戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.esuteru.com/archives/9598123.html


海外ゲーム開発者「ゲーム配信者は開発者やパブリッシャーにお金を払うべきだ」 → 大炎上してしまう : はちま起稿
  • 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


Google distances itself from Stadia creative director Alex Hutchinson


記事によると



・Stadia Games and EntertainmentモントリオールスタジオのクリエイティブディレクターであるAlex Hutchinson氏は、著作権で保護された音楽を使用した動画に対するTwitchの取り締まりについてコメントし、ゲーム実況配信も同様の違反であることを示唆した。

「お金を払わずに音楽を使ったためにコンテンツが引っ張られることを心配している配信者は、同様にお金を払わずにゲームを配信しているという事実をもっと心配すべきだ」

「本来なら、配信者は配信するゲームの開発者やパブリッシャーにお金を払うべきだということ。彼らは他の本物のビジネスと同じようにライセンスを購入し、使用するコンテンツにお金を払うべきだ。」

・このツイートには業界の様々な方面から否定的な反応が寄せられ、Googleさえも反論の声を上げている。

・YouTubeゲーミング部門のヘッドであるRyan Wyatt氏はこうツイートした。「我々は、パブリッシャーとクリエイターが素晴らしい共生関係を持っていると信じています。その一つは、すべての人に相互に利益をもたらしています。YouTubeは、クリエイター、パブリッシャー、ユーザーのために価値を創造することに焦点を当てています。私たちが協力すれば、すべての船はより高まっていけるでしょう。」

・Hutchinson氏は以前、Ubisoft Montrealでクリエイティブディレクターを務め、『Far Cry 4』や『Assassin's Creed 3』などのAAAタイトルに携わっていた。

・彼は2017年に退社してTyphoon Studiosを設立し、今年初めにデビュー作となるSFシューター「Journey To The Savage Planet」をリリース。12月にはGoogleがTyphoonを買収し、Stadia Games and Entertainmentの一部にしたことを発表した。





この記事への反応



確かに難しい問題だが、一定以上の(そのゲーム配信による)収益がある場合は払っても良いような気がするなー
ゲームの宣伝になるからうんぬんはその通りなのだが、そもそも、実況者は無断で配信しているので、メーカーがダメと言えばダメなのだ。
もちろん、公認で配信しているとかは別として


結構配信者側がゲーム会社に上から目線で宣伝してやってるていうタイプ多いからこれは賛成。

懐かしい議題だなと瞬間思ったけど、確かになんだかんだ曖昧なままですね。
PRになるから全メーカー全ゲーム無許諾無料で誰にでも配信させろ、開発者は生意気言うなという二元論な話じゃなくて、
いかに販売側が配信権を無料、有料、許さないなどの選択肢を選べる環境にするのが健全かなと思います。


ゲームごとに独自の配信基準作って明確にしてもらえればいいだけなんですけどね。 ストーリー主体のゲームを発売と同時に長時間プレイして一気にエンディングまでプレイする配信とかは規制してもいい気がする。

宣伝なるから無料でいいだろ理論には 賛同できないな。ゲーム会社の厚意でなりたってるところにつけ上がるのが個人的に気にくわない。

最近は配信や動画を見て面白そうだから買う事が殆どだな
steamみたいに体験版や一定時間まで返金できるのがあればいいけれど、そうでない場合が殆どなのである程度内容知れないと買う気が起きん。
公式PVにもっとプレイ内容入ってればいいんだがほぼムービーだけでゲーム性が全然わからないのばかり


ゲームのシーズンパスのように強制ではない公認配信者ライセンスの販売がいいな
公認の方が受け入れられやすい
配信者も公認なら使える・できる内容も増える
先行プレイとかアプデ内容リークとか特典つけて
メーカーはライセンスで稼げて配信者も人集めて稼いでライセンス更新し続けてwin-win


まぁ、動画を見る層とゲームをする層はそこまでシナジー効果ありそうに無いから一理ある、
ただまぁモンハンとかの攻略系とラスアスとかのネタバレ系とは別ちゃうか、
攻略系は許したれ、個人は(←ココ大事)


今は「著作権のグレーな所」を「配信者によるマーケティング」という利点によって帳消しにして安定している部分があるけど、だからといって「マーケティングしてるんだからむしろ感謝しろ」といったニュアンスの意見は間違いなんだよ。それを言ったら、「じゃあ著作権の観点で徹底抗戦しますね」となる

ゲーム内容もグラフィックも立派な版権モノだから払えって言われたら拒否権ないなぁ…「見て買うからいいだろ」とか「PRになるから」ってのは邪道で嫌





配信OKかどうかはメーカー側がはっきり明示すればそれでいいのでは

B08DCXVH5G
アトラス(2020-10-29T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(169件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:31▼返信
ネタバレは駄目だが大体は宣伝にもならぁな
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:33▼返信
宣伝は宣伝で金取るわけだから
著作権的には払うべきだろう
JASRACみたいな管理団体作れば良いんじゃね
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:33▼返信
どんどん巻き上げろ
あんなの見てる奴なんざ碌にゲームしないから
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:33▼返信
ジャンルによるなぁ
ストーリー物はそれこそ訴訟が見えてくるけど対戦とかマルチメインのゲームは配信無くなると死滅するぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:33▼返信
正直ラストまでプレイしてる動画上げてるなら払うべきじゃねとは思うけどな
宣伝するにも最後までやっちまったら買わなくていいやってなるわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:34▼返信
 
はちまもパクリ元に許可取ろうな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:35▼返信
メーカーがはっきり言えば従う
それだけのことだと思うが
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:35▼返信
ゲーム会社が払えというなら払え 払わんでいいというなら払わんでいい
それだけの話
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:35▼返信
同人誌等の二次創作も勝手に使ってもOKじぁないんだぜ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:35▼返信
体験版はいいけど製品版は払うべきだろうな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:36▼返信
乞食どもやべえな
要するに他人の著作物丸々垂れ流して儲けさせろって言ってんだぜ
中華を笑えないわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:36▼返信
メーカーも配信者もグレーのままにしてお互いにいいとこ取りしてるのが最大多数の最大幸福、最大公約数になってる側面がある
配信されると客が減るゲームももちろんあるが
変に規制したことで流行るチャンスを棒に振ったケースもあるわけで
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:37▼返信



