戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://cherio199.blog120.fc2.com/blog-entry-17862.html


ヒロイモノ中毒 桶狭間の戦いが「信長の奇襲」と呼ばれるようになったのは明治以降
FC2ブログ

 単体女優 AVに捧げた16年
 邦人奪還: 自衛隊特殊部隊が動くとき
 塀の中の元極道YouTuberが明かす ヤクザの裏知識
 神武天皇実在論

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
The Beatlesとかいう人類史上最強のバンドwwwwwwww


信じられないが、本当だ!! Part179
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/army/1593908286/


486 :名無し三等兵 :2020/07/27(月) 17:33:31 ID:xnb0Wbrtd.net
こんな大雨の中で敵が攻めてくるはずがないと決めつけて
奇襲を喰らって酷い目に遭った東洋の黄色い猿がいたな・・・



487 :名無し三等兵 :2020/07/27(月) 17:39:25 ID:uw+vTv//0.net
大雨の中奇襲されて惨敗って割りとメジャーな展開だと思う


490 :名無し三等兵 :2020/07/27(月) 18:06:37 ID:MyR8+lY20.net
>>486
今川義元「」



491 :名無し三等兵 :2020/07/27(月) 18:56:26.10 ID:A9cUsxQy0.net
それな >>490
桶狭間の天候急変、信長の地の利であらかじめ分かっていたって説と、幸運説と、両方あるみたいだが



500 :名無し三等兵 :2020/07/28(火) 00:15:20 ID:uyEgMqTZ0.net
まーだ桶狭間を急襲したとかホラこいているのがいるんだな
桶狭間の戦いが「信長の奇襲」と呼ばれるようになったのは明治以降
しかし何か歴史的資料の新発見があったわけではなく、
勝手にそう呼ぶトンデモ研究者がいたから



501 :名無し三等兵 :2020/07/28(火) 00:36:57 ID:uyEgMqTZ0.net
桶狭間では雑兵たちの小競り合いが頻繁に行われていて、
そこを視察しに出向いた今川義元の部隊が土砂降りで帰り道を見失って、
そのあとどうなったのかは良くわかっていない

今川義元を討ち取った武将の名前も、どの場所で討ち取られたのかも記録に残っていない
戦闘処理で死体を片付けていたら、たまたまその一つが今川義元だった、というのであり、
誰も「自分が討ち取った」と名乗るものも現れなかったので、
信賞必罰に厳しい織田信長からも褒美を与えられることも無かったのだ

歴史的事実で言えば今川義元の討ち死にした場所は「不明」なのだが、
観光名所にするために後世になって数か所の石碑が建てられている




関連‐【日本の歴史】ねえねえねえこれってどこまで本当? ←オススメ
    今川義元はゲームで雑魚扱いされすぎ
    武田勝頼が可哀想になってくる9の事柄
    日本三大本当は有能なのにバカ殿扱いされてる人


今川義元 知られざる実像
小和田哲男(著)
静岡新聞社 (2019-03-23T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3
関連記事


    


管理人オススメ記事
【最後の将軍】徳川慶喜とかいう有能人物www
トルコアイス作ってる外人のおっさんが煽ってきたから顔面グーパンしたら気絶してて草
節約漫画「これがオレの駅呑みのスタイルだ!」
【はだゲン】隆太とかいう生粋のカープファンwww

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
348039:名無しマン:2020/07/29(水) 12:13
服部小平太、毛利新介「は?」

348040:名無しマン:2020/07/29(水) 12:17
匿名のソースなしって・・・www

348042:名無しマン:2020/07/29(水) 12:31
大将の信長が奇襲に加わるとかどう考えても特攻ですね

348043:名無しマン:2020/07/29(水) 12:35
信長公記に誰が義元の首を獲ったか書いてあるんすけど

348044:名無しマン:2020/07/29(水) 12:37
日本人は真っ向勝負が昔から苦手で奇襲ばっかで勝ってたのよ
日露戦争なども奇襲的な戦法が運良くハマって海軍で勝ったけど陸軍は真っ向の力だから惨敗したのはわかりやすいかな
で、第二次大戦はハワイの奇襲なんかはうまくいったけど真っ向勝負ではボロ負けという結果だ
誇りを大事にする欧米人からすると卑怯な戦いばっかりする日本人ってのは評価されないから見くびられるっていうのはある事を忘れない方がいい

348045:名無しマン:2020/07/29(水) 12:44
一番槍の人も首級上げた人もはっきりしてるのに何言ってるんだ501は

348047:名無しマン:2020/07/29(水) 12:56
てか戦闘って基本的に不意打ちだからね?
対峙してても馬鹿正直に正面からぶつかる訳でも無いし

348049:名無しマン:2020/07/29(水) 13:02
信長公記「え? マジすかw」

348051:名無しマン:2020/07/29(水) 13:07
奇襲でなければ、寡兵で正面から戦って敵大将まで討ち取ったとか逆に凄まじいんだけど

348052:名無しマン:2020/07/29(水) 13:09
センゴク「さすがにこの通説には疑問が残らない」

348053:名無しマン:2020/07/29(水) 13:12
501みたいに平気でウソつくやつにみんな騙されていくんだな

348055:名無しさん:2020/07/29(水) 13:32
息を吐くように嘘を吐く

348056:名無しマン:2020/07/29(水) 13:37
信長公記は一次史料ではないからな

348059:あか:2020/07/29(水) 14:59
信長公記も間違いはあるしなあ
移動中の義元にたまたまバッタリ出くわして倒したというのが真相な気がする。

348060:名無しマン:2020/07/29(水) 15:06
A「敵は来る」
B「敵が来るだと?この警備で攻める馬鹿はおらん!」
C「馬鹿は来る!」

348063:名無しマン:2020/07/29(水) 15:32
>>348056

他の一次資料と比較して非常に正確さが高いと言われているけどな

348064:名無しマン:2020/07/29(水) 15:37
麒麟の桶狭間はなかなか良かった

348067:名無しマン:2020/07/29(水) 16:10
>> 348044
キミの言う真っ向勝負って何?
戦争ってスポーツじゃねえぞ?特に局地戦で必要もないのに誇りのために真っ向からぶつかりたいですなんて何処の国でもバカ扱いやろ、キミの大好きな欧米なら尚更やわ
日露戦だの海軍だのの把握も上っ面やし…
浅はかすぎん?

348068:名無しマン:2020/07/29(水) 16:20
>>348056
一次史料でないにしても501の言ってる
>桶狭間の戦いが「信長の奇襲」と呼ばれるようになったのは明治以降
に対する動かぬ反証だけどな

348074:名無しマン:2020/07/29(水) 17:36
あれ砦2つ襲われてるの見て「本陣は今手薄だ」と砦見捨てて今川本陣に突撃したんだよね

ソースは英雄達の選択

348085:名無しマン:2020/07/29(水) 19:06
奇襲も糞も今川が仕掛けた戦だからな

348087:名無しマン:2020/07/29(水) 19:17
明治の頃は信長を勤王家のイメージで売り出す動きがあったから
奇襲=卑怯とか運勝ちって感じにはしないんじゃないかな
むしろ信長が勝ったのは奇襲で予測不能だった、って
言い訳が欲しいのは桶狭間の後今川を裏切った徳川じゃね?

348089:名無しマン:2020/07/29(水) 19:37
フィクション小説とTVドラマ基準で歴史を語る輩ばかりだから、歴新の真実なんて2の次3の次よw

348092:名無しマン:2020/07/29(水) 19:57
この記事をまとめた意図は何なんだろう
まさか501を真に受けたの?

348098:名無しマン:2020/07/29(水) 21:16
こういうタイプの、カーッ司馬遼太郎喜んで読んでるような一般人は歴史学の常識知らねえんだよなぁ!的アピールのくっさい奴は歴クラ(の底辺層)にうじゃうじゃいるんだよなぁ……
マジでうんざりするで

348101:名無しマン:2020/07/29(水) 22:30
ん?501の主張をまともにとらえると、「東海一の弓取り」
今川義元は「小競り合いにかまけて本陣を手薄にした挙げ句
いつのまにか雑兵に討たれてたクソ無能」ということに
なるんだが……?ええのんか?

348103::2020/07/29(水) 22:58
このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

Back To Top