1:首都圏の虎 ★:2020/09/21(月) 22:33:39.40 ID:vOT/yT7M9.net

“アイドリングストップ機能は多少なりとも燃費に貢献しているはずだが、長期的にはエンジンの耐久性に影響はないのだろうか?

アイドリングストップ(ストップスタート)とは、燃料の消費量と排出ガスを削減するため、クルマが静止しているときにエンジンを停止させるシステムのことである。

ハイブリッド車では、低速で巡航しているときや勾配を下っているとき、また減速しているときにもエンジンを停止させることがある。ブレーキを離したり、発進や加速をしたりするときに再始動する。

仕組みとしては、停車時やギアをニュートラルに入れたとき、または低負荷走行時にコンピューターが判断してエンジンへの燃料供給とスパークを停止する。ハイブリッド車の場合、エンジンが停止している間は電気モーターからトルクを供給できるが、一般的には平地や街中で速度を維持する程度だ。

クルマが動き出したり、ギアをドライブに入れたりするとイグニッションが始動する。こうした一連のプロセスは自動的に行われるが、ドライバーが任意に有効・無効を選択することができる。

従来の電動スターターモーターは、エンジンフライホイールの外側に取り付けられた大きな「リング」ギアと小さなピニオンギアを噛み合わせることで作動する。

最新のアイドリングストップ技術は、見た目こそほとんど変わらないものの、モーターはより強力になり、反応速度も向上している。多くの場合、大型の蓄電池を備えた高電圧の電気システムに支えられている。

中には「タンデム・ソレノイド」を意味する「TS」と呼ばれる始動装置もあり、エンジンが停止しようとした瞬間に再び加速するような場合に、よりスムーズに対処できるように設計されている。

こうした場面は、ドライバーが停止しようと決めていたにも関わらず、何らかの理由(交通状況の変化など)で気が変わってしまったときなどに訪れる。

その時、エンジンの動きとギアが合わずにノッキングが生じる可能性がある。それを避けるために1つのソレノイドがスターターモーターを始動させ、もう一方のソレノイドがギアを噛み合わせる前にエンジンと速度を同期させる。

アイドリングストップの欠点
専用バッテリーの負担も大きく、短寿命で費用が高い。

耐久性と寿命の観点で言えば、スターターギア自体に関する対策は講じられているはずだが、ストップ・スタートの回数が多いほどエンジンの摩耗が激しくなる。

部品メーカーのフェデラル・モーグル社でベアリング設計を担当するゲルハルト・アーノルドは、次のように語っている。

「アイドリングストップ機能のない普通のクルマは、その生涯で最大5万回のストップ・スタートを繰り返すと予想されます」

「しかし、クルマが停止するたびに自動でアイドリングストップが作動すると、この数字は劇的に上昇し、50万回ものストップ・スタートを繰り返すことになります」

この差は大きく、エンジンのベアリングの耐久性と寿命に大きな課題をもたらす。

エンジンの基本部品であり、最も重い部品の1つでもあるのがクランクシャフトだ。

クランクシャフトは、その長さに沿って「プレーン」なメインベアリング(ボールベアリングもローラーもなく、ただの滑らかなメタル)を使用しながら、精密に研磨された多数のジャーナルによって回転する。

エンジンが回転しているとき、クランクシャフトとメインベアリングの表面は接触せず、極薄のオイルの膜によって分離されている。このオイルは回転するクランクシャフトの作用によってベアリング表面の周りに送り込まれる。

このプロセスは「流体潤滑」と呼ばれているが、エンジンが停止すると、クランクはベアリングの上に沈み込み、2つの金属表面が接触する。

エンジンが始動すると、2つの表面が油膜によって分離する前に「境界潤滑状態」と呼ばれるポイントがある。回転するクランクシャフトと、ベアリング表面の間に金属同士の接触がある状態だ。

この状態が摩耗の原因となる。つまり、アイドリングストップ搭載車では、生涯に累計50万回の境界潤滑条件(金属同士の接触)が存在する可能性があるのだ。通常のベアリングはその前に摩耗してしまう。”

全文はソース元で

https://news.yahoo.co.jp/articles/4280fed45a8871f4c02bef4e36c276af3a72ef9f?page=1
newsplus_1600695219_101





5:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:35:33.33 ID:R+SSCLn10.net

信号待ち中アイドリングしてて青になる寸前にストップするうちのプリウス
7:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:37:14.35 ID:6UcTLJR70.net

止まって切れてすぐ発車繰り返すと不安になるよな
8:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:37:23.56 ID:CK9TFSql0.net

3年ごとに乗り換えるから問題ない
9:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:38:23.47 ID:ZrWwFLkg0.net

オフにするにしても起動するたびにオフにしないといけない
もう面倒なのでそのままにしてる
292:不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 11:03:46.42 ID:tVupIxrd0.net

>>9
俺はコンピュータいじってるよ
13:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:41:05.51 ID:YLZCcmhz0.net

止めたり動かしたり
機構も負荷がかかり過ぎる
ま、そのへんは見込んでいるのかも知れんが
どーだろうな

エコエコ言いまくった結果がコレだよ
14:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:41:05.59 ID:Mw60jm3i0.net

アイドリングストップ車はバッテリーがすぐダメになるんよね。
2年持てば良い方だし軽に使ってるM42ですら15000円程度するっしょ。
始動電流を監視してて10回だか基準を割るとエラー表示出てアイドリングストップしなくなるし。
アホやわ
85:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:11:39.80 ID:Hi5UK0950.net

>>14
アイドリングストップで1万5千円以上、ガソリン代が節約出来ればまだ良いがそんな事無さげ
186:不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 01:34:40.79 ID:Cn62qsxb0.net

>>14
15000円あったら軽なら四回はガソリン満タンにできそう。
アイストはカタログ燃費をよくするための装備だからな。
高価な対応バッテリーを早期に消耗させる代わりに燃費を若干良くする。
5600km走行のマーチの節約した燃料を見たら500ccだった。

アイスト何それ美味しいの?充電制御?の車に16年乗ってるけどバッテリーは
三代目。
172:不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:52:15.39 ID:S3j8arm60.net

>>14 M42バッテリーはそんなにへたれない、メーカーによって変わるけど保障期間は3年ってのもある、だいたい寿命は5年程だよ。
189:不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 01:48:50.04 ID:CWB395KU0.net

>>14
アイストするHV乗ってるけどバッテリーは確か2回目の車検で交換した
走行距離はだいたい年1万km、主に週末に乗る
新車で買って2年でバッテリー交換したって人はどんなコンディションなんでしょうか
16:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:41:43.30 ID:Wsdrcadg0.net

20年前の車はいっぱい走ってるけど今の車は20年後にはほとんど無さそうだな
70:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:06:05.46 ID:0PJLgG3Q0.net

>>16
そうなりそうだな。大昔に購入した扇風機などの家電がむちゃくちゃ長持ちするのを思い出した。
18:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:44:31.62 ID:OvcSWrrq0.net

アイドリングストップはセルモーターに負担がかかるよ
それにエンジン始動直後の排ガスが良くない
21:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:46:18.96 ID:OoB4cux40.net

耐久性って、10年ももてばイイんじゃネ
30:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:48:30.42 ID:nF1wh4Og0.net

アイドリングストップキャンセラー付けてる
ストレスフリーだよ
36:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:52:40.44 ID:EBPT5u3s0.net

アイドリングストップの軽自動車の音がうっさい
42:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:55:27.48 ID:2uSBJWRc0.net

持ってる車もスクーターもアイストするんだけど、スクーターはACGとかいうのを使ってるらしくて再開が静か
車は再開の時にセルモーター回るからうるさいしブルブルってふるえる
再開静かな車ないのかなぁ
52:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:58:50.24 ID:xtQjBv/P0.net

アイドルストップじゃなくて超希薄燃焼か気筒休止じゃいかんのかね
53:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:59:00.63 ID:OBWacDIw0.net

アイドリング中よりもエンジン始動の時の方がガソリン食わないか?
58:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:01:05.92 ID:9q70j9vn0.net

アイドリングストップ中少しでもブレーキ踏む力が弱まれば再始動
60:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:02:02.82 ID:SLZpYF2w0.net

会社のワンボックス、始動時の音が煩い
ストレスでエンジンより寿命縮むわ
64:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:03:16.02 ID:5Y6IKorT0.net

アイストが作動してすぐに再始動する車の多いこと
66:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:04:33.43 ID:v/nXTTCw0.net

バッテリーの負担が大きい、はあるね
67:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:04:40.89 ID:+BW1OXUv0.net

スズキのアイドリングストップ付きは、再始動7万回でセルモーター交換だと聞いた
普段使いで一日何回ぐらいエンジン停止・再始動するのかは知らないけど
77:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:09:02.33 ID:0PJLgG3Q0.net

>>67
ストップアンドゴーが多い街中は早くヘタりそうじゃないか嫌だなー。
田舎道だけの環境ならばアイドリングストップ仕様が生きそう。
72:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:06:39.37 ID:24078mpY0.net

アイドリングストップ車(インプレッサ)だけどもうすぐ9年目車検・85000キロでバッテリー交換は1回だ
ガソリン車はわりと寿命長いのかな?
89:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:14:04.68 ID:N87ysLj00.net

排気量の同程度車を5年乗り比べたらアイドリングストップ車よりもHV車の方が維持費は安かったわ
107:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:32:12.62 ID:1TAR/dZ90.net

ハイブリッドのほうが頻繁にエンジンストップ&ゴーを繰り返すよ。
ハイブリッドの耐久性は問題ならんの?
269:不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 08:56:21.27 ID:Sst4M/IH0.net

>>107
そういえばハイブリッド車は確かにエンジンの再始動を繰り返してるけど
プリウスタクシーとか50万キロ乗る車もあるみたいだから再始動繰り返しても
消耗パーツ交換していけばエンジン本体は十分に長期間もつんだね。凄い丈夫だな
114:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:39:42.27 ID:/Wg7zMX+0.net

かなり昔から、大型バイク乗りは信号停止でエンジンを止めてた。
色々と考えてるんだな、偉い偉い。


…と思ってたら、違った。
エンジンがものすごく熱いから止めてるだけだった。
129:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:56:53.98 ID:AtXasAam0.net

>>114
俺もバイクでは、踏切の通過待ちとかでアイドリングストップやってた。
ツーストなんで臭いから…
116:不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:39:56.03 ID:0dJrPWQj0.net

エコを感じたいのなら、アイドリングストップ
エコを考えたら、アイドリングストップ なし。

最新の自動車は、アイドリングストップやめてる・・
132:不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:00:01.04 ID:HHE0Ry9d0.net

前や隣にこの車が居たら急にキュキュキュブルンって音がするからビックリする。
155:不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:37:11.72 ID:VPZmc8K+0.net

アイドリングストップより気筒休止に進んで欲しかった
そっちもギクシャクするそうだが
アイドリングストップは生理的に嫌だ
217:不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 04:52:04.78 ID:6WYOMzaV0.net

カーシェアの車でアイドリングストップ強制されるのは嫌だ
解除スイッチ自体が撤去されてる
223:不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 06:54:32.99 ID:p5yKvGVS0.net

ストップアイドリングストップ
【寿命が縮まる?】アイドリングストップ エンジンへの影響、メリットは [首都圏の虎★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1600695219




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



コメント一覧

    • 1. 名無しさん
    • 2020年09月22日 11:57
    • ID:LvqiPoGd0
    • 初期のアクセラのアイドリングストップだが
      通常のバッテリーの他にアイドリングストップ用のばってりがあって
      こっちが意外と短い期間でダメになる
      とても節約したガソリン代ではカバーできないと思うので交換を止めたいくらい
    • 2. 名無しさん
    • 2020年09月22日 12:04
    • ID:NWnnQwfA0
    • アイストで節約出来る燃費でバッテリー代をペイできればあっても構わないけどな
    • 3. 名無しさん
    • 2020年09月22日 12:07
    • ID:9NV8jM9N0
    • アイスト付きを借りたことがあったが
      駐車するとき、止まるとプスン
      バックするとプスン
      切り返すとプスン
      すぐにキャンセルした
    • 4. 名無しさん
    • 2020年09月22日 12:12
    • ID:I.8fGP4F0
    • 田舎であまり止まらないとかなら意味ありそうだけど
      都心部なんかじゃ走ってもすぐ信号の繰り返しだから邪魔なだけだよな
    • 5. 名無しさん
    • 2020年09月22日 12:13
    • ID:QgMR4LlC0
    • マツダ車ってアイスト付けるのにOPで6万くらいしなかったっけ?
      そのくらい価格差あるんなら要らんな。エアコン付けてれば結局アイストしないし
    • 6. 名無しさん
    • 2020年09月22日 12:22
    • ID:h5NFPlok0
    • バカだな。
      配達用の貨物車は一日100回とかエンジンのオンオフをするけど
      普通にバッテリーもつしセルもエンジンも30万kmはなんともない。
      30万kmくらい走ると流石に買い替えたくなるけど
      それはエアコンのコンプレッサーが故障した等他の要因。
      こういう「◯◯すると車に良くない」って言う奴の知識は昭和40年~50年代の
      車の物であって信じてはいけない。
      携帯ですら10年で劇的に進化するのにどうして車や車の部品だけ進化から
      取り残されていると思っているのか本当に不思議。
    • 7. 名無しさん
    • 2020年09月22日 12:33
    • ID:ZZtoHUt50
    • 車屋さんがメリット無いって言ってるやん
    • 8. 名無しさん
    • 2020年09月22日 12:39
    • ID:vGzpSZEo0
    • イライラするから即OFFにする
    • 9. 名無し
    • 2020年09月22日 12:41
    • ID:6gtMJ0wJ0
    • ※6
      配達用はちゃんと強化してるから
      ハイ論破
      メーカーなんて「ただの乗用車なんてギリギリまで削ったれwww」の精神だぞ間抜け
    • 10. 名無しさん
    • 2020年09月22日 12:45
    • ID:BXr87Aw.0
    • というか事実でも何十年乗るつもりやねん
    • 11. 鷹今 みこ
    • 2020年09月22日 12:56
    • ID:amEnkk.r0
    • 以前カー用品店行ってアイスト用バッテリー見たらめっちゃ高くてビックリだったわ。
      俺がH81Wユーザー歴16年やってる理由がこれよ
    • 12. 名無しさん
    • 2020年09月22日 12:57
    • ID:4qo8kbwr0
    • ※4
      結局人口密度高過ぎると停止ポイント増えすぎて逆効果。
    • 13. 名無しさん
    • 2020年09月22日 12:58
    • ID:c17fHzCn0
    • 耐久ガだの環境ガだの関係なく純全に不快だよな。

      バック駐車とかで切り返すたびに
      エンジンストップ&始動を繰り返してる車とか見ると
      設計した奴バカなんじゃないかと思う。
        
    • 14. 名無しさん
    • 2020年09月22日 13:00
    • ID:WmmnfcRL0
    • 元記事と翻訳者の、両方の頭の悪さが言葉ににじみ出ている記事だな
      アイドリングストップは乗用車だけでも4種類くらいに分けて考えんと、元記事やスレみたいな頓珍漢な事を言い出すことになる
    • 15. 名無しさん
    • 2020年09月22日 13:04
    • ID:WmmnfcRL0
    • 頻繁にストップするから不愉快、うるさい、バッテリーガーってのは、スズキやダイハツ乗りだろ
      軽の初期、2年くらいシステムは燃費争いだけでバカなお手軽方式だが、お値段が高いクルマはそんなことないのにな
    • 16. 名無しさん
    • 2020年09月22日 13:20
    • ID:SwPEkcTT0
    • 燃費の計測方法変わったから意味なくなって
      新型車はもうこの機能なくしてるからねぇ
    • 17. 名無しさん
    • 2020年09月22日 13:32
    • ID:VsHeXWsU0
    • 燃費の為ではなく、排ガスの為なんでしょ。
      ただの迷惑機能、、、
    • 18. 名無しさん
    • 2020年09月22日 13:45
    • ID:.h26bj..0
    • 西鉄バスが検証して、問題なしと結論出てる、
    • 19. 名無しさん
    • 2020年09月22日 14:19
    • ID:ATeWPoYF0
    • これは思ってた。エンジン切るとオイルは下がるのでセル回す度にいきなり早い回転でエンジンを空回しする事になるから、ピストンのシールやその他の軸受が傷んだりで燃焼室にオイルが漏れて壊れるんじゃないかと。
    • 20. 名無しさん
    • 2020年09月22日 14:26
    • ID:fFsTYDMv0
    • >>4
      あまり止まらないんならそれはそれでアイストなんていらんだろ
    • 21. 名無しさん
    • 2020年09月22日 14:29
    • ID:N6d.jUw00
    • 今時のアイドリングストップってセルモーターなんぞ使って無いでしょ?w
      何時の時代の人達かな?(FIAT系除く)
    • 22. 金ぴか名無しさん
    • 2020年09月22日 14:30
    • ID:O7XaJEiW0
    • >>13
      これな
      渋滞で30センチ進むごとにプスンッキュルルル繰り返してる車見ると
      間抜けすぎて哀れになる
    • 23. 名無しさん
    • 2020年09月22日 14:40
    • ID:gtgQ7iwr0
    • 軽のアイストって後ろから見てると反応遅いなーと思う
      しかも田舎道で信号少ないところだと意味ないんじゃねって思う
    • 24. 名無しさん
    • 2020年09月22日 14:56
    • ID:g4MMrWXr0
    • GRヤリスのMTに設定があってCVTに設定がない。
      ヤリスのエンジン車には全車設定なし。

      トヨタはの考え方は理解不能。
    • 25. 名無しさん
    • 2020年09月22日 15:16
    • ID:vWLa99ot0
    • アイスト自体が実際エコかどうかはどっちでも良いけど、どれだけ良いエンジンだろうと音振0には出来ない訳で、エンジンストップしてる間かなり静かな点には優位性がある
      始動のキュルキュル音がそのまんまデメリットになるんだけど⋯
      純ガソリン車よりも、ロードノイズに紛れ込ませてコソッとエンジン始動が出来るストロングHVやPHEVに向いてるかなぁと思いました
    • 26. 名無しさん
    • 2020年09月22日 15:18
    • ID:cNukWVY10
    • 3 その時、エンジンの動きとギアが合わずにノッキングが生じる可能性がある。


      カリカリいうのがノッキング、この場合はスナッチとかギクシャクするとか書けよ。
      車の構造知らない人の記事か。
    • 27. 名無しさん
    • 2020年09月22日 15:39
    • ID:TOWNrVf60
    • 6. 名無しさん 2020年09月22日 12:22 ID:h5NFPlok0
      バカだな。
      配達用の貨物車は一日100回とかエンジンのオンオフをするけど
      普通にバッテリーもつしセルもエンジンも30万kmはなんともない。
      30万kmくらい走ると流石に買い替えたくなるけど
      それはエアコンのコンプレッサーが故障した等他の要因。
      こういう「◯◯すると車に良くない」って言う奴の知識は昭和40年~50年代の
      車の物であって信じてはいけない。
      携帯ですら10年で劇的に進化するのにどうして車や車の部品だけ進化から
      取り残されていると思っているのか本当に不思議。


       あなたが無知です。
       アイドリングストップ車っていうのはエンジンが止まっている間もウインカー、オーディオ、送風、ライト、ワイパーなどの電装関係は動いているんだよ。
       一度でも乗ったことがありメカに少しでも関心がある人なら、少なくとも不安感や疑問を感じてあたりまえの装備です。
       更に同じ十万キロを走るにしても一年で五万、十万キロを普通に走る商用車と比べられも(笑)
       因みに、国産の貨物車等は最低でも50万キロ走行することを前提として生産されているので色々なパーツ(もちろんスターターも)の耐久性能は、一般向けの乗用車とは比較になりませんよ
        
       
        
       
    • 28. 名無しさん
    • 2020年09月22日 16:45
    • ID:zZNsPHhQ0
    • 軽に多い、時速10km以下になるとエンジンがストップするタイプのやつは大嫌い。
      完全に停止してからストップするのはまだ分かるんだが。
    • 29. 名無しさん
    • 2020年09月22日 17:02
    • ID:CJLXA5CM0
    • 頻繁なエンジンストップによるクランクシャフトの摩耗は
      e-Power含めたHV、PHV全部で避けられないじゃん
      ヤリスや今後出てくるアイストなしの非電動車の方がマシだな
    • 30. 名無しさん
    • 2020年09月22日 17:04
    • ID:INGuN88m0
    • もうアイドリングストップ慣れたから別にどうも思わないな

      新車なら分からんでもないが中古で購入する時点でもう劣化してるんだしあーだこーだ言っても意味ないっしょ
    • 31. 名無しさん
    • 2020年09月22日 17:51
    • ID:mWwxSly30
    • リーマンショックが
      なければエコカー減税なんてやってなかったろうな

    • 32. 名無しさん
    • 2020年09月22日 17:52
    • ID:bkbE2WZW0
    • まあ来年で終了のエコカー減税ありきのシステムだからな。
      本当にエコなシステムなのかどうかも微妙だし、デメリットも多い。
      トヨタも廃止の方向らしいし。
    • 33. 名無しさん
    • 2020年09月22日 18:04
    • ID:.vTm.KJi0
    • 結局はカタログ燃費を誤魔化して、クルマを売りたいだけのシステムだってバレたからな。
    • 34. 名無しさん
    • 2020年09月22日 18:11
    • ID:lfSVtXs50
    • アイドリングストップオンでもオフでもメーターに付いてる燃費の数値変わらんからな、まじで要らない
    • 35. 名無しさん
    • 2020年09月22日 18:30
    • ID:tp5gFKI20
    • マイクロスイッチ1個外した。いつも整備中状態なのでアイスト無し。
    • 36. 名無しさん
    • 2020年09月22日 18:41
    • ID:mG4VgM590
    • エンジンあったまらないから
      冬は水蒸気?がよく見られる
    • 37. 名無しさん
    • 2020年09月22日 18:42
    • ID:FNsRHzeo0
    • アイストついているレンタカーで駐車時に
      車停めるとエンジンがストップ→シフトをPに入れるとエンジン始動→直後にエンジンOFFってなって
      アホかと思った
    • 38. 名無しさん
    • 2020年09月22日 18:49
    • ID:gRMblLca0
    • >>俺はコンピュータいじってるよ

      いじらないといけないエコ機能とわ…
    • 39. 名無しさん
    • 2020年09月22日 18:50
    • ID:gRMblLca0
    • >>4
      それ逆じゃね?
    • 40. 名無しさん
    • 2020年09月22日 18:55
    • ID:gRMblLca0
    • >>19
      なんでよ(笑)
      あんたの車のアイドリングストップは一週間止まるのかよ
    • 41. 名無しさん
    • 2020年09月22日 19:01
    • ID:DGVFjFhM0
    • 市バスのメカニックが言ってた

      アイドリングストップ無しのバス車両に比べ
      スターターモーターが4倍くらい早く消耗交換になるとさ

      何をどう対策しようが当たり前の事だわな
    • 42. 名無しさん
    • 2020年09月22日 19:13
    • ID:qJeSN41e0
    • 昔、エンジン耐久評価やってて始動耐久試験ってのがあったんだよね
      数万回始動を繰り返すのね。それでとにかくスターターのピニオンギヤと
      リングギヤがボロボロになるんでまとめ上げるのに苦労した経験がある
      アイドルストップだと一桁上の耐久性を要求されるんだけどよくまとめたもん
      だと感心。
    • 43. 名無しさん
    • 2020年09月22日 19:32
    • ID:4DFeI3ut0
    • アイストは要らんな。高価なバッテリー使うのやめれ!
      昔のバッテリーで十分だよ
    • 44. 名無しさん
    • 2020年09月22日 19:38
    • ID:4DFeI3ut0
    • カタログ上は低燃費になってエコのように感じるが、
      実際は交換部品が増えて修理代がアップする。
      マジでアイドリングストップは要らない。
      バッテリーを2年毎に買い替えなんてバカバカしい
    • 45. 名無しさん
    • 2020年09月22日 19:48
    • ID:gRMblLca0
    • >>34
      ちょい乗りで顕著にリッター1kmくらい変わらないと、とても有り難いと思わないよな
    • 46. 名無しさん
    • 2020年09月22日 19:51
    • ID:VepJIceR0
    • 元スレ>>67のスズキ車がいつの時代の物を言ってるのかは知らんが、現行車種はアイドリングストップからの復帰にセルモーターは使ってないぞ
      その代わりにISG(マイルドハイブリッド用の発動機としても使えるオルタネーター)使ってる
      ただ、ベルトが滑るとフェイルセーフが働いてアイドリングストップから復帰しないって欠点もあるけどなw
      ついでにスズキ純正のM-42バッテリーは9000円(税別)
    • 47. 名無しさん
    • 2020年09月22日 20:38
    • ID:CeYdQMP60
    • 雰囲気エコ
    • 48. 名無しさん
    • 2020年09月22日 21:12
    • ID:4DFeI3ut0
    • >>46
      バッテリーの消耗がハゲしくなる
      使用するバッテリーもアイストなしだと3000円で4年、ありだと9000円で2~3年
      節約できるガソリンの量なんてごく僅か
    • 49. 名無しさん
    • 2020年09月22日 21:35
    • ID:7R.Fx4rU0
    • >>6
      ほんとこれ、、、メーカーだって油膜切れとかぐらい想定して耐久試験してるっちゅうの
    • 50. 名無しさん
    • 2020年09月22日 21:40
    • ID:7R.Fx4rU0
    • >>24
      アイドルストップを付ければ燃費が良くなるのは、以前のJC08モード燃費の時だけ
      今のWLTC燃費はそもそも試験中に信号待ちなどの停止の想定時間が殆どないからアイドルストップを装備してもあまり燃費が良くならん
      大きいバッテリーとわざわざ耐久性上げたセルモーターなどコストかけてまで付ける必要なくね?ってのでやってない
      多分他のメーカーもアイドルストップ無しの車が出てくるはず
    • 51. 名無しさん
    • 2020年09月22日 21:49
    • ID:yzY2zman0
    • >>48
      スズキのエネチャージ車種は
      助手席の下にリチウム電池ある
      回生ブレーキで得た電力をコイツに蓄え、
      通常のバッテリーをフォローするから
      案外長持ちするよ
    • 52. 名無しさん
    • 2020年09月22日 22:07
    • ID:4DFeI3ut0
    • >>51
      では軽買う時にはスズキにしようかな
    • 53. 名無しさん
    • 2020年09月22日 22:55
    • ID:IPsUysKZ0
    • 流行り出してもう10年以上経つが、消耗品交換以外はあまりマイナス発言聞かない気もするな
    • 54. 名無しさん
    • 2020年09月22日 22:59
    • ID:IPsUysKZ0
    • >>7
      車内の灰皿使うと汚れるし吸殻も溜まる、窓から捨てたら室内を綺麗に保てる
      って言ってるようなもんだぞ、アイドリングストップ機能が何の為に付いてるか理解してない車屋さんの話
    • 55. 名無しさん
    • 2020年09月22日 23:01
    • ID:IPsUysKZ0
    • >>13
      これはエアプw
    • 56. 名無しさん
    • 2020年09月23日 00:05
    • ID:3RZXqd7w0
    • フィット3で変なノッキング起こしたり減速して止まる寸前に一瞬だけ加速しようとしたりする。必要無い機能付けて調子悪くなってる気がするわ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック