戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/57074812.html


どのアニメ作品のスペースコロニースが一番現実的なの?:ろぼ速VIP
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:□雑談ジャンル別 | 作品:アニメ総合
koro
どのアニメ作品のスペースコロニースが一番現実的なの?


https://dev.ftbucket.info/scrapshot/ftb/cont/may.2chan.net_b_res_763023589/index.htm

名無しのろぼ
スペースコロニース
もし作れたとしてどのタイプが一番現実的なの?


koro





名無しのろぼ
シドニアも全長27kmだから一般的なコロニーとほぼ同じ大きさと言うことになる
全長30kmのコロニーには一基あたりの人口は何人くらいなの?





名無しのろぼ
>>シドニアも全長27kmだから一般的なコロニーとほぼ同じ大きさと言うことになる
全長30kmのコロニーには一基あたりの人口は何人くらいなの?


シリンダー型は数百万程度を想定してんじゃなかったっけ





名無しのろぼ
現代日本の市街地の平均人口密度が5000人強
全長30キロ、居住地面積100平方キロなら
50万人位が適正人口規模じゃないかな





名無しのろぼ
SEEDのコロニーはなんんか珍妙な形をしていたな




名無しのろぼ
>>SEEDのコロニーはなんんか珍妙な形をしていたな

あれだと地球の周回軌道上どこにいても同じように太陽光を得られる
シリンダー型は太陽にミラー向けてないと昼にならないが地球周回軌道にいる限り常にミラーを太陽に向け続けるのは困難なので





名無しのろぼ
日本のSF作品でガンダム以前にスペースコロニーを舞台にした作品は何かあるん?




名無しのろぼ
>>日本のSF作品でガンダム以前にスペースコロニーを舞台にした作品は何かあるん?

ダイモスの小バームあたりか





名無しのろぼ
こういう光景いいね

koro1





名無しのろぼ
ガンダムUCの過去のテロシーンのコロニーは良かった
ガンダムでおなじみのシリンダー型ではなかったな





名無しのろぼ
オニールのシリンダー型は二つの円筒が逆回転してなければいけないはずだけど
ガンダムのコロニーはしてないよね?





名無しのろぼ
平均的シリンダー型のコロニーで陸地の単純面積は大体300㎢
緑地などを除いた場合の居住面積はその三分の一くらいのか
初代TV準拠でこんなところに1000万人も住めねえよ住みたくねえよ





名無しのろぼ
マクロス型が1番人類にとってしっくりきそうではあるけど

koro3





名無しのろぼ
>>マクロス型が1番人類にとってしっくりきそうではあるけど

マクロス世界は重力制御前提よな
恒星間が舞台だし当然ではある
これなら箱でもなんでも普通に社会を運営できるが…
現在技術水準の延長で考えるとガンダム世界になるがマクロスはエイリアンテクノロジーだしな





名無しのろぼ
ファーストだと1サイド40基とかあってそれが7個か




名無しのろぼ
カンダム世界のタイプだと中心部の空気無駄じゃないの




名無しのろぼ
シリンダータイプなら
中心部は無重力だから中空のシャフトにして港や移動に使うのがいいだろうな





名無しのろぼ
ガンダムAGEのコロニー

koro4





名無しのろぼ
種のコロニーの形は独特だけど
何か元ネタがあるの

koro5





名無しのろぼ
>>種のコロニーの形は独特だけど
何か元ネタがあるの


知らないけど何か新しいアイディアでコロニー作りたかったんじゃないかな
ただ大きさの割に住めるところ少ないよね…





名無しのろぼ
強制移住なのに重税課すって酷いよな
ジオンがはっちゃけるのも無理はない





名無しのろぼ
普通宇宙に行けるほうがエリートなんじゃね




名無しのろぼ
>>普通宇宙に行けるほうがエリートなんじゃね

それやったのがGガン





名無しのろぼ
月面基地作るのすら苦労してる現状だと
宇宙コロニーの実現なんてこの先100年は無理そう





名無しのろぼ
>>月面基地作るのすら苦労してる現状だと
宇宙コロニーの実現なんてこの先100年は無理そう


100年どころか1000年後でも無理そうだね





名無しのろぼ
宇宙エレベーターですら100年以内は無理そう




名無しのろぼ
必要な資源量が少なくて済むスタンフォードトーラス型がいいんじゃないかな

koro7





名無しのろぼ
ガンダム世界って異常にたくさんコロニーあるよね




名無しのろぼ
地球が自動的にやってくれてたメンテ機能を全部自前でやるんでしょ?
カッコいいなって思いつつ運営コストがメチャ凄そうってガンダムやってた時思ってた





名無しのろぼ
こんな金属の筒の中で一生を終えると考えるとゾッとするのは地球人故なのだろうか




名無しのろぼ
>>こんな金属の筒の中で一生を終えると考えるとゾッとするのは地球人故なのだろうか

オニールも恒久居住地とは想定していないね
1G空間を確保する鉱山街の飯場扱い





名無しのろぼ
毎日、天井に逆さの都市が見えてたら吐きそう




名無しのろぼ
>>毎日、天井に逆さの都市が見えてたら吐きそう

実際そういう環境を当たり前に感じる感性の変化こそがニュータイプの兆しみたいなことは富野小説とか触れられてるね





名無しのろぼ
自転が止まったらどうなるん




名無しのろぼ
>>自転が止まったらどうなるん

その瞬間中のものがふっ飛んでいく





名無しのろぼ
ガンダムではないがメガゾーン23の場合
・メガゾーンタイプのコロニー兼外宇宙探索船は
 全長80キロで人口は100万人
・メガゾーンタイプは内部は東京都23区が丸々入っている
・23コロニーの場合は三層になっていて舞台となった層は一番上
・住民の23区外での行動(国内や海外旅行等)は
 専用装置で脳に記憶するだけで無論実際にはどこにも行っていない
・パート2の最期は避難船で脱出したが乗っていたのは5万人程度





名無しのろぼ
富野さんが否定して軌道エレベーター派に
乗り換えしたんだっけ?
コロニーは現実的じゃないって





名無しのろぼ
>>富野さんが否定して軌道エレベーター派に
乗り換えしたんだっけ?
コロニーは現実的じゃないって


コロニーとか絶対無理だろ…で出したのがキンゲのドームポリス
宇宙行く前に極地に住めばいいだろっていう





名無しのろぼ
カウボーイビバップのコロニーは良い感じ




名無しのろぼ
スペースコロニーで無理とか言ってたらダイソン球を作るなんて夢のまた夢だぞ

koro6





名無しのろぼ
>>スペースコロニーで無理とか言ってたらダイソン球を作るなんて夢のまた夢だぞ

それって夢のまた夢で合ってんじゃね





名無しのろぼ
同等の技術があるとしても海中コロニーのが現実味ある気もする




名無しのろぼ
スレ画はいくらなんでもデカすぎる
何年かける気だ





名無しのろぼ
老朽化したらどうするの?




名無しのろぼ
>>老朽化したらどうするの?

地上の建造物が50年100年で建替えが必要になるっていうのを知らない人は多いよね





名無しのろぼ
小天体に住み着くのが一番最初のコロニーになると思う
全て人工物でやろうと思うのが思い上がりなんだよ
地球だって宇宙なんだから生態系は宇宙に適応できる





名無しのろぼ
100年近くも無駄に長生きする人類という劣った種族を最初に送り込もうとするから無理に思えるんだよ
原始生物の居住をまず目指して環境を構築してから人間が入っていくべき





名無しのろぼ
>>原始生物の居住をまず目指して環境を構築してから人間が入っていくべき

じょうじ…





他ブログのおすすめ記事



【コレクターズエディション】
マキオン 【PS4】機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON コレクターズエディション 初回生産限定特典 限定バナパスポートカード & プレイアブル機体「ガンダム・バルバトスルプスレクス」が入手できるプロダクトコード(封入)【Amazon.co.jp特典】アイテム未定


【プレミアムサウンドエディション】
マキオン 【PS4】機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON プレミアムサウンドエディション【早期購入特典】初回生産限定特典 限定バナパスポートカード & プレイアブル機体「ガンダム・バルバトスルプスレクス」が入手できるプロダクトコード(封入)【Amazon.co.jp特典】アイテム未定


【通常版】
マキオン 【PS4】機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON【早期購入特典】初回生産限定特典 限定バナパスポートカード & プレイアブル機体「ガンダム・バルバトスルプスレクス」が入手できるプロダクトコード(封入)【Amazon.co.jp特典】アイテム未定

他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2020/8/16 08:02 ] □雑談ジャンル別 コメント:95 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2020年08月16日 08:03 ID:yUphbhcH0
  • エルダー帝国ガガーン少将、中継ぎがー先発がー!
  • 2:コメントげっとロボ 2020年08月16日 08:05 ID:lJO0ul520
  • 人間が住んでないだけの土地ならまだまだあるからねぇ
  • 3:コメントげっとロボ 2020年08月16日 08:11 ID:MASlS6s30
  • スペースコロニーがメインの宇宙戦艦作品があまりない…
    のはそれ容認すると、人口も生産力も爆発するからかな。

    考えてみるとスペースコロニーを容認するSF、それ自体がとんでもない革新だったんだ。
  • 4:コメントげっとロボ 2020年08月16日 08:12 ID:XJ.CmZbS0
  • どでかい居住地なんか作ったら、小さい隕石一つ大慌てすることになるんだろうな。
    月でさえそうなるじゃないか?
  • 5:コメントげっとロボ 2020年08月16日 08:13 ID:OKr7yIgT0
  • そういやG40だとドーナツ型になってたかな
  • 6:コメントげっとロボ 2020年08月16日 08:23 ID:.bE5.Zkf0
  • >>自転が止まったらどうなるん
    時点が急に止まるって事は自転している方向の逆方向に急加速かかるって事だから、シドニアの騎士の3話か4話?あたり見たらわかりやすいんじゃなかろうか
  • 7:コメントげっとロボ 2020年08月16日 08:27 ID:vmExW0op0
  • 地球環境が整った居住地の構築、ではなくて身体をマシンに
    変えてしまう方を目指す方が早いと思うんだがなぁいつも。
    金属の頭蓋と骨格がありゃどこにでも住める。
    ターミネーターのT-800(シュワ)が理想。脳ミソは生でも可
  • 8:コメントげっとロボ 2020年08月16日 08:30 ID:O4WG0P4s0
  • 昔は宇宙に夢があったからね
    現実は数人が住むISSをつくるのが精一杯で終いには月に行ったか疑われる始末
  • 9:コメントげっとロボ 2020年08月16日 08:35 ID:WFbIZZfq0
  • >地球が自動的にやってくれてたメンテ機能を全部自前でやるんでしょ?
    >カッコいいなって思いつつ運営コストがメチャ凄そうってガンダムやってた時思ってた
    外国の小説でコロニーの生態系の維持に焦点が当たる話だと
    水耕栽培施設にトカゲが異常繁殖したので
    仕方なく食用にしたって話があったな
    あと閉鎖生態系型の宇宙船で自分のウ〇コがリサイクルされたものが食品として出てくる話とか
  • 10:コメントげっとロボ 2020年08月16日 08:36 ID:Z2796Q180
  • >全長30キロ、居住地面積100平方キロなら
    >50万人位が適正人口規模じゃないかな
    居住面積よりも、水の浄化や空気の再生プラントの容量の方がボトルネックにならんか。

    食料は農業モジュールさえ追加すれば増産できるとしても、呼吸も排泄もやめるわけ
    にはいかないからな。シャングリラじゃ空気だって安くはないんだよ。
  • 11:コメントげっとロボ 2020年08月16日 08:38 ID:J.GY.NmY0
  • 最近のガンダムは知らないけど昔ニュートンって雑誌かなんかで、
    ガンダム(ファースト)のコロニーの場所とか理論や技術とかが、
    現実的に考えられてる内容だと検証してる特集があったよな。
  • 12:コメントげっとロボ 2020年08月16日 08:39 ID:Z2796Q180
  • ※9
    >あと閉鎖生態系型の宇宙船で自分のウ〇コがリサイクルされたものが食品として出てくる話とか
    ヤマト2199のことかー。宇宙戦じゃないけど、スノーピアサーだと車内で
    飼育したゴキブリを材料にした謎の固形職業が主食だったらしい。

    今でも水は普通に小便からリサイクルしてるんじゃね。あと燃料電池。
  • 13:コメントげっとロボ 2020年08月16日 08:42 ID:1xXeuZ7m0
  • >強制移住なのに重税課すって酷いよな

    地球に住めるのはエリートらしいから、別の名目でもっと税金分捕られるんだろ
  • 14:コメントげっとロボ 2020年08月16日 08:44 ID:.bE5.Zkf0
  • 星新一の小説でも自分の糞尿を肥料にして宇宙船内で野菜などを育ててる話しあったなぁ
  • 15:コメントげっとロボ 2020年08月16日 08:47 ID:mMHoqxYn0
  • ガンダムのコロニーって結構理に適ってるとか見たな
    光の透過と耐久性問題克服できれば構造として優れてるんじゃなかった?
  • 16:コメントげっとロボ 2020年08月16日 08:49 ID:NU6FDMV.0
  • やっぱ最低限人工重力がなきゃ現人類がストレス無く宇宙に移住は出来ないよな
    AIが運用して人工子宮で産まれた新人類が何の疑いも無く育ってないと無理な気がする

    それはそれとしてスペースコロニースに突っ込んではいけない雰囲気?
  • 17:コメントげっとロボ 2020年08月16日 08:50 ID:Ec0VkY9v0
  • それこそ他星系への移民計画を実行できる技術レベルでもない限りスペースコロニー自体が非合理
    人口増大への答えはゲイナーのドームポリスみたいなスタイルが正しい
  • 18:コメントげっとロボ 2020年08月16日 08:53 ID:KHBQ2YAf0
  • ムーン・ムーンの球状コロニーかな
  • 19:コメントげっとロボ 2020年08月16日 08:54 ID:EhVxR31e0
  • スペースコロニーって材料ってどうしてんのかな
    今でも宇宙空間に耐えられる素材はあるけど、
    それを約1000km3 分用意するなんてそれこそ地球の資源を食いつぶすんじゃないかって思うんだよね。
    やっぱり宇宙にそういう資源惑星とかあってそこから持ってくるんかな
  • 20:コメントげっとロボ 2020年08月16日 08:56 ID:htk3QuWa0
  • ガンダムのコロニーも資源採掘用の小惑星あってのものだからなあ…
    それを地球圏にいくつも引っ張ってくる技術がまず必要
  • 21:コメントげっとロボ 2020年08月16日 09:01 ID:Vs4fjAkC0
  • ※19
    小惑星に穴掘って資源採掘しながら居住区を作るというあさりよしとおの発想の方が現実的な気はする
    ただアレだと大人数を要する拠点ってのがそうそうできないんだよなあ。最終的に人類が生存できる惑星を探す方向に進むしかないような
  • 22:コメントげっとロボ 2020年08月16日 09:03 ID:SMq8hOS80
  • 自給自足出来る都市開発を設計せんとな。
    先ずは海上や地下に都市を作って実験するんじゃなかろうか。
  • 23:コメントげっとロボ 2020年08月16日 09:08 ID:jH.h0wEj0
  • >>8
    2000年くらいには近い将来低額での宇宙旅行が当たり前とかいってたのにね。
    70年代宇宙バブルだともっと景気の良い事言ってたけど。
  • 24:コメントげっとロボ 2020年08月16日 09:10 ID:i.zVTAxl0
  • ※19
    1気圧に耐えりゃいいだけだから、ガンダムだと材質そのものはアルミ合金が主って設定だけどな。
    別にそんな特殊な素材が必要なわけじゃない。もちろん、量をどっから仕入れるのかって問題はあるけど。
  • 25:コメントげっとロボ 2020年08月16日 09:10 ID:Ai2cjbrS0
  • シリンダー型ならコロニーレーザーに転用できる!のか?
  • 26:コメントげっとロボ 2020年08月16日 09:12 ID:vhWsT3eL0
  • コロニーのソーラーパネルって変換効率とか電力発生量はやっぱり凄いんだろうか
  • 27:コメントげっとロボ 2020年08月16日 09:13 ID:KHBQ2YAf0
  • ※21
    というか星間デブリと宇宙放射線への対策を考慮したら、10kmぐらいの小惑星に穴開けて住むほうが、まだマシなんだよねぇ
    ぶっちゃけ今の技術でさえ、それらに対する効果的な防御方法は存在しないし
  • 28:・・・ 2020年08月16日 09:17 ID:tBnFDLhi0
  • 種の砂時計型コロニーは、大林組が考案したやつやね
    同様に00の軌道エレベーターも、大林組が考案したタイプ

    あとガンダムでよく見かけるオニール型は、偏心運動からくる捻れに耐えられないことが判明してしまったので、最近は一周回ってスタンフォード型(車輪型)が一番リアルという話になってたり
  • 29:コメントげっとロボ 2020年08月16日 09:18 ID:EFNqALFE0
  • ルナツーみたいな資源小惑星がないとねぇ
    小惑星に接触するのがやっとの今じゃ到底先の話だわ
  • 30:コメントげっとロボ 2020年08月16日 09:19 ID:dYxd87ID0
  • マクロスフロンティア船団は死体も資源だったよね
    他はあまり見ない気がする
  • 31:コメントげっとロボ 2020年08月16日 09:24 ID:WISdTd8z0
  • そもそもスペースコロニーを作る理由が、増えすぎた人口を移民させるため
    現在の人口増加のペースがこのまま続くと仮定すると、10万人が暮らせるコロニーを1週間に1個作り、毎週毎週それが満杯になるだけ強制移住させて、やっと地球上の人口がプラマイゼロになる計算
    つまり中国やアフリカで教育を浸透させる方が、人口増加を抑制できて根本的な解決になる
  • 32:コメントげっとロボ 2020年08月16日 09:25 ID:i.zVTAxl0
  • ※21
    そもそもアステロイドマイナーズのコロニーって、あそこで永住させる目的じゃなくてあくまで深宇宙開発用の前線基地で、その基地拡充に苦労してるブラックユーモアだからなあ。
    月面基地の話を見る限りじゃ、あの小惑星帯のコロニーは不要になって住民ごと放置っぽいけど。
  • 33:コメントげっとロボ 2020年08月16日 09:29 ID:i.zVTAxl0
  • ※30
    日本のアニメじゃあんまりないが、宇宙探索や宇宙移民を扱うSFではわりと使い古された描写だよ。
    宇宙空間じゃ有機物は貴重だから、バイオプラントへの人間の還元は必須。
  • 34:コメントげっとロボ 2020年08月16日 09:35 ID:juhjfCpg0
  • 形態は別にして、放射線遮蔽技術が確立せん限り、実現は厳しいな
    大量の水槽で居住空間を囲うってのもあるが、それだけ大量の水を供給するのがね
    氷塊彗星なんて、そんなにたくさんある訳ないし
  • 35:コメントげっとロボ 2020年08月16日 09:38 ID:t8URRo6U0
  • >>14
    最近…って程でも無いけどw小川一水の天冥の導で小惑星内で生活する少年達が自分らの糞尿を脱臭殺菌を何十にしたリサイクルでパンとかを作る話があったな。
  • 36:コメントげっとロボ 2020年08月16日 09:42 ID:t8URRo6U0
  • >>16
    それ以前に宇宙線がヤバ過ぎるからなぁISS程度なら余裕で被爆するし、これを克服出来たならやっとその話でしょうw
  • 37:コメントげっとロボ 2020年08月16日 09:46 ID:t8URRo6U0
  • >>17
    NASAやJAXAで月面のクレーターやクレーターの横穴に人が住める基地の開発を計画されている話だね(ガンダムで言えばフォンブラウン市みたいな?)
    確かにそれが一番現実的だなw
  • 38:コメントげっとロボ 2020年08月16日 09:59 ID:BCcfUZEY0
  • Oxygen Not Included見たいに小惑星ベースに作った方が現実的なのかね
  • 39:コメントげっとロボ 2020年08月16日 10:02 ID:rEvD8pvw0
  • ※28
    あれ大林組がこうなのか、てっきり海外の学者が発案したかと思ってた。
    シリンダー型とかは外と中の気圧差?で破裂するって話あるから
    Wに出ていた円を回す型が強度的に問題なさそうな気がする
  • 40:コメントげっとロボ 2020年08月16日 10:07 ID:uoKbY4BP0
  • ガンダリウムうんちゃらで解決では
  • 41:コメントげっとロボ 2020年08月16日 10:09 ID:.bE5.Zkf0
  • ※40
    そんな高価でZ以降普及したとはいえそれなりに希少な合金であんな巨大な建造物作れるわけないだろ
  • 42:コメントげっとロボ 2020年08月16日 10:15 ID:uoKbY4BP0
  • 戦争2~3個くらい経れば余裕で産まれるって
  • 43:コメントげっとロボ 2020年08月16日 10:26 ID:30FhhKLQ0
  • 遠心力で重力系のコロニーでジャンプすると実際どうなるんだ?。
    ガンダムUCで作業用のプチモビがスゴイ飛ぶけど、思えば飛んでしまえば無重力なんだよなと。
  • 44:コメントげっとロボ 2020年08月16日 10:31 ID:WUY52CHS0
  • ガンダムタイプのコロニーって人間が住みやすい重力を生み出すために1日に何回も昼と夜が来そうだな
    1日の概念も希薄なものになりそう
  • 45:コメントげっとロボ 2020年08月16日 10:33 ID:Rg.Npvv.0
  • ※7
    そこまで行ったなら脳みそも生じゃないほうが楽だろ
    完全に電子化されてれば、現地に組み立て機さえあれば自分は電波の形で飛ばして貰えればほぼ光速で宇宙を移動できるわけだし
    他にもバックアップが取れたりでいい事ずくめだ
  • 46:コメントげっとロボ 2020年08月16日 10:35 ID:.bE5.Zkf0
  • ※44
    開放型はミラーの開閉で、密閉型は中央の光源で朝昼夜を分けてるぞ
    開放型と密閉型を組み合わせて作ったスィートウォーターは密閉型部分が常に夜だったかな?
  • 47:コメントげっとロボ 2020年08月16日 10:40 ID:3UVqO7EL0
  • インターステラーみたいな感じがいいな
  • 48:コメントげっとロボ 2020年08月16日 10:43 ID:3Dj6vCyC0
  • >>19
    普通に月や火星があるしアクシズ等の石コロも資源だった
  • 49:コメントげっとロボ 2020年08月16日 10:44 ID:3Dj6vCyC0
  • >>20
    そこに燃料になるガスが沢山ある木星があるじゃろ?
  • 50:コメントげっとロボ 2020年08月16日 10:49 ID:uoKbY4BP0
  • ※43
    コロニー回転と同じ方向へ車を飛ばすと本当に飛びそうなのは分かる
     
  • 51:コメントげっとロボ 2020年08月16日 10:52 ID:FFyZDcT90
  • >>45
    楽園追放でやってるやん
  • 52:コメントげっとロボ 2020年08月16日 10:52 ID:6dlC83F40
  • コロニーを作っている最中の話やコロニーが作り出されるまでの
    過程を描いたエピソードとか見たことないな
    作品の主題ではないから省略されているのだろうけど
    アニメや漫画の製作側もそれらへの想像が難しいからなんだろうな

    現実的にはアクシズみたいな小惑星の改造が一番妥当なんだろうな
  • 53:コメントげっとロボ 2020年08月16日 10:55 ID:FFyZDcT90
  • >>30
    ポケ戦でアルが人造肉嫌がってたから原材料は色々察せた
  • 54:コメントげっとロボ 2020年08月16日 10:57 ID:FFyZDcT90
  • >>52
    UC冒頭で建造中のシーン映るよ
  • 55:コメントげっとロボ 2020年08月16日 11:00 ID:YZ96HKIV0
  • >>7
    デカダンスか
  • 56:コメントげっとロボ 2020年08月16日 11:12 ID:ZwaBOTPH0
  • 月移住の方が現実的だと思うけどテラフォーミングよりはマシくらいじゃね?
  • 57:コメントげっとロボ 2020年08月16日 11:16 ID:uoKbY4BP0
  • 月面都市や小惑星都市って、1G環境作れるの?
  • 58:コメントげっとロボ 2020年08月16日 11:23 ID:YcNHAEXc0
  • ガンダムwで出たコロニーは?
  • 59:コメントげっとロボ 2020年08月16日 11:29 ID:3Dg26hfw0
  • Gガンダムのコロニーは?
  • 60:コメントげっとロボ 2020年08月16日 11:40 ID:J9pDrT6v0
  • >>57
    ユニコーンだとパラオの隕石採掘ドリルが居住区も兼ねてた
    遠心力発生のための回転で岩を削って工場に運ばれる仕組み
  • 61:コメントげっとロボ 2020年08月16日 12:05 ID:lpUQCgSh0
  • >>43
    普通の重力場に居るのと同様、ジャンプしたその場に落ちる。
    走行中の電車内で飛び上がっても、列車後方に置いていかれたりはしないだろ?
    それと同様、人が飛び上がった程度じゃ元々コロニーの自転で獲得している速度は打消せないので、その程度なら遠心重力が働く。
  • 62:コメントげっとロボ 2020年08月16日 12:16 ID:vDrNAuHf0
  • 外国の研究者だったか、日本人はみんなスペースコロニーについて話しても驚きとか疑問も無しに普通に受け入れるのおかしいだろ、とかいうの聞いたことあるな。多少盛ってるのかもだけどw
  • 63:コメントげっとロボ 2020年08月16日 12:17 ID:XlQDeFIt0
  • アニメじゃないけど何でポリスノーツの名前が出ない。
    現実にスペースコロニーができた場合どんな社会問題が起きるかを、一番リアルに書いた作品だと思う。
  • 64:コメントげっとロボ 2020年08月16日 12:21 ID:CCXRg5740
  • コロニーなんて作る手間考えたら
    月とかガニメデとか大気少ない惑星に住むほうが何万倍も楽だな
  • 65:コメントげっとロボ 2020年08月16日 12:24 ID:kpvrtwKx0
  • >>43
    回転方向に走ると体が軽くなって
    反対方向に走ると体が重くなりそう
    『2001年』の宇宙船ディスカバリーの中の重力エリアで乗員がジョギングしているシーンを観てふとそう思った
  • 66:コメントげっとロボ 2020年08月16日 12:30 ID:qN3EOtmG0
  • >>31
    ガンダムの時代の総人口って110億人だったっけ?
    今の人口からしてみれば意外と大したことないな
    案外人口が増えても地球は大丈夫だった
  • 67:コメントげっとロボ 2020年08月16日 12:32 ID:qN3EOtmG0
  • >>64
    ていうか宇宙に住むくらいなら砂漠にドーム型のコロニーでも作れって感じ
    そっちの方が楽だろ
  • 68:コメントげっとロボ 2020年08月16日 12:32 ID:.bE5.Zkf0
  • 逆に反対方向に走る方が体重軽くなるような気がするけど、どうなんだろ?
  • 69:コメントげっとロボ 2020年08月16日 12:37 ID:ZPZ930mI0
  • >>63
    あれは良かった。カルシウム抜けとかも語ってたっけ?
  • 70:コメントげっとロボ 2020年08月16日 12:49 ID:9cr.567p0
  • >>>SEEDのコロニーはなんんか珍妙な形をしていたな
    >
    >あれだと地球の周回軌道上どこにいても同じように太陽光を得られる
    > シリンダー型は太陽にミラー向けてないと昼にならないが地球周回軌道にいる限り常にミラーを太陽に向け続けるのは困難なので

    これ本当?教えて理系の人
  • 71:コメントげっとロボ 2020年08月16日 12:51 ID:r2.tZNf90
  • >>30
    7SEEDSとか
    過去話で生産プラントが故障して生産量の天辺越えたシェルターでしまいには間引きまでやって資源化と口減らしの一石二鳥政策やってた
    まあそこまでやってたのに病気で全滅するんだけど
  • 72:コメントげっとロボ 2020年08月16日 12:55 ID:r2.tZNf90
  • >>67
    キンゲのドームポリスやね
  • 73:コメントげっとロボ 2020年08月16日 13:04 ID:lpUQCgSh0
  • >>65
    逆。コロニーの場合、自転の反対方向に走って元々の自転速度を打消せば、外壁方向への遠心力が減少して体は軽くなる。
    ちなみにディスカバリーの遠心重力装置は、あのサイズで1Gを得ようとするとあんな回転速度じゃ足りないとか、そもそもあの船体内に、ポッド格納庫等作中で示された設備はどうやっても収まる筈が無いとか、色々マニア同士の議論のネタになっていたりする。
  • 74:コメントげっとロボ 2020年08月16日 13:05 ID:r2.tZNf90
  • >>30
    余談だが
    クジラの死骸は海洋生物の育成資源としてバカにならんとか
    だから陸上の人間がそれを消費しちゃうと海洋生物の減少につながるんじゃないかって観点で捕鯨よくないって話があるらしいね
    環境ってつくづくややこしいよな
  • 75:コメントげっとロボ 2020年08月16日 13:07 ID:V5z.Q0660
  • 天井に逆さの都市の絶景と云えば
    メガテン3のボルテクス界か
  • 76:コメントげっとロボ 2020年08月16日 13:36 ID:BoR1WX0J0
  • >>36
    ロケガの月探査編ではヴァン・アレン帯を未婚の少女たちに無事に通過させるために宇宙船内にはシェルターが用意されてたな
  • 77:コメントげっとロボ 2020年08月16日 14:06 ID:KgIUYZup0
  • >>59
    あれが作れるまで技術が発展しないといけないとしたら現実的かもしれないな
  • 78:コメントげっとロボ 2020年08月16日 14:42 ID:FmI8AFDt0
  • 「宇宙 肉体 悪魔」読んでよく考えよう
  • 79:コメントげっとロボ 2020年08月16日 14:43 ID:fwBpE.Kr0
  • 宇宙世紀のオニール型よりも、ガンダムWみたいなトーラス型の方が強度ありそう
    ポリスノーツというゲームではコロニーでの生活の問題点とか結構描写されていて面白かったな
  • 80:コメントげっとロボ 2020年08月16日 14:47 ID:.vJOpEK30
  • >>10
    その辺考慮するとマクロスの7船団は小さすぎるよねってことでF船団はかなりの大規模な大きさになった
    船団内で酸素と水と炭素が循環するエコシステムを構築するためにF船団はメインのアイランド1が直径15km, それを取り巻く環境艦が全長8km×30艦だからね
  • 81:コメントげっとロボ 2020年08月16日 14:49 ID:.vJOpEK30
  • >>24
    アルミ自体は宇宙にも地球にも大量にある物質だからそこまで違和感は無い
  • 82:コメントげっとロボ 2020年08月16日 15:10 ID:mGDCzGV.0
  • >>73
    ケンプファーはその理論の発展型で地面スレスレを飛んでたんだろ?
    でも道路と進行方向合ってないとものすごい勢いで建物が次々ぶつかってくるか・・・
  • 83:コメントげっとロボ 2020年08月16日 15:17 ID:5F.J1EjH0
  • >>80
    エイリアンテクノロジー使ってるのに何故そんな現実的に戻したん?
  • 84:コメントげっとロボ 2020年08月16日 15:24 ID:8e9uDq630
  • ここまでGガンなし
  • 85:コメントげっとロボ 2020年08月16日 16:38 ID:zMmsh8ev0
  • 重力装置があるかないかでかわってくるよなぁ
  • 86:コメントげっとロボ 2020年08月16日 16:41 ID:zMmsh8ev0
  • >>19
    ルナツー「ワイやで」
  • 87:コメントげっとロボ 2020年08月16日 16:51 ID:zMmsh8ev0
  • >>43
    中央から徐々に強くなって行く
    エアーも出してるから気圧もある
    慣性もきいてるから結構飛ばない限りはゆっくり地面にいく
  • 88:コメントげっとロボ 2020年08月16日 16:56 ID:zMmsh8ev0
  • >>82
    あれは連邦が撃ったら民間人に被害でるからあの高さ
    ミーシャからすりゃ一般人を盾にできてる
    最終的に撃たれたのも近距離でだし
  • 89:コメントげっとロボ 2020年08月16日 17:01 ID:n4Wt9ItX0
  • >>7
    物理的な物である以上、限界がある。
    ゼーガペインみたいに、すべてデータ化されれば…サーバーの限界が来るか。
  • 90:コメントげっとロボ 2020年08月16日 17:04 ID:n4Wt9ItX0
  • >>80
    ゼントラのマイクローン装置を使って、人間、つまりマイクローンのマイクローンを作れば、大量移民も可能じゃね?
  • 91:コメントげっとロボ 2020年08月16日 18:22 ID:6cXCeOBE0
  • ※53
    大きな目で見れば地球上でもやってる事
    人造肉とかは、大豆とか、クロレラみたいな微生物原料じゃないかね
    肉は動物にエサを食わせないといけないから、食料生産の効率が悪い
  • 92:コメントげっとロボ 2020年08月16日 19:26 ID:9jRQTeB.0
  • シドニアは、なんでそんなレイアウトなんだよって思ったら、
    重力発生装置が加減速時の船内の慣性制御兼ねてる設計になってて感心した
  • 93:コメントげっとロボ 2020年08月16日 20:42 ID:xQp7.K010
  • まずは超巨大船だよね
  • 94:コメントげっとロボ 2020年08月16日 20:45 ID:ZaGO5rEa0
  • サイバーボッツのコロニーは
    対放射線用の巨大な磁石に囲まれたデザイン
  • 95:コメントげっとロボ 2020年08月16日 23:31 ID:SAqDXW550
  • 現在のままの人間が、宇宙で暮らしていくのは問題多そうですね。
    ジェイムスン教授みたいになるか、AIに託すのが簡単なのかな。

    植物人間になった人が、リモートでAI(ロボです)に転生、宇宙を目指すが、やがて時差がが大きくなり
    AIが判断してるのか、自分でコントロールしているのか分からなくなってくるという
    なろう小説がどこかで書かれてるやもしらん

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

screenshot_3

プレミアムサウンドエディション
Amazon限定特典付き / Amazon限定特典なし
通常版
Amazon限定特典付き / Amazon限定特典なし

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング