回すのが良いってことかね?
希望球団でなくても プロになるべき
大学は 年功序列が最優先
プロになれないような無能でも 先輩だからと 優先される
才能ある選手が潰される 確実に
柔道の篠原も本人は天才だったけど、
監督として結果は金ゼロの上、ハードトレーニングで選手壊しまくった。
その理由を知りたい 説明できる人いる??
うちの高校 練習時間4時間くらいあるけど
1年と2年は
ランニング1時間→後輩は先輩の喫煙休憩の見張り1時間→球拾い1時間
→余った時間 道具の手入れ
余裕あれば さらにランニング
毎年地区予選1回戦負け たまに 運よく2回戦敗退でおわる
否定したいけど無理無理
長時間のランニングで持久力つけるより
タバコ辞めればよくね?
タバコ我慢出来ないなんて 精神力弱すぎ 小学生以下の精神力だよね
野球部は 厳しいので 忍耐力つく? タバコ我慢できない時点で 忍耐力が養われていない
ゲームもこれ
同じ練習で問題点修正しようとすると、意識は修正にあっても
行動が伴わない事がある
それで一旦練習を休むと、出来上がっていた型が外れて
修正された練習が出来る様になるって聞いた事がある
煮詰まって来たら一旦離れるは正解らしいよ
ただ煮詰まる前に離れるのは良く無いらしい
ましてや骨も筋肉も成長途中の高校生なんか慎重にやらなアカンに決まっとるやないか
いつまで昭和脳やねん
どんどん負けが込んでいくとか言われるな。
第2次世界大戦の反省が全然されてない証拠。
反省ってのは反省文かいてオンオン泣くことだと思ってる日本人が多すぎるよ。
体が細く見えんのはつまるところ
休息ないから筋肥大起きる以上に損傷してんねやろな
すごいわほんま
ええから死ねよ老害
開幕に合わせて調整したのに、また再調整だし
ノウハウの蓄積がないからしゃーない
学生野球の問題はそういうノウハウの蓄積すらせずに選手を使い潰していくこと
もちろん、いっそ壊して組み立てなおしたほうが上手くいくこともあるだろうが
アマチュアならともかく、プロでそれをやるのは博打になるし。怖かろうよ
キャッチボール程度の球でもコントロールは鍛えられる。むしろそれでコントロールできないなら全力投球でコントロールできるわけもない。
数少ない成功者が異常だと思った方がええで。
裏で壊れてた選手の割合なんて今より多いやろ。
調整が上手く行ってないなら休んでる場合じゃなくね。
エアプしかいないのかと思ってたわ
プロは生活に直結することやからな。
学生と違ってアカンかったけどまぁええか言う訳にはいかんもんな。
「勉強とどっちが大事やねん!」って言いたくなることが、しばしばある。
一週間に40分しかトレーニングしないらしいな
トランペットやホルン等の金管楽器はガチ
1日なら取り返せるけど3日休んだら取り返すのに3日以上かかる
猛暑日に試合させるなんて事がいまだにまかり通ってるくらいだし
いや、それ嘘だろ昭和の時代が今の平成、令和より速いってありえんわ
王や長島だってあの時代だから輝けただけで全盛期で今の時代に来てもあんなに打てんわ
ノースローで、走り込みだけの日とか、完全休養日とかあるで
言うても、完全休養もらったらみんなで遊びに出ちゃうからからだを休めたかというとそうでもない
メンタルはリフレッシュするけど
ノースローを何日も続けちゃうと、肩は楽になるけどコントロールは感じが変わっちゃうから、正直まとめて休むのは勇気がいるよ
変化球が指にかかりすぎて思った変化をしないとか、曲がりすぎるとかあるんよ
不良化を防ぐ目的でヘトヘトに疲れさせて夜に遊び歩く元気を奪うため
>ぶっちゃけ当たり前のこと当たり前に続けるのが一番効果的やからな難しいけど
>じゃあ完璧にこなせますか?っていうとそうはいかないのが人間や
昭和脳の馬鹿老害監督は選手に「完璧にこなさせる」よう強要して
オーバーワークでぶっ壊してる(練習しろしろしろしろしろしろ!!
休息?甘え甘え甘え甘え・・・・という間違った完璧())んだから始末に負えないよな。
本当、死滅しないかな。老害って
>それで?野球史上最速のピッチャーはこのガキの10倍以上練習してた金田正一なんだが?
おっほ。まさに老害wwwwww
ソースだせよ。スピードガンもなかった時代にねぇ・・・
チャップマンが169kmだから179km?きゃーすごーい(呆
>オーバーワークだの言って甘やかすから今の選手はどんどんひ弱になるんだよ。
まさに、ザ・ザ・ザ・ザ・ザ・ザ・ザ・ザ・老害!!!って意見だな
精神論でどうにかなるなら最強の日本兵は第二次世界大戦で勝利して世界制服しとったわw
いい加減その化石のようにコッチコチに萎縮した脳みそ使う努力してみたら?
まぁもう遅そうだけどw
篠原もランニングで足腰のキン肉を鍛える!とか言っちゃうタイプだからな。
井上に変わってバズーカ岡田っていうボディビルダー雇って筋トレしたら一瞬で強くなって草ですわ。
そういう時期もあるってだけやろ、それこそ休息期間
基本はその他のスポーツ選手が真似したら秒で吐くほどのウェイトしとるで。
日本人の平均身長もう少し高くできそう
完全に肉体の競技なら1日休養も良いんだろうけど
投手なら制球力の方がずっと大切だろう
オーバーワークで負荷かけすぎることへの批判は分かるが、技術的な部分は練習量重ねないと伸びない
投げるという動作自体が肩や肘に大きな負担を掛ける動きだという事を理解すべき
上手な人の映像見るイメージトレーニングや技術的な
研究を7割にして実際に身体使った練習は3割で十分。
イメージが確立できないまま身体動かすから変な癖が
ついてしまいそれが上達の妨げになってる。
練習が負けた時の言い訳になってるよな。
やるだけやったから負けて仕方ないとか。
真剣に勝つことを考えないから練習漬け
にして勝てるチームを作れない矛盾。
様子おかしいから病院で画像とってもらえ言うたら案の定分離しとった
聞くと監督が「部活休養明けで落ちとるやろうから県大会までに戻すぞ!いい練習方法がようつべにあったで!」
って、ストレッチ等のアップ無しでいきなりスクワット300回等の強豪校の筋トレメニュー毎日やらせられてるやって…
エースの子がこいつ等も腰痛いんです言うて連れてきた3人も同じ症状出とったから病院行かせたらやっぱ2人は分離症で1人は疑いやったわ
ほかにも腰痛訴えとる子達いる言うてたし
無知バカ監督に付き合わされる子供たちが可哀そうやわ
練習だろうがなんだろうが、とにかく日本人は時間をかけることを美徳としすぎ
時間を短くしたら、すぐにサボりだと決めつけてしまう。そこだけはコロナで醜態さらしてる欧米人見習ったほうがいい
関節壊したら一生引きずるぞ
やりたくてもやらずに休むのもトレーニングのうちだと思うが
昔ピアノ習ってた頃はよくそれ聞いてた
でも毎日ずーっと練習するより1週間練習して行き詰って嫌になって2〜3日サボった直後のほうが妙に上手くなってたんだ