戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/9697864.html


物理学史上最も凄いのは「力学を生んだ」ニュートンか「一般相対性理論」を生んだアインシュタインか | 不思議.net

不思議.net

怖い話・オカルトまとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース
    本日のおすすめニュース一覧
    36

    物理学史上最も凄いのは「力学を生んだ」ニュートンか「一般相対性理論」を生んだアインシュタインか



    einstein-2197302_640


    1: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:33:50.21 ID:t9EXNSPz0
    どっちや
    ワイはどっちも凄いと思う

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603132430/





    4: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:34:57.87 ID:F0hDD/Lf0
    ニュートンは力学のために微積生んだのがヤバい

    148: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:23:08.33 ID:aiET+Hzkd
    >>4
    しかもそれを20代でやってのけた

    7: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:36:01.16 ID:N0ZHCleS0
    アインシュタインは功績が広いからな

    8: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:36:15.51 ID:DW1PRGy10
    ラマヌジャン定期

    9: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:36:46.88 ID:0BkHAopV0
    じゃあワイもどっちも
    ただニュートンの方がより無から有生み出したもんだとイメージしてるわ相対性理論知らんけど

    11: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:37:20.83 ID:t9EXNSPz0
    それともアリストテレスの自然観を打ち破ったガリレオか

    13: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:37:37.53 ID:yJ8wRrAI0
    アルキメデスでええよ


    19: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:39:03.41 ID:Lu6ryYuG0
    アインシュタインは光電効果で量子論の生みの親でもあるぞ
    もっとも後の解釈問題でミスをしてしまったけど

    21: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:39:31.20 ID:p7YJ3KEE0
    >>19
    今までの体系から離れた理論を展開したってのは大きいな

    20: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:39:15.98 ID:dSndMXDb0
    ケプラーは惑星軌道は円であるという常識(天動説=神による世界の構築)に対し
    師であるティコ・ブラーエの膨大な観察記録を元に
    数学的アプローチで推論して惑星は楕円軌道と結論づける
    神が創造した惑星の天体運行が美しい円でなく楕円であるのは
    神の完全を否定するってコトで教会から異端視されるも
    一切の資料を惜しげもなく新興天体学者に提供する
    その中の一人であるガリレオは天動説を論理的に否定し
    またニュートンは万有引力をはじめ物理学において革命を起こした

    しかし本人は音楽と惑星が調和した独自の宇宙理論の構築に夢中で
    最後まで自分の革命的な業績について認識することはなかった

    32: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:43:21.53 ID:SbbvMLQF0
    >>20
    実際の業績よりも天体と幾何学の関係に夢中やったからな

    38: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:45:28.20 ID:Lu6ryYuG0
    >>20
    実は天動説って決して古代のガバガバ理論などではなく理論的に複雑で非常に強固な説だったんだよな
    地動説では火星などの後退軌道を上手く計算できないので古代ではしかたなく天動説が有利になってしまった
    それをやっと計算できるようになったのがケプラーの楕円軌道だったから凄いやね

    48: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:48:16.98 ID:SbbvMLQF0
    >>38
    ティコ・ブラーエとケプラーが頑張るまではそもそもデータが無かったんだから仕方なくも何もないよな
    合理的な推論の結果や

    54: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:49:50.71 ID:GN0e7zYLa
    >>48
    データを取る概念自体なかったんじゃないか

    67: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:54:38.83 ID:SbbvMLQF0
    >>54
    まあ方法論自体も発展したしニュートンの登場で革命が起きたのも確かやろけど
    天動説自体がトンデモって扱い受けるのはちょっと違うわな

    26: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:41:53.84 ID:jp+DabAo0
    ニュートンは性格が畜生なのがね…
    フックとの件は絶許やろ

    33: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:43:31.09 ID:t9EXNSPz0
    >>26
    畜生ではあるけど孤独なだけやろ

    28: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:42:30.58 ID:SbbvMLQF0
    ニュートンがいなくても産業革命って起こった?

    37: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:45:17.19 ID:KowR4O/S0
    >>28
    蒸気機関は古典力学まとまってなくても誰か思いつく気がする

    31: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:43:19.79 ID:H0OjRRS4d
    アインシュタインと言いたい所やがこういうのは昔の人間の功績があってこその話やからな
    ただ21世紀現在の物理学に直接的に大きく影響与えてるのはアインシュタインやな
    量子論にすら関与してるわけやし
    アインシュタインの寿命がもし200年あったら今ごろ統一理論完全させてそう

    36: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:44:21.28 ID:t9EXNSPz0
    >>31
    アインシュタインは100年後の物理学まで予見していたからなあ

    34: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:44:16.90 ID:0BkHAopV0
    相対論が量子論よりちょっと先なのって相対論がガリレイ変換×電磁気学の整合を取るっていう明確な動機があった以上自然なことなのかな
    量子論の方が現実的な現象との関係が深そうやけど

    40: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:45:45.47 ID:SbbvMLQF0
    ニュートンには彼女がいたって話どっかで見たしあれだけの立場で女が寄ってこないわけないわ
    童貞説は完璧超人をちょっと茶化してみたいって動機ありきのガセ

    49: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:48:20.24 ID:t9EXNSPz0
    >>40
    たしかイギリス王立協会会員にも選ばれとるし議員にもなっとるし
    相当有名でモテたとは思う
    ただ本人は孤独的で敵も多かった
    そういう敵が後々流したデマやろう

    41: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:45:58.02 ID:t9EXNSPz0
    こういう時電磁気学系の名前って出し辛いよね

    43: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:47:11.31 ID:KowR4O/S0
    >>41
    ファラデーとマクスウェルどっちが上かは悩む

    44: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:47:21.54 ID:1cEI+xGK0
    ニコラテスラをすこれ

    52: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:49:12.83 ID:t9EXNSPz0
    >>44
    世界システムすこ

    ニコラ・テスラ

    ニコラ・テスラ(1856年7月10日 - 1943年1月7日)は、19世紀中期から20世紀中期の電気技師、発明家である。

    地球規模の無線送電システムの構想
    テスラ自身は「世界(無線)システム」(World Wireless System)と呼んだ構想。(「Tesla World system」とも)

    電磁波を用いて無線で送電を行う装置の構想であり、ひとつの巨大な送電装置を地球上のどこかに設置することで、ケーブルを使わずに、地球上のありとあらゆる場所に電力を送り届ける、という構想である。
    実際にニューヨーク州ロングアイランドに「ウォーデンクリフ・タワー」を建設し、実験も行った。ただし、実験で用いた周波数が150キロヘルツと低かったため、減衰が大きく、到達地点では微弱になりすぎ、これは実用化には至らなかった。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ニコラ・テスラ

    57: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:51:03.04 ID:t9EXNSPz0
    ガリレオの評価って天動説なん?
    ワイは慣性の法則の原型とか力の概念とかかと思ってたけど

    60: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:52:39.66 ID:H0OjRRS4d
    そういえば存命中の物理学者全然知らんな。知ってるの過去の人ばっかや
    現代の天才学者達がコロナの犠牲にならない事を祈るばかりよ

    64: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:54:08.94 ID:t9EXNSPz0
    >>60
    この前ノーベル賞とったペンローズとかは有名ちゃう?
    ペンローズの階段とか見たことある人おるやろ

    66: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:54:38.62 ID:N0ZHCleS0
    >>60
    ニュートリノ研究の梶田隆章さんとか知ってるやろ

    61: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:52:42.15 ID:T/3JiRcl0
    物理の天才って具体的にはどういう部分の能力が優れとるんや?大学で習っとるJ民もおるやろし聞いてみたい

    68: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:54:45.28 ID:t9EXNSPz0
    >>61
    いろんなタイプの人がおるからこれという部分は無いんやないかな

    76: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:59:10.20 ID:ba9mIDyO0
    >>61
    現代やと少なくとも物性は理論屋が阿呆程理論拵えて実験の結果で有象無象から選ばれる感じで混沌としとる

    62: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:52:58.01 ID:HbuXDLGFa
    余裕でアインシュタインやろ
    ニュートンの功績なんて数えられる程しかないけどってかんじだけどアインシュタインは一般相対性理論だけでなく近代の物理の殆どに手を出して殆どで重要な功績を残してる

    69: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:55:18.59 ID:gTgXTmzTd
    現代社会への恩恵ならマクスウェル一強やぞ

    75: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:58:45.12 ID:t9EXNSPz0
    >>69
    確かにな
    それならフーリエとかも入れたい

