3215島根県のサッカー強豪校で発生した大規模なクラスターの中心が、寮生活。松江市の会見(10日夜)「寮生活、あるいは集団生活を通じて感染が広がったのではと考えています」・・





・新たな経路「寮クラスター」 強豪サッカー部“声援”が波紋



立正大淞南高校サッカー部に関係する感染者は、これまでに部員や職員などをあわせ、96人。
感染が確認されたサッカー部員のうち、82人が寮で集団生活をしていた。

学校側は、寮生活での感染対策が十分ではなかったことを認めている。

さらに、高校の公式ブログに一時掲載され、その後、削除された写真をめぐり、ネット上で学校の対応を批判する声があがっている。

「サッカー部始め、マーチングや射撃部など、みんなで迎えました」(ブログ掲載文)

県大会で準優勝した野球部を、サッカー部など、ほかの部員が出迎えている様子。
迎えられた野球部員たちはマスクなし。




さらに、黄色いTシャツを着て迎えた側の部員たちはメガホンを口に当て、マスクをせずに声をかけているように見える。

撮影されたのは、サッカー部でのクラスターが判明する直前の8月5日。
感染対策が求められる中、マスクなしで接触する様子に、ネット上では批判の声が。

なぜマスクをしなかったのか?フジテレビの取材に、学校側は「熱中症対策」と説明した。

「ギリギリの判断です。熱中症が危ないのか、マスクをしないのが危ないのか、判断が分かれると思います」

また、あとになって記事を削除したのは、「写真があり、個人が特定されるため」と説明している。

立正大淞南高校サッカー部をめぐっては、7月23日以降、大阪、鳥取、香川に遠征していることもわかり、香川県では交流試合を行った学校で、2人に発熱の症状が出ているという。

さらに、部をまたいだ感染も確認されており、自宅から通学していた立正大淞南高校野球部員の感染も確認されている。


・新たな経路「寮クラスター」強豪サッカー部“声援”が波紋



・やっぱり大声出すのが青春なのでしょうか。屋外で普通に会話するくらいでウイルス感染するならば、すでに日本中がウイルスだらけになっているでしょう。屋内で会話する場合はマスク着用(という会話自体を最小限に控える)し、大声を出すのは屋内外を問わず控えた方が良いでしょう。

・熱中症対策でマスクをしなかったのなら余計に、メガホンで声を出して出迎えたり、大勢で集まったり、接触したらダメだよね。
残念ながら教職員含め、みんなの意識が低い。

・普通程度の学校ならとりあえず対策はすると思うのだ。
この様な状況で半端じゃないクラスターが発生って、この学校は考える力が足りない生徒の集まりなのか?

・これはダメだろう。学校側は対策してたと言い張っているが、これを見た限りではとても万全だったとは言えない。野球部を出迎えるなら、その時だけでもマスクを着用できたはずだ。熱中症対策なんてただの言い訳に過ぎない。県をまたいだ遠征も配慮に欠けている。なるべくしてなったクラスターと言えるだろう。

・ここ1~2週間各地で繰り返されているマスク不着用、三密非回避が特に多いのは問題である。 これらが徹底しているかの追及はしなければ医療関係者はたまったものではない。 変な同情や理解を示すものがいるが、守るべきこと守らなかった子供に2度としないように反省を促すのと同じである。

・屋内、体育館で出迎えたら熱中症は大丈夫でしょう
スポーツに熱心な学校ならエアコンもあるでしょうし
外で出迎える理由はなんでしょう

・コロナか熱中症かではなく
なぜ
そんなギャンブルしてまで出迎え儀式をしないといけないのか
そこじゃないの