mukiryoku_woman

269: 名無しさん@HOME 2013/11/12(火) 10:57:28.60 0
義兄夫婦とは同じ市内に住んでるけど、旦那と子供のころから仲がよくないので
お互いの結婚式に出席しただけ。家の子の出産祝い等のやりとりも無い。






念のため欲しいわけでない。そのぐらい疎遠と言うこと。
ただ義実家に帰省すると、義母が義兄夫婦の事を話題に出すので
義兄夫婦に子供が居なくて、義兄嫁が専業主婦だということは知ってます。
私は産休に入ったところで上の子(五歳)を連れて里帰り出産をする予定。
上の子は保育園児なので休ませて、実家で実母に見てもらうつもりです。
そのあたりの事情は義母に説明しました。

見慣れない電話番号から着信があって出たら義兄嫁。ざっとまとめると
「上の子がいるのに遠い実家に里帰り出産するのは非常識。
義兄嫁宅に里帰り(ここ意味わからない。)して、出産すればいい。
そうすれば私旦那も子供にいつも会えるし、私達も早く子供に慣れる。」
意味不明なことが多くて
「産婦人科もすでに実家で予約してある、こちらの産婦人科は一杯で産むところは今更ない。
義兄さんのお宅に里帰りの意味がわからないし、そんなご迷惑は掛けられない。」
と反論したのですが、聞く耳持たないようで
「じゃ来週土曜に迎えに行くから。」と電話を切られた。
旦那に相談して、義兄に連絡しようとしたら旦那は義兄の連絡先知らなかった。
旦那が義実家に連絡して義兄嫁が言ったことを知らせて、義兄に連絡しろと
言ったけどなかなか連絡がない。それなのに義兄嫁からの電話は留守電に
増えていく。ものすごく怖くて実父に迎えに来てもらって予定より早く
里帰りをしました。義兄夫婦は実家の住所を知らないので、凸は無いと思う。

やっと事情が分かったのが先日。義実家で義兄夫婦に子供が居ないので
将来私達夫婦の子供のどちらかを、養子に貰らえば相続財産の分散を
防げるので考えて置いてと義母が義兄夫婦に言ったのが原因。
義母としては私達夫婦の子が成人してから養子にしたらと言う
提案だったらしいが、義兄嫁は赤ん坊からもらえると思ったらしい。
義実家は財産があるので相続対策をしているそうだよ。
旦那が義兄に会って成人後の養子は、もし当人が承諾すれば
とも思うが赤ん坊の内にとかありえないからとくぎをさしたそう。
270: 名無しさん@HOME 2013/11/12(火) 11:01:35.55 0
続きあるの?

義母が糞過ぎて、なぜこのスレに書いたのか謎。
271: 名無しさん@HOME 2013/11/12(火) 11:08:19.53 0
釘刺すのは義母だろうにね
285: 名無しさん@HOME 2013/11/12(火) 11:48:12.99 0
>>271

いや義兄だよ
義母がバカでも義兄夫婦がわかっていれば問題ない
273: 名無しさん@HOME 2013/11/12(火) 11:10:37.15 0
義母がくそは同意だけど、義兄嫁、人の話を全く聞かないって、大丈夫か?
275: 名無しさん@HOME 2013/11/12(火) 11:15:13.98 0
不妊様と更年期拗らせてる可能性
272: 名無しさん@HOME 2013/11/12(火) 11:10:07.26 O
「成人してからなら」なんて言う旦那もどうかしてる気がする
そんな状態の義兄嫁が、大人になるまでにどれだけ干渉してくるか想像してないんだろうか?
274: 名無しさん@HOME 2013/11/12(火) 11:15:00.51 0
成人になった後の養子縁組ならない話じゃないから別に何とも思わないよ。
でも「財産のための手続き」と「子供の養育を引き継ぐ」では
性質が全く違うから、誤解は早く解いておいた方がいい。
つーか義母バッカじゃないの?
実親の意見も聞かないでどうしていきなり義兄に話すんだか。
276: 名無しさん@HOME 2013/11/12(火) 11:18:19.91 0
まぁ、義母の糞さはおいておいても
いきなりそんな話を唐突に持ってくる義兄嫁も相当なもんだし
それはそれでいいんじゃないかな、ここでも。
277: 名無しさん@HOME 2013/11/12(火) 11:19:14.14 0
>>269

一番のクソは義母なんだけど、義母が実家の住所教える可能性はないの?
あと、出産後に自宅に義兄嫁が凸して子供つれていく可能性があるから、連絡せずに引っ越ししたほうがいいんじゃない
278: 名無しさん@HOME 2013/11/12(火) 11:22:04.33 0
義兄夫婦としは義母から話があった時点で
義弟夫婦には話がついてて養子に同意してるものと思ったんだろう。
眠っていた不妊様の気を義母が焚き付けちゃったんだよ。
279: 名無しさん@HOME 2013/11/12(火) 11:24:55.92 0
義母のバカ行動のせいで不幸な嫁さんが2人産まれたってことだな
280: 名無しさん@HOME 2013/11/12(火) 11:27:58.07 0
>>279

義兄嫁もバカなんだけどな
義母はバカだけど赤ん坊を養子にとまではいってないから
281: 名無しさん@HOME 2013/11/12(火) 11:31:10.33 0
義弟嫁が出産間近のタイミングで養子の提案されたら
赤ん坊貰えると思うのは仕方ないと思う。
義兄夫婦も良く聞けば良かったんだろうけど、
きちんと説明しない義母がいちばんおバカだわ。
282: 名無しさん@HOME 2013/11/12(火) 11:34:46.14 0
>>281

同意

だいたいこういう突飛もない提案は聞く人に誤解を与えるケースが多い。
284: 269 2013/11/12(火) 11:46:




このまとめが気に入ったら
「フォロー」
よろしくお願いします!

1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2020年10月04日 21:39 ID:kijyomatome1

   

 コメント一覧 (1)

    • 1. 名無しの鬼女さん
    • 2020年10月04日 21:57
    • 不妊で気の毒かもしれんが5才児がいる妊婦さんに
      「赤ちゃんを奪われるかも…」という恐怖を与えて良い理由にはならんだろ
      義兄嫁実家に帰ったら憑き物が落ちたとなると義兄がクズなのかもしれんが
      報告者旦那も義兄と仲が悪いようだし
      義兄は近しい人にモラハラ嫌がらせでもしてるのかね
      離婚して他の男と結婚したほうがすぐ妊娠しそうだな
    • 0
 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット