1:チンしたモヤシ ★:2020/09/21(月) 16:13:18.34 ID:CRVtf6XH9.net

“130年越しに実現!!ホンダが夢のガソリンエンジンをついに完成させた!
Motorz 2020/09/21
https://motorz.jp/race/car/110751/
文字数が多いのでリンク先を読んでください。イラストはここに貼ります。

以前、Motorzで紹介したSKYACTIV-XやVCターボエンジンのように、日本のメーカーは、エンジン単体の性能を最大限に引き上げ、速さと燃費を両立できるよう、開発に尽力してきました。そんななか、最近になって採用が増加しているのが『アトキンソンサイクルエンジン』です。いったいどのようなエンジンなのでしょうか。



複リンク式高膨張比エンジン「EXlink」 (カットモデル) / cHonda Motor Co., Ltd.

・熱エネルギーを無駄なく使いきる!アトキンソンサイクルとは
・アトキンソンサイクルとミラーサイクルの違い
・今のアトキンソンサイクルエンジンは偽物?
・ホンダは正真正銘のアトキンソンサイクルを実用化させてた
・まとめ

●熱エネルギーを無駄なく使いきる!アトキンソンサイクルとは



cHonda Motor Co., Ltd.

アトキンソンサイクルについて説明する前に、まずはエンジンの基本構造や動作原理について解説します。

ガソリン車の現行モデルはレシプロエンジンを搭載し、内燃機関の中で『吸気』→『圧縮』→『膨張』→『排気』の4行程が繰り返されるオットーサイクルが行われています。

エンジンの構造上、シリンダー移動区域にあたる『行程』は、圧縮時と膨張時で同じ長さ。

そのため膨張時の熱エネルギーは、決まった長さだけシリンダーを押し出すことなります。

膨張時の圧力(膨張圧力)は、シリンダーをさらに押し下げるエネルギーを生み出すため、その分シリンダーの行程を延長すればいいかもしれませんが、圧縮時の圧力が高くなり、ノッキングをおこしてしまいます。

そうなると、膨張に限定して上死点から下死点まで長くすれば、より発生した熱エネルギーを無駄なく使いきることができるはず。

そうして、膨張時の行程を圧縮より長くし、熱効率を改善して産まれた内燃機関がアトキンソンサイクルエンジンです。

●アトキンソンサイクルとミラーサイクルの違い



マツダ・ミレーニア / Photo by FotoSleuth

●今のアトキンソンサイクルエンジンは偽物?



ホンダ・フィットに搭載される1.3L アトキンソンサイクル DOHC i-VTECエンジン / cHonda Motor Co., Ltd.

●ホンダは正真正銘のアトキンソンサイクルを実用化させてた







cHonda Motor Co., Ltd.

●まとめ



MZR1.3Lミラーサイクルエンジン / c Mazda Motor Corporation.





4:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 16:14:55.42 ID:UwrVZWgw0.net

もうモーターの時代じゃん
125:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 16:41:56.84 ID:RQFuXmw40.net

>>4
寒かったり暑かったりすると使えんかったり
極端に性能落ちるからなあ
5:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 16:15:04.30 ID:sar/34rc0.net

あれ?日産も同じようなのなかった?
75:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 16:33:31.93 ID:2rNA78Y/0.net

>>5
アレは可変圧縮比
12:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 16:16:22.92 ID:J60DEBRx0.net

バルブの早閉じ遅閉じじゃなくて、ピストンの移動量を変化させるのか
凝ってるなあ
さすがエンジン屋さん
13:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 16:16:59.73 ID:COdY/SVz0.net

要はロングストロークってこと?
27:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 16:21:47.25 ID:nu7mwFnG0.net

>>13
可変ストロークってことじゃねーかな?
359:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 17:17:34.81 ID:Iy9ryCJE0.net

>>27
可変ストロークといえばそうだけど,
日産がやっているような可変ストロークは回転数に応じてストロークを変更する。
アトキンソンサイクルでは1サイクルの中にストロークの変更が組み込まれている。
おそらく,変更するストローク量は回転数に応じて変えられるのかなぁ?
14:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 16:17:52.52 ID:Qs966NXu0.net

アトキンソンもいいけど6ストロークエンジンも実用化してくれ
29:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 16:22:23.64 ID:nu7mwFnG0.net

エンジン寿命が短そうだなー
30:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 16:23:17.02 ID:Cx6EgK7N0.net

なるほどわからん
40:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 16:25:14.35 ID:ORHenT/V0.net

日産のやつと似てる気がするけど、素人なんで良く分かんない。
詳しい人誰かおせーて。
45:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 16:26:13.53 ID:vEzYnT9M0.net

>>40
日産のは圧縮比を可変にできるけど、圧縮比と膨張比がイコール
アトキンソンは圧縮比<膨張比
993:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 19:07:41.45 ID:CskO/k640.net

>>45
機構的なアイデアは日産と同じ。
日産は下支点の位置を電気的に制御するのに対して
本田はヘリカルギアによる機械的な同調機構で下支点の位置を変えて圧縮時と膨張時のストロークを変えている。
47:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 16:27:33.29 ID:86xxOA/N0.net

吸気する時のピストン移動は短くして、爆発の時は長くする機構みたいね
日産のはエンジンの回転数で圧縮比を変化させる奴でピストンの移動距離は変わらないみたい
48:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 16:27:37.00 ID:v2obSF9q0.net

つ、ついに完成させたのか…
82:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 16:34:35.39 ID:VrtBg9cD0.net

ホンダってこういうのを機械的なからくりでやるよな
職人芸だよな
652:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 18:01:05.82 ID:pHjNf06A0.net

>>82
4wsも機械式だったなー
872:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 18:40:51.34 ID:NhIscmg80.net

>>652
あれは痺れたわ
84:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 16:34:47.15 ID:aF4Hlf350.net

これを軽のエンジンに採用したらいいんじゃないの?
86:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 16:35:03.93 ID:gQ339SkT0.net

耐久性大丈夫なんだろうか
79:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 16:33:44.28 ID:gsiDAUt80.net

なるほど、わからん
101:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 16:37:15.82 ID:VrtBg9cD0.net

なんでわからんの
吸気は吸い始めてマックスにたまるまで時間かかるがマックス吸う前に爆発しちゃってたの

排気もすべて吐き出す前に吸い込みはじめてたの
それをマックス吸う、ゼロまで吐くにしましたってだけ
124:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 16:41:47.77 ID:bvVYKCj90.net

>>101
その意味はわかるんだよ
でも膨張工で行程長くしたストロークと同じ分だけ
吸入行程で結局戻らないといかんのじゃないの?
燃焼室の大きさは同じなんでしょ?
230:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 16:58:20.39 ID:GfUC+2Cf0.net

>>124
排気が同じストロークで、吸入の時切り替わってんじゃないの?
130:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 16:43:17.14 ID:VrtBg9cD0.net

>>124
同じぶんもどらないようにしてるんじゃないの
134:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 16:44:07.97 ID:bvVYKCj90.net

>>130
そうしたら圧縮しきれないと思うんだが
187:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 16:51:44.41 ID:SuwMjmrX0.net

>>134
要は、着火タイミングを少しづつづらして
燃焼>爆発のパワーを最後まで使い切る事で
残りのシリンダーの圧縮率を高めて行って>上死点で爆発

で、爆発したシリンダが、爆発のパワーをギリギリまで使って(少し遅れて
残りのシリンダーを持ち上げてやる

ってシステムなんでないかと
209:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 16:55:26.67 ID:OlhT2kOr0.net

>>124
4サイクルは2往復してるからな
578:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 17:45:26.02 ID:svK9EjjV0.net

>>209
ここがポイントだよね。
最初の回転をロングストロークにしてパワーを回転に全て転換して次の回転をショートストロークにして圧縮率を高めるということでしょ。
その為にリンクを追加している。
ただ機構が複雑化するのと、バランス取りが難しいんじゃ無いかな。
104:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 16:37:38.85 ID:igWxkS/U0.net

構造が複雑な割にミラーサイクルとそれほど差が出なさそう。

研究としては面白いけど。
109:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 16:38:37.22 ID:3IoJPdU80.net

なんかロータリーエンジンと同じ運命を辿りそうだな
862:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 18:39:05.62 ID:DwPznSQi0.net

>>109
どちらかと言うとスカイアクティブと同じ運命に
119:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 16:41:01.89 ID:FLIcJGnh0.net

可変バルブ、カムギアトレーン、楕円ピストン...
675:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 18:05:11.46 ID:pHjNf06A0.net

>>119
プロリンク
プロアーム
131:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 16:43:23.58 ID:HMfQimGk0.net

ホンダは可変させるの好きやね
143:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 16:45:23.29 ID:6dTKTVC20.net

スレタイが、と言うか元記事のタイトルが悪いよな
・自動車用ではない
・コージェネ用(要は給湯器)の天然ガス燃料エンジン
・2011年に市販化済み
と、元記事本文にも書いてあるのに
157:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 16:47:29.82 ID:+72WaWGG0.net

>>143
そうだったのか
定速回転向きに見えるもんな
213:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 16:55:36.07 ID:oIUf8LEZ0.net

まあ当分ガソリンハイブリッド時代が続くしな
値段が倍の電気自動車が急に普及するわけがない
304:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 17:10:56.19 ID:DyWFaC2X0.net

>>213
電気は充電時間を解決しないと普及は無理だな
満充電まで5分くらいにならないと使い勝手が悪過ぎる
250:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 17:02:35.96 ID:IxF226QB0.net

そもそも「夢のエンジン」なんて今までどれだけあってどれだけ残ったことか
314:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 17:11:53.04 ID:ApQG0LEJ0.net

これみてなんとなーく理解した

346:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 17:15:15.63 ID:LhsrGh2r0.net

>>314
原理をわかりやすい図解でこれ

368:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 17:18:19.46 ID:3mLe8T1v0.net

>>346
これは見事な変態。クランクは等速回転してんのにピストンが
可変運動してんのは痺れるわ。
【技術】130年越しに実現!!ホンダが夢のガソリンエンジンをついに完成させた!正真正銘のアトキンソンサイクル [チンしたモヤシ★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1600672398




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



コメント一覧

    • 1. 名無しさん
    • 2020年09月21日 22:54
    • ID:r.l65xze0
    • ワイFラン文系何回読んでも理解不能

      とりあえずすごい事だけはわかった
    • 2. 名無しさん
    • 2020年09月21日 22:56
    • ID:9TKvad490
    • これは発電機用のエンジンだよ
      もう使われてる
    • 3. 名無しさん
    • 2020年09月21日 23:06
    • ID:D43Yc9ui0
    • 膨張行程でコンロッドが寝ないで真っすぐ押してるのが良いね
      斜めに寝ると側圧が上がって摺動抵抗になるから燃費とパワーが落ちる
    • 4. 名無しさん
    • 2020年09月21日 23:10
    • ID:N2VFxrEw0
    • 変動トルクやらピストンの慣性やらで
      自動車用に降りてくるにはまだかかりそうだな
    • 5. 名無しさん
    • 2020年09月21日 23:11
    • ID:KdNds7Fd0
    • トルク変動やらピストンの慣性やらで
      自動車用に降りてくるにはまだかかりそう
    • 6. 名無しさん
    • 2020年09月21日 23:11
    • ID:G.QQU7bT0
    • アクセルのレスポンスとか応答性どうなんだろ?って思ったけど発電用なら関係ないか
    • 7. 名無しさん
    • 2020年09月21日 23:19
    • ID:HIW8BRlQ0
    • 排気量は、吸気行程容積?排気行程容積?
    • 8. 名無しさん
    • 2020年09月21日 23:20
    • ID:NBYH2.Uy0
    • ホンダらしいね。こういう機構作り込むのしきそう
    • 9. 名無しさん
    • 2020年09月21日 23:25
    • ID:5DXK8Jg50
    • シリンダーが2パターンの動きしてるんやね
      これが圧縮比云々と関係して熱効率を上げるのか

      うん、アホだから分からん
    • 10. 名無しさん
    • 2020年09月21日 23:34
    • ID:qKc6NzD70
    • すげー
    • 11. 名無し
    • 2020年09月21日 23:35
    • ID:gkH2DBeL0
    • 吸気の時は小さく、爆発時は大きくピストンが動いた方が効率が良い
      それを魔法の歯車で出来ちゃったってことでいいのかな。ちな体育会系
    • 12. 名無しさん
    • 2020年09月21日 23:41
    • ID:swxgjI3O0
    • 2クランクにリンクを組み合わせることでショートストロークサイクルとロングストロークサイクルが交互に現れるようにしたのね。
      これにポンピングロスを減らす遅閉じ制御と組み合わせているんだと思う。
      ところで車体振動の制御はどうやっているんだろうね?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック