戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/57013531.html


ガンダムの宇宙空間での有視界戦闘って無理があるよな:ろぼ速VIP
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
4G62FSLK
ガンダムの宇宙空間での有視界戦闘って無理があるよな


元スレ/https://dev.ftbucket.info/scrapshot/ftb/cont/may.2chan.net_b_res_757158585/index.htm

名無しのろぼ
1595596516480


ガンダム観てて思ったのだけど艦隊戦もロボット白兵戦もだが
有視界で宇宙空間戦闘て無理在り過ぎないか?



名無しのろぼ
気にすんな




名無しのろぼ
ガンダム以外では思わんかったのか?




名無しのろぼ
>>ガンダム以外では思わんかったのか?

銀英伝やスタートレックみたいに直視する事無く進んでいくのかなと





名無しのろぼ
大気が無いんだから光学観測でもメチャクチャ遠くまで把握できるよ




名無しのろぼ
>>大気が無いんだから光学観測でもメチャクチャ遠くまで把握できるよ

昔の戦列歩兵を宇宙でやるような感じになりそうだ


1595597628384



名無しのろぼ
まぁリアルな宇宙戦闘ってアニメにしてもきっとつまんないし




名無しのろぼ
宇宙空間では音が無いから戦闘の映像に音を後付けしてるスターシップオペレーターズの設定は面白いと思った




名無しのろぼ
ミノ粉でレーダー映らないし通信もできないから偵察しても伝えよう無い




名無しのろぼ
ミノ粉
スパイのカメラにも影響与えていたし
MSのカメラにも影響あるよな
とは言えガンタンクみたいな丸見えキャノピーでは戦うの怖いな





名無しのろぼ
>>ガンタンクみたいな丸見えキャノピーでは戦うの怖いな

ダグラムやレイズナーもこれだったな
あっちはどんな設定だったかな・・・





名無しのろぼ
この時のガンダンクパイロットの恐怖は凄いだろうな

1595598325004



名無しのろぼ
現実のF-35の能力とか考えたらMSのスペックにあるセンサー有効半径の値って
推力とかと比べてあんまり気にしないけど実はすっごい重要なのでは




名無しのろぼ
>>MSのスペックにあるセンサー有効半径の値って
推力とかと比べてあんまり気にしないけど実はすっごい重要なのでは


レーダー機はどの時代でも存在するよ
現代だとペルシャ猫は自分で攻撃せずレーダー観測機してるし


1595598764440



名無しのろぼ
物凄い相対速度であろう相手なのに対空砲を目視手動で撃ってるのが凄い

1595598242188



名無しのろぼ
ルウム戦役の教訓を踏まえた装備です
ミノ粉でレーダー照準出来ないからそれしかないんですよ





名無しのろぼ
 全自動に決まってるじゃん
 人間は装填、不発弾排除係 
 ミノフスキーの影響で機械ではできず人の力でなくてはいけない





名無しのろぼ
ガンダムワールドは昔からこの手の議論と推測でリアルと摺合せして世界観を構築していったのでは

1595598644684



名無しのろぼ
センサー有効半径のセンサーって何センサーなんだろう
旧ザクは2,900mなんだけど目視でも3km先の18mの巨人は見えると思うし





名無しのろぼ
個人的にロックオンセンサーじゃないかと思ってる
ファーストだとシート裏から照準用のレンズだしてるアレ





名無しのろぼ
アタマの体操みたいでエエやん




名無しのろぼ
この距離で当てられない有線ミサイルカー

1595600077450



名無しのろぼ
まぁ有線ってことは車両側で誘導するんだろうしな焦って撃ったんだろ




名無しのろぼ
レーダーがダメなら普通にレンズでの目視望遠鏡が進歩しそうなものだけど




名無しのろぼ
アイザックのセンサー有効半径は26000m
14000mのZガンダムに一方的に先制できるんだろうか




名無しのろぼ
>>アイザックのセンサー有効半径は26000m
14000mのZガンダムに一方的に先制できるんだろうか


照準も手動っぽいし当たらないんじゃね?





名無しのろぼ
>>照準も手動っぽいし当たらないんじゃね?

そういうのが得意なパイロットも居るんだよ


1595600927235



名無しのろぼ
ミノ粉で思うんだけど
射撃用の高倍率レンズで撃つだけなら普通に狙えるんでは





名無しのろぼ
宇宙空間だと速度が大気圏比べると天と地の差があるから遠距離から補足しても即座に距離詰められるというのもあるけどそのMS人がカメラ越しに操縦してるんだよな…よく激突しないな




名無しのろぼ
>>宇宙空間だと速度が大気圏比べると天と地の差があるから遠距離から補足しても即座に距離詰められるというのもあるけどそのMS人がカメラ越しに操縦してるんだよな…よく激突しないな

第二次世界大戦の時代の人が今の戦闘機みても同じような感想抱くんだろうなって





名無しのろぼ
>>よく激突しないな

1595600906711





名無しのろぼ
スペースシャトルですら宇宙ではマッハに直すと30くらい出てる




名無しのろぼ
宇宙空間であれだけ当てたり出来てるからある程度はFCSが機能してると思う




名無しのろぼ
カメラで認識したもんはコンピューターが勝手に補正くらいしてくれるんだろうな




名無しのろぼ
宇宙空間の戦闘だと銀英が1番正解に近いかも知れん




名無しのろぼ
ゲームレベルでも連邦vsジオンの宇宙戦はきつかった
全然遠近感がわからんし格闘当たらん
バーサスシリーズは地上戦オンリーにして正解だと思った






他ブログのおすすめ記事




【コレクターズエディション】
マキオン 【PS4】機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON コレクターズエディション 初回生産限定特典 限定バナパスポートカード & プレイアブル機体「ガンダム・バルバトスルプスレクス」が入手できるプロダクトコード(封入)【Amazon.co.jp特典】アイテム未定


【プレミアムサウンドエディション】
マキオン 【PS4】機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON プレミアムサウンドエディション【早期購入特典】初回生産限定特典 限定バナパスポートカード & プレイアブル機体「ガンダム・バルバトスルプスレクス」が入手できるプロダクトコード(封入)【Amazon.co.jp特典】アイテム未定


【通常版】
マキオン 【PS4】機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON【早期購入特典】初回生産限定特典 限定バナパスポートカード & プレイアブル機体「ガンダム・バルバトスルプスレクス」が入手できるプロダクトコード(封入)【Amazon.co.jp特典】アイテム未定



他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2020/7/28 08:02 ] ガンダムシリーズ総合 コメント:117 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2020年07月28日 08:13 ID:zl.Z6fTm0
  • 宇宙空間での戦闘が一番リアルだと思ったのは
    ギガース(小説)だな
    ティターンズの旗のもとに の作者が書いてた
  • 2:コメントげっとロボ 2020年07月28日 08:26 ID:bresQ.1V0
  • リアルな宇宙戦闘ならリヴァイアスだろ
  • 3:コメントげっとロボ 2020年07月28日 08:33 ID:uc.rmzz60
  • 音も聞こえてこない、上下後ろからも来るんだしコンピュータが解析してくれないと目視で敵を見つけるのはほぼ無理だよね
  • 4:コメントげっとロボ 2020年07月28日 08:36 ID:FF5rMXsP0
  • そんな事言ったら格闘戦でお互い加速しながら接触したらバラバラやん
  • 5:コメントげっとロボ 2020年07月28日 08:38 ID:3iS7rYCp0
  • 感覚としては通信機無し・レーダー無しのWW1の複葉機同士のドッグファイト
  • 6:コメントげっとロボ 2020年07月28日 08:39 ID:v62h2f.T0
  • 宇宙と言わず地上も無理あるよ
    ケチつけたいだけだろうけど
  • 7:コメントげっとロボ 2020年07月28日 08:41 ID:5GUhe8x.0
  • 本スレでも出てるけど空気の揺らぎや靄で邪魔されないのでカメラでもかなり遠くまで
    見通すことが可能。長距離狙撃も数十㎞先が当たり前って世界だからサンボルみたいに
    ビームでやるならともかく、ビームより格段に弾が遅くてズレ易い実体弾のライフルを
    宇宙用のスナイパー機に持たせるのははっきり言ってアホ
  • 8:コメントげっとロボ 2020年07月28日 08:45 ID:563xmd9P0
  • レーダー効かない割に索敵表示はちゃんとしてるんだよね
    AI画像解析技術とかなんかな
  • 9:コメントげっとロボ 2020年07月28日 08:50 ID:btnjsB5T0
  • 現代の技術レベルで考えると
    「結局カメラ越しで見るんならカメラとAI積んだ半自律型長距離ミサイルでよくない?
     MS用のOSが積めるような性能のコンピュータだってあるんでしょ?」
    ってなっちゃいそうだな
  • 10:コメントげっとロボ 2020年07月28日 08:50 ID:5GUhe8x.0
  • >>3
    だからモビルスーツほぼ全機種がパイロットにコンピューター映像見せてたり、
    SPT(レイズナー)のように高性能AIの補助があるのは納得できるんだけどね。
    むしろそういう世界で艦船だけ何十年経っても直接視認に拘ってるのが謎。
    銀英伝(旧アニメ)登場のほぼ全艦艇やマクロスのゼントラーディ艦艇のように
    艦橋・指揮所は船内の一番安全なところにおいて映像で見せりゃよかろうに。
  • 11:コメントげっとロボ 2020年07月28日 08:51 ID:qQWojV0B0
  • 宇宙だと数十キロから下手すりゃ数百キロまで有視界
    画像解析でロックオンすれば誘導も可能
    こんな条件でチャンバラするとか無理ありすぎる
    数百キロ敵の火線くぐって接近とかアホじゃないの?
  • 12:コメントげっとロボ 2020年07月28日 08:52 ID:JGhqSBYN0
  • ※1
    戦闘空域と戦闘時間がめっちゃシビアで、頻繁に帰還不能になって敵側に救助されたりするやつな。
  • 13:コメントげっとロボ 2020年07月28日 08:56 ID:aPi0juVs0
  • >>9
    だからそこでミノフスキー粒子でしょ

    電子機器にも干渉するから対応した高性能コンピューターをミサイルに積むにはコストが釣り合わない
  • 14:コメントげっとロボ 2020年07月28日 08:57 ID:WgqLUkas0
  • >>7
    ガンダム世界のビームは秒速千メートルくらいのイメージでライフルより少し早いくらい
    戦車砲が二千メートルくらいでるから実は実弾より遅い
    あと宇宙ではビームが減衰する設定があって初速のままで飛んでいく実弾のほうがヤバイ
  • 15:コメントげっとロボ 2020年07月28日 09:07 ID:eYyDYAo.0
  • >>14
    作画上の演出とお前個人のイメージ()に何の価値があるんだよ
    実弾より遅いビームなんて存在して堪るか阿呆
  • 16:コメントげっとロボ 2020年07月28日 09:08 ID:4.jWWTrQ0
  • 相手が撃った瞬間避けないとなビーム接近してからピピピって音鳴っても避けれないやん
  • 17:コメントげっとロボ 2020年07月28日 09:10 ID:x.uVkVms0
  • 有視界戦闘できるなら遠距離射撃できるだろみたいな理屈でミノフスキー粒子あっても射撃戦最強どーのこーのってのは実際にやってる二次創作あったけど、ただただクソつまらんかった
  • 18:コメントげっとロボ 2020年07月28日 09:11 ID:fDQEUijh0
  • コクピットのモニター映像は補正されたCG定期
  • 19:コメントげっとロボ 2020年07月28日 09:13 ID:WgqLUkas0
  • >>15
    さすがにワイのイメージではないw
    富野監督がどっかのインタビューで答えてたはず
  • 20:コメントげっとロボ 2020年07月28日 09:21 ID:zrQxn5Va0
  • むしろ有視界戦闘ありきだよ
    空気の揺らぎもなく光学観測できるんだよ 
    ミノ粉?知らんさ!
  • 21:コメントげっとロボ 2020年07月28日 09:21 ID:3hg2gx.I0
  • 宇宙で有視界での行動となると戦闘もそうだが母機や基地に帰還するのも難しいだろうな
    センサーの有効半径がファーストで大体10km前後みたいだからそれから外れるとどうするんだ?
    毎戦闘ごとに撃破された以外の理由で結構な割合の未帰還機が発生しそう
  • 22:コメントげっとロボ 2020年07月28日 09:34 ID:Rvh1.v840
  • そもそも宇宙世紀ガンダムはわざわざ人型ロボット作って白兵戦すると言う戦史を1000年単位で遡ったような戦術を一般化させるために粒子のせいで有視界戦闘を強要される前提の世界観でしょ
  • 23:コメントげっとロボ 2020年07月28日 09:42 ID:lbSwxMca0
  • >>3
    近年では音が全く伝わらない訳ではない説が支持されてるよ。
    真空ってだけで何も無い訳じゃないから。
  • 24:コメントげっとロボ 2020年07月28日 09:45 ID:o.JNQjUS0
  • 格闘戦やるにしても、相手の速度に同期しなきゃそもそも鍔迫り合いもできんしな。
  • 25:コメントげっとロボ 2020年07月28日 09:45 ID:Y.uLEpKw0
  • 潜水艦におけるソナーを光学センサーにしたイメージじゃない?
  • 26:コメントげっとロボ 2020年07月28日 09:46 ID:A4ib49x.0
  • 現実にミノ粉あっても人型ロボットは作られないよなぁ
    ミノ粉の拡散状況から相手の位置大まかに割り出して、光学センサーで捕捉、戦闘機で超高速接近&すれ違いざまにミサイルでもビームでも発射して離脱って方法でいい。
  • 27:コメントげっとロボ 2020年07月28日 09:48 ID:KhEZLp.K0
  • まあ初代ガンダム見てても、射撃戦でほとんど片が付くんじゃね?と思わないではないからね
    重要キャラ相手にする時は、いきなり撃墜しないようにビームライフル持たせてもらえなかったり……
  • 28:コメントげっとロボ 2020年07月28日 09:50 ID:KhEZLp.K0
  • やっぱりMSは宇宙での格闘戦じゃなくて、コロニー内とかでの戦闘用って考えた方が納得しやすいかも
  • 29:コメントげっとロボ 2020年07月28日 09:52 ID:9Orxgmot0
  • そういえば00の世界にはミノフスキー粒子とかNジャマーとかの設定無いのに長距離弾道ミサイルや核兵器の描写が一切なかったな
    太陽光発電の発達で原子力技術が廃れたのか、それとも核戦争を恐れた3大国によって根絶されたのか
  • 30:コメントげっとロボ 2020年07月28日 09:55 ID:hv5.MB9N0
  • 人型や有人機であることに理由をつけたら
    別の歪みが生まれたって事やな
    屁理屈でいくら塗りつぶしてもまた矛盾が生まれる負の連鎖
  • 31:コメントげっとロボ 2020年07月28日 10:02 ID:JI33e2jg0
  • まぁ、ガンダムはミノ粉で誘導兵器全部無力化されて十分な直接・間接砲撃可能な装備が不足してる状態で電撃戦しかけられて対応できなかった、ってのがでかいんじゃない?

    実際、連邦の戦車の砲撃でもザクII倒せないわけじゃないらしいし。
  • 32:コメントげっとロボ 2020年07月28日 10:02 ID:T5nhEyPq0
  • いいんだよ、かぐや姫は月に帰るし浦島太郎は亀の背中に乗って竜宮城へ行くもんなんだから。

  • 33:コメントげっとロボ 2020年07月28日 10:04 ID:BE.7qZrP0
  • 目視って簡単に言うけどさ、
    人間の目は光源が無いと見えないだろうが

    あ、カメラの画像を無理やり明るく修正して目視するのか
  • 34:コメントげっとロボ 2020年07月28日 10:08 ID:aPi0juVs0
  • >>30
    それ言ってたらドキュメンタリー以外は成立しないけどな

    ドキュメンタリー以外は認めないと言うならしょうがないが
  • 35:コメントげっとロボ 2020年07月28日 10:11 ID:lbSwxMca0
  • あまり描写されないけどスピードもかなり出してる筈なんだよな。
    リアルにやったらクソつまらない戦闘になりそう。
  • 36:コメントげっとロボ 2020年07月28日 10:12 ID:qL79VLl.0
  • >>9
    お陰で昔はレーダーに影響がある程度だったミノフスキー粒子が電子機器全般に影響を与える事になっちゃったからな…
  • 37:コメントげっとロボ 2020年07月28日 10:17 ID:qL79VLl.0
  • >>35
    お互い交戦距離に捉えるだけで一苦労で捉えたと思っても一瞬で出てくからな…
  • 38:コメントげっとロボ 2020年07月28日 10:17 ID:btnjsB5T0
  • ※13
    「本体」の製造コストの差によってはワンチャンないかな?
  • 39:コメントげっとロボ 2020年07月28日 10:30 ID:.EKtiFcT0
  • >>36
    最初からやで(小声)
    ミハルが撮ったデジタルスチルカメラが写ってなかったように
  • 40:コメントげっとロボ 2020年07月28日 10:31 ID:kLTXL0by0
  • そんなこと気にしてると某監督に「俺の宇宙じゃそうなんだよ」って言われちまうぞ
  • 41:コメントげっとロボ 2020年07月28日 10:32 ID:RPPTsTli0
  • 遠くが見えすぎて距離感無くなるらしいけど
    ラフレシアみたく赤外線の自動追尾はOKなんじゃね?
  • 42:コメントげっとロボ 2020年07月28日 10:34 ID:zl.Z6fTm0
  • ガンダム宇宙の機体はアニメの都合で
    カラフルだからなあ
    光学観測しかできないなら機体真っ黒や
    鏡にしてビームやスラスターの光を
    極力隠すのだが
  • 43:コメントげっとロボ 2020年07月28日 10:37 ID:OSaVKBuD0
  • 有視界ってことは相対速度もたいしたことないんだし
    艦砲射撃による飽和攻撃で撃破できそうだよな
  • 44:コメントげっとロボ 2020年07月28日 10:38 ID:zl.Z6fTm0
  • >>6
    むしろ地上の方がMSの優位性に
    無理があるまである
  • 45:コメントげっとロボ 2020年07月28日 10:41 ID:zl.Z6fTm0
  • >>14
    減衰ってか拡散だろうね
    実体が無い以上距離があればあるほど
    1ヶ所にまとまっていられなくなり
    破壊力を失っていくのはレーザーと
    一緒
  • 46:コメントげっとロボ 2020年07月28日 10:45 ID:kxJiVOZT0
  • 宇宙での戦闘は真面目にイメージしようとすると頭おかしくなるわ
    銀英伝とかライみたいに開き直るのが多分正解なんだと思う
  • 47:コメントげっとロボ 2020年07月28日 10:46 ID:5R.wVteW0
  • >>34
    妙な理屈付けてリアルですってやるから突っ込まれるだけで
    荒唐無稽のファンタジーなら誰も突っ込まんでしょ
  • 48:コメントげっとロボ 2020年07月28日 10:49 ID:aPi0juVs0
  • >>38
    目的によってはいくら高価でも構わない、という場合もあるからワンチャン有るちゃ有る

    とても量産は出来ないだろうけど
  • 49:コメントげっとロボ 2020年07月28日 10:51 ID:lB.oYkIN0
  • レーダーが使えなくてもレーザーが使えるなら余裕で遠距離砲戦や誘導弾の使用が可能なんだよな
  • 50:コメントげっとロボ 2020年07月28日 10:51 ID:z3L0Wa4M0
  • すごく高速で接近して次の瞬間高速ではなれてゆく
    対戦艦ではよかっただろうな
    MS戦を想定していなかったのも当然
  • 51:コメントげっとロボ 2020年07月28日 10:51 ID:knpFobbw0
  • >ゲームレベルでも連邦vsジオンの宇宙戦はきつかった
    >全然遠近感がわからんし格闘当たらん
    >バーサスシリーズは地上戦オンリーにして正解だと思った

    慣れれば当たるって、BD格闘とかステップ格闘とか
    個人的に宙域系のステージは未だにアレが一番好きなんだよなあ、程よく宇宙っぽくてゲーム性あって
    同じくらいA.C.Eのステージも好き
    なお飲酒後はどっちもキラキラ注意
  • 52:コメントげっとロボ 2020年07月28日 10:56 ID:5fPDaBe.0
  • >>43
    追尾する場合なら楽勝よね
  • 53:コメントげっとロボ 2020年07月28日 10:56 ID:DYE4Bcc50
  • 「遮るもののないだたっぴろい場所じゃ目視で発見されるのはしゃーない!
    でも相手との距離感さえつかまれなければ何とかなるで!」
    ・・・エゲレス海軍海上迷彩の爆誕の瞬間であるw
  • 54:コメントげっとロボ 2020年07月28日 10:57 ID:5fPDaBe.0
  • ガンダムはスペースオペラだから良いの。
    谷甲州や林譲治じゃ無いんだから。
  • 55:コメントげっとロボ 2020年07月28日 10:59 ID:Qrh1t9Tw0
  • >>47
    それをやるとリアルにしろと騒いで以下ループ
  • 56:コメントげっとロボ 2020年07月28日 11:02 ID:qQWojV0B0
  • >>13
    ハロとかテレビとかの玩具や民生品がミノフスキー粒子の影響下でも正常動作してるんだからミノフスキー粒子対策なんて言うほどコストかからんだろ
    ミサイル一発の値段とテレビの値段にどれだけ差があると思ってるんだよ
  • 57:コメントげっとロボ 2020年07月28日 11:10 ID:fZQw9OVt0
  • ミノフスキー粒子という万能物質を設定に組み込んだのはマジで正解だと思う
  • 58:コメントげっとロボ 2020年07月28日 11:21 ID:aPi0juVs0
  • >>42
    なんだっけ?宇宙で黒は逆に目立つ、って話がどっかにあったが
    鏡だと太陽光の反射で目立たないか?
  • 59:コメントげっとロボ 2020年07月28日 11:24 ID:4.JUTRZZ0
  • >>54
    気持ち悪い
    典型的な会話の出来ない陰キャやん
    お前どこ行っても嫌われてるやろ
  • 60:コメントげっとロボ 2020年07月28日 11:30 ID:aPi0juVs0
  • >>56
    案外ご家庭のTVは全部ぶっ壊れたかも知れないぞ
    それに実際ミノ粉でまともにミサイルの誘導が出来なくなってるんだからそこに文句つけてどうするよ

    ハロはちょっと弁解出来ないが
  • 61:コメントげっとロボ 2020年07月28日 11:36 ID:aPi0juVs0
  • >>47
    それはリアルテイストとリアルを履き違えてるだけだろう

    そんなにイライラせずに、リアルだと言ってる奴にはリアルテイストだぞと訂正してやればいいじゃないか
  • 62:コメントげっとロボ 2020年07月28日 11:39 ID:SO9LUX0o0
  • >>19
    適当言っちゃイカンよ、ガンダム世界のビーム兵器が実弾より遅いなんて話は無い
    少なくとも富野監督がそんな話をする訳がない
  • 63:コメントげっとロボ 2020年07月28日 11:39 ID:DYkT8eG20
  • 考えるな!感じろ!
  • 64:コメントげっとロボ 2020年07月28日 11:44 ID:cU3EGwo90
  • >>14
    UCのビーム兵器って荷電粒子砲だから光速の10%だとしても30,000km/s なんだけど
  • 65:コメントげっとロボ 2020年07月28日 11:48 ID:qQWojV0B0
  • >>60
    ラルの酒場とかでテレビが映ってなかったっけ?
  • 66:コメントげっとロボ 2020年07月28日 11:50 ID:MLAyVKV60
  • ガンダム世界の宇宙だと出きんだよ
    スターウォーズの世界の宇宙だと音鳴るのと同じだ
  • 67:コメントげっとロボ 2020年07月28日 11:54 ID:5R.wVteW0
  • >>61
    妙な理屈こねて反論せずに「そういう世界なんだ」って開き直るほうがいいのにね
  • 68:コメントげっとロボ 2020年07月28日 11:58 ID:hMlXK79.0
  • 設定をよく理解していない子が必死に文句言ってるパターン飽きました
  • 69:コメントげっとロボ 2020年07月28日 12:02 ID:oki3UoRU0
  • 極論しか出てこないな
  • 70:コメントげっとロボ 2020年07月28日 12:17 ID:aPi0juVs0
  • >>53
    さすがに本場の永谷園迷彩は違うな
    最初に見たとき本当に艦の形状をつかめなかったよ
  • 71:コメントげっとロボ 2020年07月28日 12:19 ID:qQWojV0B0
  • >>60
    ミサイルの誘導ができなくなったってことへの文句じゃなく
    ミノフスキー粒子対応の高性能高級コンピューターが必要になったって発言への指摘では?
    対ミノフスキー粒子コーティングが必要になったって話は聞いたことあるけど
    高性能コンピュータでミノフスキー粒子対策できるんだっけ?
  • 72:コメントげっとロボ 2020年07月28日 12:22 ID:aPi0juVs0
  • >>65
    あそこは中立地帯だったでしょ
    という事は戦闘は行われてないはず

    戦闘がないならミノ粉撒く必要無い
    で、壊れるほどの影響がなかったのだろう
  • 73:コメントげっとロボ 2020年07月28日 12:26 ID:t7zV0ssK0
  • >>53
    艦船プラモをエゲレス迷彩やらダズル迷彩すると
    写真撮るときオートフォーカスが効かなかったりタイムラグ出たりするから
    実際にレンジファインダー測距には迷彩効果はあるんだろう
  • 74:コメントげっとロボ 2020年07月28日 12:27 ID:aPi0juVs0
  • >>71
    ミノ粉に対応したコンピューター、のつもりだったが、高性能コンピューターと言う言い方は適切じゃ無かったかな?

    ミノ粉対応で大きく重くなったが
    それでも従来の物より性能は大幅に低下してしまった、という設定があるから高性能コンピューターという語句が成立しないものな
  • 75:コメントげっとロボ 2020年07月28日 12:29 ID:qQWojV0B0
  • >>72
    戦闘してる場面でバイクや車が動いてるシーンもあるけど
    現代の価格で何千万もするミサイルに乗せれないような高級品が民生の乗り物に使われてるんか?
  • 76:コメントげっとロボ 2020年07月28日 12:31 ID:aPi0juVs0
  • >>67
    考察してるんだ、って反論されるかも知れないけど、考察って理屈で否定するもんじゃなくて、肯定して理屈つける物だと思う

    そして、どうしても理屈がつかない時はそういう物だと開き直る

    そうしとけば、そのうち誰かが理屈を思い付いてくれるさ
  • 77:コメントげっとロボ 2020年07月28日 12:32 ID:qQWojV0B0
  • >>74
    ハロはあのサイズで戦闘中も活動してるし
    音声どころか画像認識もしてるし
    ロックを外すような高度な処理もできてるから
    ミサイルにハロを乗っければ解決するのでは?
  • 78:コメントげっとロボ 2020年07月28日 12:40 ID:3LYcWnVr0
  • まぁここで上げられてる「りある(笑)」をかき集めて作品作っても、クッソつまらんものしか出来上がらんだろうな
  • 79:コメントげっとロボ 2020年07月28日 13:03 ID:aPi0juVs0
  • >>75
    突き詰めればそうなってしまうな

    でも、それは作品の全否定になってくるがそれが目的だったの?

    某監督のように「俺の宇宙じゃそうなんだよ」って言わせれば勝ちだとか?
  • 80:コメントげっとロボ 2020年07月28日 13:03 ID:pU1YD.540
  • >>59
    コメント欄であってトーク欄じゃないからね
  • 81:コメントげっとロボ 2020年07月28日 13:25 ID:zl.Z6fTm0
  • >>64
    荷電粒子砲と決めたのか間違ってたんやろ
    設定作る人別にSF専門家じゃないしな
  • 82:コメントげっとロボ 2020年07月28日 13:38 ID:1BGK47fp0
  • 狙撃機体で毎度思うんだけど
    すごいのはパイロットじゃなくて機体だよね
    08小隊の3次元の戦闘でシローが長距離の砲撃を当てたときに
    やつはエースだみたいに言われたけど
    いやパイロットは照準合わせて引き金引いてるだけではと思った
  • 83:コメントげっとロボ 2020年07月28日 14:26 ID:1yBUX8H50
  • >>78
    そんなニッチなもん作って数字が取れるのかって話
    まぁ視聴者様は見るだけ見て、叩くなりイッチみたいな自分の知識ひけらかしてアニメの批判出来て満足してるんだから気楽だよね
  • 84:コメントげっとロボ 2020年07月28日 14:36 ID:kKwUFb4N0
  • リアル寄りにすると航空宇宙軍史みたいな戦い方に
  • 85:コメントげっとロボ 2020年07月28日 15:27 ID:ls1NcLcd0
  • だからミリオタって嫌なんだよ・・・
  • 86:コメントげっとロボ 2020年07月28日 15:38 ID:6yH661ik0
  • 何かミノフスキー粒子勘違いしてる奴多すぎるな。
    ミノフスキー粒子は宇宙全体に充満して常にレーダー使用不可って訳じゃないぞ。
    例えるなら深い霧のようなイメージで戦闘濃度のミノフスキー粒子内の敵を遠距離から捕捉出来ないだけ。だから端から見たら「あそこミノフスキー粒子が戦闘濃度だな?中で何か起きてるのか?」って感じ。
    だからミサイルみたいな遠距離からの打ち合いで決着はつかない。んでその深い霧の中に直接モビルスーツという兵士を送り込んで「直接見つけ出してぶっ叩け!」ってのがモビルスーツ戦。
    射撃が当たらないだけでどの辺で戦闘が起きてるかはむしろすぐに分かる。
    んでモビルスーツが目視できる距離まで近づけばミサイルも誘導する。
    因みにνガンダムのレーダー範囲は21キロメートルもある。
  • 87:コメントげっとロボ 2020年07月28日 15:39 ID:hDVElugC0
  • ガンダムの宇宙は落ちない空中みたいなもんだし気にしてもしゃあない
    秒速数十キロの物体同士が組み打ちする時のパイロットはどんな反応をしているのか、みたいなあり得ないシチュをガチで描写するのも見てみたくはあるけど
  • 88:コメントげっとロボ 2020年07月28日 15:44 ID:Ow9pt8t30
  • 柳田理科雄「空想科学世界はトンデモすぎる!」
    読者「あんたの著作はなんだ?計算間違いが多すぎじゃねか?
       おまけに勝手に設定を捏造して笑いものしして良心の呵責がないのか?
       しかも他人の作品をあんだけコケ下ろしておいてあの空想科学大戦はなんだ?
       既存の設定やネタを流用して金儲けしているだけじゃねえか?」
    柳田理科雄「俺は東大の入試をパスしているんだよ?君は何大かい?」
  • 89:コメントげっとロボ 2020年07月28日 15:48 ID:6yH661ik0
  • >>82
    戦場の絆じゃないんだから。
    実際は自機や相手の動きを計算して偏差射撃しなきゃ自分が動きながらの射撃は当たらない。
    しかも普通は何発か外れてそれを見て修正して当てるからベテランでも当たるのは二三発目。
    戦闘機とかの機関砲なら砂煙を敵に誘導するようにして当てるのがセオリー。
    動きながら初弾で正確に当ててくるのは間違いなくエース級。
  • 90:コメントげっとロボ 2020年07月28日 15:56 ID:VW41RkbM0
  • 戦艦がちゃんと綺麗に横並びになってるのがモヤモヤする
    三次元的な陣形組む将軍とかいなかったのかな

    絵面が複雑になりすぎちゃうんだろうけど
  • 91:コメントげっとロボ 2020年07月28日 16:23 ID:GR8cTCl00
  • >>90
    劇中でも上とか下なんてセリフが出てくるから
    指示出したり連携しやすいように艦とモビルスーツで同じ水平軸を設定共有してる説が有力。
  • 92:コメントげっとロボ 2020年07月28日 16:30 ID:B82ih.s90
  • >>89
    そういえばアムロですらギラドーガ落とすのに2発撃ってたな
  • 93:コメントげっとロボ 2020年07月28日 16:42 ID:KhEZLp.K0
  • ※35
    問題は相対速度
    例えばコロニーに取りついて制圧しようとする側と防衛する側の戦いなら、どちらもコロニーに同調した速度で同じ方向に動いてるから、相対速度は停止に近い
    地球やコロニーの間を移動する時も、双方が近い軌道を取っていれば相対速度は小さくなる
    例えば「ザンジバル追撃」では、後ろから接近してくるザンジバルに対抗するためにホワイトベースは後ろ向きになってて、ほぼ同じ方向に航行してるからわりとゆっくりすれ違ってる

    ※39
    ミハルの撮った写真は、風船に電波発信機を乗せて海上に飛ばして、マッドアングラーは電波をブイで受け取ってる
    セリフにも「電波障害を受けています」とあるから、風船から電波を送る段階でミノフスキー粒子によって妨害されたんだろう
    単純な通信文は送れるけど、データの多い写真は乱れる程度の電波妨害だった
    カメラ自体が動作不良を起こしてたら、ミハルが気が付かないと言うのもおかしい

    ※45
    いや拡散しないのがレーザーなんだけど……
  • 94:コメントげっとロボ 2020年07月28日 16:51 ID:zl.Z6fTm0
  • >>58
    例え目立つとしてもダミーたくさん
    撒けば関係ないしなあ
    逆シャアでようやく描写出るの遅すぎ
    だよねえ
  • 95:コメントげっとロボ 2020年07月28日 17:03 ID:iWfPk0RV0
  • ミノ粉で誘導妨害云々で思うのが、現用兵器の誘導って光学系が大半で、むしろ電波あんま関係なくね?
    特にお高い系だと画像処理して自己制御してるから問題なさそうなんだよなぁ
  • 96:コメントげっとロボ 2020年07月28日 17:05 ID:IsdWlNy90
  • >>63
    大体あってる。サンキューリー
  • 97:コメントげっとロボ 2020年07月28日 17:14 ID:TVNfaEbm0
  • >>77
    0か100かではなく精度が落ちるけど全く使えなくなるわけではないから、
    ハロの精度が落ちたって使用に問題無いというだけの話だろ。
    ミサイルだって精度落ちても使えるなら使った方が良いという考え方もあるだろうけど。
  • 98:コメントげっとロボ 2020年07月28日 17:38 ID:yxSBUPiJ0
  • >>95
    まずガンダムが何年前のアニメで、当時インターネットだので情報を手軽に調べられるような時代か、考えてみたら?
    そもそもこの頃のアニメって(今もだけど)物理法則も何もないんだから
  • 99:コメントげっとロボ 2020年07月28日 17:39 ID:1HuthNP90
  • コンピューターに影響あるって設定は
    ダグラムのXネブラ対応型みたいに何とかならんのかな
  • 100:コメントげっとロボ 2020年07月28日 18:08 ID:zl.Z6fTm0
  • >>54
    当時としてはあれでも画期的なくらい
    リアルに描いてた方だし、あれ以上
    ガチガチにSFやられたら玩具スポンサー
    が泣いちゃうよね
  • 101:コメントげっとロボ 2020年07月28日 18:10 ID:zl.Z6fTm0
  • >>95
    誘導についてはそれ以前の問題で
    空力使えない宇宙空間では推進材を
    消費するしかないからマクロスみたいな
    ホーミングは現実から近い時代設定だと
    無理がある
  • 102:コメントげっとロボ 2020年07月28日 18:17 ID:rsZzrMYt0
  • 普通に考えて目に見えるなら光学観測出来る訳で、宇宙の光学観測距離は果てしなく遠い訳で、光学観測出来れば索敵なんて余裕よな
    相対して複雑な運動系の中にいるから弾を当てるのはビームでも難しかろうが、とんでもない長距離からの砲撃戦になるよな
    近くで敵を破壊したら凄まじい速度でデブリが飛んで来て一瞬で蜂の巣だし
  • 103:コメントげっとロボ 2020年07月28日 18:25 ID:BuIFK1ty0
  • 上でテレビの話題がったから思い出したけど、サイド6のテレビ局はホワイトベース隊とコンスコン隊の戦闘中継してたな
  • 104:コメントげっとロボ 2020年07月28日 18:58 ID:zl.Z6fTm0
  • >>103
    きっと有線なんだろう‥
    カメラからTV局、お茶の間まで
  • 105:コメントげっとロボ 2020年07月28日 18:59 ID:6qRmLRoJ0
  •  イノゴン vs バビルサ
  • 106:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:00 ID:6qRmLRoJ0
  • パンツァードラグーン vs レディプレイヤー1
  • 107:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:05 ID:CmnOYz740
  • だったら試しにやってみりゃいいじゃん
  • 108:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:06 ID:qQWojV0B0
  • ガンダムがリアルと言われるのを
    人間ドラマとしてのリアルではなく科学的にリアルと勘違いしてる奴が信者にもアンチにも多すぎる
    ガンダムに科学的なリアルさなどなく
    なんでもできちゃう魔法の粒子のあるファンタジー世界の物語でしかない
    ミノフスキー粒子は剣と魔法のファンタジー世界で「銃が無いのは魔力の篭ってない攻撃はダメージにならないから」と同レベルのファンタジー設定に過ぎない
  • 109:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:08 ID:rN7q4Xk30
  • オリジンアニメのルウム戦役でミノ粉のおかげなのか
    ジオン艦隊が影?に入っちゃって
    リュウさんがかすかな噴射炎を目視で確認したと思ったらジオン艦隊のど真ん中に飛び込んじゃったり
    連邦艦隊がジオン艦隊の接近に気づかず肉薄攻撃食らったりしてたよ
    これの描写が正しいのかは分からないが
    宇宙は光の反射率が高い物じゃないと見えないらしい
    光の明暗が極端だから機影がはっきり見えるとは限らないんじゃない?
    ミノ粉戦に対応するには光学観測機器もそれなりに高性能な物が必要なんだろう
    ジオン軍はアプデ済みだが戦争初期の連邦軍は対応できなかっただろうね
  • 110:コメントげっとロボ 2020年07月28日 19:16 ID:BSwn.mX80
  • Gガンダムもリアルだよな!
  • 111:コメントげっとロボ 2020年07月28日 20:18 ID:DbtaBD2o0
  • 娯楽アニメなんて究極的には「こんなこといいな、できたらいいな」なんだから
    リアル寄りにすることに意味があっても、「こんなことができない」リアルにする事に意味はない
  • 112:コメントげっとロボ 2020年07月28日 21:03 ID:jDBGYZRA0
  • ミリオタがーSFオタがー言うけどそういう考察を楽しむのも乙なもんだと思うんだがなぁ

    アニメだからフィクションだからで考えることを放棄する方がどうかと思う
  • 113:コメントげっとロボ 2020年07月28日 22:19 ID:pIpVx7.80
  • 宇宙にいる=第一宇宙速度以上で機動しているというのが思い込みであって、
    重力圏外のごく限定された宇宙空間をバトルフィールドとして区切って、
    お行儀よくバトルフィールド内で戦闘していものると考えれば、
    それほど違和感がないのではなかろうか?
  • 114:コメントげっとロボ 2020年07月28日 22:48 ID:EqyxoTra0
  • ※95
    地上目標を正確に狙うために光学誘導は流行っているかもしれないけど。
    対象は動かない物用が多いのでは?

    ガンダム世界だと、ミサイルにカメラを付けその映像を見ながら誘導するタイプは、映像を送るのと誘導指示を送るのが電波なのでNG
    スポットレーザーを標的に当ててそこに飛ばすタイプは、誰かがレーザーを当て続けないといけない、MSなど動く目標に当て続けるのはちょっと大変。
    シルエット法など輪郭形状で判断するタイプは、平面方向の2次元で済む戦車や船と違い、3次元方向
    すべての方向らの形状が判断できないと駄目な空間戦闘には向いてない上に、MSは手足が動くので輪郭が変わりまくる。
    なかなか動く目標に光学誘導は難しい。

    まあ、そもそも簡単なら、現代の対空ミサイルはECMなどの電波妨害に強い光学式に切り替わっているはず。対電波ステルスにも有効だし。
  • 115:コメントげっとロボ 2020年07月28日 23:19 ID:EqyxoTra0
  • ついでに宇宙での赤外線誘導も微妙で、

    今どきの赤外線誘導は、相手の後ろに回り込んでエンジンノズルを狙って撃つ必要もなく、相手の横からでもジェットエンジンの出す熱航跡を追尾し、相手の正面からでも機首、翼端の空気との摩擦熱を感知して誘導する進化を遂げている。

    が、宇宙だと空気が無いので摩擦熱も無い、ジェット排気もない、バーニアを常に吹かしていなくても失速など無いので、ミサイルに背中を向けて加熱したノズルを見せるようにしなければいい。

    そのうえ、空冷効果が無く放射冷却のみなので、熱が冷めにくく、戦闘空域では流れ弾、薬莢、破片、など熱デコイになるものが多くなる。また、太陽を遮る物もない。


    現代でも対戦車ミサイルに赤外線誘導式が選択されることがあまり無いように環境的に向いていないかも。
  • 116:コメントげっとロボ 2020年07月28日 23:32 ID:JHV.eG4I0
  • その場の勢いでテキトーに演出した映像を
    大した知識もない設定屋が長文垂れて地獄になってるのがガンダム
    真面目に考えなくていい
  • 117:コメントげっとロボ 2020年07月28日 23:40 ID:JxHXIiCc0
  • 長距離ミサイルで良くない?→ミノ粉があるから有視界
    マッハで有視界?→カメラとAIで何とかする
    そんなカメラとAIあるなら長距離で良くない?
    以下ループ

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

screenshot_3

プレミアムサウンドエディション
Amazon限定特典付き / Amazon限定特典なし
通常版
Amazon限定特典付き / Amazon限定特典なし

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング