戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52295692.html


依存しないことに依存する。「反依存」の10の兆候 : カラパイア

love-2055960_640
● / Pixabay

 人間は一人では生きていけない。誰かの支えがあって今日という日を迎えている。だが、特定の相手に過剰に心の支えを求めてしまうと「共依存」となる。

 共依存は、特に「人間関係」への依存を意味しており、他人に頼り切りになって、一人では生きていけなくなっている状態のことを指す。トラブルの元であり、社会生活を困難なものにしてしまう。

 とは言え、他者への依存は、あくまで程度問題で、健全なレベルならちっとも悪いことではない。たとえば仲間を信頼し、困ったことがあれば相談し、誰かと支え合うといった生き方は、むしろ好ましい結果につながるだろう。

 では「反依存(逆依存)」を知っているだろうか? 文字通りそれは、依存することを拒絶する共依存と真逆の状態のことである。 
スポンサードリンク

他人への愛着を拒絶し、頼ることに恥ずかしさを感じる「反依存」


 「反依存」になると、他人を信頼せず、誰かと親しくなることを避け、他人から助けられてしまうと、さらし者になったような情けなさを味わう。ゆえに「回避性愛着障害」と呼んだりもする。

 その原因は、しばしば子供の頃のトラウマや、あまりにも早い時期から自立を強いられたといった経験に起因する。このために誰かに頼ることに強い抵抗を感じてしまうのだ。

 他人に頼らず、自立して生きるのは素晴らしいことだ。誰しもが自分で物事を決めて、自らの力で人生を切り開きたいと願っている。

 だが自立とは、自分の力できちんと生きていることに自信を持つことなのであって、必要なときに助けてもらうことを恥ずかしいと感じることとは違う。

 反依存になると、他人に心を開くことができず、人間関係を築けなくなる。自己批判や不安・不信に苦しみ、ゆったり寛ぐことができない。

 本当は孤独なのに、自分のそうした気持ちをうまく伝えられず、助けが必要な自分を恥じたり、情けなく思ってしまうのが反依存の特徴だ。

man-4982359_640
Pixabay

反依存の10の兆候


 次にあげる10の項目は、反依存の傾向を示したものだ。ほぼ全てがあてはまり、常にそう感じているのなら、反依存の可能性があるという。

1. 他人を自分の人生に立ち入らせてしまうと自分が失われそうで、人と親しくなることに抵抗を感じる。

2. 望まれている状況でもないのに極端なまでに独りでやることを好み、苦境にあっても支援を求めようとしない。

3. 助けを求めることに恥かしさや情けなさを感じる。それは弱さの印であると感じ、何がなんでも避けようとする。

4. 感情を隠すクセがあり、心の内を見透かされそうな人物と関わることに不安を感じる。

5. 好意を感じる相手であっても遠ざける。さらし者になったり、親しい友人を作って弱くなるくらいなら独りの方がマシだ。

6. 幸せになることよりも、成功や目標達成の方が大事。ゆえに長時間働き、仕事に全精力を注ぎ込む。また、人付き合いをしなくて済む仕事を探そうとする。

7. 性急で、目標に突き動かされており、他人に不満を感じている。チームで仕事をする際は、怒りっぽく、歯に衣を着せない発言をする。また仕事をすべて自分独りでやろうとする。

8. 用意周到で、身だしなみやプレゼンの準備などには多大な時間と労力をかける。ゆっくり寛ぐことや、自分の感情を伝えることを避ける。

9. 問題が起きると他人のせいにする。他人は自分よりも劣っていると感じており、信頼もできない。

10. 常に独立独歩で、そうあるよう望んでいる。他人に頼ると考えただけで、嫌な気分になる。

 なお、これらのいくつかは、普通の人でも感じることがあるものだ。たとえば、経験が浅い人と一緒に仕事をするようなとき、自分独りでやった方が速いとイライラすることは誰にだってあるだろう。

 だが、上記項目のほぼすべてが当てはまり、こうしたことを普段から強く感じているのなら、それによって人間関係や幸せが壊れたりしないうちに、対処することが大切だ。

 自分でできることもあるだろうし、専門家が必要なケースもある。

planet-4848364_640
Pixabay

反依存を克服するには


 もし反依存の可能性が濃厚だった人は、折衷案として「相互依存」を目指すといいかもしれない。つまりはギブアンドテイク、持ちつ持たれつの関係だ。

 この関係では自分で物事をきちんと決めているが、助けが必要なときは相手に頼ってもいい。だからと言って、他人のなすがままになるようなことはなく、自分が相手を助けることもあるだろう。

 ここで鍵となるのは、あなたが反依存になった原因だ。

 反依存の人は、突然そうなったわけではない。これは受け入れがたい状況から自分を守るための防衛機制(自己防衛本能)なのだ。しかし、そのためにかえって孤立を深め、消耗するハメになってしまっている

 凝り固まってしまった不安や批判を少しずつ取り除けば、やがて心にも余裕が出てくることだろう。

References:What Is Counterdependency? 10 Signs You Might Be Counterdependent - Learning Mind/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
もしあなたにとって有害な家族がいたら・・・思い出して欲しい10のアドバイス


いつも不平、不満ばかりを口にする人は自ら健康を害している(ニューヨーク研究者)


自分を悩ませる人の存在は、自分の「投影」である


真の友人と有害な友人を比較した8つのイラスト図


乳幼児時代の気質は20年後の人格形成に影響を与えていることが判明(米研究)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

人気記事

最新週間ランキング

1位
5364 points
猫氏、無賃乗車が発覚し乗務員に降ろされる

猫氏、無賃乗車が発覚し乗務員に降ろされる

2020年10月16日
2位
5288 points
消防士に保護された子猫、飼い犬に囲まれ育ち犬化が加速(ベルギー)

消防士に保護された子猫、飼い犬に囲まれ育ち犬化が加速(ベルギー)

2020年10月15日
3484912226
3位
4862 points
犬氏「こんな可愛い子たちほっとけない!」散歩の途中で出会った子猫を保護する優しいラブラドール

犬氏「こんな可愛い子たちほっとけない!」散歩の途中で出会った子猫を保護する優しいラブラドール

2020年10月17日
834769010
4位
3740 points
ちっちゃかわっ!5匹のコツメカワウソの赤ちゃん生まれたよ(ニュージーランド・オークランド動物園)

ちっちゃかわっ!5匹のコツメカワウソの赤ちゃん生まれたよ(ニュージーランド・オークランド動物園)

2020年10月19日
5位
2658 points
12歳で核融合炉を作った少年がギネス世界記録に認定(米テネシー州)

12歳で核融合炉を作った少年がギネス世界記録に認定(米テネシー州)

2020年10月13日
3632214477
もっと読む
スポンサードリンク

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年10月23日 19:38
  • ID:ZSy8eui50 #

最近観た映画では「アド・アストラ」が、そのテーマ

2

2.

  • 2020年10月23日 20:09
  • ID:p.V7r.xU0 #
3

3. 匿名処理班

  • 2020年10月23日 20:19
  • ID:S0gpKOk50 #

利用はしたいし、頼れるもんならお任せしたいけど、足引っ張られたりは嫌だな

4

4. 匿名処理班

  • 2020年10月23日 20:19
  • ID:gvV5kWDN0 #

じゃあ誰に対して依存すればいいんですか?どのように?

5

5. 匿名処理班

  • 2020年10月23日 20:27
  • ID:kclnhbrk0 #

1から10まで一致しててワロタリンヌ

6

6. 匿名処理班

  • 2020年10月23日 20:28
  • ID:9sqlNTcv0 #

子どもの頃、助けて欲しくて縋ったのが拒絶された経験があって、大人になって人に頼るのが極端に下手になった自覚がある
また拒絶されるんじゃないかとか、頼っても仕方ないって諦めてる感じ
それを自覚してからは断られる心配がないようなちょっとしたことは頼るようにしてる

7

7. 匿名処理班

  • 2020年10月23日 20:30
  • ID:bcok8oZ.0 #

1〜10まで全部当てはまるけどそうだわ

8

8. 匿名処理班

  • 2020年10月23日 20:32
  • ID:7tSu1v7c0 #

人に頼ったり甘えたりできるのもひとつの才能だよね

9

9. 匿名処理班

  • 2020年10月23日 20:37
  • ID:Z7sencWR0 #

自立とは依存先をたくさん増やすことって聞いたことがある

10

10. 匿名処理班

  • 2020年10月23日 20:50
  • ID:pSP7EHCi0 #

マイナスよりゼロ方がいいや
どうせ死ぬ時は一人なんだし

11

11. 匿名処理班

  • 2020年10月23日 21:26
  • ID:0icghPNM0 #

※4
相互依存、ってのが理想的な関係って言われているね。

12

12. 匿名処理班

  • 2020年10月23日 21:39
  • ID:0tzd0SiE0 #

自分から頼ったり甘えたりするのは苦手だけど全然当てはまらないな
仕事だと信頼できるかとかプライドどうこうより成功させる方が大事だし
まぁプライベートだと完全引きこもりだし孤独だけど

13

13. 匿名処理班

  • 2020年10月23日 21:42
  • ID:NB9yqywd0 #

依存の終わり
依存への依存の終わり
それは個の誕生

14

14. 匿名処理班

  • 2020年10月23日 21:43
  • ID:5PqYSv6Y0 #

自分も家庭が厳しくて『他人に借りを作るべからず』という家訓がネクタイに縫い込んであるくらい反依存だったとおもうのだけど、荒川の橋の下で河童の(着ぐるみを着た)村長から就活生みたいな新しい名前をもらってしばらくそこで暮らしてみたら自称金星人のすてきな恋人ができて、いつの間にか克服できていたような気がする。

少なくともそんな体験を味わえるような本を読んだことがあるのは確かだ

15

15. 匿名処理班

  • 2020年10月23日 21:51
  • ID:LwguDIWn0 #

一回きりの接触と分かってる他人なら気軽に頼れるし軽口のひとつもいえるけど
なまじ知り合いだとちょっと躊躇するな、無様な姿は見せられないというか
旅先だとはっちゃけすぎて人格変わる自覚がある

16

16. 匿名処理班

  • 2020年10月23日 21:57
  • ID:J.8WG5a30 #

私は自分が好きでは無いが、自分自身で満たされたら良いと望んできたが、反依存だったのかもしれない。

17

17. 匿名処理班

  • 2020年10月23日 22:04
  • ID:1Dwll2KP0 #

いくつか思い当たるのあるなぁ

> 4. 感情を隠すクセがあり、心の内を見透かされそうな人物と関わることに不安を感じる。

これとかその通りすぎてビビった。

18

18.

  • 2020年10月23日 22:08
  • ID:1Dwll2KP0 #
19

19. 匿名処理班

  • 2020年10月23日 22:29
  • ID:uwqN1Xtx0 #

俺もこれだな。
ただ9の「問題が起こると他人のせいにする」は絶対に無い。常に自責的。

20

20. 匿名処理班

  • 2020年10月23日 22:43
  • ID:DD4ytiZz0 #

よく恋愛漫画である「失うんだったら、最初から恋人なんていらない!」ってやつね
あと、すっぱいぶとうのキツネ
どっちも依存しない事に依存してる

21

21. 匿名処理班

  • 2020年10月23日 22:49
  • ID:Itn.hDq00 #

最近のキン肉マンを読んだらこういう性格の完璧超人たちが行き詰った理由をとても詳しく教えてもらえちゃいました。笑

22

22. 匿名処理班

  • 2020年10月23日 23:01
  • ID:hsu4kVy50 #

※4
依存も反依存も、両極端なだけで、望ましくはないと思う。

自立した人間同士が、必要に応じて柔軟に助けを求め 援助し合う
というのが、理想的な姿ではないだろうか。

23

23.

  • 2020年10月23日 23:20
  • ID:UiuRw2WD0 #
24

24. 匿名処理班

  • 2020年10月23日 23:21
  • ID:.0sr4vEr0 #

1−5、10は完全に私だなあ。6-9は全くあてはまらない

25

25. 匿名処理班

  • 2020年10月23日 23:31
  • ID:hsu4kVy50 #

>「回避性愛着障害」と呼んだりもする。

個人的には、こっちの方が馴染みがある。

愛着形成のスタイルとして、
養育者との円満な関係を獲得してきた「安定型」、
養育者との愛着形成が不十分だった場合
捨てられまいと顔色を伺いベッタリ付き従う「不安型」、
逆に、じゃあいいよもう!一人で何とかするから!な「回避型」、
あるいは、それの合わせ技というか
好かれたい欲求が強い一方、拒絶されて傷付きたくな防衛心が働き
親密な人間関係に踏み込めない「恐れ型」、ってやつ。

26

26. 匿名処理班

  • 2020年10月23日 23:46
  • ID:fIUNF4mF0 #

親がコレだわ
御陰で自分も若干コレ気味
全部は当て嵌まらんが片足突っ込んでる感じだ

27

27. 匿名処理班

  • 2020年10月23日 23:54
  • ID:YoNv2y9z0 #

>>22
万物全ての事に言えるけど「バランス」だよね。
どちらに偏ってもうまくいかない。

28

28. 匿名処理班

  • 2020年10月23日 23:56
  • ID:Lr32RFkV0 #

WHOの基準だと日本人のほとんどが回避性愛着障害になるらしいよ

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク