戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52293065.html


道端に生えた雑草からチーズとワインの製造が可能に(ロシア研究) : カラパイア

雑草からワインとチーズ
雑草からワインとチーズ image credit:Camille Brodard/Unsplash

 ロシアのチェリャビンスクにあるサウスウラル州立大学の研究者たちは、北アメリカ原産の雑草に、チーズとワインの製造プロセスに役立つ酵素が含まれていることを発見した。

 高価な酵素に代わる安価な植物代替品を生産することが可能となるかもしれないこの発見は、今後の食品加工業界にとって有望なツールとなることが期待されている。『Phys Org』などが伝えている。
スポンサードリンク

外来種の雑草からチーズとワインができる可能性


 サウスウラル州立大学の研究者たちは、侵略的な外来種の雑草の1種「コセンダングサ」(Bidens Pilosa)の有効利用を発見した。

 道端や空き地などに生える雑草のコセンダングサは、先端に棘があり衣服などに付きやすく「ひっつき虫」とも呼ばれており、北米原産だが世界に広く分布しており、ロシアでは主に極東に生息している。

 日本では明治時代に確認された帰化植物で、関東地方以西の河原や荒地などに広く分布するが、環境省による外来生物法により、生態系被害防止外来種に指定されている。

 だがこの、生態系を狂わすとされている雑草からの抽出物が、たんぱく質の分解を促進することが証明されたのだ。

コセンダングサ
コセンダングサ/iStock

 研究チームは、コセンダングサの新鮮な葉からの抽出物が実験で高いプロテアーゼ活性を示したことを発表。これは、後の様々な技術的プロセスでの使用を可能にすることを決定づけた。

 食品技術およびバイオテクノロジー部門の責任者イリーナ・ポトロコ氏は、次のように述べている。

コセンダングサからの抽出物を使用することは、ワイン製造やチーズなどの乳加工食品において非常に有益であり、多くの食用動物酵素の代替となり得るため、生産に必要な高価な酵素に代わる安価な植物代替品として、今後の食品加工業界にとって有望なツールとなる可能性があると信じられています。


根や茎、花部分の研究が次の段階で行われる予定


 今回の実験では、コセンダングサの新鮮な葉のみに焦点を当てたが、研究チームは今後、この植物の根や茎、花の部分にもプロテアーゼ活性があるかどうかを抽出物のカプセル化、放出のメカニズムを研究することにより、発酵プロセスの効率を向上させていく予定だという。

 この研究は『International Journal of Scientific & Technology Research』に掲載された。

written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
植物だって相当ヤバイ、恐怖の殺人植物ベスト10


だから植物怖いんだって。殺傷力絶大、世界一危険な庭「ポイズン・ガーデン」へようこそ


きれいな花には殺傷力。人を死に至らしめるほどの猛毒を持つ10の花


そっくりなんだけどかたや食用、かたや猛毒。いろいろややこしい植物8組


植物に関する驚くべき10の事実


この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年08月01日 19:40
  • ID:SCuURWeq0 #

すぐ庭に生えてくる憎いアイツがそんなに有能だったなんて

2

2. 匿名処理班

  • 2020年08月01日 19:46
  • ID:.m3xnkK80 #

どこに有能な奴がいるのか判らないってのは面白い。
しかもそれがかなり身近な邪魔者だったとか

3

3. 匿名処理班

  • 2020年08月01日 20:04
  • ID:9jJZ.iIL0 #

肉を柔くするのにも使えるのかな?青臭くなりそうだけどw

4

4. 匿名処理班

  • 2020年08月01日 20:05
  • ID:vJv6d40z0 #

庭に腐るほど生えてるぞ
いくらできるからと言ってあいつを庭からひん剥いて
チーズ作りたいと思わん

5

5. 匿名処理班

  • 2020年08月01日 20:17
  • ID:e2wO6.hQ0 #

6

6. 匿名処理班

  • 2020年08月01日 20:32
  • ID:LUSa3qOk0 #

めっちゃくっつくやつか

7

7. 匿名処理班

  • 2020年08月01日 20:33
  • ID:VpiStyGZ0 #

マジか、今から更地で草食べてくるわ、牛乳飲んだばかりだし

8

8. 匿名処理班

  • 2020年08月01日 20:36
  • ID:gAICJpLv0 #

これ秋〜冬にかけてストールやコートの端にびっしりくっついて嫌いだった。有用活用されるなら見方が変わりそう

9

9. 匿名処理班

  • 2020年08月01日 20:37
  • ID:Cp.nk8Bd0 #

秋から冬にかけて、犬の散歩すると靴下にくっついて、何かの拍子に足首がチクっとするあいつか

10

10. 匿名処理班

  • 2020年08月01日 20:40
  • ID:SfLsaTlG0 #

牛乳が要らなくなるんかと思ったらそういうわけじゃないのね
レンネットの代用みたいな感じか

11

11. 匿名処理班

  • 2020年08月01日 20:52
  • ID:oV9sQzEj0 #

※1
誰にでも輝ける場所はある。

12

12. 匿名処理班

  • 2020年08月01日 20:55
  • ID:bgy9N78H0 #

これちょっとしたコストカットに見えるけど、乳製品大国のロシアにとっては途轍もない経済効果があるんじゃないか?

13

13. 匿名処理班

  • 2020年08月01日 20:59
  • ID:GbLSWZvL0 #

どういう事かと思ったけど、チーズを作るのに子牛の第四胃から抽出する酵素が必要だったのな。
今では研究が進んで子牛を解体しなくてもカビを利用して酵素を増やしたり、チーズに不向きな個性があるもののイチジクなど植物由来の代用品も見つかってるけど。
この嫌な雑草から取れるので作ったチーズが食える味になるのかも研究して欲しいね。

14

14. 匿名処理班

  • 2020年08月01日 21:30
  • ID:w3XGv6sm0 #

俺様の凄さにようやく気づいたか・・・

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク