戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/57018721.html


ロボアニメのコックピット内描写って絶対に必要だよな?:ろぼ速VIP
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:ロボットアニメ総合 | 作品:なんでも議論
1595820794243
ロボアニメのコックピット内描写って絶対に必要だよな?


元スレ/https://dev.ftbucket.info/scrapshot/ftb/cont/may.2chan.net_b_res_758026568/index.htm

名無しのろぼ
ロボットアニメの衰退した理由の一つにコクピット設定
描写があると思うんだ
タッチパネル全盛期にレバーガチャガチャボタンポチポチって
なんでそんなことやってるのってここで萎えてると思う

そこを変えてきたのがガンダムビルドシリーズだと思うんだが
お前らの意見を聞きたい


1595820794243



名無しのろぼ
ガチャガチャ動かすのかっこいいじゃん




名無しのろぼ
どれだけ頑張ってももう0083やエンドレスワルツ時代の作画は二度と出来ないから省エネで闘うしかない




名無しのろぼ
>>ロボットアニメの衰退した理由の一つにコクピット設定
描写があると思うんだ


そこはむしろ良いところだと思うんだが違うのか





名無しのろぼ
>>そこはむしろ良いところだと思うんだが違うのか

リアルじゃ部品点数へらせれるからを理由に車のコンソールなんてタッチパネルに集約だし





名無しのろぼ
むしろアメリカ軍はタッチパネル式の操作系統をアナログに戻したりしてるが




名無しのろぼ
今の車のタッチ式込みのコンソールが本当に便利かと言うと結局レイアウト次第だし
極めて完成度が高い決定版と言える代物以外はボチボチだよな





名無しのろぼ
現代の車のタッチコンソールは触ったつもりなくても簡単に反応しちゃうからなぁ…




名無しのろぼ
昔に比べどんどん操作が複雑になっていってるのがレーシングカー

1595829725080



名無しのろぼ
>>昔に比べどんどん操作が複雑になっていってるのがレーシングカー

ドライバーというよりオペレーターだな





名無しのろぼ
時代を先取り

1595821175984



名無しのろぼ
ドラグナーの↑←↑とか大人気ポイントじゃない
W後期opのpppppppもフリーダムガンダムのマルチロックも
出撃前のコックピット内操作が不人気とかないよ





名無しのろぼ
逆じゃないかな?
コクピット操作が薄くなったから萎えたんじゃない?





名無しのろぼ
あんまりリアルに寄って モニタがHUDになったら
演出上つまんなくなるから 一定以上はアナログ感が残ると思う





名無しのろぼ
うおーっ!って叫びながらレバーを前にグイッてやる




名無しのろぼ
ガサラキのあれみたいに手足がっちり固定してつま先と指だけで操作モニターはHUDのみってのばかりになったら
映像作品としてつまらんだろ





名無しのろぼ
スマホでゲームしてても
押したのか分からない
押したのに反応しない
隣の場所が反応する
とかの不便さ感じるのに兵器でタッチパネルって危なすぎる気がするけどな





名無しのろぼ
レバガチャは操縦者の動きが作りやすいんだろう

1595821750057



名無しのろぼ
パネル割れたら操作不能とか信頼性低すぎて採用される気がしない




名無しのろぼ
手持ちに良い感じの動画がなかったから代用だけど
フットペダルやレバーを動かす描写はあればあるだけいいぞ





名無しのろぼ
ヘッドギアつける脳はコントロール方式とかは
VR登場するはるか前からやってるよなあ





名無しのろぼ
1595822061200





名無しのろぼ
タッチパネルでロボ操縦してるとこ想像してみ




名無しのろぼ
>>タッチパネルでロボ操縦してるとこ想像してみ

コクピットの中で揺れる指に連動して立体ディスプレイも揺れまくるのか…
ちゃんと数値見れなさそう





名無しのろぼ
急加速急減速したり揺れまくったりするコクピットで敵の方見ながらタッチパネルだけで操作しろってパイロット死ぬわ
戦闘機だってレバーとペダルは無くなってないぞ





名無しのろぼ
コクピットも手動操作も不要なやつ

1595822075253



名無しのろぼ
>>コクピットも手動操作も不要なやつ

パイロットの安全性に配慮して内臓式に
音声認識システムも進化し双方向会話が可能に
ロボ物のコックピットにありがちな京商空間を解決し圧倒的開放感の実現


1595822590857



名無しのろぼ
まず衰退とは?

1595822321425



名無しのろぼ
iPhoneに3Dタッチ機能あったけど使い道ないし誰も使わないから削除されたな
タッチパネル方式の限界を見た気分だった





名無しのろぼ
>>iPhoneに3Dタッチ機能あったけど使い道ないし誰も使わないから削除されたな
タッチパネル方式の限界を見た気分だった


イギリスの次期戦闘機は3Dタッチ活用したウェラブルコックピットの予定


1595822773004



名無しのろぼ
ゲームだけどコントローラーをそれっぽくしてみたよ!

1595822872190



名無しのろぼ
半導体が全滅して

1595823414653



名無しのろぼ
ガチャガチャやる箇所はガチャガチャやる必要があるからそうなってるわけで
(ハンドル、レバー、ペダルなどは加減を入力するコントローラー)
ポチポチするところはポチポチする設定に移り変わってるだろ
(on/offを入力するだけのボタンならタッチパネルでも構わない)
ここ数年のロボットアニメでも





名無しのろぼ
最近の流行りは脳に接続して操縦する方式か?
ロボットが人型である理由付けにもなるし





名無しのろぼ
脳接続とか怖い

1595823855313



名無しのろぼ
タッチパネルが一枚割れたり故障したりしたら
そのパネルが担当していた操作は全部できなくなっちまう
生きてるパネルでやるとしても普段と操作性が変わっちゃってくそ不便





名無しのろぼ
素早くかつ精密に動かさなきゃいけないコクピットでタッチパネルは違和感すごく感じる




名無しのろぼ
スパロボのアニメのコクピットはゲーム中のネタを取り入れたような色々なパターンがあって面白かった
原則的にPTだと事前にモーション作って選んで実行みたいなかんじだったか


1595824039294



名無しのろぼ
>>スパロボのアニメのコクピットはゲーム中のネタを取り入れたような色々なパターンがあって面白かった
原則的にPTだと事前にモーション作って選んで実行みたいなかんじだったか


ミッションディスク方式か





名無しのろぼ
とりあえずコントローラーに手置いとけば
マニュアル操縦ってのは通じるんじゃないかなあ
操縦法だのシステムだのは深く考えずに


1595824308502



名無しのろぼ
操縦機器としては意外と優秀だよなゲームコントローラー




名無しのろぼ
SHOUT NOW!はズルい




名無しのろぼ
あれハンドル操縦のロボットの話が出て来ないな




名無しのろぼ
ハンドル操作ってジャンボーグ9とザブングル以外って何があったっけ?
戦隊ロボとかには車系とかでいるだろうけど





名無しのろぼ
ボスボロットとかマイトガインの飛龍とか

1595825174208



名無しのろぼ
魔神英雄伝ワタル方式で全部解決や




名無しのろぼ
>>魔神英雄伝ワタル方式で全部解決や

あのコクピット高所恐怖症にはきついとおもう





名無しのろぼ
自爆スイッチは男のロマン

1595825126295



名無しのろぼ
1595825489049





名無しのろぼ
タッチパネル操作で色々なタイプのコクピット操作楽しめる超操縦メカMGは好きだった

1595825496477



名無しのろぼ
男とは
レバーを前に突き出したり
天井にあるスイッチを左から順番に
パチパチ入れていきたい生き物です





名無しのろぼ
ガンソード
ファサリナさんの操縦が実にいい


https://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/7/f/7f4faf69.png





名無しのろぼ
ガチャガチャやるのはむしろいいと思うよゲームだとこれ楽しかったし
対戦の仕様がクソでやめたけど


1595827152410



名無しのろぼ
ユニコーンNT-Dは神経接続して完全に操縦幹から手を離してたな
鉄血のアラヤシキも神経操作だっけ





名無しのろぼ
ガンダムUCのスタークジェガンとかバンシィのコックピット描写は面白かった
どう操作して何がどうなるか分かるっていいね


1595822804575



名無しのろぼ
メカ作画以外にもレイアウトや美術も専門性が高いジャンルだよねえ




名無しのろぼ
やっぱこうだな

1595830150150



名無しのろぼ
>>やっぱこうだな

スマブラの操作で技が出るのは別にいいけど
スマブラって技出すのでも結構身体ぶん回してるから
あんまりスマッシュ技とか使うとゲロりそうだ…





名無しのろぼ
>>やっぱこうだな

「ジュブナイル」であったな操作がPS2コンのロボット





名無しのろぼ
機械工学系の知り合いは箱コンで等身大サイズのロボ動かしてたな




名無しのろぼ
アメリカの原発探査用の無人ロボが箱コンだった記憶が




名無しのろぼ
さすがだな箱コン…




名無しのろぼ
正直ガンダムの操縦描写はかなり時代遅れになってきてると思う




名無しのろぼ
>>正直ガンダムの操縦描写はかなり時代遅れになってきてると思う

でもガチャガチャして気合いいれてグイっでキュピーンみたいなのすきじゃろ?





名無しのろぼ
>>正直ガンダムの操縦描写はかなり時代遅れになってきてると思う

作品ごとに頭捻ってると思うけどな
ファーストの射撃用スコープは今でも憧れてるぞ俺


1595831131109



名無しのろぼ
謎のフットペダル好き




名無しのろぼ
νガンやヒゲで採用してたアームレイカー式の操縦が好き




名無しのろぼ
ズラっと並んだスイッチをカチカチ入れてレバー握ってギュインと押し出してこそロボットって感じ





他ブログのおすすめ記事




【コレクターズエディション】
マキオン 【PS4】機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON コレクターズエディション 初回生産限定特典 限定バナパスポートカード & プレイアブル機体「ガンダム・バルバトスルプスレクス」が入手できるプロダクトコード(封入)【Amazon.co.jp特典】アイテム未定


【プレミアムサウンドエディション】
マキオン 【PS4】機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON プレミアムサウンドエディション【早期購入特典】初回生産限定特典 限定バナパスポートカード & プレイアブル機体「ガンダム・バルバトスルプスレクス」が入手できるプロダクトコード(封入)【Amazon.co.jp特典】アイテム未定


【通常版】
マキオン 【PS4】機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON【早期購入特典】初回生産限定特典 限定バナパスポートカード & プレイアブル機体「ガンダム・バルバトスルプスレクス」が入手できるプロダクトコード(封入)【Amazon.co.jp特典】アイテム未定

他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2020/7/28 19:02 ] ロボットアニメ総合 コメント:97 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:10 ID:CmnOYz740
  • ウォーカーマシンこそ至高!!
  • 2:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:13 ID:oKg0eoHO0
  • 星翼は応援してるから頑張って欲しいんだけどなぁ…
    ACとバーチャロンを愛好した身としては簡単に消えてほしくない
  • 3:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:15 ID:cCgOsksj0
  • 軍用兵器は一時期ボタン多くなり過ぎて米軍はXBOXのコントローラーに変えたくらいだしな
    でも航空機はボタン多いしそういう物じゃ無いのか?
  • 4:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:17 ID:c.oPNTwJ0
  • 全部がタッチパネルに置き換わる事はないと思うけどな
    誤操作とか怖くない?
  • 5:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:18 ID:JlVvGHAJ0
  • タッチパネルは誤操作がね。
    なんでも新しいのが良いって訳じゃないのよ。
  • 6:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:19 ID:KZ8p8Bit0
  • ドラマとかでインタネッツに詳しいハッカーとかが異常にキーボードを連打する描写みたいに、ちょっと作り手が脳停止してるかもしれんが個人的には欲しいな。
    でも戦闘シーンの右上にひな壇芸人の顔みたいに小さく出てる程度でいいかも。
    ロボットの操作も寝っ転がりながらマウス片手とかでいいかも。
  • 7:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:23 ID:gZAvJBVM0
  • ロボをGCコンで動かしたいのすごく分かる
  • 8:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:25 ID:ip.BE5RY0
  • そもそも巨大ロボット自体現代科学の想定外の技術なんだからタッチパネル程度で細かく制御できる気がしない
  • 9:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:29 ID:Ap.VpR710
  • 戦闘機動中にタッチパネルとかかえって難しそう
  • 10:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:29 ID:UXCMhUM.0
  • イ…イデオン式…
  • 11:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:32 ID:YuMUSVno0
  • ヤマトタケルというロボアニメではコクピットの中にある水晶に手を入れてそれで操縦していた
  • 12:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:35 ID:egSUKdd10
  • 脳接続のスクショってなんのアニメ?
  • 13:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:36 ID:gBdrSgID0
  • 一番必要なのはパイロット視点のコクピット(レバーとかボタンとか)と発進及び戦闘中のモニターだ!
  • 14:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:36 ID:BxrUzkfu0
  • 現用の戦闘機がグラスコクピットだとしても、基本的な操作はサイドバーにスロットルにフットバーなのは変わらないんじゃないの?
    モニタポチポチでも良さそうな気がするけど、単に画を作るのが面倒臭くてやらないだけなんじゃ…。

    ポチポチじゃなくてもマクロスFの網膜なのかなぁ?目で追って大量の敵をロックオンするのとか大好きだけどなぁ。
  • 15:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:38 ID:SNx8mIfZ0
  • ビックオー ショウタイム
  • 16:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:40 ID:RtFXHI.w0
  • 特撮だけどセブンガーのいかにもなゴチャゴチャしたコクピットよかったな。
    シンカリオンとかプラネットウィズとかグランベルムとか謎空間に立ち乗りするタイプは増えたな。

    ※6
    本家グリッドマンなんてパソコンで怪獣やメカの絵を描くのすらキーボードカタカタだったもんなw
  • 17:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:40 ID:tkfGBUal0
  • UCは色々やってたなぁという印象ある
    スタークジェガンの兵装切り替えやターゲットOFFとか
    武器が使えるようにソフトを共有してる描写もあって面白かった
  • 18:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:40 ID:4aFz4fpk0
  • でもスタークジェガンのコックピット描写は燃えただろ?
    やっぱないと寂しいよ
  • 19:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:41 ID:xvb1b8fn0
  • 全部タッチパネルだと全部手元目視で指先でポチポチ操作しなきゃいけなくなるし
    一瞬の判断や体にかかるGなどに耐えながらの操縦が求められる兵器には全く向いてないわな
    自動車だってタッチ操作なのはナビとメーターくらいで基本操作はハンドルとペダルだしそこはもう変えようがない
  • 20:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:45 ID:VLyHS6lm0
  • スタークジェガンはもうコックピット描写のお手本と言うべき程キレイに要点が纏まってる
  • 21:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:47 ID:B2pKpFol0
  • まぁ、戦場の絆のコックピットやな 
    味方のチャット通信うるさいけど…応援頼むを連打
  • 22:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:48 ID:Jn5VN.Hq0
  • 鉄騎は、専用コントローラの脱出ボタンに専用別売のプレパラートガラスをつけようとしたら流石に止められた話好き。
  • 23:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:48 ID:gBdrSgID0
  • いうて自動車やバイクの運転の仕方は昔から変わらんしレバーとペダルは残っててもいいと思うが
  • 24:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:49 ID:gBdrSgID0
  • >>12
    ティラミス
  • 25:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:49 ID:VLyHS6lm0
  • >>17
    EP3でクシャトリヤ用ガトリングガンを脱出時にパクったユニコーンが、ガトリングガンのデバイスドライバインストールしてる描写あったね。インストール完了まで撃てなくてドライセンに苦戦するとこは良いシーン
  • 26:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:49 ID:TE8N1Pyb0
  • パネルが割れるほど被弾したらほぼ終わりだと思うから気にしなくていいと思うんだ…
  • 27:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:50 ID:VLyHS6lm0
  • >>21
    「助かりました」「助かりました」「助かりました」(違う)
  • 28:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:52 ID:iBjzQArX0
  • YF-21は、機体の各部がパイロットの身体感覚にマッピングされてる描写がそれらしくってグッドでした。
  • 29:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:54 ID:UiXa.Saz0
  • >>16
    シンカリオンの謎空間コクピットにふわふわしてるだけなのは個人的には嫌いだったなぁ。操縦してる感が全くなかったし、地球産ロボットなのに謎空間ってのがいまいちミスマッチな気がした。
  • 30:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:56 ID:P4qONpaX0
  • アースグランナーのコックピットは車だからハンドルなのはいいんだけど、基本変身しててヘルメットのシールドから顔が映る描写とかもないから「普通に実写でやれば良かったのでは?」って思ってしまう。
  • 31:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:57 ID:XNV0dRoP0
  • タッチパネルはブライドタッチがやりずらいよなー
  • 32:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:57 ID:G50iaws80
  • ゾイド、特にアニメ1作目のブレードライガーのコクピット描写が凄く良かった印象ある。
    ブレード展開用のレバーやフットペダル、全体重を乗っけて押し込むようなレバーとモニター表示・SEが凄く子供心に響いた思い出。
  • 33:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:58 ID:Xkay0qPl0
  • 出たー自分が見なくなっただけなのに衰退したとか言い出すやつ!
  • 34:コメントげっとロボ 2020年07月28日 20:03 ID:A.fEVN2u0
  • 現代戦闘機の最先端、F-35のコクピット画像ググってみ。
    レバー操作が古いなんて脳内妄想でしかないことが解るから。
  • 35:コメントげっとロボ 2020年07月28日 20:03 ID:UiXa.Saz0
  • >>30
    素直にトミカヒーロー復活させれば良かったのではと思う。戦隊と食い合うから駄目なのかな?
  • 36:コメントげっとロボ 2020年07月28日 20:03 ID:ifrGfKho0
  • F-16の感圧式スロットルレバーは力さえかければ反応するんで
    レバー自体は動かす必要がないからと固定式にしたら
    パイロットから不評で数センチ動く仕様になったそうな
    人間が乗り込んでダイレクトな操縦しようと思う限りレバーやペダルは無くならんだろう
  • 37:コメントげっとロボ 2020年07月28日 20:03 ID:U.IaW9VD0
  • 直前いなったらオートだから
    実際の操作は最低限でいい説
  • 38:コメントげっとロボ 2020年07月28日 20:07 ID:biwxmk8w0
  • 操作法うんぬんよりも、映像作品の演出としてはパイロットとメカの一体感・操縦しているんだ感を見せて欲しいというのは在る。
    メカの動きに繋がるようなパイロットの描写がカットインされればそれでいいのだ。
  • 39:コメントげっとロボ 2020年07月28日 20:08 ID:8AYQMivN0
  • アメリカ海軍は事故が起きた事を切っ掛けに艦に搭載されていたタッチパネルを撤去して元に戻した
    タッチパネルは現場で働いていた人にも大不評だったらしい
  • 40:コメントげっとロボ 2020年07月28日 20:09 ID:7a9kUDuv0
  • トップ2のレバーとかもろロードレーサーのシフトレバーだったな
    趣味全開って感じ
  • 41:コメントげっとロボ 2020年07月28日 20:19 ID:W1oSn7I70
  • やっぱりIFSって優秀だと思う
  • 42:コメントげっとロボ 2020年07月28日 20:25 ID:geJF3ZUY0
  • 逆シャア時代のボール型のスティックが不評で、従来のジョイスティック型に戻したっていう設定好き
  • 43:コメントげっとロボ 2020年07月28日 20:28 ID:5Tk8I0JW0
  • >>14
    グラスコクピットでの操作は必要情報の切り替えがメインで必要な操作系は左右のサイドコンソールに集約してるのが一般的なレイアウト。
    ちな海保の救難ヘリはスロットルレバーにデカイ操作パネルが付いててビックリ(スロットルから手を離さず操作させる為)。
  • 44:コメントげっとロボ 2020年07月28日 20:30 ID:5wK1xskl0
  • レバーをガーッと前に押し出すと出力アップっていうのは
    演出的にも分かりやすくていい
  • 45:コメントげっとロボ 2020年07月28日 20:34 ID:5R.wVteW0
  • コクピット描写で好きなのは「ぼくらの」かな
  • 46:コメントげっとロボ 2020年07月28日 20:34 ID:TVNfaEbm0
  • >>26
    脱出装置のレバーだけアナログにしとけば良いな
  • 47:コメントげっとロボ 2020年07月28日 20:36 ID:OpgXtpGE0
  • ビルドシリーズはロボットアニメじゃ無くてホビーアニメだから!って普段言ってるのにこういうときはロボアニメ面するのな
  • 48:コメントげっとロボ 2020年07月28日 20:40 ID:g0OK0StW0
  • どーでもいいけど「コックピット」って英語で「ち○こ入れる穴」って意味だけどwww
  • 49:コメントげっとロボ 2020年07月28日 20:41 ID:YuMUSVno0
  • >>47
    ホビーアニメといえばダンボール戦記はガラケーポチポチで操作していたのでそこら辺がちょっと不格好に見えた
  • 50:コメントげっとロボ 2020年07月28日 20:42 ID:tNM5IdU30
  • 軍用は全てをタッチパネルにするのは司令室みたいなところなら良いけど、
    実機に搭載するものとしては問題があるからな

    情報表示とか事前入力用途しては優秀だけど、緊急時とかそんな物で操作するのは無理
  • 51:コメントげっとロボ 2020年07月28日 20:46 ID:lkxffg8p0
  • 車でエアコンとかのボタンをタッチパネルにしたら、運転中に操作できないと大不評だったの知らないのかな。
    ましてや戦闘中にタッチパネル見て操作なんて無理だろ。
  • 52:コメントげっとロボ 2020年07月28日 20:48 ID:pKNd9IBV0
  • 戦闘機にしても戦車にしても操縦桿やペダルはあるぞ?(笑)
    戦闘中にタッチパネルだけじゃ誤爆して死ぬわ
    アナログコントローラーの直感的な操作感はタッチパネルじゃ再現出来ないからな
  • 53:コメントげっとロボ 2020年07月28日 21:01 ID:C8WDNXVO0
  • 意図は伝わったけど内臓式は怖い
  • 54:コメントげっとロボ 2020年07月28日 21:02 ID:nmVZOtG60
  • ファーストのスコープはビームライフルとつながっているとみて間違いないと思うんだが
    途中から使わなくなったのと
    せっかくの設定を最後メインカメラがなくなった時にも利用されなかったのは
    なんか非常にもったいない気がしてる

    いや違うな
    ビームライフルの映像はメインモニタにも回せるのでスコープを使わなくなった
    メインカメラを失った後はビームライフルのカメラを使っていた
    そう思いたい
  • 55:コメントげっとロボ 2020年07月28日 21:05 ID:XbcPH.Fb0
  • >レバーガチャガチャボタンポチポチ
    ユニコーンガンダムって何か操作してたっけ?
    現実で言うと人が乗り込んでタッチパッドポチポチしながら操縦する兵器あるか?
  • 56:コメントげっとロボ 2020年07月28日 21:12 ID:laopO63N0
  • メインレバーにあんなにボタンが沢山付いてたら
    間違えて押すがなジェガンw
  • 57:コメントげっとロボ 2020年07月28日 21:13 ID:EKp5WJQ.0
  • ワタルで出てきた皮下脂肪弁慶が
    コックピットで操縦桿片手に本のページをめくってたのは笑えた
    勧進帳が元ネタなのは解るがタッチパネルみたいな物なのかな?
  • 58:コメントげっとロボ 2020年07月28日 21:14 ID:QVDRU4SO0
  • >>5
    実際アメリカは、事故が多発したから物理キーやボタンに回帰させてるってニュースを見たな
  • 59:コメントげっとロボ 2020年07月28日 21:23 ID:geJF3ZUY0
  • ※42
    自己レス
    ボール型のスティックって意味不明だった、正しくはジョイボールだね
  • 60:コメントげっとロボ 2020年07月28日 21:26 ID:Prv4YEHH0
  • フリーダムガンダムとストライクフリーダムガンダムのマルチロックオンシステムが最高だな
  • 61:コメントげっとロボ 2020年07月28日 21:26 ID:shUBXsMl0
  • 需要が無くなったとかそんな事無いわ
    クソ単純に製作者がカスみたいなロボアニメしか出せなくなったからだろ
    エヴァにかぶれたようなそんなようなヤツ
    シンカリオンがヒットしてオリジナルメカのプラモシリーズがブームになってる現状
    ゴミみたいな能力しかない製作者の言い訳でしかない
    精々カスみたいななろうアニメでも作ってろ
  • 62:コメントげっとロボ 2020年07月28日 21:27 ID:kX9i.T0i0
  • 今の全自動スマホゲーみたいに全自動で戦ってくれて戦いが終わる
    リアルロボットモノ観たいか?
  • 63:コメントげっとロボ 2020年07月28日 21:27 ID:hHgUP9nn0
  • ヴェスバーの照準補正シーン好き
  • 64:コメントげっとロボ 2020年07月28日 21:28 ID:j6BRG5D.0
  • どうしてレバー操作等が古臭くてロボアニメ衰退したなんて思ったんだろう....
  • 65:コメントげっとロボ 2020年07月28日 21:28 ID:09A6uTI10
  • ダイモスとかいうオンリーワン
  • 66:コメントげっとロボ 2020年07月28日 21:28 ID:.1zWSrjK0
  • 操縦描写は圧倒的に必要
    操作系統を写すだけでもそれが戦車からロボットになったのか
    航空機からロボットになったのか、バイクからロボットになったのかを表現できる

    また、戦闘中と移動中のモード切り替えがあると尚良い
    戦闘中は自由にマニュアル操作出来る幅が広がった方が機転が利くが
    移動中などは例えば一々片足ずつ操作するより、ペダルを一つ踏めばオートで歩く方が良い
  • 67:コメントげっとロボ 2020年07月28日 21:30 ID:XMS1dvsj0
  • 実際の航空機とかでもものすごい数のスイッチをオンオフしてるし、ロボみたいに複雑ならもっとあってもおかしくない
    アンチアイスとか
  • 68:コメントげっとロボ 2020年07月28日 21:31 ID:CFVL0zgW0
  • ドラグナーのop凄い
  • 69:コメントげっとロボ 2020年07月28日 21:33 ID:7N.On7Y80
  • 実際のアーム操作コクピット
    ttps://www.nedo.go.jp/hyoukabu/articles/201204hitachikenki/index.html
    やっぱりスティック操作が基本かな
  • 70:コメントげっとロボ 2020年07月28日 21:36 ID:kSx9GQB80
  • >>48
    そんなん言い出したらポケモンはどうなんのよ?

    ポケモンゲットだぜ‼️とかポケモンマスターとかヤバすぎるでしょ
  • 71:コメントげっとロボ 2020年07月28日 21:36 ID:WC2e5ugH0
  • なんだかんだで バーチャロンは優秀であった
    ゲームいかにも経験薄そうな社会人の集団もプレイできた
    感覚で動かせるのは強いわ
  • 72:コメントげっとロボ 2020年07月28日 21:38 ID:kSx9GQB80
  • >>59
    アームレイカーな
  • 73:コメントげっとロボ 2020年07月28日 21:45 ID:BuIFK1ty0
  • ※54
    カイとかセイラさん(コア・ブースターだけど)は最後まで使ってた気がするから、ある意味アムロやべぇよって描写の一つだな
  • 74:コメントげっとロボ 2020年07月28日 21:51 ID:skJomOlJ0
  • 実際操縦するとしたら、馬みたいな感じじゃねーかな、全部ボタンとかタッチパネルにするとしたら多分操作多すぎで、無理があると思うんだ、案外音声入力である程度ロボに任せる方が現実的なのかも。
  • 75:コメントげっとロボ 2020年07月28日 21:55 ID:cNXlMXc60
  • >>18
    あんなスイッチがたくさん付いてるレバーをグっと握り込んで誤操作しないのかなって思った
  • 76:コメントげっとロボ 2020年07月28日 21:57 ID:MDrbhwzw0
  • スタークジェガンのボタンポチポチは一瞬カッコいいと思ったけど、
    これってレバーを操作しながら(機動しながら)ボタンポチポチ出来ないんじゃね?って思って
    次に、いやレバーに並んだボタンはレバー操作と両立する必要のないボタンなんだと
    無理やり納得したな
  • 77:コメントげっとロボ 2020年07月28日 21:58 ID:cNXlMXc60
  • 永野護が今時スイッチポチポチする操縦方法なんて時代遅れ!ってのもGTMに刷新した理由のひとつって言ってたらしい
  • 78:コメントげっとロボ 2020年07月28日 21:59 ID:aH9OWbm40
  • タッチパネル方式でも「ニンゲンヤメマスカ?」で起動しちゃうのとうっかりタッチして起動させちゃうデルフィングと様々

    視聴側が感情移入や状況確認しやすい適度なアナログ要素は残しておいて欲しいな
    自爆スイッチはガラス割ってレバー引くとか
  • 79:コメントげっとロボ 2020年07月28日 22:01 ID:hHgUP9nn0
  • マブラヴアンリミオルタの戦術機はOSに学習させて、ある程度一般的な機動は自動化されてるんだっけ
    そのオートをマニュアル化させて機体挙動の自由度を上げたのが武のエクセム3だっけか
  • 80:コメントげっとロボ 2020年07月28日 22:03 ID:09A6uTI10
  • >>75
    トップをねらえのRX-7に比べたら余裕余裕
  • 81:コメントげっとロボ 2020年07月28日 22:04 ID:Ron74NDg0
  • >>48
    スラングでキャッキャするのは中学で卒業しなさい
  • 82:コメントげっとロボ 2020年07月28日 22:08 ID:pIpVx7.80
  • こういう需要はアイアンマンで普遍的なものであることが証明されたと思っている
  • 83:コメントげっとロボ 2020年07月28日 22:10 ID:Ron74NDg0
  • >>54
    アムロが使わなくなった
    カイさん達は使ってる
    直感で予測するようになったからスコープでキリキリ狙いをつける必要が無くなったんだ
  • 84:コメントげっとロボ 2020年07月28日 22:13 ID:v62h2f.T0
  • ゴチャゴチャしてもロボット動かせる感じ出ないとか言ってる方もいるみたいだけど
    こうやってレーシングカーとかのハンドル見ると
    やっぱり進化して突き詰めるほどに機材というのは複雑になるんだと言うのがわかるなあ
    ということでカッコいいコクピットのロボットアニメお願いします
  • 85:コメントげっとロボ 2020年07月28日 22:20 ID:Ga2zi50i0
  • タッチパネルってブラインドタッチができないからなぁ
    将来的にその辺ってどうやって解消するんだろうね
  • 86:コメントげっとロボ 2020年07月28日 22:22 ID:Ron74NDg0
  • >>77
    え、フールフォーザシティ描いといてそれはないよ永野!
  • 87:コメントげっとロボ 2020年07月28日 22:53 ID:3YrqImb70
  • >>54
    GT-FOURとか出てくるような古い漫画でさえ
    ガンキャノンでわざわざライフルから有線引かなきゃライフルからの画像持って来れなかったり
    08小隊では1stにはなかったコネクタでライフルと機体が繋がってるのにエレドアが目視照準してたり
    サンダーボルトではコアファイターでスコープを双眼鏡のように使ってたりする

    お前さんの言うような機能を使ってるシーンは一切ないけど
    お前さんの言うような機能は使えないと思われるシーンは色々あるんだけど
    勝手に思い込んでろよ間抜け
  • 88:コメントげっとロボ 2020年07月28日 22:57 ID:Ron74NDg0
  • >>49
    むしろあれがオモチャ設定の維持に貢献してる部分じゃない?
    ウォーズのポッドに入るやつはあんな大がかりなもので操るのが手のひらサイズロボって変に感じた
  • 89:コメントげっとロボ 2020年07月28日 23:07 ID:Ron74NDg0
  • >>85
    ブラインドタッチに近い使い方をする場面ではマウスっぽい役割になるんじゃないかな。
    昔ノートPCに小さい指マウスパッドみたいなの付いてたじゃん?
  • 90:コメントげっとロボ 2020年07月28日 23:14 ID:NqlmGDuW0
  • 上手く言えんが車を運転する時も操作に対する反応をハンドルやペダルから感じる様に、兵器やロボットも操縦に対するフィードバックが必要だろうと
  • 91:コメントげっとロボ 2020年07月28日 23:27 ID:3jMdYcuW0
  • MSより操作のハードルが遥かに低い自動車でもタッチパネルになると考えるとゾッとするわ
  • 92:コメントげっとロボ 2020年07月28日 23:32 ID:wXG06glo0
  • レバーにボタン付けるのはいいけど握ってる部分についてるのは誤作動しそうでどうなのって思う
  • 93:コメントげっとロボ 2020年07月28日 23:38 ID:EpvNWQQc0
  • >>15
    基本レールの上のレバーとペダルで操作。
    必殺技は特殊なボタンで対処っていうシンプルだが操作して気持ち良さそうな操縦システム。
    ある程度ロボットが補正してくれるのも優秀。
    …これでロボットに嫌われたら取り込まれるって副効果が無ければ完璧なのに。
  • 94:コメントげっとロボ 2020年07月28日 23:46 ID:xw8zCOfe0
  • ニルヴァーシュspec3の座って緑のピカピカ触ってるの最初ふんぞり返ってるだけかと思って笑った
  • 95:コメントげっとロボ 2020年07月28日 23:51 ID:7orwyuFs0
  • >>70
    脈絡ないけど頭大丈夫か?
  • 96:コメントげっとロボ 2020年07月28日 23:54 ID:7orwyuFs0
  • >>61
    知ったかぶってるだけでなーんにも見ちゃいないのが丸分かりだぞお前
  • 97:コメントげっとロボ 2020年07月28日 23:55 ID:yRb6T8lO0
  • レバーとかなくてもエステバリスのコクピットにはメカニック感じて良かったわ
    IFSで直観的に動かせるから素人でもある程度は動かせる説得力もあるし
    でも加速時にスロットル押し込んだりペダル踏んだりする描写も大好きです

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

screenshot_3

プレミアムサウンドエディション
Amazon限定特典付き / Amazon限定特典なし
通常版
Amazon限定特典付き / Amazon限定特典なし

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング