1: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:01:06 ID:V6j
巨大生物とかロマンやな
Stegosaurus


3: 中2-3神(9回裏) 20/10/15(木)21:03:54 ID:eI8
ベタやけどカンブリアモンスターすこ



5: 中2-3神(9回裏) 20/10/15(木)21:04:27 ID:V6j
>>3
SF感ある生き物いっぱいで好き



4: 中2-3神(9回裏) 20/10/15(木)21:04:21 ID:YeX
上野の博物館でダンクルオステウスの化石見て感動したわ



7: 中2-3神(9回裏) 20/10/15(木)21:05:15 ID:V6j
>>4
ダンクルオは体が分からないのがいろいろ想像掻き立てられる



6: 中2-3神(9回裏) 20/10/15(木)21:05:07 ID:t83
アノマロカリスすき



9: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:08:35 ID:TlI
>>6
名前からしてロマン



8: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:07:03 ID:V6j
no title

アノマロ超えのOmnidens怖い
なお発見部位口だけ



10: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:08:42 ID:sgj
ヘリコプリオンキモくて好き



11: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:09:54 ID:V6j
>>10
最新復元図割とまともやぞ
no title




13: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:10:58 ID:sgj
>>11
下顎が絶妙にキモい



12: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:10:42 ID:zbU

no title




14: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:11:25 ID:V6j
>>12
バケモン
no title




15: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:12:37 ID:sgj
実際アノマロカリスみたいなんが近づいてきたら漏らすわ



16: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:13:22 ID:rqp
リードシクティスやっけ?
でかい海洋生物好きや



17: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:14:29 ID:V6j
>>16
16mの魚やな
no title




19: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:16:06 ID:rqp
>>17
これでもシロナガスクジラ以下、ジンベエザメと同じクラスか
もっとでかいのいて欲しいわ



22: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:16:51 ID:V6j
>>19
魚でこれ超えるかもってのメガロドンくらいしかおらんな
メガロドンもちょうど16mくらいらしいが
リードシクティスは27mって説が一時あったらしいしワンチャン



33: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:22:05 ID:rqp
>>22
なんか近年になって図鑑の大きさの表示が軒並み小さく変わってて残念や
最大個体の大きさから平均値を表示するようになったのが原因らしいが



20: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:16:33 ID:HUm
「大昔の生物」
図鑑で一番好きやわワクワク感やばい



21: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:16:38 ID:vg0
アノマロ系だとアエギロカシスが一番でかいかな



23: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:17:59 ID:V6j
>>21
2mもある種やな
no title




24: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:18:04 ID:zuG
異常巻きアンモナイトの規則性を見つけたのは岡本って人やで
先生が彼はプログラミングと数学はすごいけど学生の指導能力に欠けてるから教授にはなれず准教授で終わりだろうねとか言われてたわ



26: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:18:41 ID:zbU
こんな奴好き
顔の左右のやつこれ要らんやろ
no title




32: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:20:56 ID:V6j
>>26
ディプロカウルスやな



41: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:25:14 ID:zbU
>>32
今ウィキペ見てたんだけど
最近の復元だとこんな感じらしい

ガッカリだ!
no title




42: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:26:41 ID:V6j
>>41
まあ軟組織はよく分からんし、あくまでも一説でしかないわ
やろうと思えばここまで誇張できる
no title




46: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:27:48 ID:L8x
>>42
これはこれでカッコイイな



48: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:29:21 ID:V6j
>>46
ロンギスクアマ、化石では背中だけは本当に生えてたらしいけど、これ以外の体の化石は見つかってない
no title




27: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:19:00 ID:L8x
もっとこう50メートルくらいある無茶苦茶な生物おらんのかな
ワイが知ってる1番デカイのはスーパーザウルスの34メートルやけど



29: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:19:48 ID:vg0
>>27
現生のヒモムシで50mくらいのが



31: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:20:38 ID:L8x
>>29
ビンビンにひっぱって50m!とか言われてもワクワクせぇへんねんな
もっと怪獣みたいな見た目やないと



28: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:19:46 ID:85L
もし、ジュラシックパークよろしく恐竜が復活できたとして
食肉用としちゃどうなのかね
針葉樹の葉っぱですくすく育つしでかい変温動物だから効率よくね?



43: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:26:57 ID:IPG
>>28
遺伝子組み換え植物よりもヤバそう



30: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:20:36 ID:85L
植物なら、山塊丸ごと一個覆いつくす菌糸とかあるがな



35: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:22:53 ID:V6j
>>30
植物・・・?



34: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:22:14 ID:V6j
一番長い恐竜で確実なのが45mのバロサウルス、ただ首と尻尾が長いってだけだからボリュームには欠けるかもしれん
パタゴティタンは37mでずっしりタイプや



36: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:23:12 ID:vg0
>>34
バロサウルスってディプロドクスと変わらんくね
なんか新種でた?



38: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:24:17 ID:V6j
>>36
BYU 9024っていう背骨の一部や
まあ超部分的やし微妙



45: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:27:44 ID:vg0
>>38
はえ~
アンフィコエリアスと違って実物あるのは強いわね
プエルタサウルス、アルゼンチノサウルス、パタゴティタンとかいるロンコサウリアとかいう化け物集団



37: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:24:02 ID:mQf
骨格から元の姿を想像するのってムリゲーよな
no title

no title




53: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:30:31 ID:zbU
>>37
ブロントサウルスも象さんみたいな鼻あった説あるらしいで



54: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:30:55 ID:V6j
>>53
骨格の鼻の穴が頭のてっぺんにあるからな



57: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:32:05 ID:IPG
>>54
ブラキオサウルスとか



59: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:32:30 ID:V6j
>>57
あれも今は普通に顔の前に鼻があることになっとるけどな



60: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:33:49 ID:IPG
>>59
知らん間にどんどん解釈が変わっていくなあホンマ



40: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:25:11 ID:L8x
やっぱりデカイのは首長竜か
ショニサウルスとかクロノサウルスみたいなのが好こなんやけど思ったより大きないんだよな



44: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:27:18 ID:9n2
上下も前後も間違われるンゴォ…
no title




47: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:28:44 ID:rqp
ワイが子供の頃に見た図鑑やと
シロナガスクジラ 34m
ジンベエザメ   18m
ホオジロザメ   12m
アオザメ     6m
リュウグウノツカイ10m
ダイオウイカ   10M
ミズダコ     3M
ピラルク     4m
アロワナ     2m

現生生物も捨てたモンやないな



50: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:29:41 ID:vg0
海生爬虫類ならシャスタ君の21mが最大か?



52: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:30:27 ID:V6j
>>50
多分



51: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:30:23 ID:mQf
鳥の骨格がまるで恐竜のソレ
no title




55: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:31:18 ID:V6j
そういや今はマクラウケニアも長い鼻じゃないってことになってるらしい



58: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:32:25 ID:vg0
>>55
そうなんか
こぶのないラクダやな



56: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:32:02 ID:rqp
ダイオウイカは最大個体やと全長17m以上あるんやな
鯨と渡り合うのも納得や



62: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:34:21 ID:V6j
>>56
古代ダイオウイカとか言われてるトゥソテウティスが最近3mくらいのコウイカみたいな復元になってたわ



61: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:34:05 ID:zbU
大抵ダセエ復元になってくの悲しい



63: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:34:47 ID:L8x
ティラノサウルスにカラフルな毛が生え始めた時はどうなるかと思ったわ



64: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:35:28 ID:V6j
>>63
今は鱗説濃厚だけどちょっとは生えてたかもな、ってくらいや



65: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:36:01 ID:Crl
古代に戻って生物捕獲して戻ってくる海外ドラマなんだっけ
巨大ワニとかディアトリマ捕まえてた



