2020年度一年生の保護者【令和2年度】part14

613: 名無しの心子知らず 2020/09/28(月) 14:26:51.28 ID:pwzBuKD4
ちょっと前まで子が朝、泣きながら学校行ってたし
今でも些細なことでメソメソする。
給食がパンの日は前の晩からメソメソしてた。


学校行きたくないって言わないから
メソメソしてても励まして送り出すけど、
本当は無理させてるんじゃないかと心配してる

615: 名無しの心子知らず 2020/09/28(月) 16:55:24.94 ID:TzpDJYTd
パンごときでメソメソして無理させてるんじゃないかって
もう狂ってるレベルだわ
パン嫌いなら食べなきゃいいだけじゃん馬鹿なの

641: 名無しの心子知らず 2020/09/28(月) 18:24:45.67 ID:dszZW+12
>>615
給食を無理に食べさせられた子が
不登校になったのを見たことがあるから、
それは言い過ぎだと思うよ

642: 名無しの心子知らず 2020/09/28(月) 18:26:49.23 ID:EYMY1iKX
>>641
何十年前の話
今は食育プランとして嫌いなものは残してもいいんだよ
先生が無理に食べさせてるなら
親が文句言わなきゃ誰が言うの

643: 名無しの心子知らず 2020/09/28(月) 18:39:30.09 ID:KZC8HglA
613は無理矢理食べさせられてるとは言ってないよね

644: 名無しの心子知らず 2020/09/28(月) 18:48:56.45 ID:AG93+Qil
食べさせられるわけでもなし
パンなだけで泣くとかちょっと自閉気味なのかね

617: 名無しの心子知らず 2020/09/28(月) 17:03:26.88 ID:m19ayzVR
給食の時間、私は低学年のときは良心的な先生だから
嫌いなもの残してたが、3年以降の腹いっぱいでも
無理矢理口に米ねじ込んでくるようなのが
低学年から担当だったらもっといくのいやだったかな

645: 名無しの心子知らず 2020/09/28(月) 19:02:25.33 ID:pwzBuKD4
>>613です。私も先生も完食を強要してないんですが、
パンだと少なめにしてもらうこともできないので、
パンが嫌いなわけではなく
全部食べれない自分が許せないタイプの子なんです…

完璧主義なわけではないんですが
自分で自分にプレッシャーをかけるようで…

私は超適当な子供だったので
もっと肩の力を抜けば良いのに…と思いますが、
そうは行かず。
給食に苦戦してる子少数なんですかね。

647: 名無しの心子知らず 2020/09/28(月) 19:18:52.42 ID:DA5O7veE
パン食べる前に最初に減らせないの?

648: 名無しの心子知らず 2020/09/28(月) 19:19:01.11 ID:7JwQqlaJ
知り合いの女の子が給食が嫌いで
ほぼほぼ残してくるらしく、
家に帰ってパンとか食べてると聞いたわ

苦手なものがあるならわかるけど、
ほとんど食べないなんてことあるんだろうか

652: 名無しの心子知らず 2020/09/28(月) 19:38:50.27 ID:JhcZIW/K
>>648
私は低学年のとき牛乳ばっか飲んでた

653: 名無しの心子知らず 2020/09/28(月) 19:40:14.99 ID:kIlHrrJm
>>648
好き嫌いが多すぎる
偏食のこだわりの強い自閉気味の子なら
腹減っても食わんよ

651: 名無しの心子知らず 2020/09/28(月) 19:34:49.93 ID:ytVEFn/e
>自分で自分にプレッシャーをかける

こだわりが強いと辛いね

654: 名無しの心子知らず 2020/09/28(月) 20:11:37.57 ID:ke/luYwU
うちの学校は
パンだけは持って帰って良いことになってるよ
持って帰れないの?

655: 名無しの心子知らず 2020/09/28(月) 20:17:14.18 ID:pwzBuKD4
パンは持って帰れないし、量も減らせないそうです。
私も子供の頃は残ったパンは持って帰ってたんですが
学校によりけりなんですね。

657: 名無しの心子知らず 2020/09/28(月) 21:05:01.24 ID:zdqiLUR7
失敗することがとてもストレスだったり
過去の嫌な経験
(パン残した事を誰かにチクリと言われたとか)が
いつまでも拭えないとか
気持ちの切り替えが苦手なのかな

うちは未就学児の下の子が療育に通っているのだけど
療育仲間で、知的には問題ないし
優しくて繊細で真面目で、その面での拘りが強くて
気持ちが崩れやすい子がいたわ
(お子さんが障害あると言いたい訳ではない)

世の中にはそういう子もいて、ケアとしては
敢えてそういう状況を作って慣れていく
トレーニングしていたわ

自宅でパンを食べる、
ここまで食べたらまずは残してみようとか
慣れるしかないかもね…

661: 名無しの心子知らず 2020/09/28(月) 21:22:04.08 ID:pwzBuKD4
>>657
確かに幼稚園のときから些細なことがきっかけで
食が進まなくなることがありました。
気持ちの切り替えは確かに下手です…

敢えてその状況に慣れさせるというのは目から鱗です。
家で少しずつ無理せず残すという
練習をしてみようかな。

656: 名無しの心子知らず 2020/09/28(月) 20:50:17.52 ID:6FBNNn0D
真面目そうな子だから
理詰めで話したら納得するんじゃないかな

子どもが一度に食べられる量は
体重一キロあたり30ml位で個人差がある
給食を食べられる量も人によって違うが
1人1人違う量にするのは作る人が大変

パンなど自分でよそえないものは
沢山食べられる子もお腹がすかないように
多めになっている
食べられない子は残しても仕方ない

捨てるのはもったいないけど
コロナ禍だし誰にもあげられないから仕方ない

給食を残すのが悔しい気持ちは分かるけど
母はそれより◯◯が
そんなことで悲しい気持ちになる方が悲しい
みたいな感じで

我が子がそうなったらこんな風に説明するかな
と考えたけどこういうやり方は駄目だろうか

658: 名無しの心子知らず 2020/09/28(月) 21:08:18.58 ID:nYCkueS6
>>656
そもそも給食残すのを許してくれるのか
残しても連帯責任で休み時間奪われるとかないのか

661: 名無しの心子知らず 2020/09/28(月) 21:22:04.08 ID:pwzBuKD4
>>656
まだ難しいかなと思って
具体的な話をせずにぼんやり励ましていたので
ハッとさせられました。

子どもの様子を見ながら噛み砕いて
わかりやすく話してみようと思います。
参考になります!

残したら作った人や食べ物に対して
悪い事をしてしまったと過度に思うらしく、
その気持ち自体は大事だしどうしたものか
と思ってましたが、
相談のっていただいて助かりました!
ありがとうございます。

668: 名無しの心子知らず 2020/09/28(月) 22:36:29.88 ID:j+vRw9uR
>全部食べれない自分が許せないタイプ

量は食べられないけど何でも食べられるのは
すごいよ!
お子さん褒めてあげて!

うちなんて量は食べられるけど偏食ひどすぎて
給食大苦戦で結果として毎日お弁当持参だよ…

674: 名無しの心子知らず 2020/09/29(火) 09:49:10.03 ID:68xPOGGJ
うちなんて給食に苦戦はしていないけど
家での食事で苦戦する。
話に夢中になって30分以上かけた揚げ句に
残そうとする

話といってもサメの生態だのしょうもない豆知識
いっそ一人で食事させようかと思ってしまう

676: 名無しの心子知らず 2020/09/29(火) 10:06:03.18 ID:XHaASWwW
>>674
うちも一緒
よくそういう場合の対処として
途中でもお皿を下げるとかあるけど、
子が食が細くガリガリのチビなので、それも憚られる

675: 名無しの心子知らず 2020/09/29(火) 09:53:34.29 ID:hVuje5Yh
>>674
残すならお腹すいてないんだし
そのまま残させればいいんじゃない

681: 名無しの心子知らず 2020/09/29(火) 10:25:41.88 ID:68xPOGGJ
>>675
やっぱり完食はさせたいのと、
時間をかけてるから満腹感が早めに来てる気がしてね

682: 名無しの心子知らず 2020/09/29(火) 10:26:37.08 ID:djIKAhDC
>>681
完食させたいってのがそもそも間違いでは?
今はもうそんな時代じゃないよ

683: 名無しの心子知らず 2020/09/29(火) 10:33:41.53 ID:A8yExPCd
いや、アレルギーとかないなら
残さず感謝して食べなさいってのは
マナーじゃないの?

その上でどうしても食べられないなら
無理はしなくて良いよって言ってあげることも
大事だけども。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1600128725/

※関連記事

子供が親から遺伝したポツン体質で申し訳なく思う。子供は内向的で自分から輪の中に入っていけずボッチ状態
http://kijosoku.com/archives/47761831.html


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加