年収300万〜400万の家庭の育児 その53

547: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 00:20:22.97 ID:GdYC76EQ
妻が食費を浮かさないといけないからと言って
週に一度しか牛肉を買ってくれません
一人暮らしの頃は毎日すき家の牛丼を食べられたのに
外食も月二回と決められかなり窮屈です


収支の内訳を説明されたけどいまいちピンと来ないし、
結婚前はなんとかなっていたわけだから
今後もどうにかなるもんじゃないんですか?

格安スマホに変えるか牛肉を週一で我慢するか
どちらか選べと言われてこうなったわけだけど、
なんとなく腑に落ちません

結婚するまで貯金して来なかった自分が悪い
のかもしれませんが、節約なんてしたことないので
不満が高まってきます

妻には子育てしてもらいたいので働きには出させていません
このスレタイ年収でも家を買ってるご家庭もあるようですし、
稼ぎ口である自分は少なくとももう少し好きなように
生活したいと思うのですが間違っているでしょうか。

550: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 09:22:11.97 ID:36DMRpuX
奥さんは結婚前になかった家を買うという目標に向けて、
もしくは将来に備えて、管理された収支見せ節約が必要だ
と説明しました。しかしあなたはしっかり理解せず
不満だけを撒き散らしてるのが現状です。

もう一度収支を確認し、しっかり理解してください。
その上で納得するまで話し合い、お互いの不必要な部分を
削るしか貯蓄と欲求を実現する方法はありません。

これは想像ですが、あなたはまだお若く
お子さんもおられないように思われます。
なので将来というものをあまり深く考えたことが
ないのではありませんか?
いい機会ですので真剣に向き合ってみましょう。

552: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 10:55:48.90 ID:GdYC76EQ
>>550
未就学児がいますが、中古とはいえ
服やおもちゃを買い与えてるのを見ると、
なぜ子供には自由に金を使って自分はダメなのか?
と思います

ミルクオムツ、服やおもちゃを買うなと
言っているわけではありません、
好きなように使いなと伝えていますが、
自分には厳しいのが納得いきません

中古にしろと言っているわけでもないです、
妻の支出に対してかなり大らかな対応をしている
と思うのですが。

毎日コンビニで飲食物を買うのが日課みたいなものなので
それを制限するのだけはやめてくれと伝えるのですが
毎回喧嘩になります

こちらが真剣に向き合っても、
無駄遣い!の一言で済まされます。
趣味の釣りやフィギュア集めに関しては、
仕方ないなぁという感じで許してくれるのですが
自分が贅沢すぎなんですか??

553: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 11:02:45.05 ID:6SCbvfux
ピンとこない
収支を書いていただけないとアドバイスできませんので
書いてください

554: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 11:14:48.99 ID:GdYC76EQ
>>553
すみません、うろ覚えですが
光熱費が2万、車5万、保険2万、家賃6万、通信3万
上記が固定費です、金額は思い出して書いているため
少しズレはあるかも

子供にかかる金と食費と日用品と趣味が変動費です
自分の手取りは月24万なので固定費18万だけでも
6万浮く計算になるのですが、
妻が言うには月に数千円しか貯金ができないと

555: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 11:35:52.80 ID:eJbkMtkz
通信費押さえるかわりに普段のゆとりを増やすように
交渉するのはできないの?うちから見ると凄く高い

556: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 11:39:57.31 ID:GdYC76EQ
>>555
Wi-FiとポケットWi-Fiも込みですがそんなに高いですか?

妻だけでも格安スマホにすると言っていますが
止めています、自分はスマホゲームを出先でも結構するので
通信速度を遅くしたくないんです

559: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 11:57:13.63 ID:6SCbvfux
固定費の他に先月の食費と日用品と趣味の金額を

釣りってお金かかる趣味だと思うんだけどどうだろう
我が家は家族3人で食費3万5千円に日用品が1万5千円なので
この時点で5万使ってるから、
あなたのお宅でもそうなら余るのは1万円だけども

562: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 12:16:05.43 ID:GdYC76EQ
>>559
家計の日用品と食費は教えてもらいましたが
忘れたのでわからないです、自分は1万使いました
釣りは毎月かかるわけではないですが
先月は新調したので3万ほどかかりました

560: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 11:57:26.53 ID:n0RooGMT
「固定費だけでも」というけど「固定費だけで」
それなら固定費を見直すしかないよ
その固定費の中で
誰でも安くすることができるのが通信費なんだよ

うちは私がまだ2年縛り終わってないからキャリア使ってる
けど、旦那が格安にして2000円、固定回線が5500円、
私が7000円くらいで15000円程
あと数ヶ月で縛り終わるから
私も1500円くらいになる予定で1万切るよ

金額抑えたいなら何かを我慢しなきゃいけないのは当たり前
それでも通信費は我慢できないのであれば口出す権利ないよ

562: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 12:16:05.43 ID:GdYC76EQ
>>560
格安スマホは保証もなくなるしギガ数も少なく
通信速度が遅いと言うマイナスなイメージしかありません

妻が格安に乗り換えたら
自分も流れで乗り換えさせられそうなので
それは避けたいんです

けど自由に使えるお金を制限されると
毎日張りがなく頑張ろうと思えないんですよね

563: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 12:23:24.83 ID:PZ9Hd6Ff
横からごめん、格安スマホはギガ数も減るし保証もない
ってのはその通りなんだけど、
スマホで何をしたらそんなに沢山の通信量になるの?
動画を何時間も見る?

564: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 12:28:58.01 ID:GdYC76EQ
>>563
低速になったことは今のところ一度もないです。
家ではWi-Fiがあるので良いですが、
外でも動画を見たりゲームをしたりするので
低速になると不便なので避けたいです。

566: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 12:31:34.58 ID:zp59ETRd
外で動画みんなゲームすんな
行き帰りの息抜きってんなら寝るか勉強しろ
手取り35万になったら文句言われないから

567: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 12:37:08.53 ID:sI7z47Lq
キャリアスマホもコンビニでオヤツ買ったり
釣りもフィギュア集めも譲れない(キリッ)って…
しかも子育てに専念して欲しいから妻が外で働くのは許さない
ってアホですか
自分でいくら稼いでるのか分かるよね

568: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 12:44:10.32 ID:n0RooGMT
子育て世帯の世帯年収の中央値知ってる?約600万だよ
その時点であなたの年収は大きく劣ってる。わかる?

これで人並みの生活がしたい、
全てを平均的にやりたいのであれば余裕で予算オーバー
ましてや貯金もないのに格安SIMはやだ、肉も食べたい、
趣味にさくお金も欲しいとか奥さんは家政婦じゃないんだよ

奥さんが働きに出るのも制限してるのであれば
あなたがもっと譲歩しないと
これから先遅かれ早かれやっていけなくなるよ

というかなんで2人で通信費3万にもなるの?
キャリアで通信量60Gみたいなの1万以内でしょ?
3万になる内訳書いてよ

565: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 12:30:07.21 ID:FR2MPAwz
食費は4万で計算しろ
ミルクオムツがあるなら
日用品は1万5千円は最低でもかかると思え
これであといくら残る?
計算できる?

うちの旦那は格安SIMにしてくれたわ、ありがたい

571: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 14:34:44.63 ID:xJy9t/tF
うちの旦那は格安Simへの偏見が激しすぎて無理だわ
喧嘩になる
それでいて月2万…終わってる

570: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 14:00:03.69 ID:h2FuP9Hf
手取り24万でコンビニで毎日買い物したいなんてアホなのか…
釣りとフィギュアの趣味やらせてくれてるなら十分でしょ。

その手取りであれもこれもなんて無理なんだから
コンビニ行きたいなら釣りもフィギュアも辞めれば

574: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 16:39:12.77 ID:Zlbl7wDf
食費と日用品と趣味で6万円なのは理解できてるんですね

趣味で3万円だから残りは3万円
ここから毎日牛丼一食350×365÷12で月11500円
三食牛丼だと月34500円ね

奥さんと子供はなに食べて生きていくのかしら?
食べないと生きていけません
トイレットペーパーもシャンプーも買えないですよね
奥さんと子供は死ねって言ってるのと同じですよ

576: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 16:49:15.75 ID:LLgx1tx0
>>574
コンビニでオヤツ買うの忘れてますよ
日課らしいですから

奥さんと子どもはそれを指くわえて見てるんですって
なんて鬼畜なのかしら

577: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 17:06:35.39 ID:7wbR35O0
3万円×12ヶ月だと、1日985円しか使えないのよね
牛丼一杯378円引くと607円かぁ
ここからコンビニおやつ代として300円くらい?

残り300円で奥さんと子供の食費三食おやつと日用品、
本人の二食分の食費と日用品代をだすのか
凄いサバイバルだね

で、本人はどれだけ苦しいか気づかないもっと贅沢させろ
って言うんだね
奥さんかわいそう

579: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 17:10:19.95 ID:XtYVQx40
1日300円で大人三食と日用品賄えってきついよね…
コンビニ飲食で300円以上毎日使う人がいたら
そりゃ無駄遣いって言われるわ

578: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 17:10:13.64 ID:GdYC76EQ
外出して帰ってスレ見たら何やら叩かれてたので驚きました
自分がおかしいんですかね

妻は欲しいものはないと言っているので、
物を買わなくても満足ができている。
自分は欲しいものがあるのに無駄遣いだと責められ
買い物ができず満足ができていない。

自分が稼いでいるのに、自分のことにお金を使うな
と言っている方がおかしいのだと思っていたのですが?

ちなみに今は週末の外出の時にしか外食はしていません、
さすがに毎日牛丼は食べていないです

ただ、強いて言うなら
休みの日ぐらい自分の好きな物を食べたいので、
妻が持たせる弁当+昼食を食べているのが無駄遣いかな
と思います

弁当の分を夕飯に回してもらえたら
それこそ節約ができんじゃないかと思うのですが、
外食をしないために弁当を持たせていると言い張ります

鬼畜だとか言われていますが
妻は家で子供と好きなように過ごしていると思いますよ、
今日は卵料理が上手くできたとか話していたので
満足してるんじゃないでしょうか。

580: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 17:13:37.49 ID:QeaFgg/z
はい、おかしいです
お金がないとお出掛けってむずかしいんですよ
身だしなみにもお金が必要です

582: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 17:17:03.56 ID:GdYC76EQ
>>580
家族の散髪は妻がしているし、服も十分ありますよ

581: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 17:16:15.77 ID:QMEB8oYF
足し算も引き算もできない人に文句言っても伝わらないよね
諦めちゃったのかな

583: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 17:20:01.99 ID:LLgx1tx0
奥さんは現実を見ている
欲しいものは(あるけど買え)ないんだよ

卵料理が上手くできたって言ってるのも
家に有るものを上手に調理するしか
日々の生活に張り合いがないでしょ
外に働きに出たら捨てられるよ あなた

584: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 17:22:53.55 ID:GdYC76EQ
>>583
元々物欲が無いんだと思っていましたが
我慢させてるんですかね?
もっと稼げれば良いのですが不甲斐ないです
もっとねばって聞き出してみます。ありがとうございます

585: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 17:25:15.59 ID:b7i6eIOJ
お金がないと自分でするか工夫するしかないものね
あなたが1日1000円で家族三人分のご飯を三食
作ったらいかが?

もちろん日用品買うためのお金も
1000円から積み立てないといけないから
使えるのは1日500円で3食だけど、
特別に倍の1000円使っていいわよ

586: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 17:31:08.54 ID:GdYC76EQ
>>585
すみません、1日の食費を計算したことがないのですが
3人で1日500円は無謀じゃないですか?
主婦の方々はみんな
そのぐらいでやりくりしてるんでしょうか

587: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 17:41:01.91 ID:/R92ADP4
それがあなたが奥さんと子供にしてることだよ
文句を言わずに頑張ってる奥さんに優しくしてあげてください

588: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 17:45:16.31 ID:GdYC76EQ
>>587
なんでも買って良いよとは常々伝えてありますが、
金銭感覚だけが一致しないんです。

593: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 18:01:36.61 ID:FMKrb6JQ
なんでも買っていいってww
買う金がないだろ馬鹿か

590: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 17:55:12.21 ID:BhMwXaQS
借金してなんでも買う奥さんじゃなくてよかったね

595: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 18:05:19.05 ID:sD7HXBWq
足し算と引き算が出来ないようなので
足し算と引き算ができる奥さんの言うとおりに
行動してください

598: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 18:37:59.43 ID:ymt/zKMG
正直奥さんに全力で逃げてほしい
まともなことしか言ってない堅実な奥さんがかわいそう

自分が働くのも禁止、金はないのに好きに使えという
馬鹿な散財旦那
釣りであることを願う

602: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 19:17:02.50 ID:GdYC76EQ
妻に聞いたら、先月の食費は3万、
オムツとミルク含めた日用品で1万5千だそうです。

あと通帳を見る限り
先月の自分の出費は5万だったらしく
勝手に下ろすから赤字になったと小言を言われました

さすがに5万は申し訳ないと思い、小遣い制にしないか
と提案したのですが、今の収支状況だと
小遣い1万円が限界だと言われたので前言撤回してきました

不満そうに夕飯を作っていますが自分が贅沢なのか…
月1万でどうやってやりくりしろと言うんだw

603: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 19:21:15.74 ID:v7NLKOVp
給料あげるか大人しく節約するか
奥さん働かせるか離婚するか

605: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 19:46:57.59 ID:HY6L90tE
うちは旦那の小遣い1万でなんとかしてもらってるけど、
それ以上出せない

子供産まれてからお金のかかる趣味やめて
美容院も行かないで身嗜みにかけるお金も抑えて我慢してる
たまの息抜きはちまちま貯めたポイントとか
抽選で当たる500円もしないお菓子食べるくらいだよ

きっとあなたの奥さんも言わないだけで我慢してると思うよ
なんで配偶者は我慢してるのにあなたは変わらないの?
親になったのは奥さんだけなの?

607: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 20:25:17.46 ID:LLgx1tx0
うちの夫も1万 弁当水筒持っていくし
かかるところなんて微々たるものだ

ところで5万の内訳教えてよ
それだけ言い張るんだから必要なものなんでしょ
言えるよね?

608: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 20:43:42.37 ID:GdYC76EQ
なぜ喧嘩腰なのか

3万は釣具(毎月かかるものではない)
おそらくだけど1万が菓子や飲み物、
残りの1万が外食費だと思う

このスレタイ年収の旦那さん方はみんな小遣い1万円で
なんとかしてるのか
不満とか言われないんですか?

596: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 18:19:12.88 ID:HY6L90tE
めちゃくちゃうちの旦那に似てて笑うわ
コンビニでおやつ買うのも毎週外食したがるのも 

毎日頑張ってるんだから
これくらいの生きがいがないとやってげない
とかほざいてた身の丈の合わない贅沢なのに
好きなもの買いなとも言ってたわw

家計簿見せても理解しないから一回家計簿つけさせたら
(書き込みはすべてやって最後の合計計算させただけ)
やっと息抜きじゃなくて散財と理解してくれたわ

597: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 18:35:52.41 ID:9IP3QUiK
>>596
すごいわ、諦めずにがんばったんだね
理解できる旦那さんで良かったね

612: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 21:14:53.37 ID:GdYC76EQ
今なんとなくわかったことがある

昔高い釣具を買った時、妻が物凄く不機嫌になったので
お詫びに10万のネックレスを
サプライズプレゼントしたのに
お礼は言いつつそんなに喜んでなかったのを
ずっと不思議に思っていたけど

僕が自分で小遣いをやりくりして買ったものではなく
家計から出たものだから素直に喜べなかった
ってことですね

614: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 21:18:17.55 ID:HC9v/FpG
うん、嬉しくないと思うよ
だってその10万ありゃ
子供のおもちゃも服も買えたし、牛肉だって買えたし

教育費とかどう考えてるの?幼稚園予定なら
入園金やらバスのお金
(園によっては乗らない人も徴収される)やら
制服代やらかかるからね?

617: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 21:23:48.28 ID:ujOE+dNs
旦那が高額な買い物した後に10万のネックレス
家計から出して買われても全っ然嬉しくないし
出費恐ろしい

奥さんちゃんとお礼言って偉いね
心底げんなりしたと思うよ
うちなら大げんかだわ

619: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 21:30:00.16 ID:GdYC76EQ
教育費に関しては妻に任せているので
自分はよく知りません
妻はダイエットをしているらしく小食ですが
普通の生活を送っていると思いますよ!

プレゼントと食費は切り離して考えています、
そもそも10万のネックレスを買わなかったとしても
10万分の牛肉を買ってもらえるわけではないので

621: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 21:31:29.49 ID:DORv1rji
うち、幼稚園入学費用だけで10万くらいかかったわ

頑張って入学費用ためてたお金が
欲しくもないアクセサリーに消えたら泣くわ
やりくりして貯めたお金が
こんなくそどうでもいいものにってさ

624: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 21:33:58.03 ID:ZNyWhIQP
しかも、どや顔でわたされるんでしょ
死んでくれた方が遺族年金と福祉で楽に暮らせそう
それくらい毒にしかならない旦那さんだね

639: 名無しの心子知らず 2020/08/31(月) 05:22:33.44 ID:I4u2g9lu
>>624
無駄遣いする人はいなくなるし
収入はちょっと増えるしね

644: 名無しの心子知らず 2020/08/31(月) 09:15:58.64 ID:nzfTIqHt
この年収でモラハラ野郎は
うちの夫含め○んでくれた方がマシだわ

うちはクレカ通帳類を取り上げてるけど、
スマートICOCAに自動チャージして
毎月3万くらい使ってる+お小遣い1.8万
+酒コーヒー散髪代は家計から
毎月6万は小遣いみたいなもん

9月からICOCA→定期券に変更成功したけど
また何かしらやらかすと思う

620: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 21:31:11.99 ID:PTlrII9Z
とりま>>547は話通じないわ
頭悪すぎ
プリマ行く?というか行って欲しい
そっちの方がもっとみんな親身になってくれるでしょ

618: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 21:25:10.70 ID:r1C7MnXd
奥さんたぶん入学前には離婚する気だと思うよ
もう諦められてると思う

622: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 21:31:59.45 ID:GdYC76EQ
離婚なんて子供のことを思ったら
しようなんて思わないんじゃないでしょうか?

妻とも子供ともきちんとコミュニケーションは取れているし、
自分で言うのも何ですが
父親としての役割はしっかり果たしていると思いますよ。

623: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 21:33:39.04 ID:LLgx1tx0
プリマ既男が独り踊るスレ 65
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1561272695/
ほいっ

625: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 21:36:47.20 ID:PTlrII9Z
>>623
育児関係ないしこっちのスレが適任

626: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 21:42:15.23 ID:GdYC76EQ
うーんさすがにそういうスレに行く気は起きないな

育児してるのでこのスレに書き込んでしまったけど
スレチだったのかな?長い間すみませんでした。
これからも妻と仲良くやっていきます。

627: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 21:43:36.80 ID:kMH3mHOx
コミュニケーション?
相手の言うこと無視で散財が?

630: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 21:46:46.40 ID:LLgx1tx0
行く気ないのは自分が正しいって思ってるからだよね
いつも奥さんが折れてくれて丸く収まるから

奥さんは離婚も視野に入れてると思うよ
私なら逃げる

632: 名無しの心子知らず 2020/08/30(日) 21:52:17.95 ID:LLgx1tx0
ださい男
奥さんに直接言えるなら
早く見切りつけて若いうちにやり直せ
と言いたいわ

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1593754701/

※関連記事

旦那がこと細かにお金の用途を確認してきて嫌になる。通帳いちいち確認してて気持ち悪い
http://kijosoku.com/archives/53887359.html


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加