1 名前:記憶たどり。 ★:2020/10/03(土) 20:00:23.35 ID:bPOuLRBc9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/95a8e2287de94c71045aa19d4793eaff8472f7a1

AM放送とFM放送の違い



【Radioの時代】

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、在宅時のラジオや、ラジオ番組をインターネット配信する
「radiko(ラジコ)」のながら聴きが増えているという。聴く人に寄り添い、地域の情報を提供し続けてきた
ラジオの魅力が見直されている。ところが、ラジオ局はテレビやネットメディアの台頭で広告収入が激減、
老朽化した設備の維持費も経営を圧迫している。高コストのAM放送を停波し、FMに移行する議論も進む。
ラジオが大きな転換期を迎えている。

■とまった放送

「放送がとまっている。会社に来てください!」

平成19年9月10日午後、宿直明けで帰宅後の大阪放送(ラジオ大阪、OBC)システム部、
出羽盛彦さんの自宅の電話が鳴った。会社にいた同僚からだった。

会社では、堺市東区にある無人のAM放送の送信所から「停波」を知らせる通知が届いていた。

大阪市内の本社からすぐさま社員を現地に派遣すると、電源設備のヒューズが飛び、
電波の送信システム全体が機能不全に陥っていたことが分かった。幸い電源設備以外は無事で
1時間ほどで復旧できたが、その間は大阪全域と周辺府県のほとんどでOBCの放送が止まった。

ヒューズはなぜ、飛んだのか。当時、導入から30年近くが経過していた設備の老朽化が原因とみられている。
現在、ほかの設備にも、昭和60年から使っているものがある。出羽さんはトラブルによる「停波」が
今後も起こりうることを危惧する。
「メンテナンスには努めているが、新しい設備に順次、更新できなければトラブルが起きる確率は高くなるでしょう」

■業界の命題

海外まで電波が届くAMの送信施設は使用電力も大きく、規模も大きい。維持や更新には大きなコストが伴う。
電波の特性から、アンテナ周辺の地中にはラジカルアースと呼ばれるケーブルを放射線状に埋めてあり、
広大な土地も必要で、固定資産税や土地の賃料も大きい。

一方、AM局の経営環境は厳しい。日本民間放送連盟(民放連)の資料によると、AM局の営業収入はピーク時
(平成3年)には2040億円に上ったが、近年は4割程度までに落ち込む。

毎日放送(MBS)ラジオ局の有貞直明編成部長は「放送を続けながら設備を更新しようとすると、
かなり莫大(ばくだい)なコストがかかる。それに耐えられる体力がAM局にあるかどうか。業界全体の命題だ」と話す。

平成31年3月、民放連は、AM放送をFM放送に移行できるよう、総務省に制度改正を要望した。

AMは中波という電波を使い、送信できる範囲が広いのが強み。一方で、音質が良く音楽番組などに向いているとされるFMは、
届く範囲が最大100キロ程度と狭い分、送信施設が小規模かつ維持も低コストで済むからだ。海外でもドイツやフランスで、
コスト面からAM波からFM波への切り替えが進んでいる。

■FM転換の課題

総務省の有識者会議も同年8月、これまで認めていなかったAM局がFM放送に移行したり、
FM波を併用したりすることを容認する方針を示した。地域を絞ってAM放送を停波し、FMで従来の聴取エリアを
どこまでカバーできるかを確かめる「実証実験」も検討されており、総務省は今秋までに実験の具体的な内容を公表する方針だ。

ただ、各局ではFMの中継局を新設するコストの問題も浮上している。総務省はAM局のFM移行やFM併用は、
ラジオ局の経営上の判断と捉えているため、「国として求めているものではない。現時点で放送局側と(中継局新設に関わる)
補助の約束はない」(地上放送課)と明かす。補助金が出なければ、厳しい経営環境に置かれているラジオ局はFMへの移行に
二の足を踏まざるをえない状況だ。関西のあるラジオ局幹部は「山間部も多い日本ではFMに切り替えても多くの送信所が必要になり、
転換や併用の判断は簡単ではない」と口にする。

もちろん、リスナーの存在も無視できない。

※以下、全文はソースで。


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1601722823
2 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:01:12.40 ID:fES1m8Ww0.net

みえるラジオ


3 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:01:31.52 ID:dyaISm3/0.net

SM開始


4 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:02:50.99 ID:jq66CUpx0.net

ラジオスターの喜悲劇


5 名前:名無し:2020/10/03(土) 20:03:03.41 ID:Gd98pOEn0.net

潰れろ潰れろ左巻きラジオは潰れてしまえ


6 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:03:54.83 ID:AZIyUobo0.net

遅延さえなきゃradikoに移行するけど


7 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:04:19.48 ID:YuyPw1uY0.net

朝鮮半島界隈から妨害電波が出ているのでAMは聞き取りづらい。停波して良いと思う。


8 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:05:19.21 ID:ZoXdTxEL0.net

AMのモノラル音が好き。
FMのあの雰囲気が嫌い。


10 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:06:08.27 ID:g3HpKyBP0.net

FMは電池食う
アンテナも伸ばしたりしないといけない


12 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:07:37.78 ID:vCJbFPrz0.net

つか、海外はデジタル放送に移行してるし
共同でやれないの?


14 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:08:02.80 ID:4B9mVtTb0.net

コンテンツがつまらんのよね


15 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:08:14.98 ID:qiWH8+xW0.net

FMはあのどうにもチャラい感じが鼻についてなぁ
AMも真似し始めて確かにもうどっちでも良いと言えばそうなんだが
やはり運転しながら聞くならAMに限る


17 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:08:54.10 ID:Or2WQ28a0.net

もっとも簡単な回路でAM受信出来る観点からは災害用に数局残してやっすい受信機を配れば良いのにと思う。
災害にスマホはなかなか厳しいよ。


18 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:09:04.82 ID:3WisASYO0.net

AMなんてNHKだけ残せばいいだろ


19 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:09:14.53 ID:AxIr04OO0.net

NHK第一第二もFMに移行することが決定だから
民放AMも全部FMに移行だな
とにかくAMに比べてFMは音質が良いからな


20 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:09:31.63 ID:jANYIfRe0.net

モバイルですら常時接続の時代にAMFMで分けるのはリソースの無駄


21 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:09:39.50 ID:TbTQG1R50.net

radikoに一本化するのかね?


22 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:09:54.47 ID:6pJxd4J60.net

廃止しようものならまた老害が、AMの味とかわけ分からん事言い出して騒ぐんだろうな
FAX印鑑AMラジオ


23 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:10:19.15 ID:c/tKWN4+0.net

スポーツ以外はradikoかなあ。


24 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:10:31.16 ID:fSX+wR8g0.net

テレビやラジオの放送時間に合わせる奴はヒマ人だろ


25 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:10:55.41 ID:5YIrXwSV0.net

災害時のためにNHKラジオくらいは残しとけよと思う


26 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:11:00.82 ID:5HWs10YD0.net

波長が長いAMは山間部で強いから
無くなったら困る


27 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:11:11.57 ID:uh98DN6n0.net

電波は時代遅れ
ネットに移行だろ


29 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:12:04.36 ID:rCOjZlrR0.net

地方のワイドFMは~90Mhz内で放送してくれ
新しい機器買う余裕ない


30 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:12:44.66 ID:mKWp27440.net

俺のランキング~
吉田照美のやる気マンマンが歴代1位!


31 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:12:44.81 ID:1e6nmD4o0.net

時代は変わったんやで、もうええやろ
ネット配信にしたほうが新規開拓できるで


32 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:13:05.81 ID:Kv75VCcD0.net

飛行機や自動車がある時代に
馬車とか猫車の重要性を訴えてもなぁ


33 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:13:11.14 ID:QCiNIuul0.net

電池いらずのゲルマニウムラジオが使えなくなっちまう


34 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:13:24.52 ID:f7OJPU9C0.net

大阪なんて自治体からしてまともに施設の管理出来てないんだから
ラジオの施設なんてそんなもんだろとしか


35 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:13:25.39 ID:0x/q2WyF0.net

車乗るとき時々聞くけどおっさんの駄洒落話みたいなのを延々と聞かされるんだよね
つまんないし全く笑えない
久米宏みたいに昔テレビに出てた時見てた人なら多少思い入れがあるけど知らない人からすると糞つまんない爺の与太話しかならん
全く面白くないね


36 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:13:30.87 ID:8CQDJqcy0.net

amはnhkだけでいい
民法はFM


37 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:13:35.09 ID:zv/oVNgA0.net

ネット配信切り替えれば、コストダウンできる


38 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:13:36.82 ID:0GSEkU+K0.net

ラジオの収録風景をユーチューブで長し

ラジオはラジオで流す

スポンサーに怒られるんだったら
ユーチューブのラジオ音声はカット
BGMに著作権フリーBGM流す。


39 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:13:36.89 ID:NQ3eCgos0.net

小倉優香もニッコリ


40 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:13:57.72 ID:34Rkn72Y0.net

中波ラジオ放送と超短波ラジオ放送だろ


42 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:14:09.76 ID:kpif1pjX0.net

FMもだけど創価学会のCMが出るようになってNHK以外聴かなくなったわ。


43 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:14:18.48 ID:yo4z8y9I0.net

もしAM廃止したとして、空いた周波数帯を何かに転用できるのかな?
KHz帯じゃ情報通信に使えないだろうし…。


44 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:14:19.28 ID:5P8lnmls0.net

番組内の通販やり取りがウザくて聞けない


46 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:14:30.59 ID:06eObI9T0.net

ラジオ本体も売れなくなったよね
家電板では中国メーカー製ラジオのスレしか賑わってない
国産品より中国製のほうが感度がいいと評判


47 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:14:50.86 ID:BlQIvBUM0.net

もうネット配信でいいだろ
電波に拘る必要なし


48 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:14:55.06 ID:dYuwDOoZ0.net

ラジオ工作キットなくなるの


49 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:14:58.21 ID:mF6YkSg8O.net

災害時の為に最近小型軽量ラジオ二つ買った
災害時にはラジコ使ってたら電池なくなるよ
乾電池で長時間使える普通のラジオだよ
時差ないし


50 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:15:09.44 ID:+xm2S2cT0.net

アベチョンが同胞のためにFM化を推進したワケ
しかし、その前の3.11では地域系AM・FM・テレビ・携帯電どころか固定電話全て全滅
唯一激甚災害地(津波の来る前でも)で受信できたのは、他地域のAMだけだった事実を同胞が多いチョン放送連はひたすら隠そうとしている


51 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:15:25.79 ID:4gFh4rm00.net

夜になると東京の電波が愛媛まで届いてきて、
雑音交じりで伊集院のオーデカナイトとか聞いてたなぁ。


52 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:15:30.95 ID:QGXgTR960.net

全部のラジオ局が生き残る必要はない。
儲からん局は淘汰されて強い局だけ残ればいい


55 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:16:15.11 ID:7f6TrggM0.net

従業員の給与カットしかないだろ
マスゴミはもらい過ぎ


57 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:16:36.49 ID:Dee0/UzE0.net

ナビ新調でワイドFM聴けるって喜んでたらAMじゃねえか


59 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:16:54.01 ID:+eVgDGXo0.net

フェイルセーフとしては維持コストがかかりすぎるのか

無くなってから重要性が見えてきても
時既にお寿司ですし


60 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:17:16.92 ID:wVlOr5Db0.net

うちの車のラジオ壊れてAMが入らなくなったからFMでいいよ


65 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:18:04.69 ID:zYNnJuA90.net

言いたいこと言ったおかげで現状なんだろ
新聞とテレビで投資してやれよ


66 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:18:13.89 ID:9rXlNNBq0.net

電力効率の良いSSB放送に移行しようぜ。


67 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:18:29.50 ID:Ok7OBc500.net

新潟に住んでた思春期の頃、ニッポン放送を聞こうとして強力な韓国語、朝鮮語に阻まれた思い出


68 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:18:32.60 ID:t6vnH3Pp0.net

愛知からオールナイトニッポンの第二部を頑張って聞いてたわ


70 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:18:56.78 ID:zbWL1bnH0.net

中継設備要らない短波放送だけにしよう


71 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:19:00.43 ID:yfB3XC0M0.net

AMは災害に強い
1つのアンテナで広域に放送できるので、
災害が起こってインフラ停止した地域にも放送できる

FMは、インフラ停止した地域は放送止まる

AM局は全部FMとのサイマル放送でいいのでは?


74 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:19:39.71 ID:4KZbMtTM0.net

民法AMは偏見ニュースショーと宗教CMばっかりだもんな。
聞きたくなくなるだろw


75 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:19:43.75 ID:RrNZuWzv0.net

AM放送は、
送信側設備が大掛かりになるが、
電波が遠くまで飛ばせる。
また受信側の受信機が非常に簡単に作れて電気の消費も抑えられるのが特徴。

FM放送は、
送信側設備が基本的には簡単に作れるが、
遠くまで電波を飛ばせず、
山間部が多い地方局ではむしろコストがかかる可能性がある。


77 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:20:09.00 ID:LYwDMRHp0.net

浜村淳と歌うヘッドライトだけ残してくれたらいい


79 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:20:45.17 ID:X48Opj8+0.net

中波が10kHzおきから9kHzおきに変わるころ一生懸命ベリカードを集めていた
おっさんからすると寂しい話だな。


80 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:20:50.29 ID:BOpImqGJ0.net

PM放送とな?


82 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:21:24.64 ID:CnAtIx840.net

ジム・ロジャーズ、最後の警告「菅政権で日本は衰退。国民は苦しむ」
連載「2020年、お金と世界はこう動く」


87 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:21:57.05 ID:vCJbFPrz0.net

パヨクメディアの
頭悪いパーソナリティとゲストが多すぎてつまらない


88 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:21:59.62 ID:sODUd9RN0.net

ラジオとテレビの棲み分けが解らん。
音声にしちゃえば一緒じゃん。


90 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:22:31.80 ID:xsps6KGm0.net

俺の鉱石ラヂオで聴けなくなるう


92 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:22:48.86 ID:oRcJQkEc0.net

熊除けを兼ねてAMラジオ流しながら歩く高齢者は、まだいるんだけどな
廃止されたらカセットテープでも持ち歩くんか
いざとなったら、SOSとか入れられるし


94 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:22:56.23 ID:+9dpUr9q0.net

30万円 一律 現金給付 はよせえ






民放各局の電波利用料 引き上げ はよせえ


95 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:23:28.44 ID:Wj9UK/Kx0.net

ウチのAMラジオは電池要らないのに・・


96 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:23:33.80 ID:ttIjI0k+0.net

今の時代においてAMラジオでなければならない社会的意義って何?
ないなら終わりでいいだろ

代替メディアはあるわけだしな

イヤなら細々と続けてけ

だれも止めんよ


97 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:23:49.24 ID:RrNZuWzv0.net

地方だと大都市の夜間のAMの遠距離受信が楽しみだったりするのよね
というか、都会の放送を聴いたり、やっていない番組を聴くには、
昔はそれしかなかった

現在はインターネットがあるからそうでもないかもしれないけど


99 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:24:06.28 ID:2oIC/X9o0.net

ラジオ深夜便とかは風情あるんで残してほしい
他はラジコがあればいいや


101 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:24:17.31 ID:3hN8uZaS0.net

ベリカードは今のうち集めておかないとな


102 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:24:20.08 ID:sYB42/J00.net

AMは音質悪いけど遠くまで電波が届く
FMは音質いいけど近くでしか聞けない
一長一短なんだよな


107 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:24:51.98 ID:Eqxtf0Qy0.net

AM放送の受信帯
町内放送に使うとか…
あと、テレビのアナログ
放送ももったいないな
いつも砂嵐だ


108 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:25:05.04 ID:b9obvsgl0.net

停電時には便利なんだがなあ。
NHKだけは残して欲しい。


110 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:25:11.90 ID:SBvU+wum0.net

ウェブラジオにすればいいだけだろ。


112 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:25:16.42 ID:KUGz3n/D0.net

あれ、AMのデジタル化は?


113 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:25:25.39 ID:00v95DG10.net

都内だが、文化放送が最もよく入る
80年代アイドル全盛期にQRを聞いて育った

埼玉の関東平野を走ってるとNHK久喜菖蒲の高い双子鉄塔が良く目立つね


115 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:25:40.86 ID:kaUxGK940.net

NHKは左翼臭がきつすぎて窒息しそうだったな


118 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:26:11.05 ID:9HWyTmOi0.net

AM残すんならNHK1CH分だけでいい
あとはラジコでいい


119 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:26:14.08 ID:HKPIZZqR0.net

amは回折するから
山岳伝播、地表伝播、夜間e層反射
ニッポン放送だけ残すとか


120 名前:不要不急の名無しさん:2020/10/03(土) 20:26:17.18 ID:73xiWupf0.net

都会では無理かもしれないけど田舎ではAMのほうが受信しやすい
車はもちろん畑でも乾電池で長く聞ける
FMに移行したら今まで聞いていた年寄りが聞かなくなり若者は初めから聞いていない
一気に崩壊するだろう