    70: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:55:26.20 ID:ba9mIDyO0
    日本やと南部が最強

    74: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:58:03.97 ID:t9EXNSPz0
    >>70
    長岡や朝永なんかも捨てがたい

    77: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:59:19.51 ID:DiQgaQt6M
    >>70
    南部はアメリカ人定期

    86: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:01:42.99 ID:t9EXNSPz0
    >>77
    南部ってなんで帰化したんやろね
    アメリカに恩があるんかな

    94: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:04:31.18 ID:DiQgaQt6M
    >>86
    インタビューで答えてたけど日本じゃやりたいこと全然出来なかったみたいやで

    97: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:05:52.87 ID:t9EXNSPz0
    >>94
    はえー
    設備の問題なんかな?
    南部さんって結構最近まで生きてたからインタビュー映像とか残ってるよな

    72: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:56:49.24 ID:enZaFowW0
    現代の物理学者は数学の輸入派か、徹底した観察派で二分されてるイメージ

    78: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 03:59:23.94 ID:Qgcv3urr0
    量子論に全くメス切り込めてないらしいし
    アインシュタインがサジ投げた事を越えるにはアインシュタイン越えの知能がいるやんな?
    無理やろ

    80: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:00:38.93 ID:t9EXNSPz0
    >>78
    今は量子論と一般相対性理論をすり合わせる方法を考えられてるらしいけどね
    どっちがおかしいとかあるんかな

    79: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:00:15.78 ID:f4GhCD390
    これはアインシュタイン

    83: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:01:17.43 ID:rz/WrQyb0
    アインシュタインは量子力学建設の中心人物のひとりやで
    アインシュタインの批判を乗り越える形で量子論は発展してきた
    だからこそあの時期に急速に量子力学が発展した

    84: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:01:30.28 ID:Qgcv3urr0
    アインシュタインもニュートンも晩年は精彩に欠いていたらしいの悲しいな

    90: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:03:32.01 ID:t9EXNSPz0
    >>84
    ニュートンって晩年は研究してないやろ
    アインシュタインは精彩を欠いたとは言うんか?

    104: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:08:22.69 ID:Qgcv3urr0
    >>90
    アインシュタインは晩年は、他者の論文を読むことがなくなっており、弱い力も知らなかったと言われる[18]。んや

    110: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:10:28.24 ID:t9EXNSPz0
    >>104
    へーサンガツ
    でもEPRパラドックスとかは後まで影響あったんちゃう?

    85: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:01:39.35 ID:IpEi33e/a
    天動説と地動説
    どっちが美しい?
    no title

    89: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:02:45.96 ID:t9EXNSPz0
    >>85天動説もこんな丸い円にはならんけどな

    92: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:03:52.76 ID:SbbvMLQF0
    >>89
    逆ゥー

    95: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:04:48.91 ID:t9EXNSPz0
    >>92
    あ間違えてた地動説やなw
    天体の大きさ的に見るとそんなに楕円軌道じゃないんか?

    98: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:06:01.07 ID:yABc+R210
    物理スレになってるからワイのワクワクが止まらないニュース言ってええか?

    高圧下が条件だが常温超伝導(15℃)見たかったやで

    102: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:07:22.12 ID:t9EXNSPz0
    >>98
    4日前の記事にあるね
    ワイは全然わからんけども

    114: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:11:29.18 ID:yABc+R210
    >>102
    (超高圧下ってのがやばすぎて現実での活用はまだ無理だけど)この温度下で電気抵抗が0になる物質が発見されたんや

    何がすごいかってこれが使えるようなったら電気というエネルギーの使いやすさがやばくなる
    たぶん今の常識が過去のものになる

    121: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:12:43.29 ID:t9EXNSPz0
    >>114
    超高圧下ってどれほどの高圧をしめしてるんや?
    もちろん実験できる範囲なんやろうけど

    126: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:13:45.87 ID:yABc+R210
    >>121
    大気圧の260万倍

    129: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:15:06.90 ID:t9EXNSPz0
    >>126
    それって実用可能なんかねー?
    技術や理論ってある程度進みすぎても実際のワイらの生活に生かすほどまでにはならんとは思うんやけどなぁ

    136: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:17:19.76 ID:ba9mIDyO0
    >>129
    ワイ高圧実験やっとるけど、圧力セルにに入れられる試料ってくそちっちゃいからまだまだ先やね

    100: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:06:44.37 ID:MLa2zKRb0
    たぶん馬鹿じゃわからんだろうよ
    本人たちじゃないとわからんやろ

    103: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:08:05.58 ID:t9EXNSPz0
    >>100
    そらそうや
    ワイも本当の凄さがわかるように勉強するわ

    101: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:06:54.22 ID:Wpcmj7Yba
    >ランク0にアイザック・ニュートン。アルベルト・アインシュタインはランク0.5。
    ランク1にはニールス・ボーア、ヴェルナー・ハイゼンベルク、ポール・ディラック、
    エルヴィン・シュレーディンガー、エンリコ・フェルミ、サティエンドラ・ボース、ユージン・ウィグナー

    レフ・ランダウのランキングによるとニュートン>アインシュタイン

    105: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:09:06.85 ID:t9EXNSPz0
    >>101
    これどういう基準での点数付けかは知りたいンゴねえ

    108: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:10:21.31 ID:Qgcv3urr0
    >>101
    世界史の教科書に全然出ない名前ばかりやん😒

    113: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:11:22.46 ID:t9EXNSPz0
    >>108
    世界史は政治がメインやから、、、

    106: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:09:22.93 ID:5otMiPlSd
    誰がずば抜けて凄いってのは無いと思う
    日進月歩やし

    115: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:11:53.72 ID:AxOuv9xV0
    なおティコブラーエが観測データ取りまくったのはコペルニクスの天動説を否定するためだった模様

    やっばりコペルニクスがナンバーワン

    120: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:12:40.62 ID:AxOuv9xV0
    ミスった地動説やわ

    127: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:14:12.34 ID:Wpcmj7Yba
    >>115
    no title


    結果いかにも妥協案的な天動説になった模様

    122: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:12:50.19 ID:OLqwPXTU0
    ワイ機械系迷わずニュートンを選択

    128: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:15:00.07 ID:btBXqWCnd
    現代にはこういう突然変異みたいな天才おらんのか?
    おるけど凄すぎて評価されてないんかな

    130: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:16:00.37 ID:IpEi33e/a
    濃いメンツで飲んだw
    no title

    no title

    133: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:16:36.05 ID:t9EXNSPz0
    >>130
    濃すぎて草


    131: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:16:09.93 ID:t9EXNSPz0
    ここには出ることはないだろうけどラグランジュやオイラーも重要よね

    135: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:17:03.58 ID:Wpcmj7Yba
    >>131
    天才だけど数学者のイメージ

    141: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:19:29.67 ID:ba9mIDyO0
    >>135
    実際古典力学を今の形にしたのはオイラー

    137: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:17:46.14 ID:P/vzJFz80
    力学はいずれ誰かが気づきそうやが
    相対論はオンリーワンや

    142: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:19:50.26 ID:t9EXNSPz0
    >>137
    そうやね時代的にも
    でも力学の基本を1人で全部完結できるかね?
    力とは運動量を与えるものって定義できるのもオンリーワンじゃね?

    144: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:21:16.79 ID:yABc+R210
    >>137
    発見は遅れただろうが特殊相対性理論なら割とあの時代で見つかってそう
    電磁気学上で動く電子を考えたときに観測する状況によって見た結果が違うという矛盾をどう修正するかってのをやれば特殊相対性理論にたどり着くので

    147: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:22:31.21 ID:t9EXNSPz0
    >>144
    ポアンカレとかも見つけてたらしいしね
    でも一般相対性理論はマジでオンリーワン

    149: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:23:47.05 ID:t9EXNSPz0
    【悲報】ライプニッツさん忘れられる

    150: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:24:12.30 ID:w+q6LGNDp
    ワイも中世に生まれてたら梅雨くらいは発見できた

    151: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:24:53.55 ID:t9EXNSPz0
    >>150
    紀元前から既に発見されてそう

    154: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:25:29.63 ID:Wpcmj7Yba
    ファラデーも凄い
    師匠のデービーも優れた学者でナトリウムの発見とかやってるのに
    デービーの最大の発見はファラデーであるとか言われちゃうレベル

    156: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:26:01.26 ID:t9EXNSPz0
    >>154
    ハーディとラマヌジャンもそんな感じやね
    数学ですまんが

    164: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:28:07.93 ID:i7BjQ7Ipp
    生んだのか
    元からあったものを見つけたのか

    169: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:29:19.95 ID:t9EXNSPz0
    >>164
    運動方程式はニュートンが生んだと言えるんやない?

    168: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:29:15.59 ID:NOH4jRkO0
    マクスウェルのあたりで常人についていけなくなる

    152: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 04:25:01.35 ID:N0Epm5gT0
    輪廻転生で実は同一人物だったらロマンだな







    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2
    本日のおすすめニュース3

    おススメ記事ピックアップ(外部)

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2020年10月20日 16:25 ID:sQD5Jy4k0*
    すみません
    2  不思議な名無しさん :2020年10月20日 16:30 ID:kRgPuK5E0*
    どちらか決めろと言うならニュートン
    殆どの力学はニュートン力学で説明が付く
    宇宙に行くには相対性理論が必要だけど
    生活に対する貢献度は圧倒的だと思う
    3  不思議な名無しさん :2020年10月20日 16:43 ID:a8Sf4Omu0*
    デカルトかな
    4  不思議な名無しさん :2020年10月20日 16:45 ID:YYFg7N8M0*
    文系の門外漢が持ってるイメージは
    およそ地球近傍の物理学を規定したニュートン
    その2レベルぐらい上の宇宙全体の物理学のとっかかりを示したアインシュタイン
    評価が確定してるって意味じゃニュートンなんかなあ
    5  不思議な名無しさん :2020年10月20日 16:46 ID:sQD5Jy4k0*
    すみません書き込み慣れてなくて
    上の大きい板に入るのはどうすれば入れますか?
    6  不思議な名無しさん :2020年10月20日 16:49 ID:sQD5Jy4k0*
    書き込み慣れてなくてお尋ねしたいのですが上の大きい板に入るのはどうすれば入れますか?
    7  不思議な名無しさん :2020年10月20日 16:51 ID:VSVjc2PG0*
    産んだかーちゃん
    8  不思議な名無しさん :2020年10月20日 16:52 ID:8ANaStxk0*
    生んだんじゃなくて見付けたんだぞ
    9  不思議な名無しさん :2020年10月20日 16:53 ID:yOE.OAWX0*
    アルキメデスだな。
    物理学を作りあげたという意味で。
    でも、万物は流転するという概念が、
    その後の自然科学に直結したことを考えると、
    ヘラクレイトスになるかもしれん。
    10  不思議な名無しさん :2020年10月20日 16:57 ID:bWo9QQnj0*
    ガウスいない
    11  不思議な名無しさん :2020年10月20日 17:09 ID:fmM1J4ec0*
    なんか、はたと気づいた、マンデラで有名なオーストラリアの位置。
    今よりももっと右にあるって言う記憶なんだけれど、
    ちょうど↓の向きだと、オーストラリアが日本よりもだいぶ右にあるという。
    地球儀-gem-天然石-5221185