いや、払うべきやろw少なくとも営利目的で実況してる奴は


14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:37▼返信
開発者が雇えば解決
そうでないなら文句はユーチューブにでも言うんだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:37▼返信
ちなみに、この後に
FallGuys配信するから一緒にやらへん?
とtweetして、金払って許可とったんか?と突っ込まれていたな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:38▼返信
プレイ動画見だして買う量減ったわ
駄作買わずに済むし助かる
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:38▼返信
>>9
ほんとはあかんけど
一次創作の丸写しじゃなくて自分で描いてるから多少はマシかなって感じ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:38▼返信
>>11
対戦とかマルチ協力プレイとかMMOとかのジャンルはたぶん料金徴収するようになると収入激減するけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:38▼返信
ゲームのジャンルによる。
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:38▼返信
シングルゲーは配信見ると絶対買う気なくなるからなるべく見ないようにしてるな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:38▼返信
よく宣伝になるって言うけどぶっちゃけ最後まで見ちゃったら
結局買わないで満足しちゃうんだよなw
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:38▼返信
>>14
実際に言って削除したら乞食はキレる
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:39▼返信
金が動くなら完全にAUTOでいいと思う
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:39▼返信
海外は観て体験したいが多いが日本は観て満足エアプ語りってかんじやな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:40▼返信
配信者は他人の店で他人の褌で生きていく職業だからなぁ
本物の創作者に怒られても仕方ない
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:40▼返信
>>21
俺たちはもともと買わない人種だから問題ない!っていう開き直りの擁護と
宣伝になる!という矛盾した擁護がセットだから面白い
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:40▼返信
自分の作ったゲームだけで一回やってみればいい
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:40▼返信
だいたい問題なのはストーリーあるゲームであってそれ以外はほっといた方が得やと思うけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:40▼返信
素人はともかく、稼ぎまくってるプロ配信者に限っては何パーセントか払う、みたいにすべきかもな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:41▼返信
その配信の権利も無くせばいいんだよ。配信の広告費収入はゼロ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:41▼返信
>>4
配信をやってもらいたいなら開発者側が金を払えばいいし
配信者側が儲けたいなら開発者側に金を払えばいいだけの話
勝手に配信して勝手に金儲けするなよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:41▼返信
>>22
勝手にキレさせとけよ
ただし配信を許可しないってちゃんと明言しとかないと消してくれないぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:42▼返信
スパチャの5割は開発に還元しろや
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:42▼返信
ゲームに限らずYouTuberなんて他人が創り出したコンテンツにただ乗りしてるだけだからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:42▼返信
>>1
ATLASみたいなんがいいかもな
ネタバレするなよと公式からお達し出すの
まぁネジ外れた奴はそれでも配信するけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:42▼返信
ハッチンソンの言う通り
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:42▼返信
一定以上の収益上げてる連中は開発に還元はすべき
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:42▼返信
宣伝って頼んでもないのに勝手にやってるだけやんけ
配信機能なんてハードにつけるなよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:43▼返信
宣伝どうこう以前に
ただでコンテンツを使って稼がせてもらってるっていう感謝が必要でしょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:43▼返信
配信でその存在をはじめて知るゲームも多いからな
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:43▼返信
地球防衛軍のナンバリングどれか忘れたが確かいらん制限して過疎る勢いがすごかったのは覚えてる
ジャンルによるよ、これは
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:43▼返信
>>9
あくまでイベント当日だけらしいな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:43▼返信
※4
対戦動画なんてなかった時代の方が人プレイヤー多かったけどな
プロレベルの対戦なんて見せられたら入り口に入る気なくすよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:43▼返信
許可取って配信とかしてるの少なそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:43▼返信
>>31
やるなとは言ってないべ
ただPUBGやらAPEXやらDBDやらそういったゲームの配信に使用料取るならそれこそ業界は冷え込むやろな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:44▼返信
全部配信禁止にして お金もらったら許可だしゃいい
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:44▼返信
映画が駄目でゲームがいい理由早く言えよ、産業や企業を守る為にも有料が当たり前だろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:44▼返信
ムービーだけネットに上げるゴミをまずどうにかしないとな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:44▼返信
それで収益を出してるなら本来は支払うべき
二次創作も同じ
収益が出なかったり大きくないなら構わんとも思うが
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:44▼返信
>>43
その代わり大会の観客は確実に減るやろなぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:45▼返信
本来YouTubeが率先して著作権を遵守させるべきものを
自分たちの利益のために野放しにしてるんでしょ
なんで上から目線なんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:45▼返信
9割取り上げて発狂させてやれよwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:45▼返信
配信そのものも害悪だと思うけど何より動画だけ見てプレイした気になってる動画勢が山ほどあふれてる事が腹立たしい
割れとなんにも変わらん
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:45▼返信
当たり前の話なのに炎上するのは悲しいな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:45▼返信
そりゃ音楽はしっかり金とるのにゲームは無料で配信していいとか作る側は納得せんわな
この意見に噛み付く奴の気がしれない
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:45▼返信
これは当たり前の話だろ
なんで炎上するの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:46▼返信
>>18
なんの話?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:46▼返信
確かにコンテンツの無断利用で収益を得てるのはどうなのかってのは思ってしまうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:46▼返信
ゲーム業界がいいって言ってるならいいんじゃねーの
外野が文句言うのはただの嫉妬だよね、楽して(ゲームしてるだけで)稼ぎやがって、ってさ
ダサいっすよ、傍から見てて
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:46▼返信
youtube見て買うことあんまりないし、配信するころには買ってるし、宣伝云々はどうだろう
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:46▼返信
PSとかハードそのものに配信機能つけてるからな
配信禁止処置をしたらしたで叩くやつもいるしホンマ迷惑な話や
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:46▼返信
ディズニーランドでアトラクション実況して金儲けてるようなもんだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:47▼返信
>>59
そのゲーム業界がダメって言ってもキレるのが乞食
P5のときとかな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:47▼返信
対戦ゲームは結果的に+になるだろうけどねぇ
ストーリー物は配信で最後まで見たら絶対買わない自信あるわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:47▼返信
ゲーム実況なんて単なる自己満足じゃん
それで宣伝とかいうのは大きなお世話だよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:47▼返信
>>62
そんなことしてる人いんの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:47▼返信
>>59
そのゲーム開発者が実況者は開発者に金払えって言ってるんだけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:48▼返信
宣伝つっても見てる側の99%は買わないと思うけどね
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:48▼返信
じゃ宣伝になるからと、勝手に小説朗読会やっても良いと言うのはダメだろ、それと同じ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:48▼返信
一定マージンで公認配信できるようになればお互い楽だけどな
割合で徴収されるようにすれば一般人はデメリットほぼないでしょ
一部の銭ゲバは騒ぐかもしれんが
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:49▼返信
確かに配信サイトみたいな物を使ってゲームを購入しているのか分からない人達にそれを公開するのって
映画を無断で個人配信してるのと変わりないよな
私的利用という事で許されてたけども
今はそれで収益を上げている人達がでてきてしまった
個人利用の枠を越えた利用については配信契約みたいな物を結んで契約料を払うべきだと思う
現状を例えるならゲームを一人に買わせて全世界公開されている訳だよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:49▼返信
金払うのに躊躇するヤツはファンじゃない
ただ金儲けの道具にしてるだけの屑
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:49▼返信
>>45
だからそれを決めるのは開発者側だっつってんの
俺たちが配信してやらなきゃ業界は冷え込むとかコイツ頭おかしいのか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:49▼返信
大手が動画配信OKにしてるから
インディーゲー開発会社は大変なんだよ
この問題は大手のゲーム会社側にあると思う
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:50▼返信
収益化した瞬間に自動でメーカーに金落とす仕組みを作れ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:50▼返信
盗人信者がイライラしてて草
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:50▼返信
>>56
話の流れがあるからな
Twitchでゲームの配信が音楽問題で消されてる話からスタートしてる
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:50▼返信
ゲーム画面を映さずに配信して見れば良い、それで視聴者が付いてくるなら配信者の魅力が有ると言う事
ゲーム画面が無ければ視聴者数を稼げないというなら、それはゲームの魅力に頼った配信と言う話
ゲーム画面を映したいのなら対価を支払うようにというのはおかしな話ではない
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:50▼返信
なんで炎上するのかわからない
他人の冷蔵庫の中身で飲食店やるこじきはいない
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:50▼返信
ていうか映画漫画がダメな時点で
ダメでしょ、ゲームは宣伝になるって意味不明
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:50▼返信
まあ任天堂がそういう図に乗っている奴を増やしているのが確かだね
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:50▼返信
>>74
実際大手は配信してもらった方が得だもん
積極的に案件出すまでやってるんだぞ今や
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:50▼返信
宣伝してやるから最新作の映画よこせと言ってるようなもんだしなあ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:50▼返信
こんなアトラスみたいなアホなことを言っているメーカーが未だにいるんだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:50▼返信
別に任天堂も認めてるし収益化は無理って条件だけど。
プレステなんてゲーム機に実況機能が付いてんだからいいだろ
ダメなら勝手に制限するだろうし プレイ動画見てる奴らもクソゲー手に出さずに済むんだからええやろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:51▼返信
映画や音楽の垂れ流しはアウトでゲームはOKってどう言う理屈でそう思うんだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:51▼返信
個人でやるどころか
なんたらライブみたいに企業ぐるみで著作権侵害するやつらまで現れたからなぁ
あんなもん漫画村と何も変わらんだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:51▼返信
配信者から搾取してるYouTubeから取れよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:51▼返信
配信禁止にしたら誰も興味なくなるだけだぞそのゲーム
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:52▼返信
普通にrpgとか致命的だと思うんだけどなんでスクエニは許可してんだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:52▼返信
ゲーム配信をしてお金儲けをしていると考えれば
ゲームメーカーに支払うのは当然と言えるかもしれないが
一方で配信を見て購入を決める人もある程度いると考えれば
宣伝料金を逆に配信者に払うのは当然とも言えそうで
立場によって判断が分かれるかもしれないね
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:52▼返信
配信はゲームハード及びSteamクライアントの標準機能のみOKのカプコンみたいにするしかない
標準機能に限定すればあとはソフトメーカーの裁量で制御可能だし
それで文句言うカスは知らん
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:52▼返信
Vtuberの事務所ってメーカーと契約したっぽいけど、それはもちろん利益がメーカーにお金が行くようにしたって事なんかね
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:52▼返信
配信見なくても売れるタイトルは売れるし売れないタイトルは売れない
糞ゲー動画配信してどれくらい売れるか試してほしいな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:52▼返信
>>73
別に開発にやめろっつって凸してるわけじゃないんだからいいだろ
開発が「金取るぞー」って言ってたら「絶対マイナスだろ馬鹿だなぁ」って便所の落書きで愚痴るぐらい自由だべ
てか実際問題プロシーンや公式の宣伝なんて興味ある人間しか見ないんだからカジュアルな宣伝場所無いと先細るだけじゃね?
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:52▼返信
ゲームにJASRACみたいな管理団体がなくてよかったな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:52▼返信
ゲーム会社間でゲーム配信のルールを統一したほうがいい
この問題で得する会社と得しない会社があるのは理不尽
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:53▼返信
ストーリー物とかは動画見るだけで十分だからな
そのゲームが面白い面白くないは配信者の考え方で左右されたりするからねぇ
ある程度会社に還元させてあげないとかわいそうだよ

99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:53▼返信
ゲーム実況なんて見てるやつは
ゲーム会社からしたら金も払わないこじきでお客じゃないから
ゲーム実況見たいから続き作れとかいうバカもいるぐらいだしな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:53▼返信
>>92
キャプボ使って守らんやつ多いやん
誰も取り締まれてない
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:53▼返信
※79
はあ・・・
法律的にも安い揚げ物やで買ったものを
その揚げ物を弁当屋がおかずとして売るのは自由なんだけどね?
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:53▼返信
海外だと配信者がかなり強い立場らしいからな、日本だと配信禁止されてたペルソナやダンロンがあっちでは許可されたのはそういう背景があるみたいだし
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:53▼返信
任天堂なんかは明らかに配信のおかげで盛り上がってるしな
今の時代見たら終わりのゲームなんか作ってるほうが悪いってことだ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:54▼返信

ニコニコで通った道

105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:54▼返信
一視聴者としては開発に金回さなくなると特定のゲームしか実況されなくなると思うから反対だな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:54▼返信
>>85
PS4は配信不可領域をメーカーが設定出来るけどね
因みにスイッチもプレイ録画が出来るが
配信不可に設定出来るかは不明
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:54▼返信
確かによくよく考えたら
他人が作ったものを垂れ流してるだけで
作った連中より金持ちになるってえげつねえ事だよね
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:54▼返信
また確かに血汗を流してゲーム開発した人よりも、鼻くそほじりながらゲームプレイして宣伝してるほうが給料良いのはやっとれんだろうなあ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:54▼返信
ゼノブレイド2の開発者が嘆いてたな
動画でストーリー全部見たけど感動したってコメントが多いとかなんとか
そりゃイラっとくるわな
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:55▼返信
>>100
キャプボ使ってる奴は全部アウトみたいな基準を作ってしまえば取り締まりやすいだろって話なんですが……
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:55▼返信
至極真っ当な意見だと思うけど噛みついてるのは世界中のカオナシですかね?
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:55▼返信
宣伝になると言うなら 
ちゃんとメーカーからお金貰ってしっかり宣伝しなきゃ
宣伝にもなるし買い控えの原因にもなる曖昧なところなんだから
メーカーの考えが優先されるのが道理
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:55▼返信
無許可mod勝手に動画使用して、糞modとか言ってるやつらに倫理なんかないわな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:55▼返信
>>106
Switchも動画不可はあるよ
太鼓とかそうやん
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:55▼返信
ゲーム購入時に別契約しないと面倒だろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:56▼返信
はちまはまず5chとバンナムにライセンス料払おうな
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:56▼返信
海外のトップ配信者は
日本人と比べて
何十億稼ぐから、まあ、
やるせない気持ちはわかる
作った人より儲けてるから
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:56▼返信
営利目的でやってる人は本来ならそうじゃないとおかしいんだよな
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:56▼返信
アトラスを支持するわ、ストーリー物で先やられたら100%買わないもん
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:56▼返信
ネタバレされても面白いようなゲームだけ実況OKにしてほしいわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:56▼返信
誰でも自由に配信できて自由に著作物を利用できてその結果
利益が出た配信者だけ著作権使用料を払う仕組みなら誰も損をしない
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:57▼返信
許可制・許諾料支払い制になったらそれが無い他の人気ゲームに人気配信者が移ってトレンドが変わるだけだべ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:57▼返信
※73
うんそうだね
そして禁止しているメーカーなんて海外に存在しないし
こいつは開発会社でも無い

はい終了www
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:57▼返信
反応が内容理解してないやつ多すぎだろ

そもそも、こいつも動画クリエイターに依頼してたというオチで、お前が言うなってのが結論なんだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:58▼返信
ストーリー重視のノベルゲーと対戦ゲーとかで事情が全然違うからな

メーカーが許可不許可をハッキリさせれば良い
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:58▼返信
>>92
海外じゃダンロンさえ配信OKにするよう圧力かけられたんだよ
基本的にメーカーはユーザーに弱いから簡単にNGなんてできない
それで叩く人達が(特に海外は)めちゃくちゃ多いからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:58▼返信
収益の何割かは権利元にいくシステムとか作れば良いんじゃね
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:58▼返信
別に配信者はゲームの販促がしたいんじゃなくて自分の売名がしたいだけだし、
そんなことに無断で無償で一方的に利用するのは、そりゃフェアじゃないわな

権利者が宣伝にもなるから良いよと言えば良いし、払えと言われたら払うべき
少なくとも配信者や視聴者なんかが理屈をこねていいものじゃない
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:58▼返信
この意見に反対する奴らは、配信者と
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:58▼返信
そもそもゲーム実況は見ないからw
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:58▼返信
宣伝しなくてもペルソナ売れるしなあ、宣伝になるわ嘘だわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:58▼返信
ソフトによってメーカー側が決めりゃいいだけ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:59▼返信



利益を得ている奴は払うべきやろ


134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:59▼返信
>>13
いや、内容わかってないな。

このStadiaの奴が、実況者に依頼してる側の人間だというブーメランなんだよ

お前も利用してるじゃねーか って話。中身なんてどうでもいい
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:59▼返信
実況なんて糞文化潰れちまえよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:59▼返信
バトロワ対戦物やろくに宣伝できないインディーズメーカーは配信してもらえればプラスだろうが、それ以外はメリットないな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:59▼返信
この意見に反対するのは配信者とカオナシだな。絶対そうすべき。
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 00:00▼返信
>>129
こいつ本人が、配信者に宣伝依頼してたオチなんだけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 00:00▼返信
まぁゲーム業界全体でカプコンやコナミみたいに収益化禁止とかやったらいいんじゃね?
盗人蛆虫が発狂するだけでメーカーも一般人もプラスしかないだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 00:00▼返信
擁護派さん宣伝になるってそれTV局が言ったらブチギレますよね
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 00:00▼返信
>>128
払えと言われたら蜘蛛の子を散らすように消えるから結果損するのはメーカーだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 00:00▼返信
なんでこれが炎上するのかわからん
正論じゃん
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 00:00▼返信
>>134
詳細知らんけど、ちゃんと開発者側がお金出して宣伝してくれとお願いするのは何もおかしな事じゃないだろ
そうしないで勝手に宣伝してやってるマンが多い事に怒ってるんちゃうか
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 00:00▼返信
音楽とか映画は守られてるのにゲームだけは無法地帯
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 00:00▼返信
>>122
現状ですら人気配信者はどいつもこいつも同じゲームばっかやってんのに
そんなことしたら更に食い合って死ぬだけだな
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 00:00▼返信
メーカーが配信利用権を金で売る、ってタイプはありえるのか

ただどういう時に有効か難しそうだな
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 00:00▼返信
>>127
一部メーカーや配信サイトではそういうのも導入されてるし
一切許可出さぬでござる!っていうのも割と配信者が情報共有して存在しないゲームみたいにしちゃう
無法者が目立つから無法地帯のように見えるけどな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 00:00▼返信
炎上する事か?当然だと思うがな。配信者は金稼いでる人も多いんだから、その収益をYouTubeが自動的にゲーム会社へ自動的に支払われる仕組みにしたらいい。
どうせ配信者は予算かかってない。
ゲーム会社が儲かれば次のゲームに繋がる
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 00:00▼返信
最近はインタビューとかでもその辺の質問してるよな
インディーズはまず無条件でやってくださいって答える話だし
stadia関係者が下手な発言するのはまずいんじゃね
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 00:01▼返信
新参者のGoogleのポジトーク
つまりGoogleにも金払えってゲーム会社に言える
コイツは親会社がGoogleだからその必要なし
はい独禁法違反。米議会やってしまえw
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 00:01▼返信
※109
そりゃあそうだろ
一本糞ゲーなんて動画で十分だし動画見て買う必要が無くなるようなゲームを作るほうが悪い
ウィッチャー3なんて分岐しまくるから動画で見れない展開もあるし
見ただけでは満足できずに買う人が多い
言っちゃ悪いけどゼノシリーズは一つしかないエンディングで胸糞悪いものが多いから動画でチェックする人が多いし
そこで買わなくなる奴が多い
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 00:01▼返信
>>16
確かにゲームしてるよりプレイ動画見てるほうが楽しい
色んなゲームを見れるし、色んなゲーム見てたら満足してしまう
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 00:01▼返信
配信者は使用権料を払えば大好きなゲーム業界に貢献できるのに何が不満なんだい?
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 00:01▼返信
>>138
何も矛盾してないだろ
映画だって無料では使わせないけど宣伝頼むことはあるじゃん
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 00:01▼返信
ストーリーものをたれ流す実況とか
やっている事が割れゲームのコピー配布と変わらんだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 00:02▼返信
まーそこまで言うなら一度配信禁止にしてみなよ。
配信見てゲーム買う様なライトユーザーは軒並み消えるだろうけどね。
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 00:02▼返信
グーグルは、youtubeとかプラットフォームが金払え、ってなるのが嫌なだけだろwwwwww
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 00:02▼返信
え?嫌なの?好きなものはお布施して応援したくなるんじゃないの?ん?
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 00:03▼返信
>>138
いやちゃんと契約して宣伝をお願いする事の何がおかしいんだよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 00:03▼返信
宣伝と考えれば…とも思ったけど
ホラーゲーとか自分で出来ないからプレイ見にくるんだもんね
ある程度収益ある人は払うのが筋かなーと思う
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 00:03▼返信
バイト「配信OKかどうかはメーカー側がはっきり明示すればそれでいいのでは」




出来るわけねえだろ考えろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 00:03▼返信
>>156
そのライトユーザーって本当に買うの?w
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 00:03▼返信
少なくとも事務所構えて配信業をしてる連中は払うべきだわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 00:03▼返信
>>151
動画でネタバレされても問題ないゲームを作らない方が悪いとか頭おかしいんちゃうか
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 00:03▼返信
UEのやり方が上手いよな収益○○超えたらペイしてくれってやり方
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 00:03▼返信
>>156
配信見てゲーム買わない連中も消えるから良いな
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 00:03▼返信
プレイ動画見るほうが自分でプレイするより疲れないという
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 00:04▼返信
>>161
カプコンがやりましたね
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 00:04▼返信
ゲーム実況の利益なんて
前からゲーム会社9実況者1でいいだろって言ってるんだが
趣味でやってるんだから

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング

×