離婚問題に直面している人集まれ!その130

254: 名無しさん@HOME 2020/09/15(火) 08:47:23.84 0
【相談用テンプレ】
◆現在の状況
夫から離婚と言われた
◆最終的にどうしたいか
このままなんとかしたい

◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
36自営業300(去年)
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
39自営業300(去年)


◆家賃・住宅ローンの状況
義実家住み
◆貯金額
500万
◆借金額と借金の理由
なし

◆結婚年数
10年
◆子供の人数・年齢・性別
7歳男子
◆親と同居かどうか
義実家同居
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
なし

255: 254 2020/09/15(火) 08:48:14.91 0
◆離婚危機の原因の詳細
義実家で同居しながら家業をやっている
このコロナで家業が回らなくなり
このまま続けるよりもやめたいと夫が言い出した

しかし義父はこのまま続けると大喧嘩
出て行け出て行くの応酬で夫が出て行くと言っている

しかしこのまま我々がいなくなったら
それこそやめるという形ではなく

周りに迷惑かける倒産という形になるのが目に見えている

なおかつ義祖母が要介護で義母はそっちにかかりきり
なので家の中の事も私がいなければ何も回らない

この状況で喧嘩しただけで出て行くとはおかしい
とことん話し合ってちゃんとしないと義実家皆が危ないよ
と言うと

お前は俺じゃなく俺の両親の味方をするのか
嫁に来ただけのくせに
だったら離婚して赤の他人になれば
気にせずいられるだろう離婚すると叫んで話にならない

正直コロナでもう踏ん張れないという
夫の言うこともわかるしストレスも半端ないのも分かる

ネットで色々やってみたけれど我々の扱う品は
一般家庭向けでないので利益が出るほど売れないし

売るために値を下げればそれこそ赤字になる

だからと言ってキチンと後始末せずに
出て行くの離婚だのと言うのはおかし過ぎる

義父に私が話に行ったら自分にもわかっているが
代々の家業を自分の代でやめられない

家を売っても一文なしになってもしがみつくと言う

そして夫は離婚しか言わない
どう話をしたら聞いてくれるんだろう

256: 名無しさん@HOME 2020/09/15(火) 08:51:45.09 0
一文無しになってもしがみつくって
従業員のことなんて考えてないんだから
義実家のことだって考えなくていいんじゃないの

257: 254 2020/09/15(火) 08:55:02.85 0
>>256
従業員に給料を払うためにも家を売るって言ってる
義祖母にはとてもお世話になったので
どうなってもいいと言うわけにはいかない

259: 名無しさん@HOME 2020/09/15(火) 08:58:49.76 0
夫も事業絡みの借金はないんだよね?

このまま義実家に付き合うと
自分たちの貯金まで溶かされるよ
私なら夫に頭下げて一緒に出て行く

260: 254 2020/09/15(火) 09:11:13.67 0
事業を辞めることに反対しているのではなく
きちんと後始末をしないで出て行く事に
反対してるんだよね

多分夫も
出て行くと言えばついてくるだろうと
思っていたと思う

でも投げ出して出て行く事は
それこそ従業員のためにもダメだと思う
他人とか言われたけれど10年も一緒に暮したり
仕事をしていた人たちを放るって行為には
納得出来ないんだ

262: 名無しさん@HOME 2020/09/15(火) 09:32:02.24 0
でも義父は辞める気ないから喧嘩になったんでしょ?
それならあなたが一人で後始末をすることになるけど
いつまでどのように続けていくのだろう

冷静に話し合ってお互いに落とし所を探すしかなさそう
その話し合いで旦那も頭が冷えればいいけど

261: 名無しさん@HOME 2020/09/15(火) 09:31:13.87 0
肝心の義父が事業閉じる気ないんじゃ
どうしようもないでしょ
あなたの思うようにするには
あなたが義父を説得するしかないけど無理なんでしょ

じゃあどっちみち
出て行って義父に現実分からせるしかない

263: 254 2020/09/15(火) 09:51:46.03 0
事業をたたむ計画書は作成して専門家にも相談済み
問題は義父の説得という事は夫もわかっている

どんな人間かは
40年一緒にいる夫の方がわかっているんだから
カッとしないで粘り強く説得すると言っていたのに
結局夫も似たような性格で決裂したんだよね

とても優しくしてくれた義祖母がいなければ
私もそこまで悩まない

265: 名無しさん@HOME 2020/09/15(火) 10:05:15.78 0
うちの会社は旦那で5代目だけど斜陽産業だし
コロナで更に厳しくなったので
誰かに継がせようとも思わない
もし潰れるならそれまでなんだよね

その義父はさすがに頑固すぎる
旦那にもうちょっと寄り添ってみたら?

264: 名無しさん@HOME 2020/09/15(火) 09:56:44.69 0
最終的には貴女自身が誰の味方なのかをはっきりさせる

266: 名無しさん@HOME 2020/09/15(火) 10:08:39.76 0
それに旦那が代表ならともかく、代表は義父なんでしょ
それなら義父に任せたって悪いことではない

267: 名無しさん@HOME 2020/09/15(火) 10:10:18.85 0
親子だから性格が似るのは仕方ないよ
嫌だけど性格はある程度許容して、
どうしても嫌なら離婚でどうぞ

268: 254 2020/09/15(火) 10:17:48.54 0
私は今の夫の味方ではない
親と話しあいも出来ずに私にも他人だの言う夫には呆れてる

でも夫が家業をきちんと終わらせて
義祖母を施設に入れるとか後始末をしてからでないと
離婚して出て行く事はできない
そのためにも何とか夫と話し合わないといけない

実家も自営だったけど数年まえにはたたんで
今は不動産収入で食べてるから
召喚して話に入って貰うかなあ
あんまり実家を巻き込みたくないんだけど仕方ないね

聞いてくれてありがとう

269: 名無しさん@HOME 2020/09/15(火) 10:20:16.04 0
実家が家業を畳んだ話なら、旦那より義父に聞かせたら?
もしくは義父と旦那を両方同席させる
義父が畳むのを承諾しないと先に進まないんでしょ

270: 名無しさん@HOME 2020/09/15(火) 10:21:52.19 0
義祖母を施設に入れるとか云々は義母に任せれば良いと思う
全てを背負うことはないよ

271: 254 2020/09/15(火) 10:36:54.07 0
>>269
ごめん そのつもりで書いた

他人が入れば喧嘩もできないだろうし
義父を説得することが出来れば前に進めるからね
そこは夫がきちんとやって欲しかったけど仕方ない

義祖母の家での介護は義母がやってるけれど
キーパーソンは私なんだよね
介護認定受けたりケアマネ決めたり
デイサービスに行かせたり介護ベッド借りたり
みな私がやってきた

生活が順調な間はそれで良かったけど
こんな時代になるとは思わなかった
今度こそ消えます

275: 名無しさん@HOME 2020/09/15(火) 11:53:01.99 0
義母がえらい空気だなあ
義父を説得するのは本来義母の役割だと思うけど

276: 名無しさん@HOME 2020/09/15(火) 12:13:51.09 0
旦那が40なら親って70代くらい?
横柄な夫の影で家事育児だけやってきた世代かもね
今も介護してるとだけで家業に関わっている感じがしない

277: 名無しさん@HOME 2020/09/15(火) 13:43:06.75 0
投げ出すとか放るって実際にどんな行動なんだろ。
後始末って何?

このご時世従業員を守りたい気持ちは
立派だと思うけども、従業員も大人だからねえ。
家を売って給料を払うって言ってるんだから、
それでいいんじゃないの。

義祖母にお世話になった感謝を形にするなら、
堅実な収入を確保した時でいいんじゃないの?
このままだと全員だめになって何もできなくなるのを
わかってるんじゃないかね旦那さんは。

279: 名無しさん@HOME 2020/09/15(火) 14:34:55.38 0
自営業じゃ年金も十分じゃないでしょ?

家売って自己破産して生活保護のお世話になりながら
アパート暮らしよりは
早めに不採算の事業なんて畳んで
従業員には再就職先見つけてもらって
家だけはなんとか残して細々やってく方が
社会のためではある

272: 名無しさん@HOME 2020/09/15(火) 10:40:02.07 0
怒りっぽくて四十間近で自営しかやってこなかった男が
簡単に再就職出来る未来は見えないな

273: 名無しさん@HOME 2020/09/15(火) 10:48:06.39 0
うまく行ってる同業者とか関連業者に雇ってもらえたりするよ
うちもある業界にいるからわかる

278: 名無しさん@HOME 2020/09/15(火) 14:34:14.13 0
事業関連は代表である義父に任せて、
独立なのか新たに就職口を探すのかわからないけど、
あなたは夫のフォローをすればいいと思う

従業員のことも、あなたがどうこうすることではない
仕事のことに関しては、心配していることに関して
どう考えているのか聞くのはいいと思うけど、
決定するのは夫に任せるのがいいよ

介護のことに関してと仕事のことは別問題
別居になった時、じゃあ介護等どうするのかは、
義父や仕事とはわけた方がいい

義実家に通ってやる形になるのが現実的
だけど、その頻度だったり、
負担が増えるから夫も介護に参加しないと困るとか…

そういうのはどう考えているのか、
あなたが主体で家のことをしてきたなら、
そこはどう困るのか訴えてもいいと思う

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1599373122/

※関連記事

70歳の義母に働いて欲しい。義母の家賃分として年に100万も仕送りが・・
http://kijosoku.com/archives/53690088.html


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加