    これに気づくなんて、俺ってやっぱり天才だよなw
    12  不思議な名無しさん :2020年10月20日 17:11 ID:dhwEdOH10*
    オイラーじゃね?
    13  不思議な名無しさん :2020年10月20日 17:11 ID:a8Sf4Omu0*
    ニュートンは人間が到達できる最高点で、アインシュタインはそれを遥かに超えている。
    14  不思議な名無しさん :2020年10月20日 17:28 ID:fKLBbQm30*
    相対性理論を語るならマクスウェルの電磁気学は無視できないと思うが。
    マクスウェル方程式があってこその光速度不変の原理に至り、そこが相対性理論の起点なのだから。
    15  不思議な名無しさん :2020年10月20日 17:44 ID:wT11Iw5Y0*
    生んだってなんだよ?ビッグバンに介入したのか?
    16  不思議な名無しさん :2020年10月20日 18:10 ID:C69G1Wbu0*
    アインシュタインが死ぬ間際に、看護婦へ言った言葉が気になる。
    何かの公式かな?
    17  不思議な名無しさん :2020年10月20日 18:11 ID:A5VhWE4j0*
    巨人の肩に乗ってより遠くを見通すのが科学だし、時代の違う天才同士は比べようがないなぁ
    18  不思議な名無しさん :2020年10月20日 18:15 ID:VD7OZolV0*
    ニュートン=一般力学
    アインシュタイン=特殊力学
    よって一般力学の勝ち
    現在ギャル
    トンニューとシュタインアインって誰?
    19  不思議な名無しさん :2020年10月20日 18:16 ID:A5VhWE4j0*
    >>16
    順当には、お世話になりましたとかそんな感じやろなぁ。
    20  不思議な名無しさん :2020年10月20日 18:29 ID:XRbG6F6o0*
    相対論辺りからアイディア勝負と言うか、どんなに突飛でも一考するような感じになった感は有る
    21  不思議な名無しさん :2020年10月20日 19:11 ID:YhP4lfRT0*
    偉大なのはニュートン
    電磁気学だとガウス
    22  不思議な名無しさん :2020年10月20日 19:13 ID:YhP4lfRT0*
    >>20
    人間が感知出来る世界はニュートン力学で表せちゃうからなあ
    23  不思議な名無しさん :2020年10月20日 19:21 ID:jBar4yY30*
    ※6
    上は1>>にあるリンクから拾ってきたスレッドのまとめ。
    仲間に入りたかったら5chに行けば入れるよ
    24  不思議な名無しさん :2020年10月20日 19:23 ID:9hntNKwI0*
    比べるまでもない
    皆すごい
    誰が一番とか比較してる時点で不毛
    25  不思議な名無しさん :2020年10月20日 19:43 ID:rlRybvMq0*
    >>18
    一般相対性理論を知らんのか?
    極限の時空まで通用する超絶一般的理論だぞ。
    26  不思議な名無しさん :2020年10月20日 20:51 ID:AHkqxZCg0*
    一般相対論もブラックホールの内部では成立しないらしいけどね。知らんけど。
    27  不思議な名無しさん :2020年10月20日 21:03 ID:lqErQXtI0*
    ニュートンの功績と言えばプリズムも有名だよね
    でもベンハムのコマとか見てると白黒もありえる
    そうなるとデカルトの唱えたコギトエルゴスムが真理だと思う
    28  不思議な名無しさん :2020年10月20日 21:08 ID:l6aDzoC80*
    米26
    内部でも中心の1点を除いて成立してるよ
    最近は単に今までの計算方法がイケてなかっただけで、
    うまく計算すれば成立するのでは?って日本発の研究結果が出てきた。
    29  不思議な名無しさん :2020年10月20日 21:10 ID:30HtK8P60*
    ワイのスレまとめられてて草
    30  不思議な名無しさん :2020年10月20日 21:11 ID:fLAnSxSv0*
    ニュートンは、「自分は巨人の肩にに乗ったから遠くが見えた」という事を言っている。決してゼロから作ったわけじゃない。

    偉大な科学者はみんなそう。
    31  不思議な名無しさん :2020年10月20日 22:05 ID:VJiF2YYn0*
    世の中の現象の、99.8%が、古典力学。残りの中の0.1%が、相対性理論。残りの、0.05%か、0.03%が、量子力学。その下は、いまだに謎の世界。異論は認める。
    32  不思議な名無しさん :2020年10月20日 22:11 ID:108SCUG00*
    天動説と地動説って英語を直訳すると地球中心説と太陽中心説になるんやね
    33  不思議な名無しさん :2020年10月20日 22:21 ID:MRwWQKA80*
    俺の理解だとニュートンは数学者。
    34  不思議な名無しさん :2020年10月20日 23:14 ID:eQhpOUUS0*
    じゃあプラトンがもっとも偉大だということで
    35  不思議な名無しさん :2020年10月20日 23:18 ID:uMb.VZuy0*
    ニュートンの微積分はライプニッツとか繋がる部分が前にあるが…
    よく言われるけど一般相対論どうして思いついたw
    36  不思議な名無しさん :2020年10月20日 23:22 ID:GscdgX1p0*
    もう全員偉いでいいんじゃないか
    ついでに全人類,全生命が偉いんじゃないか

     
     
    topページに戻るボタン

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは怖い話・オカルトから科学ネタまで、2chを中心に世界の不思議な話題をお届けしています。普段2chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをっころがけて毎日絶賛更新中!