1: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:15:13.05 ID:W4Gk6F0O0
GN-z11 地球から確認できる中で1番遠い銀河

13.4億光年=127兆3000億キロメートル

no title

no title

no title


2: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:15:28.25 ID:W4Gk6F0O0
はえ~すごい



4: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:16:09.94 ID:QEhdQ9k+0
ここだけの話、その銀河に宇宙人おるで



15: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:18:24.65 ID:W4Gk6F0O0
>>4
いるとしてもワイらは一生出会えないんやね��



19: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:19:28.10 ID:zLM4B0qZa
>>4
グレートフィルターの概念知ったら宇宙人おる気しやんくなったわ



29: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:20:57.13 ID:W4Gk6F0O0
>>19
なにそれ
宇宙人おらんとか寂しいこと言うなや



100: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:31:28.84 ID:yjExt7Hbd
>>29
地球がそこそこ古い惑星やから地球人が宇宙で最初の知的生命体という話や



11: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:17:22.66 ID:W4Gk6F0O0
光が1秒間に進む距離=地球7.5周

1光年=光が1年間進む距離=地球7.5周x60x60x24x365



12: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:17:31.96 ID:qt9drDFy0
この銀河をなんJ民で占拠しようや



20: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:19:38.02 ID:W4Gk6F0O0
>>12
ワイらが光の速さで近づいたとしても
宇宙の膨張によって光の速さよりはやく遠ざかっていくから
どんどん遠ざっていくんよな��



18: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:19:12.99 ID:ITdVJiRU0
地球人の観測力すごくね??
観測だけは宇宙オリンピック金メダルやん



23: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:20:15.75 ID:W4Gk6F0O0
>>18
こっちは宇宙のこと遠くまでみとるけど
宇宙人で地球人みたいにすごいやつおらんのかな



57: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:25:27.66 ID:QEhdQ9k+0
>>23
おるで
銀河法に抵触するから地球には介入できへんのや
発展途上の星に介入して歴史がめちゃくちゃならんようにしてるんやな



65: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:26:50.31 ID:W4Gk6F0O0
>>57
やさしい



24: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:20:24.86 ID:XVZ4h7Wx0
ぜってえ適当だわ
嘘だったとしても確かめようないもんな



31: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:21:01.79 ID:XsO2FkVed
光速で飛べばウラシマ効果で生きてるうちに着けるやろ



45: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:23:13.41 ID:yLVLY+/VM
>>31
ウラシマ効果の意味わかってる?



66: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:27:01.07 ID:jPqQoQxP0
>>45
速度が光速に近づくほど宇宙船内の時間経過が外の時間から遅くなる効果やろ



166: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:37:23.99 ID:IoHrm0Usa
>>66
宇宙船内の時間は普通に進むけど外との相対時間が激速になる現象のことや



172: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:38:12.36 ID:rDjR2wEo0
>>166
竜宮城ってホンマは宇宙にあったんかな



32: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:21:09.04 ID:r2MW1PlEM
西暦3000年の地球人はこの銀河に余裕で到達できるんやろな
マジで嫉妬する



37: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:21:57.92 ID:ITdVJiRU0
>>32
人間は絶滅するやろな



35: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:21:54.31 ID:W4Gk6F0O0
宇宙の中の全ては全て一つだったけど
膨張によって離れた説
ゾクっとする



44: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:23:09.07 ID:PXFfB71wd
今ボイジャーどこにおるん?
良い感じに銀河系抜けて次の銀河系に入れた?



73: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:28:17.40 ID:W4Gk6F0O0
>>44
次の銀河ってどこにあるん?



91: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:30:53.97 ID:yl6npwwM0
>>44
全然そんなとこには居ない
ようやく太陽の影響の外に出たとこやったはず
一番近くの恒星に接近するまでワイらは生きてないで



56: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:25:24.61 ID:wMu+G1SV0
長くて人生100年とか短すぎる
5万年くらい行きたい



58: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:25:56.71 ID:W4Gk6F0O0
昔の常識やと
ブラックホールに入るとホワイトホールから出るって理論があったけど
そっちのほうが平和な世界よな��



59: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:26:00.10 ID:ITdVJiRU0
何億といる宇宙人側の方が地球を見つけて襲来してもおかしくないやん??
それがないって事は実は地球人って孤独な存在なのかもな



106: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:31:38.37 ID:W4Gk6F0O0
>>59
宇宙人「見つけたけど遠すぎていけへんわ・・」



68: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:27:32.30 ID:GCtWucI/0
宇宙怖い
no title




79: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:29:26.90 ID:W4Gk6F0O0
一億年前の光を地球で見たからといって
それでなんで一億年先に惑星があることがわかるんや
意味不明すぎる



90: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:30:49.59 ID:1nKMCydH0
>>1
距離は320億光年やぞ
134億年前に誕生したってだけやから騙されるなよ



93: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:30:55.93 ID:W4Gk6F0O0
無限に広がる宇宙の中で
生命体が地球だけってあり得るんか?
宇宙規模で見たらクソ雑魚惑星やん



98: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:31:10.79 ID:sZnse/nA0
壮大すぎていまいち実感としてどんなもんかわからん



117: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:32:41.85 ID:GOWPsq160
13.4億じゃなくて134億光年やね
遠いから凄いんじゃなくて138億年前に誕生してから4億年しか経ってないほんまの初期宇宙の銀河を見つけたから凄いんや
ちなみに光の速さは1秒間に30万キロメートルや



133: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:34:26.34 ID:wXg8gQvh0
>>117
4億年ってかなり前のことちゃうの



169: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:37:32.39 ID:W4Gk6F0O0
>>117
4億年ってワイの先祖が生きてるかどうかわからんレベルやんけ



132: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:34:19.67 ID:ITdVJiRU0
宇宙に出る話しを聞くたびに
「移住」以外になんかメリットってあるのか?
デメリットしか感じないわ



151: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:35:42.67 ID:nWUWvTd2a
>>132
未知の鉱石とか資源が有るかもしれんやろ
月とかあんだけボコボコぶつかっとるんやから圧力凄いやろしよく分かんない鉱石ありそうやん



176: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:38:33.18 ID:ekZcieXG0
>>132
他の惑星に移住する技術がないと最終的に地球の寿命、ひいては太陽の寿命が尽きた時に人類は絶滅することが確定しとるからな
まあその遥か前に滅びるやろという話は置いておいて



181: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:39:30.85 ID:W4Gk6F0O0
・クェーサー Quasar
非常に遠方な宇宙に存在する激しく輝く天体
極めて大きなエネルギーを伴っておりその表面温度は最大で8000億℃にも達するという
クェーサーのエネルギー源は通常の銀河の100倍
クェーサーの多くは数か月から数年で光や電波のスペクトルが変化し、太陽系よりやや大きいくらいに過ぎません。
けれども、クェーサーから放たれるエネルギーは通常の銀河の100倍もあり、
巨大なブラックホールがエネルギー源だと考えられています。

・中性子星 neutron star
地球の2000億倍の重力、1000京kg/m^3(硬式ボール一つで富士山2つ分)という密度・・・
といった凄まじいスペックを持つ極めて小さな天体
また、一秒間に100回近く自転したり、半径1000km圏内に達しただけであらゆる生命が息絶える程の"磁力"を持つ天体(マグネター)もある 。






こいつらも宇宙規模で見たらしょぼすぎなんやろな
ワイらがまだ見てないエグいものがおるんやできっと



223: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:42:34.96 ID:upajdbJaM
>>181
硬式ボール1つで富士山2つ分の質量って頭おかしくなるで



243: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:44:16.25 ID:jWlIe8NHa
>>223
ブラックホールと比べたら雑魚やで
ブラックホールは地球をビー玉くらいに縮めたくらいや



421: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:57:47.81 ID:licXul+2M
>>243
そら重力で時空が歪むわ



199: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:41:05.94 ID:W4Gk6F0O0
月とかいうご近所さんでも
砂に磁気が含んでるから吸ったらやばいんだってね
宇宙って怖いわ



230: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:43:13.36 ID:W4Gk6F0O0
ハビタブルゾーンやっけ?
地球みたいな環境にあるゾーン
そこの惑星を手当たり次第に探したらワイらの仲間いそうやな��



232: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:43:32.25 ID:vH6yQjFK0
宇宙生まれて250億で地球が44億だっけ?
普通に地球が現在最先端の可能性もあるんだよな
いつか超文明宇宙人が導いてくれるなんてことはきっとない



237: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:43:52.68 ID:WKfDkaw70
>>232
宇宙誕生から137億年じゃね?



250: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:44:59.99 ID:vH6yQjFK0
>>237
若すぎやろ



316: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:50:42.18 ID:W4Gk6F0O0
>>232
宇宙が生まれて1日後にできた星とかあるんちゃうの



248: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:44:58.41 ID:9XiDJ7KS0
ハッブル宇宙望遠鏡を通して見た肉眼だと真っ黒にしか見えない所の画像や
no title




287: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:47:59.17 ID:WKfDkaw70
>>248
こんなに広く世界が広がってるのに、人類は小さな領土を巡って争ってるんやね



294: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:48:17.29 ID:plCY6uep0
>>248
前からこれ気になってたけどWikipediaで宇宙って調べたら出てくるのな



253: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:45:07.14 ID:W4Gk6F0O0
ブラックホール生目でみたい��
no title




265: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:46:15.85 ID:TcfjPYwoa
>>253
光の反射でしか物を見れない地球人はブラックホールがどうなってるか見れないんだ😃
雑魚なんだ😊



284: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:47:53.48 ID:OzBhaPeZd
ヘルクレス座球状星団 M13人「なんやこれ?」
no title



地球民はもっとわかりやすいものを送るべきやろ



298: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:48:59.22 ID:BTdV0fIb0
>>284
宇宙語で宣戦布告の意味になってたらどうすんの?



306: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:50:02.21 ID:OzBhaPeZd
>>298
最速でも2万5000年後やからセーフや



389: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:55:31.38 ID:W4Gk6F0O0
>>284
なんでこんなの送ったんや?そこに何かあるんか?



412: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:57:16.75 ID:9Bpuavgz0
>>284
ゴールデンレコードはともかくアレシボメッセージはガチの無能
解読したところでそれで?ってなるし



461: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:00:38.14 ID:W4Gk6F0O0
>>344
なんで旅客機の破片がそんなところにあるんや



407: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:56:46.92 ID:98ZzbkWU0
いつもの
no title




420: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:57:44.19 ID:/rwdy27SM
ワイの好きな星
no title




592: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:08:52.55 ID:biW0/KNB0
>>420
放射線がすごいやつか?



632: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:11:33.81 ID:xmGr7+N20
>>420
りゅうこつ座η星



434: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:58:57.84 ID:W4Gk6F0O0
月の裏側って実は知らないおじさんが住んでたりしないんか



443: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 02:59:32.43 ID:JTT4W+bbd
>>434
ナチスが基地作ってるソースは映画



465: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:00:57.75 ID:ECXhaA1I0
ヒストリーチャンネルって真面目な歴史番組作ってるのかと思ってたら意外とオカルト路線なんやな
何でも宇宙人に結びつけようとする
no title




469: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:01:29.17 ID:Fo3Vxdc50
>>465
サウスパークのヒスチャン回は必見やで



543: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:06:13.17 ID:ECXhaA1I0
>>469
マジであの回レベルの無理やりな繋げ方するよな



495: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:03:07.08 ID:hEzc0Uz00
>>465
宇宙関連はヒストリーもディスカバリーもやけくそやぞ
WW2とか戦争系はインタビューしたりやってるけど宇宙は学者が頭おかしいことはなす番組



489: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:02:57.49 ID:W4Gk6F0O0
宇宙規模で見ると光って遅すぎるし
ワイらが発見できてないだけで光よりも速いものがあるんやろな
なんやろか



498: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:03:32.99 ID:jWlIe8NHa
>>489
ダークマターを信じろ



499: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:03:37.03 ID:WirH9XR60
>>489
愛やで



509: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:04:14.87 ID:WKfDkaw70
>>499
おはノーラン



494: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:03:05.20 ID:09K4fuzx0
人間が宇宙の縮図説がある
つまり人間を解明出来れば
宇宙も解明出来る
多分、生と死を繰り返す



530: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:05:20.25 ID:8US2bfl/0
>>494
まあ人間の脳みそが重力が光曲げるとか真理を見つけてるんだから間違いではないわな



500: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:03:37.49 ID:ITdVJiRU0
地球はそろそろ宇宙の外的エネルギーで破壊されても不思議ないやろ



504: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:03:55.60 ID:rRXCmbIX0
メンインブラックの最後すこ



510: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:04:16.13 ID:8hGG55swd
またNASAのお金くれくれタイム始まったんか



512: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:04:21.00 ID:W4Gk6F0O0
ワイは宇宙の外がみたいんや
宇宙の外には一体なにがあるんや
宇宙の端までいきたい



524: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:05:02.04 ID:QQUx4uia0
国籍不明な巨大人工物「X00639」
no title


日本スペースガード協会が赤道上3万6千キロの位置に巨大な人工物が存在しているのを発見
これは「X00639」という人工衛星であるそうですが、誰が、いつ、何の目的があってこの人工衛星を打ち上げたのかは未だに判明していません・・・
この物体は、放送用の衛星などがひしめく静止軌道上にあり、東経120度ほどの位置にじっとしているようです。
「X00639」を観測したところ物体の明るさは7―10等で変動していて、最大の明るさから全長は50メートル前後と推測されています。
また、位置がまったくずれないことから、常に姿勢制御されていることも判明しました。



とりあえずそんな遠い所じゃなくて
まずこれが何なのかだけでも教えてくれ



532: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:05:34.71 ID:WKfDkaw70
>>524
ブラックナイトとは違うんか?



533: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:05:38.23 ID:wFMeCkcz0
>>524
どうせデブリやろ



557: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:06:50.96 ID:SewKqOJga
>>524
こういうの怖いな



619: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:10:48.16 ID:5eLa/3QMp
>>524
ロシア(アメリカやろな)
アメリカ(ロシアやろ)
世界(アメリカかロシアやろ)
宇宙人「未開の猿観察たのちーww」



646: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:12:50.93 ID:W4Gk6F0O0
>>524
宇宙で止まることってできるんか?



582: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:08:11.92 ID:JNnal3mh0
なんで星ってほとんどのもんが丸いんや
四角い星あってもええやろ



595: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:08:56.35 ID:jWlIe8NHa
>>582
丸くて回転しとるのがこの世で一番安定している物体だからや



623: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:11:03.13 ID:JNnal3mh0
>>595
星できたては四角くてもだんだん丸くなるん?



635: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:11:49.63 ID:KR0PMlgq0
>>623
せや
まあ四角いってことは無いけどボコボコやろな



633: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:11:44.53 ID:Mkbxc4vX0
この世界の情報を全部ぶち込んでシュミレートできたら仮想ではあるけど過去も未来もいけるやろ



655: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:13:26.00 ID:zENqL32X0
>>633
めちゃくちゃ金かけたら一瞬だけ過去が見れるってなったらどこが選ばれるんやろな



663: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:14:02.44 ID:jWlIe8NHa
>>655
生命誕生の瞬間やろなあ



668: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:14:48.07 ID:9XiDJ7KS0
>>633
貞子来るぞ



682: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:15:58.60 ID:zOTSfiSE0
>>668
ホラー小説がSF小説になった…



669: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:14:52.89 ID:AKvqLEbE0
>>633
その中にも同じシミュレーション走らすのが出来るから無限ループになって宇宙が止まりそう



651: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:13:14.96 ID:iuX1hfABd
宇宙スレあればいつも見るけどその度にわけわからんくなるわ人間て何のために生きてんねん



660: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:13:38.88 ID:FrXfCBbta
>>651
人間原理で納得しよ


転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601918113/
2chで見つけた叙述トリックコピペ

【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『スズメハチ』

人知れない不思議な場所

思わず吹いたレス集『恐竜だせぇwwwwwwwwww』

論理的思考って、どうやって身に着けるの?

【画像】どんな女の子も一瞬でダサくなる方法見つけたwwww