drink_taru
1: どこさ ★ 2020/10/14(水) 20:40:49.96 ID:gfRzDFiL9
ウイスキーのたる熟成は無駄? 蒸留から出荷まで数日、米企業が新技術
2020年10月12日 15:08 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3309033?cx_part=outbrain

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/9/-/img_e9be9d824fbf26e58dc74351b92aaf75105731.jpg
ウイスキーの入ったグラス(2016年12月12日撮影、資料写真)。

【10月12日 AFP】米シリコンバレー(Silicon Valley)のスタートアップ企業が、
新技術によるウイスキー大量生産に狙いを定めている。
新たな熟成技術により、たるで長期熟成させたウイスキーに匹敵する味と色、香りを
数日で再現できると豪語している。

 カリフォルニア州メンロパーク(Menlo Park)で共同創業者2人により設立された
蒸留酒メーカー「ビースポークン・スピリッツ(Bespoken Spirits)」は7日、
ウイスキーの熟成プロセスを加速させる新事業に
260万ドル(約2億7500万円)の資金を調達したと発表した。
特許出願中のこの方法なら、
蒸留酒業界は年間200億ドル(約2兆円)以上のコスト削減が可能になると主張している。

 創業者の一人、スチュ・アーロン(Stu Aaron)氏は
「材質工学とデータ分析を用いて、顧客の注文通りの蒸留酒をつくる。
 顧客は(熟成にかける)長い年月とコストの7割を節約できる」と説明。
「これは加速化熟成2.0だ」と述べた。

 ビースポークンは報道発表で、
米ケンタッキー州だけでバーボンなど蒸留酒910万たる以上が熟成の途上にあるが、
年間2000万ガロン(約7570万リットル)近くが
「無駄だらけで時間のかかる時代遅れのたる熟成プロセスのため蒸発し」失われていると指摘。

 その上で、同社の独自技術なら
「たるの中で香りと色と味(ACT)が高まる際にカギとなる要素を抽出し、
 決定的な化学反応をコントロールする」ことで
「何年もかけることなく、数日以内に数十億種類の注文レシピをつくれる」としている。

■「さびと防腐剤のにおい」

「伝統的な蒸留酒の製造プロセスは、
 時代遅れで不正確で予測ができず、持続可能性もなく非効率的だ」と、
共同創業者のマーティン・ジャノーゼク(Martin Janousek)氏は語る。
「われわれは現代科学と持続可能な技術により、
 木材やトースト(あぶり)、チャー(焦がし)といった(たる熟成と)同じ自然の要素を使って、
 熟成プロセスを新しく作り直した」

 ビースポークンによると、
同社のウイスキーやバーボンはすでに店頭販売されており、受賞歴もあるという。
だが、肝心の味はどうなのだろうか。

 米ウイスキー情報サイト「ウイスキーウォッシュ(WhiskeyWash.com)」の評論家
ジョン・ドーバー(John Dover)氏の評価は、そこそこだ。
ビースポークンのバーボンウイスキーについて
「第一印象は、さびと防腐剤のにおいだった。入り口としては、とても魅力的とは言えない」
と書いている。

「プラスチックの味がして、バナナブレッドの風味を少し感じる。
 午後のおやつにかじり付いたら、セロハン包装紙を外すのを忘れていたみたいな感じだ」

 一方、焦がしたアメリカンオークだるの香り付けをしたライウイスキーの評価には、
もう少し優しい言葉が並んだ。
「これを飲むと、冷えた器いっぱいのレーズン入りオートミールの中に座っているような気分になる」
「ライ麦の中にオークの風味があり、舌先にシナモンの辛味を感じる」とドーバー氏は記している。

引用元: ・【酒】ウイスキーのたる熟成は無駄? 蒸留から出荷まで数日、米企業が新技術 2兆円以上のコスト削減 材質工学とデータ分析 [どこさ★]

4: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 20:42:56.54 ID:/uETcqOn0
海の中だと熟成が早くなるのってなんだっけ?
6: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 20:43:37.01 ID:mOWD94FS0
アメリカンウイスキーはスコッチに比べてそんな熟成させないんだっけ?
55: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 20:54:03.60 ID:gq8k3rSZ0
>>6
アメリカのケンタッキー州は夏場と冬場の寒暖差が大きく熟成が早く進む
248: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 21:25:31.48 ID:uOYi/F0q0
>>6
それでも最低3年は寝かしてるよ
19: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 20:47:37.47 ID:KJpQEdvy0
木材、炙り、焦がしの要素を使って

つまりそういう要素の砕いたチップを入れて味を作るって事だろう。
なんか簡易キットであったよな。
21: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 20:47:53.09 ID:luAks3VT0
そこそこ安くてそこそこ美味しいウィスキー教えて
28: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 20:49:13.05 ID:waEEDk7k0
>>21
ブラック・ニッカ。
31: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 20:49:27.44 ID:Wk+Zxjbe0
>>21
フロム・ザ・バレル
246: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 21:25:17.23 ID:3fUaPD6j0
>>31
フロム・ザ・バレルは、そこそこ安くて、
最高においしい、だろ。
36: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 20:50:13.49 ID:KJpQEdvy0
>>21
竹鶴17年
191: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 21:16:45.35 ID:rv/lluQ10
山岡士郎「そんなのは本当のウイスキーじゃない
35年待って下さい
本当のウイスキーってのを味合わせてみせますよ」
263: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 21:27:49.72 ID:XKoJ7X530
>>191
酒に…本物も偽物もなぁでしょう
祖国に着いて、何年ぶりに酒を飲んだ
美味かった、涙が出た
その酒を…山岡さんは偽物じゃ言うた
本物って何ですか?
わしにとっちゃあの三級の酒が本物じゃ
367: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 21:41:18.30 ID:3z0r1OwG0
風情がない
376: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 21:42:37.97 ID:KhC1PMzu0
醸すぞ!!!

この速度を速めるってこと?
382: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 21:43:44.62 ID:jIwAOCPr0
>>376
醸す時間じゃなくて寝かす時間を短縮する
524: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 22:04:49.67 ID:BPj61HS80
どうでもいいけど樽熟成した焼酎は苦手
あれ飲むなら普通の麦焼酎かバーボン飲む
541: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 22:07:11.33 ID:7vXYfRRM0
味もいいけどシチュエーションもあるよな
釣りしながらウィスキー飲んでると脳汁出る
544: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 22:07:20.52 ID:eGdtHiGT0
国産ウイスキーが品薄すぎる
早期熟成が可能ならやってくれと
586: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 22:13:37.24 ID:aVPWFxKc0
ラフロイグ大好きなんだけど、
ああいう特殊な香りの方が簡単に作れそうな気がする

まあただ人間の味覚嗅覚は騙されやすいと同時に恐ろしく鋭敏だからな
完璧に解析できて再現出来た結果、今の製法が最もコスト安だった、ってこともありそう
671: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 22:27:17.29 ID:OifFMztr0
「アルコールの刺激はあまり無くアーモンドの味がして爽やかな青リンゴの風味が突き抜けてこれはピートの香りがあまりない。余韻はバニラでレーズンの様なうんたらかんたら…」

とかよくテイスティングで言うけど全然わかりません
あれなんなん
677: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 22:29:04.59 ID:9snJ8Vid0
>>671
言うべき性質に言うべき言葉が決まってるからそれを選んでる
有名になって偉くなると新しい言葉を追加するのを許される
683: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 22:30:43.09 ID:OifFMztr0
>>677
つまり分かりやすく伝えてるって事でええの?
蜂蜜の香りとか正露丸とかは特徴あるから分かるけど凡人にはわからねーや
706: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 22:33:40.83 ID:EZXTCBzk0
>>683
分かりやすくというか、ワインのソムリエ用語として味や香りの表現は定義されてるんだよ。
そしてフランス語は語彙が極端に少ないから、そこら辺にあるもので比喩される。
854: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 23:10:05.26 ID:P8vqxz6p0
焼酎を樽熟成するとどうなるのだろう飲んでみたい
861: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 23:11:00.19 ID:51Vje9As0
>>854
焼酎を熟成した古酒って普通に売ってる
870: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 23:13:36.26 ID:QGo8lHci0
>>854
日本酒メーカーはイギリススコットランドから樽輸入させてわざわざ樽熟成させた日本酒売ってるもんな
だいぶ変わると思うよ
883: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 23:15:29.22 ID:3dKNXIOG0
>>854
焼酎とか日本酒の場合は木の香りが勝っちゃってあまり好ましくないプラスチック的な香りがつく
エチレン臭とか言うんだけどね
なので長期熟成するならガラス斗瓶とか甕が使われる
964: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 23:31:12.17 ID:ybh8gErW0
こーいう情報見るとすっごいワクワクする
こーいうのが積み重なって魔法みてーな世界になるんだろうなあ
966: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 23:31:38.46 ID:SO4Tlkra0
そもそも樽の味がおいしくない
臭いだけやないか
972: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 23:32:19.77 ID:51Vje9As0
ジャックダニエルはあんだけ大量に出回ってるが
いまだに木の倉庫で並べて熟成させてる
日の当たる場所の樽だけ別扱いで売られてる
985: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 23:34:11.12 ID:+oJxrgoB0
>>972
あの安っぽい味がええ
ジャックダニエルの年代ものの熟成はあかんw
991: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 23:35:03.43 ID:51Vje9As0
>>985
それとは別に
「窓際の樽」は別売りなんだよw
日が当たるから味が変わる
997: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 23:35:30.28 ID:bZJnj5BS0
味を楽しむのがスコッチで
香りを楽しむのがバーボン
逆の人もいるかも知れんが
1001: 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 55分 20秒