66: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:36:28 ID:V6j
>>65
プレヒストリックパーク
あれディアトリマちゃうで
ディアトリマは草食や



69: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:37:19 ID:Crl
>>66
これやんサンガツ
これとプライミーバルはめっちゃ見てた



67: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:36:45 ID:IPG
>>65
地球ドラマチックでやってたあの



68: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:36:49 ID:Auq
>>65
ナイジェル・マーヴェンっていうおっさんが出てくるやつ?
あれだいすきやわ~



70: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:39:21 ID:Auq
no title


ワイは信じてる
ティラノさんは絶対イケメンだって・・・



71: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:39:45 ID:V6j
>>70
鎧竜「爬虫類だぞ」



75: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:41:28 ID:Auq
>>71
no title


恐竜好きの希望の星ボレアロペルタさんのことかな?



77: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:42:07 ID:V6j
>>75
こいつこいつ
食性まで分かっとるらしいな



81: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:43:05 ID:IPG
>>75
すごいきれいな形で出て来とるなこれ



87: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:46:30 ID:Auq
>>81
正真正銘、古生物学史上のあらゆる恐竜化石の中で最も保存状態が良いとされるレジェンドやからな
死んだ直後に海に沈んで砂にうまった結果この状態でずっと眠ってたとかほんま奇跡やで



88: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:47:47 ID:IPG
>>87
大自然に感謝やな



72: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:40:16 ID:mQf
コレが
no title


こうなって
no title


コレやしな
no title




74: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:41:02 ID:IPG
>>72
ゴジュラス
ジュラシックパーク
七面鳥



76: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:41:45 ID:V6j
>>72
流石にこんなふっさふさやないやろ
当時の平均気温相当高かったらしいやで
ユウティラヌスとかは偶然寒いところに住んでたから羽毛生えてたらしいけど



79: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:42:40 ID:7x4
>>72
三枚目の方が一番リアリティもあってカッコいいと思うわ



82: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:43:12 ID:eI8
>>79
モンハンあたりに出てきそうな雰囲気ある



78: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:42:19 ID:nwg
ワイはスティラコサウルスが好き!
角いっぱいあるから!
no title




86: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:46:22 ID:IPG
>>78
見た目かなり防御力高そうやしな



80: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:42:46 ID:hG1
恐竜界隈て論文でずっとレスバしてるイメージ



83: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:43:45 ID:V6j
no title




84: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:46:15 ID:V6j
no title

こっちはサーベルタイガーとか



85: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:46:21 ID:rqp
アルゼンチノサウルスも最大35mか史上最大って言うから100m近くあるのかと思ったわ



89: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:48:11 ID:Crl
同じ恐竜でも地域によって姿違うかもしれんし、羽毛のティラノと鱗のティラノがいたかもしれんやん



90: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:48:13 ID:V6j
no title

Effigia
うーん、これは恐竜!w
なお別グループの模様



93: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:50:29 ID:IPG
>>90
前足の周辺がなんか違うといえば違う気もするが



91: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:49:29 ID:V6j
no title

これも恐竜じゃないらしい
Smok wawelski



95: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:52:41 ID:vg0
>>91
すげえへレラ感あるけどちがうんすね



97: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:54:08 ID:V6j
>>95
発見部位が微妙やからなぁ



94: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:51:27 ID:9n2
T-REXかわ∃
no title




98: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:55:37 ID:Auq
生物学者「古代の亀の化石発見したで!うーん、名前は・・・」

生物学者(そういや日本の怪獣映画にこんなんおったな)
no title

『シネミス・ガメラ (Sinemys gamera) は、白亜紀前期に生息していたカメの絶滅した種。カメ目 - 潜頸亜目 - シネミス科 - シネミス属に属する』



100: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:56:54 ID:IPG
>>98
なんやこの突起は
邪魔やろ



101: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:57:22 ID:V6j
>>98
Gamerabaenaっていう亀もおるで



102: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:57:55 ID:Auq
>>101
はえー ガメラ人気やな



99: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)21:56:35 ID:DA8
海底とか海の中に化石は無いんか?
深海で化石発掘とかめちゃくちゃロマンあると思うんやけど



107: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)22:03:29 ID:vg0
>>103
リヴァイアサンの名を冠するだけあってクジラ食のマッコウとかいうバケモン



109: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)22:05:14 ID:Auq
>>107
ウデクラプトン「そんなやつおるわけないやろ」



105: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)22:01:17 ID:tE9
単弓類すこなんだ…



106: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)22:01:54 ID:V6j
>>105
よく分からん動物感すこ



108: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)22:05:07 ID:dR3
スレタイの「化石の日」ってまさか日本で最初に化石が発掘されたのが10月15日ってことにちなんでるんか?



110: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)22:05:28 ID:V6j
>>108
ニッポニテスっていう変なアンモナイトが発見された日や



111: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)22:05:49 ID:dR3
>>110
何年前なんや?



112: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)22:06:15 ID:V6j
>>111
1904年発見や



115: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)22:08:06 ID:Y9X
ワイ恐竜の姿予想業者、タイムマシンの開発に戦々恐々



116: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)22:08:53 ID:V6j
>>115
古生物学者半分くらい絶滅しそう



119: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)22:11:26 ID:V6j
恐竜は怪獣やないんやで



120: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)22:11:52 ID:Auq
>>119
インドミナスレックス「おっそうだな」



122: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)22:12:45 ID:IPG
>>120
あれこそ愛さえ知らずに育ったモンスターやわな



121: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)22:12:20 ID:61W
ヴェロキラプトルとかいう映画の風評被害者



123: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)22:13:35 ID:V6j
>>121
そういやデイノニクスって集団狩りしてなかったとかいう話あるらしい
共食いだったとか



125: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)22:15:10 ID:IPG
>>123
えええ・・・
ワイはやつらが寄ってたかってカンプトサウルスを襲っている図鑑の絵を見て育ってきたんやが



127: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)22:15:57 ID:V6j
>>125
まああくまで一説や
ワイも集団狩りしてたらいいなと思っとる
化石に残っとるのなんて偶然のワンシーンでしかないからな



124: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)22:14:01 ID:Auq
>>121
1作目のラプトルガチで怖かったわ



126: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)22:15:47 ID:61W
>>124
小説版やと人間の内臓生きたまま貪り食ってたからな、あれでもだいぶマイルドになっとる



129: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)22:17:14 ID:Auq
ティラノが走れただの走れなかっただの、狩りしてたの死肉漁ってたのと皆言うこと違うよな



130: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)22:18:08 ID:V6j
>>129
ティラノの噛み跡が再生した傷がある化石あったから狩りはしてたと思う
ただ死肉があればそれも食ったかもな



131: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)22:18:36 ID:IPG
後どうやって寝転んでまた起き上がっていたのかよなティラノは



132: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)22:19:19 ID:V6j
>>131
座るみたいなポーズやったんちゃう?
no title




134: 名無しさん@おーぷん 20/10/15(木)22:20:41 ID:IPG
>>132
前足はこういう場面で使ってたとも聞くけど
にしては貧弱すぎるやろという話もあるし



転載元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602763266/
それにしても八尺様って良くできた話だよな

軍事的珍事件・怪事件

笑いが止まらないボケて(bokete)画像貼っていく

クローンが倫理的に駄目な理由を説明せよ

幕末・明治・大正・昭和初期の貴重な歴史的古写真

後味の悪い話『人斬り以蔵・タオルケットをもう一度』

漫画で無かった事にされてる黒歴史

ジョンレノンってたかが4,5人のグループで仲違いしてたくせに戦争反対とかよく言えるな