シルエット

1:名無しさん:2020/08/21(金) 19:59:16.82 ID:HdLkV6lj0.net
文章読んでるだけでゲーム性ないよね?分岐のある小説なんじゃないの?

かまいたち前のファミコン時代のAVGとかは画面のどこを調べるか。
とかゲーム性があったと思うんだけど「弟切草」とか「かまいたちの夜」
ってそういうのないよね?


2:名無しさん:2020/08/21(金) 20:00:46.80 ID:jhiEivsuM.net
ノベルなんとか

3:名無しさん:2020/08/21(金) 20:01:21.91 ID:woZ9J77e0.net
ひぐらしにいえ
かまいたちはリセットとかあるだろ


スポンサーリンク



5:名無しさん:2020/08/21(金) 20:07:19.52 ID:doHR83qA0.net
アドベンチャーの系譜だろ 立派なゲームだ

6:名無しさん:2020/08/21(金) 20:09:14.66 ID:gT7hThKPd.net
>>1
フラグ立ての要素があるからゲームだ

8:名無しさん:2020/08/21(金) 20:09:52.19 ID:a3J3a4KE0.net
サウンドノベルだから読み物成分高いんじゃね

10:名無しさん:2020/08/21(金) 20:11:06.06 ID:m84PYy130.net
ひぐらし長すぎるから途中でギブして大人しくアニメ見たわ
なんなんあの長さ


25:名無しさん:2020/08/21(金) 20:33:55.87 ID:nlONYuTw0.net
>>10
あれはすごいね
扱うテーマはすごい良いと思ったけど
付き合ったやつすごい

92:名無しさん:2020/08/22(土) 02:18:03
>>10
ひぐらしとかうみねこは半年に1回コミケに合わせて販売されてたからな
次の話が出るまでコミュニティであれこれ考察言い合うのが楽しいので
ぶっちゃけた話リアルタイムでやらんと全然面白くないと思う

12:名無しさん:2020/08/21(金) 20:12:15.60 ID:Z4EcEdsX0.net
分岐のある小説はゲームだよ

13:名無しさん:2020/08/21(金) 20:12:51.74 ID:4Wr06Fnqa.net
ひぐらしシュタゲかまいたち全部ゲームだよ

17:名無しさん:2020/08/21(金) 20:19:12.57 ID:nONunGTla.net
犯人当ての名前入力もあるしあの手のジャンルの中ではゲームしてる部類じゃないか

24:名無しさん:2020/08/21(金) 20:29:28.58 ID:ZbhqsXIo0.net
かまいたちの夜1は是非やってくれ。ゲーム性凄く高いよ
むしろゲームだからこそできる内容、ゲームだからこそできるギミックってのが
多数用意されてる作品

2はそれが無いからイマイチなんだよ。ただ単に分岐を埋めるだけの作業
>>1が言ってるような典型が2と言う皮肉

3は2よりはいくらかマシになったけどやっぱりもうひとつだった


71:名無しさん:2020/08/21(金) 22:21:52.83 ID:Q+Pg9jiJp.net
>>24
分岐埋める作業が2最大の面白さだった。
洞窟を除いて。

28:名無しさん:2020/08/21(金) 20:41:39.42 ID:YMeqiUWr0.net
かまいたちの夜1は選択肢だけじゃなくて、犯人の名前を入力するシーンがあって
なんだったか変な入力したら、専用ルートとかあった記憶

30:名無しさん:2020/08/21(金) 20:43:20.29 ID:ZbhqsXIo0.net
かまいたちの夜1はある意味でRPG(本来のロールプレイングゲームと言う意味で)なんだよな
プレイヤーが主人公になりきり役割を演じる。それによって主人公の運命は元より
その場にいる登場人物全ての命運を左右すると言う。まさにロールプレイングゲーム


115:名無しさん:2020/08/22(土) 15:35:03.69 ID:HXdvBz+Id.net
>>30
ロールがゲーム的に意味があるからロールプレイングゲームなわけで、システム的にロールを区別出来ないのはロールプレイングゲームじゃねーよ

32:名無しさん:2020/08/21(金) 20:44:45.04 ID:I7xIx6vk0.net
サウンドノベルであーこれゲームじゃなきゃ無理だなあってのは街からだろうけど
かまいたち3は街のエッセンスが盛り込まれてて地味によくできてた作品だったと思うよ

33:名無しさん:2020/08/21(金) 20:44:50.91 ID:s57TRBt50.net
風のリグレットを寝る前によくやってた
あんなゲーム二度と出ないだろうなあ

36:名無しさん:2020/08/21(金) 20:50:20.05 ID:t71INr710.net
1はちゃんと推理出来れば、ゲーム開始時に死んでる人以外は
被害出ないエンディングもあるからのう
シリーズでは一番ゲームしてるわ

41:名無しさん:2020/08/21(金) 21:06:23.19 ID:ZcH2GFiK0.net
犯人を当てる時はドキドキしたし
人物をあえて影絵にする事で恐怖感があったし
はなしの内容も見事なミステリーだったと思う
美しいBGMは好評でテレビ番組のBGMで使われ
樹木の迷路を突破してペンションに戻った時は
本当に衝撃的な展開で絶望したよ

47:名無しさん:2020/08/21(金) 21:15:11.89 ID:qqvMNezg0.net
1は事件解決できなかったルートの方がストーリー長いんだよな。


53:名無しさん:2020/08/21(金) 21:24:36.35 ID:BI4Scyjj0.net
>>47
初見は、まあ彼女にストックで突かれるあたりが普通で
真相はこうでした、っていう解決ルートがオマケの感ある

65:名無しさん:2020/08/21(金) 22:02:57.64 ID:gELDOhLd0.net
普通にゲームだし
サウンドノベル否定する傾向大嫌い

66:名無しさん:2020/08/21(金) 22:04:14.01 ID:wwB3pL4P0.net
小6の時やってたけど、ベルの音とかマジで怖かった

67:名無しさん:2020/08/21(金) 22:06:34.13 ID:gARGaDHD0.net
高1でやっても
夜中にチャイムなるのと
停電が怖すぎた

72:名無しさん:2020/08/21(金) 22:26:57.55 ID:Ff1sufoR0.net
分岐あるから面白いんだろうが

76:名無しさん:2020/08/21(金) 23:03:18.09 ID:6DijifA70.net
これのゲーム性を認めれない、もしくは認識できないって
ゲームってボタン押すだけだからゲーム性無いよねって位暴論

77:名無しさん:2020/08/21(金) 23:34:27.17 ID:DeMUw7MN0.net
昔からこの手の指摘はあるが
実はノベルゲーって本では絶対できない凄い利点があるのよ
それは結末がいつ来るかわからないということ
特にかまいたちみたいなミステリーだと
仮に小説にしたら残りのページの厚さで大体結末がどのあたりか検討がついてしまうんだよな
これは今読んでる探偵の謎解きが当たってるのかもう一度どんでん返しがあるのかわかってしまう事に繋がる
あまり目立たない事だけどこれを隠せるのは凄い利点よ


81:名無しさん:2020/08/22(土) 00:03:49.84 ID:sf2NCs+/0.net
>>77
あー。その発想はなかった
言われてみると確かにそうだ

残りページから結末を隠そうとすると、本だとゲームブックくらいしか思い浮かばないね

85:名無しさん:2020/08/22(土) 01:00:55.01 ID:jO2/qGryd.net
>>77
確かに
これはいいね

「かまいたちの夜」ってゲームなのか?
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1598007556