■□■□チラシの裏 3698枚目□■□■

725: 名無しさん@HOME 2014/01/05(日) 21:10:44.23 0
うちのトメは人畜無害。
いやがらせを受けた事もないし、悪口も言わない。多分超良トメ。
でもなんか嫌。
子どもが生まれてからすごく嫌になった。


多分原因は出産後の入院中毎日見舞いに来られたからだと思う。
されて嫌だったことはそれだけなのに
子が生まれて3ヶ月以上経つのにいまだにトメに会いたくない。

トメがうちの子をニコニコずーっと眺めてるのが嫌。
トメがうちの子を抱いて幸せそうにしている姿が気持ち悪い。

そんな感じで生理的に無理になったから
義実家(近距離)に近寄らないようにしてたら、
旦那にトメが孫に会えなくてかわいそうだとよく言われる。

トメに何かされたわけでもないのに私がこんな態度だから
旦那がそう言うのもわかるけど、嫌なものは嫌。
やっぱり私が鬼なのかなあ?

728: 名無しさん@HOME 2014/01/05(日) 21:12:27.04 0
鬼だと思う
トメはたいして悪くないじゃん

734: 名無しさん@HOME 2014/01/05(日) 21:13:36.66 0
おにです
というより
あたまおかしいです

729: 名無しさん@HOME 2014/01/05(日) 21:12:28.00 0
こういう風に人の本音を聞いちゃうと
長生きしないほうがいいなと思っちゃうね

子育ても終わってお金と時間に余裕が出来て
いざ自分の楽しみのために生きようと思っても
他人にうざがられちゃうなんて

733: 名無しさん@HOME 2014/01/05(日) 21:13:33.39 0
>>729
多くの人が、人にどう思われるかを気にしなさいと
教え込まれていますが、
人があなたをどう思うとどうでもいいのです。

人が洋服を買ってくれるわけじゃないし、
家の掃除をしてくれるわけではありません。
あなたが心配すべきなのは自分のことだけです。
それは身勝手ではありません。

738: 名無しさん@HOME 2014/01/05(日) 21:14:51.55 O
>>725
見舞いの滞在時間によると思うけど
出産してまだ2、3ヶ月なら
精神的なもんだと思うよ

736: 名無しさん@HOME 2014/01/05(日) 21:14:28.64 0
>トメがうちの子を抱いて幸せそうにしている姿が気持ち悪い

そういうガルガル期があるのはわかるわ

でも、子供のために、たくさんの人から愛され
かわいがられるのが子供の幸せと思って
ちょびっとだけ母の盲愛を引っ込めて
愛してくれる人の中に子を押しだすのが
本当の愛だと思うのよ

739: 名無しさん@HOME 2014/01/05(日) 21:14:58.06 0
子を守る本能かもしれないけど
ちょとトメがかわいそうだわ
これからお世話になることもあるかもしれないし
グッと我慢できないかしらね

740: 名無しさん@HOME 2014/01/05(日) 21:14:59.57 0
トメが嫁や孫に無関心だったらそれはそれで文句言うくせにな

746: 名無しさん@HOME 2014/01/05(日) 21:18:09.04 0
自分に孫が出来たときに全く会わせて貰えなくても
平気なのかしらね

747: 名無しさん@HOME 2014/01/05(日) 21:18:17.90 O
うちの良トメ無関心なんだろうなと思うけど
家庭板のまとめ等を読んでたから
むしろ恵まれてると思って感謝したわ

752: 名無しさん@HOME 2014/01/05(日) 21:19:39.62 0
うちのトメは旦那と孫をあてがっとけば
関わり持たずに済むので楽だ
孫に小遣いもいっぱいくれるし

742: 名無しさん@HOME 2014/01/05(日) 21:17:28.16 O
>生理的に無理になった

わかる、それ

家も悪いトメではないんだけど嫌悪感半端ない、
自分で鬼嫁だと思う
子や夫が私に話し掛けてくれてるのに、
トメにいつの間にか会話を取られる

なんでママーと話してるのに、
トメが返事したりするんだろうと
私が作った食事を並べたら、
すかさずトメが皆さんご飯ですよーとやる

なんだか母親という居場所を取り合う本能なのかしらね

748: 名無しさん@HOME 2014/01/05(日) 21:18:33.12 0
>>742
婆世代がトメの味方をするレスばかりの中で、
とてもいいレスだと思った

770: 名無しさん@HOME 2014/01/05(日) 21:23:22.75 0
ハムスターの出産に
喜びのあまりふかふかのティシュをプレゼントして、
違う匂いつけられたキケンって
母ハムが生んだばかりの仔を食べてしまった
そんな経験をしたことがないトメなのよ

771: 名無しさん@HOME 2014/01/05(日) 21:23:45.61 0
えーでも特に悪トメでもないおばあちゃんに
かわいがってもらうチャンスを
子どもが無くしたら申し訳なくない?

婆は親戚が少ないので、
ウトメは気を使ってすごくしんどいけど
子どものためだと思って耐えたわ

776: 名無しさん@HOME 2014/01/05(日) 21:25:22.91 0
単純な反射だと思うけどね、
産婦のお嫁さんが子を産んでも
赤子のうちはあまり触らないようにすると思う

今でも、他人の赤子に触れないもの、怖くて

784: 名無しさん@HOME 2014/01/05(日) 21:27:01.42 0
>>776
そうよね、トメさんやり過ぎたよね
その辺のデリケートな部分をガン無視だもの

790: 名無しさん@HOME 2014/01/05(日) 21:28:43.39 0
>>784
おおらかと言うか、もしかしたら
本人が気にならないタイプの人なのかもしれない
けど多少はやっぱり反応見るくらいはあったら、
無駄な禍根は作らなくてすむよね

786: 名無しさん@HOME 2014/01/05(日) 21:27:18.62 O
婆も産後三ヶ月くらいはガルガル期だったわ
あとで気がつき、お世話になった人には
謝りまくったわね

789: 名無しさん@HOME 2014/01/05(日) 21:28:02.17 0
実母はOKなのよね、なぜか
本能かしら

791: 名無しさん@HOME 2014/01/05(日) 21:28:48.37 0
>>789
実母はオケだったけど姉はちょっとガルガルしたわ
今思えば面倒くさいわね

798: 名無しさん@HOME 2014/01/05(日) 21:29:53.25 O
実母や実祖母にもガルガルしてた婆もいる

794: 名無しさん@HOME 2014/01/05(日) 21:29:03.22 0
産後五ヶ月
普通に夫源病

夫源病とは

文字通り。夫の言動が原因で、妻の心や体が不調になってしまうこと。
夫の在宅時に症状が強くなることから主人在宅ストレス症候群という
名称も生まれた。どちらも正式な診断名ではないことに注意。

797: 名無しさん@HOME 2014/01/05(日) 21:29:44.44 0
>>794
「育児ノイローゼ?何言ってんの、旦那ノイローゼだ馬鹿者」
って怒った記憶がw

813: 名無しさん@HOME 2014/01/05(日) 21:35:10.13 0
>>797
わかるw
トメだの何だのと言う前に
一番身近な敵が夫だったりする。

頼りたいのにイライラさせられるので
嫌悪感が4倍くらいになるよね。

818: 名無しさん@HOME 2014/01/05(日) 21:35:55.36 0
赤んぼなんてタオルまいて転がしときゃいいんだろ
って旦那は言ってたっけ

>>813
ねー
でかいしくさいしw

792: 名無しさん@HOME 2014/01/05(日) 21:28:53.96 0
ガルガル期なかったなあ
全く寝ない子で疲れ果ててたわ…

802: 名無しさん@HOME 2014/01/05(日) 21:30:29.09 0
>>792
同じだわ。
代わりに誰か抱っこしててくれー状態だったわよ。

803: 名無しさん@HOME 2014/01/05(日) 21:30:48.09 0
泣きながら旦那に
「私は子供を産むべきじゃなかったのよ!」
と叫んだことならある

805: 名無しさん@HOME 2014/01/05(日) 21:31:11.93 0
トメかー
うちは一人目の時に面会時間外に来るから
面会時間に来てほしいって旦那を通じて言ったら
なぜかへそを曲げて名前にはケチつけるし
二人目の時は面会に来なかった

808: 名無しさん@HOME 2014/01/05(日) 21:33:23.65 0
>>805
思わぬ戦果じゃない

930: 名無しさん@HOME 2014/01/05(日) 22:02:27.18 0
>>725
うちのトメは私が長男産んだ時
出勤みたいに朝の8時から夕方の5時まで
ずっと私の病室にいたよ。
退院までずっとだよ

もう、何なのこれは!状態で、
実母も呆気に取られて帰っていく始末
体の痛みも愚痴れないし、いつも気を遣うし、
ほんと嫌な思い出

二人目は隣の市の遠い病院で産んだんだけど
正解だった

https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1388908240/

※関連記事

産後まだ4日なのに旦那の親戚、ご近所、友達誰かしら押しかけてくる。ゆっくり過ごしたい
http://kijosoku.com/archives/53582021.html


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加