戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/57016345.html


スパロボIMPACTとかいうガチで100時間以上遊べるスパロボ:ろぼ速VIP
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
impa
スパロボIMPACTとかいうガチで100時間以上遊べるスパロボ


https://dev.ftbucket.info/scrapshot/ftb/cont/may.2chan.net_b_res_753310404/index.htm

名無しのろぼ
スパロボIMPACTスレ

impa





名無しのろぼ
長い




名無しのろぼ
100話は苦行




名無しのろぼ
はやくリメイクしてくれ




名無しのろぼ
周回プレイしているとしあきをあまり見ない




名無しのろぼ
>>周回プレイしているとしあきをあまり見ない

周回特典が微妙過ぎる…





名無しのろぼ
>>周回特典が微妙過ぎる…

なんで最終話クリア時の資金なんていう労力を鑑みればゴミみたいな特典なんだよ!





名無しのろぼ
1ステージにかかる時間も長すぎだよね
特に章の最後





名無しのろぼ
ユニット移動を倍速で出来ないのがこんなに辛いなんて・・・




名無しのろぼ
100時間たっぷり遊べるぞ!




名無しのろぼ
まんべんなく育てないと突然面倒




名無しのろぼ
統率で一緒に喋るの好きだったのになぜ無くした




名無しのろぼ
分岐を選ぶ順番でシナリオが若干変わるシステムは挑戦的でよかったと思う
二度と採用されなかったが





名無しのろぼ
ダメージ表示と統率はインパクトが良いよね




名無しのろぼ
統率持ってるやつはそれだけで使える

impa1





名無しのろぼ
地上編終わった後の宇宙編の序盤がすごくダルい




名無しのろぼ
何度見てもステーク付けるところそこでいいのかと思う
拳じゃまでしょうに

impa2





名無しのろぼ
ダンガイオーとマジンガー系乗り換えとか特にないのに最後まで使える




名無しのろぼ
ダンガイオーを据え置きでまた参戦させてくれよ
ロボもカッコ良いし技もカッコ良いからインパクトでしか知らないけど好きだったよ







名無しのろぼ
テンポの悪さやマップの見にくさ以外は歴代でも上位なくらい好きだよ
難易度そこそこあるしダメージデフレ気味だからある程度計算しながら戦えるしあと一部のどうしようもない機体以外は活躍出来るチャンスがあるのも良い





名無しのろぼ
グレンダイザーが最高にカッコイイスパロボ
MXはBGMがちょっと微妙なのと、大介さんがちょっと性格きつめだった記憶がある






名無しのろぼ
最後まで強いEz-8






名無しのろぼ
逆にEz8以外の宇宙世紀ガンダム主役機が軒並み微妙
ZZやGP03なんて全く印象にない





名無しのろぼ
>>逆にEz8以外の宇宙世紀ガンダム主役機が軒並み微妙
ZZやGP03なんて全く印象にない


Ez8は終盤まで使うならフル改造宇宙S必須だし手間掛ける必要あるからそこまでお手軽な強さじゃないぞ
ZとF91はスロット3を活かせば戦える
ZZとデンドロはMAP兵器の削り役
νは資金かけなくても戦える
といったあたりか





名無しのろぼ
コアブースター10機くらいください




名無しのろぼ
プルとかも地味に使えるんだよな




名無しのろぼ
テキサスマックとかスロットあるから強いぜ




名無しのろぼ
ライディーンのラスボス倒せた数少ない作品でもあったな…
大体シャーキン倒して終わる





名無しのろぼ
火力を稼がないといけないから合体攻撃が豊富なマジンガー三機は三機とも入れたほうがよくなる
一方神か悪魔かとまで言われたもう一機のダイナミックロボは…





名無しのろぼ
>>一方神か悪魔かとまで言われたもう一機のダイナミックロボは…

ゲッターもリョウに援護付けたりとかすればそれなりにいけるけど歴代でも1番微妙かもなぁ
それでも序盤からいる火力役だから結構長い期間お世話になる





名無しのろぼ
忍者が強いゲーム

impa3





名無しのろぼ
個人的にロム兄さんは衝撃的だったわ
ゴッドハンドスマッシュかっこいいの







名無しのろぼ
>>ゴッドハンドスマッシュかっこいいの

そして実際のアニメ観て凹むまでがセット





名無しのろぼ
援護はまかせておけの主人公達




名無しのろぼ
ラインヴァイスリッターと真ゲッターの2択がエンディングムービーに関係するの酷い




名無しのろぼ
二部入った時が辛かった記憶
確か資金も一部から持ち越せなかったよね?





名無しのろぼ
>>二部入った時が辛かった記憶
確か資金も一部から持ち越せなかったよね?


同じ時期の戦いだしねぇ
だから第一部の分岐はグレンダイザーの改造を持ち越せる地上が有利なのだ





名無しのろぼ
精神をケチってボス戦だけで使うようなプレイスタイルだとダラダラ長くなる
いきなり始めから連発していくようなスタイルがボスステージ以外では良いという





名無しのろぼ
慣れるというかインパクトのプレイの仕方が分かると最初のステージも5ターンクリアで集中力とか簡単に取れるようになるんだけど普通のスパロボに慣れてるとかえって難しいかもしれない




名無しのろぼ
古いのも全部steamに出してくれんかな
やりたくなってもPS2引っ張り出してとか面倒だし





名無しのろぼ
全体的に薄味なので語ろうとするとどうしても1話のゴッグの衝撃が思い出の上位に来る
2周目のやろうとしないので猶更





名無しのろぼ
ゴッグは主人公機なんやしたぶん強いやろ!と素直にアルトアイゼンぶつけちゃうのも原因




名無しのろぼ
アルトはイメージほど堅牢じゃないし
ヴァイスはイメージほど避けてくれない





名無しのろぼ
アルトは正しい運用しないとマジで弱いからな…




名無しのろぼ
>>アルトは正しい運用しないとマジで弱いからな…

クレイモアの性能で運用方法が自ずと分かるの良いよね
積極的にメインアタッカーに出来るのは結構あとだ





名無しのろぼ
BGMの選曲はかなり好き
ダンクーガが愛は奇跡なの嬉しかった
…まあ一話のあれでゴッグのテーマとも言えるけど





名無しのろぼ
あくまで個人的にだが基本キャラゲーでやってるから
ブルーガーとかコアブースターが強いと言われても使う気がしなかった
α外伝のガンブラスターなんかもそうだが





名無しのろぼ
ガンブラスターはコスパが良いけど攻撃力やばいってはならない使い勝手
これのコアブースターは





名無しのろぼ
新型より旧型のMSがやたら強い印象




名無しのろぼ
>>新型より旧型のMSがやたら強い印象

基本的なステータスは強くはないんだ
改造とパーツによる伸びが凄いんだ





名無しのろぼ
インパクトほど活躍するバーニィはそうはおるまい
奇襲だ奇襲





名無しのろぼ
弱いと言われがちなエステバリスだが
余った装甲強化パーツガン積みすることで無改造でも意外と避けて耐える機体に出来る





名無しのろぼ
合体攻撃偏重のインパクトだと強いだろエステバリス




名無しのろぼ
流石に3人娘にまでは手が回らずディラド本星でえらい目にあった記憶はある




名無しのろぼ
どんな撤退ボスでも準備すれば倒せてちゃんとご褒美があるのはよかったな
キャラゲーのスパロボにおいてゲーム性出すならこの方向性でよかった気がする





名無しのろぼ
νやビルバインが運動性110フル改造140くらいのなかで飛影の200越えはインパクトあった




名無しのろぼ
飛影「あっボスに苦戦してる!助けなきゃ!」
プレイヤー「撤退するボスのHP調整してるんだから邪魔しないで!」





名無しのろぼ
飛影系の機体出してると勝手に合体してくれて事なきを得るんだっけか




名無しのろぼ
>>飛影系の機体出してると勝手に合体してくれて事なきを得るんだっけか

空魔がマップ兵器あるから一番いい
海魔は…うん…





名無しのろぼ
一部では鉄矢、二部では大介さんにお世話になった人は多い




名無しのろぼ
俺がグレンダイザーを使う初めてのスパロボだったんだけど宇宙の王者は頼りになったなぁ
頼らざるをえないとも言えるけど





名無しのろぼ
グレートも統率持ちでサンダーブレークとブースターが強い
Zは大車輪とパーツスロット3が光る





名無しのろぼ
現実的に素で統率魂できるのはバニングとノリスとデュークくらいか
アムロとシローが逆シャア中に何とかくらいか
統率はドモンにつけてたな
天驚拳は援護引き出し役として優秀だと思う





名無しのろぼ
システム改善でマシになりそう
スキップ速度とか





名無しのろぼ
もっさりテンポと周回特典改善されたらまた楽しめると思う




他ブログのおすすめ記事



【コレクターズエディション】
マキオン 【PS4】機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON コレクターズエディション 初回生産限定特典 限定バナパスポートカード & プレイアブル機体「ガンダム・バルバトスルプスレクス」が入手できるプロダクトコード(封入)【Amazon.co.jp特典】アイテム未定


【プレミアムサウンドエディション】
マキオン 【PS4】機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON プレミアムサウンドエディション【早期購入特典】初回生産限定特典 限定バナパスポートカード & プレイアブル機体「ガンダム・バルバトスルプスレクス」が入手できるプロダクトコード(封入)【Amazon.co.jp特典】アイテム未定


【通常版】
マキオン 【PS4】機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON【早期購入特典】初回生産限定特典 限定バナパスポートカード & プレイアブル機体「ガンダム・バルバトスルプスレクス」が入手できるプロダクトコード(封入)【Amazon.co.jp特典】アイテム未定

他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2020/7/29 17:02 ] 作品・シリーズ単体 コメント:57 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2020年07月29日 17:10 ID:YnrBHMGj0
  • テンポが遅すぎて挫折したスパロボだから今の感じでリメイクしてくれたらやる
  • 2:コメントげっとロボ 2020年07月29日 17:18 ID:4a22u6S80
  • 「100時間以上遊べる」じゃなくて
    「100時間以上やらないと終わらない」だからな
    全体的なバランスとテンポさえ改善すれば今でもやりたいとは思うが
    逆に言えば改善されなきゃもうやりたくない
  • 3:コメントげっとロボ 2020年07月29日 17:18 ID:GEoQmXPn0
  • 長いのとシステム面がウンチなのはリメイクで直るかも知れんがシナリオが全く面白くない(特に最近のスパロボに比べると)のはどうしようもない
  • 4:コメントげっとロボ 2020年07月29日 17:26 ID:fADy9Zj20
  • この頃のプリレンダムービーの豊富さ好き
    戦闘アニメだけじゃなくムービーも作って欲しいわ
    Tのガオガイガーとかひたすらカットインを垂れ流すならその手間でアニメ風の合体ムービーとか作れただろ
  • 5:コメントげっとロボ 2020年07月29日 17:36 ID:AZX76Lhe0
  • 某動画のおかげでブルーガー最強だと思ってる
  • 6:コメントげっとロボ 2020年07月29日 17:39 ID:fBd5.HcF0
  • とにかく面倒くさい
  • 7:コメントげっとロボ 2020年07月29日 17:40 ID:ctUbJtIA0
  • 100時間遊べる× 5分で積む○
    なぁ、1話のグフカスとゴッグ
  • 8:コメントげっとロボ 2020年07月29日 17:45 ID:4hqE4I820
  • なんか5周以上した気がするわ
  • 9:コメントげっとロボ 2020年07月29日 17:45 ID:JN77lO2u0
  • マップが見にくいのも何とかしてくれ
    ビル街が地獄
  • 10:コメントげっとロボ 2020年07月29日 17:49 ID:duAZ1JNo0
  • アミノさんのインパクト動画が至高
    あれは編集やコメも併せて最高の早解き動画だった
  • 11:コメントげっとロボ 2020年07月29日 17:52 ID:QDyOI1LG0
  • コンパクトでやった時はダルくなかったんだけど、まとまるとえらいダルく感じたな
  • 12:コメントげっとロボ 2020年07月29日 18:01 ID:fADy9Zj20
  • α外伝とインパクトはロード時間長すぎてプレイ出来たもんじゃない
    逆にSFC時代のスパロボは案外プレイし易かったりする
    戦闘アニメ飛ばせなくてもロード時間皆無なのは大きい
  • 13:コメントげっとロボ 2020年07月29日 18:01 ID:GEoQmXPn0
  • ※11
    COMPACT2はロードもリセットも一瞬だし戦闘デモは第4次レベルのよく言えばシンプルさ、悪く言えばお粗末さだからな
  • 14:コメントげっとロボ 2020年07月29日 18:02 ID:lDgu9FwJ0
  • アルトアイゼンを撤退ボスの斜め前に配置しなきゃ…
  • 15:コメントげっとロボ 2020年07月29日 18:06 ID:Rkz6r4X.0
  • impactでは印象の薄いハザードがUXでは大活躍!
  • 16:コメントげっとロボ 2020年07月29日 18:06 ID:P0ayacN10
  • 今も昔も速解きする人の動画見て引っ張り出すも
    実機のテンポにげんなりする作品
  • 17:コメントげっとロボ 2020年07月29日 18:07 ID:uoWFCPz.0
  • >>3
    シナリオ好きだったけどなあ
    長いだけあっているだけ参戦ほぼいないしオリジナルも今と比べていい塩梅だし
    この頃のキョウスケはいいキャラだった
  • 18:コメントげっとロボ 2020年07月29日 18:14 ID:7DJQS9qn0
  • ダブルハーケン今見てもカッコいいなあ
    振りかぶる動作とか踏ん張りとか細かいところまで気が回ってて
    アーバレストとかサザビーとかパーツ単位でしか動いてないアニメなんかはこの頃より退化してるのが解せない
  • 19:コメントげっとロボ 2020年07月29日 18:14 ID:E1BdZJvN0
  • フルアーマー百式改を新作に出して
    あ!来月発表だったな!
  • 20:コメントげっとロボ 2020年07月29日 18:21 ID:Te1cmQ4K0
  • スパロボ百話くらいあったらなーって思ってたけど、実際あったら中々つらかった
    しかも今みたいにカジュアルな難易度だったらよかったけど、結構歯応えあったから尚のこと億劫になって、
    最後10ステージくらいは、三ヶ月くらい放置してたわ
  • 21:コメントげっとロボ 2020年07月29日 18:28 ID:jSahHfg80
  • コンプリートボックスもおすすめだぞ
    100時間は無理かもしれないが、異常なまでにテンポが悪くて長い時間楽しめる
  • 22:コメントげっとロボ 2020年07月29日 18:33 ID:M.oiHo.k0
  • ひたすらもぐら叩きに徹するシナリオもテンポ悪く感じる原因

    そういやZⅡ使える最後のスパロボかな
  • 23:コメントげっとロボ 2020年07月29日 18:42 ID:opD1GEAq0
  • エステバリスが硬くてEP無限で合体攻撃餅でチート級だった
  • 24:コメントげっとロボ 2020年07月29日 18:42 ID:sYrH6KHr0
  • ターン制限のマップが多かった記憶
  • 25:コメントげっとロボ 2020年07月29日 18:51 ID:50aG7cLp0
  • 飛影に乗り換えるのが遅かったから、以降のスパロボで えっ、もう飛影乗り換えるの?ってなった記憶
  • 26:コメントげっとロボ 2020年07月29日 19:03 ID:n4me1GhV0
  • 全部クリアしたはずなんだがシナリオほぼ覚えてないわ
    とりあえず敵オリジナルがほぼ話さなくて魅力が無かったのとアルフィミイだけは覚えてる
  • 27:コメントげっとロボ 2020年07月29日 19:05 ID:z3QHMCzz0
  • >>26
    ほぼ話が通じない化け物の上にラスボスはシャアだからな
  • 28:コメントげっとロボ 2020年07月29日 19:06 ID:buNtjVcM0
  • このスパロボから戦艦が強なってきた

    完全回避技能持ちのアルフィミイはさすがに やりすぎ
  • 29:コメントげっとロボ 2020年07月29日 19:07 ID:jovXnhOY0
  • 参戦作品が良かったから好き。
    まあ確かに話数もデモも長かったけど。
  • 30:コメントげっとロボ 2020年07月29日 19:15 ID:YsIeJFb70
  • >>5
    実際強いし
  • 31:コメントげっとロボ 2020年07月29日 19:16 ID:YsIeJFb70
  • >>8
    ワイまだ3周やわ…もうやらんと思うけど3周の間にほぼ全キャラ全ユニット使ったし満足
  • 32:コメントげっとロボ 2020年07月29日 19:30 ID:qZv0MdYn0
  • 仲間にしたガトーがレベル99で襲ってくる...
  • 33:コメントげっとロボ 2020年07月29日 19:32 ID:el91Xo.q0
  • その100時間のうち、一体何時間がボケッっとユニット移動を見ているだけなのか
  • 34:コメントげっとロボ 2020年07月29日 19:32 ID:siAcJH7E0
  • >>24
    これ
    何ターン以内に脱出しろ、到達しろ
    ターン制限ばかりで効率プレイに走らざるを得なかった
  • 35:コメントげっとロボ 2020年07月29日 19:39 ID:XVvyOO4z0
  • impactだっけ、精神の残りPで経験値入るの
  • 36:コメントげっとロボ 2020年07月29日 19:40 ID:powhL04S0
  • compact3のリメイクを夢見てしまう
  • 37:コメントげっとロボ 2020年07月29日 19:56 ID:mpNuzXFy0
  • 元々3部作だったのを1本化(+α)しちゃっただけだから・・・ >impact
    それも再編集とかリメイクとかではなく、ほぼそのまま+α化した作品だし。
  • 38:コメントげっとロボ 2020年07月29日 20:03 ID:WWmUq5ov0
  • 昔やったけど、めんどくさくて二度とやりたくない。
    集中力を取るために早解きせにゃならんのに、敵多いし、硬い。
    隠しの機体とか武器も知ってたら強くなるというより、知らんかったら損をするって感じで好きじゃなかった。(ダンクーガの追加武器、WUPユニット等)
  • 39:コメントげっとロボ 2020年07月29日 20:11 ID:lfwP02Xl0
  • 100時間遊べる(楽しめるとは言っていない)
  • 40:コメントげっとロボ 2020年07月29日 20:18 ID:KRFSudYG0
  • これのグレンダイザーの頼もしさは異常
    まさに宇宙の王者でしたわ
  • 41:コメントげっとロボ 2020年07月29日 20:24 ID:v7ibNugC0
  • フル改造ボチューンが最強という誤情報
    実際は一発の威力以外なんの取り得もない金食い虫という
  • 42:コメントげっとロボ 2020年07月29日 20:37 ID:fEWznV5W0
  • 5ターン以内にクリアすれば、超有能なスキルが貰えるシステムなのに
    3ターンで敵全滅するもクリアにならず終了連打→6ターン目に敵増援
    これのお陰で、集中力スキルが手に入るマップは思った以上に少ないんだよなぁ。
    慣れれば半分以上が5ターン未満でクリア出来ても、入手可能なのって10~15マップ程度?
  • 43:コメントげっとロボ 2020年07月29日 20:40 ID:kMFL5zrj0
  • マジンガーZ(α外伝)
    グレートマジンガー(α)
    グレンンダイザー(新規作成)

    と戦闘アニメの変遷がわかるごちゃ混ぜ感
  • 44:コメントげっとロボ 2020年07月29日 20:42 ID:fSNByQR20
  • 地上と宇宙を選択制にして、
    クリアしたらもう片方を攻略するのではなく
    そのまま銀河編に進ませてくれれば良かったと思います。
    地上→宇宙→銀河と、ぶっ通しで100話前後はキツイ。キツ過ぎる。
    しかもクリア特典が、
    「前周クリア時点の資金を地上編のみに引継ぎ」とか意味が分からない。
    地上と宇宙で半分こにしてくれれば良かったのに・・・。
    それとZガンダムのシロッコも出してほしかった。
  • 45:コメントげっとロボ 2020年07月29日 20:52 ID:JyPVHNRm0
  • 毎回やってる最中眠気がヤバくてある意味睡眠薬代わりになるゲームだった
  • 46:コメントげっとロボ 2020年07月29日 20:59 ID:9Plp3p8Y0
  • まぁソフト3本を1つにしたやつだもんなぁ。
    当時高校生だから周回できたけど今じゃ一周すらきつい
  • 47:コメントげっとロボ 2020年07月29日 21:02 ID:o8gjOIFr0
  • V-UPのせいでGP01やボチューンが鬼のように強くなる素敵システム
    マジでもう一回やりたいんだけどPS2設置するの面倒なのでリメイクするかDL出してくんねぇかな
  • 48:コメントげっとロボ 2020年07月29日 21:03 ID:FO44nSkP0
  • ゲームは一日2時間縛りを強いられてたおかげで中だるみを軽減できた
    自由にできる環境だったら投げてたと思う。コンプの感想も解放感が強かった
  • 49:コメントげっとロボ 2020年07月29日 21:22 ID:qtAR4dVL0
  • 最強の経験値泥棒とそれを返り討ちにするマスター
  • 50:コメントげっとロボ 2020年07月29日 21:25 ID:9vgifphZ0
  • >>32
    無改造ノイエジールだから超弱いんだよな。あれはギャグのつもりだったんだろうか。
  • 51:コメントげっとロボ 2020年07月29日 21:31 ID:Rkz6r4X.0
  • コロニー落とし加害者(ガトー)と遺族(ロザミア)
    コロニー潰し加害者(シーマ)と遺族(ギュネイ、シロー)が共演しているのに
    シナリオに全く生かせないのがなぁ・・
  • 52:コメントげっとロボ 2020年07月29日 21:38 ID:C4iAvAN50
  • 基本スパロボは四周以上するけど、こいつと特撮大戦だけは一周でお腹いっぱいになったわ。
    後にこれがワンダースワンのCOMPACT2のリメイクだと知ったけど、どうせなら1と3もリメイクしないかしら。
  • 53:コメントげっとロボ 2020年07月29日 21:43 ID:fSNByQR20
  • IMPACTに参戦した各作品の以降の参戦を楽しむ場合、
    第2次α、第3次α、MX、Z、OGs、
    APORTABLE、第2次Zの時獄篇と再世篇、
    XO、UX、BX、V、X、T、
    最低でもこれくらいは揃えないといけません。
    それを考えると
    物凄く快適にしたIMPACTのHDリメイク版が欲しいのです。
    声は全員ライブラリでも構わないので是非。
  • 54:コメントげっとロボ 2020年07月29日 21:50 ID:fSNByQR20
  • ※53
    追加でKも。
  • 55:コメントげっとロボ 2020年07月29日 22:02 ID:Sk0dBM330
  • アルトアイゼンの「切り札」が英語版だと「トランプカード」になっていたことからジョーカーに切り札の意味はないと知ったのもこんな夏の日だった
  • 56:コメントげっとロボ 2020年07月29日 22:18 ID:sYrH6KHr0
  • >>35
    それはFよ
  • 57:コメントげっとロボ 2020年07月29日 23:15 ID:LLxOON.q0
  • これ以外にシュバルツ使えるのあったっけ?

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

screenshot_3

プレミアムサウンドエディション
Amazon限定特典付き / Amazon限定特典なし
通常版
Amazon限定特典付き / Amazon限定特典なし

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング