8月6日と9日に広島市、長崎市の両被爆地でそれぞれ開かれた平和式典での安倍晋三首相のあいさつの文面が酷似しており、被爆者から「何のために被爆地まで来たのか。ばかにしている」と怒りの声が上がった。
・首相の被爆地あいさつ、文面酷似 広島と長崎、何のために来たのか
官邸のホームページに掲載された双方の全文を比較すると、両市の原爆投下からの復興を称賛した一文や、「広島」「長崎」といった地名などは異なるが、他はほぼ同一の内容だった。
9日の式典後に長崎市で開かれた長崎の被爆者5団体との面会でも、冒頭の核廃絶への取り組みに関する発言が、式典のあいさつ文とほぼ同じ言葉の繰り返しだった。
・長崎
・広島
・内容がほぼ同じ?
・首相の被爆地あいさつ、文面酷似 広島と長崎、何のために来たのか
官邸のホームページに掲載された双方の全文を比較すると、両市の原爆投下からの復興を称賛した一文や、「広島」「長崎」といった地名などは異なるが、他はほぼ同一の内容だった。
9日の式典後に長崎市で開かれた長崎の被爆者5団体との面会でも、冒頭の核廃絶への取り組みに関する発言が、式典のあいさつ文とほぼ同じ言葉の繰り返しだった。
・長崎
・広島
・内容がほぼ同じ?
首相の長崎での式典でのスピーチ。広島でのスピーチと地名以外はまったく同じだったんですね。コピペ・・・なんだか、本当に残念。というか、悲しいです。
— 東ちづる Chizuru.Azuma (@ChizuruA1) August 9, 2020
広島と長崎で安倍首相が挨拶した内容がほぼコピペという件。
— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hiroyuki_ni) August 9, 2020
官僚の人たちが原稿チェックしてるので「安倍首相に恥をかかせてはいけない」とか「遺族の方がコピペと気づいて悲しませるのは良くない」とか考える人が誰も居なかったってことですかね。
安倍首相も何も思わないのかな、、、 https://t.co/9ue2TtaHWq
ひろゆきのことだから「ぼくはいけないとは言ってませんよ」っていいそう。
— 炒飯 (@genthalf) August 9, 2020
どちらかに重きを置いた文章を書くと揉めるもとになりますからね。外国の要人が参列した際には〇〇には参列したのに●●には参列しなかったとか凄まじいことになったそうで。
— 鈴木春子(suzuki haruko) (@suzukiharuko) August 9, 2020
この件については内容に差があっても叩かれそうだから、なんともいえない
— T.A.Education (@TAEducation1) August 9, 2020
違ったら違ったでイチャモンつけるに一票
— 田中鈴木佐藤 (@shogunsama0216) August 9, 2020
結局どっちに転んでも批判する人は批判するんですよね。
— 炒飯 (@genthalf) August 9, 2020
ここ30年間の文章を見てみたい。
— 官兵衛 (@HanbeiKanbei99) August 9, 2020
全世界に対してかなり強力なメッセージ発信になるので、好き勝手に時の政権が書いて良いものとは思えないなぁ。
そんなの言ったら、何も喋れなくなる。
— ezzkk2231 (@2231kkiiii) August 9, 2020
立場がある人は失言も許されなくなりますからね。
違うこと言ったり、長崎(広島)の方が文章長い!とか言ったりする輩がいますし。ひろゆきさんなら「コピペの方が効率的」とか言いそうな感じしたけど、意外。