戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/57328057.html


ガンダムMk-2って作中の評価とは裏腹にその後のMS開発史を語るには外せない機体だよな:ろぼ速VIP
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
640
ガンダムMk-2って作中の評価とは裏腹にその後のMS開発史を語るには外せない機体だよな


元スレ/https://dev.ftbucket.info/scrapshot/ftb/cont/may.2chan.net_b_res_785382254/index.htm

名無しのろぼ
ガンダムMk-2スレ

1603444446674



名無しのろぼ
ガチムチ体型好き




名無しのろぼ
1603444690040





名無しのろぼ
初めてムーバブルフレームを採用したという以外全く褒められないMS
だけどその後のMS開発史にもたらした影響は計り知れない





名無しのろぼ
やっぱMkIIディフェンサーですよね




名無しのろぼ
RX-78以上に普通のガンダムといった感じがするモビルスーツ




名無しのろぼ
初代よりも好き




名無しのろぼ
1603445506739





名無しのろぼ
Mk-IIが時代に合わせたガンダムの格好良さを提示できたからこそ、後の作品群に繋がったと考えると色々感慨深い




名無しのろぼ
顔つきよりつま先で
「あMk-Ⅱだこれ」って気づく俺





名無しのろぼ
主力で連邦の要のジムの底上げにつながったってのはどんな機体より功績だわな
MK2後はジム系列にフィードバックできないガンダムばっかなんでなおさら





名無しのろぼ
Z世代になると敵味方どちらもMSも性能が一定水準以上あるので
よほど圧倒的な差が無い限りMSよりもパイロットの質の方が大事って感じだな





名無しのろぼ
一番恐ろしいのは最高のニユータイプであるカミーユではなくエルが乗り込んでもネオジオンのモビルスーツとも渡り合えていたことだ…




名無しのろぼ
>>一番恐ろしいのは最高のニユータイプであるカミーユではなくエルが乗り込んでもネオジオンのモビルスーツとも渡り合えていたことだ…

細かくチューンしてるだろうけど凄い





名無しのろぼ
尖った特徴はないけどバランスが良い機体という印象




名無しのろぼ
>>尖った特徴はないけどバランスが良い機体という印象

むしろ運動性だけ飛び抜けてるんじゃなかったっけ





名無しのろぼ
黒いガンダムってのが衝撃的だったね




名無しのろぼ
>>黒いガンダムってのが衝撃的だったね

MKⅡでいえばティターンズのほうが好き





名無しのろぼ
百式とそこまで差があるように見えない




名無しのろぼ
コアファイターなんで辞めたの




名無しのろぼ
>>コアファイターなんで辞めたの

試作機として学習型コンピュータ積まなくて良くなったからじゃない?





名無しのろぼ
バックパックに比べてあまり広まらなかったオプション外付けバルカン
独立させるメリットが薄かったのだろうか





名無しのろぼ
>>バックパックに比べてあまり広まらなかったオプション外付けバルカン
独立させるメリットが薄かったのだろうか


連邦の最成功機のジェガンもオプション選択ではないけど
内蔵でなく外付け式なんで成果は十分じゃないかな





名無しのろぼ
Gディフェンサーシステムは後継がなかったな




名無しのろぼ
スーパーガンダムって正式名称じゃなかったのか・・・

1603446565637



名無しのろぼ
マークトゥー




名無しのろぼ
当初の設定ではMk-IIディフェンサー
劇中ではスーパーガンダムと呼称される多分バルキリーのせい





名無しのろぼ
スーパーガンダムについてはプレリュードZZが悪い




名無しのろぼ
Gディフェンサー「どうして・・・どうして・・・」

1603446714750



名無しのろぼ
MK-Ⅱは一年戦争でのガンダム同様武装の幅が広いのも後年に参考にされた一因だと思う




名無しのろぼ
ZZの最後
そこまで致命傷ではない?


1603446846214



名無しのろぼ
ガンダムチームって全員NTか?ってぐらい強いよね




名無しのろぼ
久しぶりにガンダムと再開したアムロはどんな感じだったんだろう
それよりもシャアと再開したことに驚いてただろうけど





名無しのろぼ
バックパックが同じだから当然なんだけど
mkⅡと推力がまったく同じで感心した


1603447344702



名無しのろぼ
一応ムーバブル・フレーム方式ってコトは、装甲って要するに単なるガワでしかないんだよな




名無しのろぼ
装甲そのものによる機体の支持を必要としない、フレームだけで駆動システムやなんやを保持出来る内部骨格機構なのだ

1603447352560



名無しのろぼ
陸戦用量産型

1603447389740



名無しのろぼ
北爪Zでは強化されてマラサイ以上になったが
個人的にはこんなことしなくても戦いぬいて欲しかった


1603447395583



名無しのろぼ
何でマークトゥは量産型作られなかったの




名無しのろぼ
>>何でマークトゥは量産型作られなかったの

バーザム「…」





名無しのろぼ
>>何でマークトゥは量産型作られなかったの

作られたのだ


1603447554331



名無しのろぼ
>>何でマークトゥは量産型作られなかったの

1603447584580





名無しのろぼ
そもそも試作で量産する計画もなかったんでしょ
RX-78ガンダムが作られすぎで試作は所詮試作だ次を考えてるのだ





名無しのろぼ
ティターンズ最大の失態は3機全部エゥーゴ経由でアナハイムに渡った事だ
ダンバインでもトッド専用ダンバインがショウのダンバインの補修部品に再利用されたとかあったが
Mk-Ⅱの場合はそういう補修を差し引いても丸々一体余るのでそのまま実験機として活用されたというところだ
カミーユが地球にいる間はエマさんが宇宙で別枠でMk-Ⅱ使っていたんじゃないかってくらい





名無しのろぼ
ガンダムといいながらガンダリウム合金使用してない情けないMSにすらなれない
ガンMK2という名にすべき





名無しのろぼ
ガンダリウム合金使ってたらガンダムとかそれこそ後付けなんでね?




名無しのろぼ
>>ガンダリウム合金使ってたらガンダムとかそれこそ後付けなんでね?

RX-78はルナチタリウムだしね
ガンダムの活躍により改名したのに逆説的過ぎるわ





名無しのろぼ
正直1stとZ以降じゃMSのラインが別物なので
MK-Ⅱは「ガンダムシリーズ」の素となってるデザインだと思う





名無しのろぼ
もしかしてエルって宇宙世紀屈指の隠れたエースパイロットなのでは…?




名無しのろぼ
初期の評価悪い割に長持ちしたイメージ




名無しのろぼ
マーク2かっこいいなぁと思ったら
ゼータもかっこいいんだもんな





名無しのろぼ
地球至上主義の勢力なら
ガンダムマーク2陸戦型とか作ってたに違いない





名無しのろぼ
バックパックがそのまんまMk-Ⅱだという開発の流れが好き

1603451217683



名無しのろぼ
>>バックパックがそのまんまMk-Ⅱだという開発の流れが好き

このバックパックがマークトゥ最大の長所だとか聞いた事がある
これを設計して作った人はそれこそ勲章貰えるくらいの功績だとかなんとか





名無しのろぼ
寒冷地仕様ガンダムマーク2みたいです
デザートガンダムマーク2も





名無しのろぼ
砂に弱かったなエゥーゴのガンダムたち




名無しのろぼ
使いにくいけどポテンシャルが高い
改良できる伸びしろがめっちゃあった





名無しのろぼ
フルアーマからのアップグレードを感じさせくれるデザインが好き

1603455366086



名無しのろぼ
>>フルアーマからのアップグレードを感じさせくれるデザインが好き

その考えはなかったけど言われてみると脚のバーニアの増え方とか似てるね





名無しのろぼ
ムーバブルフレームの最大の利点は整備性だろうね




名無しのろぼ
ジェガン辺りまで派生型と思うと宇宙世紀世界でもかなりエポックメイキング的な機体だったんだろうね




名無しのろぼ
デザインがよく練り込まれていて完成度が高い
美しい






他ブログのおすすめ記事









他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2020/10/27 08:02 ] ガンダムシリーズ総合 コメント:81 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2020年10月27日 08:03 ID:2HjeTYBD0
  • エルダー帝国ガガーン少将、我輩としては垢の方が好みなんじゃよぉぉ!
  • 2:コメントげっとロボ 2020年10月27日 08:05 ID:2mDj0SUt0
  • エルダー…じゃなくてエルが乗った時期はチューンされてたから!
    つっても、ならそこまで拡張性があるのもまた優秀な兵器ってことなんだよなぁ
  • 3:コメントげっとロボ 2020年10月27日 08:17 ID:XasbIJlH0
  • ムーバブルフレーム等の新技術導入試験機としてMS開発史には間違いなく名を残してるだろうな
  • 4:コメントげっとロボ 2020年10月27日 08:22 ID:ghkRGk7H0
  • ムーバブルフレームという設定以外
    特に何も無い
    むしろこれ以前のMSがムーバブルフレーム
    使ってないということの方が驚愕
    どうやって動かすねん
  • 5:コメントげっとロボ 2020年10月27日 08:32 ID:RXc.5rQ70
  • ZZでスーパーガンダムにならなくても戦い抜けたのは
    本体をちょいちょい改修してたからなのか
    アクシズMSがティターンズMSよりもヘッポコだったのか
    実はエマさんがエルにすら及ばないレベルのパイロットだったのか
  • 6:コメントげっとロボ 2020年10月27日 08:38 ID:3AXZZA.50
  • ガンダリウムγ複合装甲は強力でもやっぱビームには抜かれるんで
    アースノイド経由の技術の限界やパテント的なもんもあるけど、
    初代の凶悪な装甲のアドバンテージの再現は実際不可能
    鼻っから装甲は最低限、機動性でフォローという70年代西側戦車みたいな思想だったのかも
    逆に火力と機動力は水準をクリアしてたんでアクシズ紛争最後まで全線に立てたというのは?
    ※4
    プラモとかじゃ中身にガワがついてる構造だけど、
    モノコック(装甲が強度パーツ兼ねる)構造部位が多々ある設定だった筈
    (後付けだけど)
  • 7:コメントげっとロボ 2020年10月27日 08:41 ID:1EIBQ6Vg0
  • >>4
    普通に駆動部とフレーム装甲が分かれとるんやろ
    中身の詰まったHGのプラモを想像すればイメージしやすい
    MGPGは一年戦争期のMSまでムーバブルフレームっぽくなっててなんかおかしい
  • 8:コメントげっとロボ 2020年10月27日 08:51 ID:sOXgOFF80
  • 前に何かで読んだけどMKⅡって被弾すると、その部分をガンダリウムにしていたらしい?
    ってことは、ZZに出ていたMKⅡは、ほぼガンダリウム製なのでは?
  • 9:コメントげっとロボ 2020年10月27日 08:52 ID:3AXZZA.50
  • ※5
    アクシズも旧ジオンの遺産で喰ってる木星帝国みたいなMS開発環境だからなぁ
    (地球圏各企業とのコネがあるだけマシ?)
    何せ国家規模が小さいんで兵隊の訓練過程もアレだろうし
    強化人間ゴリ押しもこの辺の環境故かも
  • 10:コメントげっとロボ 2020年10月27日 08:54 ID:LUtH2LNH0
  • >>5
    エルはmark2は乗りこなせるけど、
    ZやZZは苦手なイメージ
    自分のクルマだと上手いけど、
    借りたクルマだとイマイチな感じかな
  • 11:コメントげっとロボ 2020年10月27日 09:03 ID:3AXZZA.50
  • ※8
    種でストライクを解析、生産技術習得用にコピー機新造してしてたけど
    そういうモンがあったのかもな
    Zみたいな可変機じゃなく、カミーユの提案まんまの
    単にMKⅡのコピーにガンダリウムγ着せたのも作ろうとしてた?
    それでMKⅡ維持用にその辺の資材が流れてると
  • 12:コメントげっとロボ 2020年10月27日 09:07 ID:jVtTWpFG0
  • >>5
    ティターンズは選抜パイロットの集まりだけど
    アクシズは旧公国軍からの残党だし新規とかも含めば技量面では及ばないかな

    パイロットのレベルが違うと

  • 13:コメントげっとロボ 2020年10月27日 09:10 ID:ybStqVg.0
  • 初代に残っているスーパーロボット風味を
    いい感じで解消したデザインで好きだよマーク2。
  • 14:コメントげっとロボ 2020年10月27日 09:15 ID:2mDj0SUt0
  • >ティターンズは選抜パイロットの集まり
    とはいうけどジェリドなんか士官学校→半年訓練でマークトゥー()のテスパイだからなぁ
    実戦経験でいうと実のところカミーユとあんまり変わらないという
    よほど訓練プログラムが洗練されていたのか、逆にアクシズが訓練もまともに出来ないほど疲弊していたのか?
    それともジェリドみたいなパターンは稀で、大半は1年戦争からの叩き上げなのかな?
  • 15:コメントげっとロボ 2020年10月27日 09:18 ID:vtDuwhdY0
  • MK2はやっぱ本家自体が地味というか微妙なせいか逆にSDでは武者とかマスクコマンダーとかでデザインや設定にいろいろ工夫が見られる
    ナイトガンダムでラクロアシリーズに出してもらえず円卓の騎士の方に入れられてたのはちょっとアレだったけど
  • 16:コメントげっとロボ 2020年10月27日 09:23 ID:8vmiWKWn0
  • デザインは最高だし劇中の評価の割に2紛争戦い抜いたのはすごいよな
  • 17:コメントげっとロボ 2020年10月27日 09:24 ID:5OH1A5Nv0
  • >>8
    アナハイムで生産した装甲関係の部品はガンダリウム製に置き換えてたそうだから、補充のあった装甲は整備の度に換装していったらしい
  • 18:コメントげっとロボ 2020年10月27日 09:37 ID:5OH1A5Nv0
  • >作られたのだ

    このゲーム持ってた
    1話では主人公たちの機体は全員ワイバーン練習機だが2話でパイロットが居なくなったGM2に乗り換えられるけど、あえて乗り換えずに

    ワイバーン→コアファイター→Zガンダムと育てて主人公乗せてたっけ

    GM2からはGM3→MK2→ジェガンと発展していくんだっけ
    後はZからZZへの発展があったり、GM3からEWACGM3への派生とかもあったと思う
  • 19:コメントげっとロボ 2020年10月27日 09:43 ID:Ga3.2RIB0
  • ZZなんて駄作の作品描写なんて考えるだけ無駄でしょ(正論)
    エルのmk2が最後まで戦えた理由なんて絶対なんも考えてねーわ
  • 20:コメントげっとロボ 2020年10月27日 10:31 ID:RDSwbexr0
  • ノースリーブをして『加速性能は抜群』って言われる位だからMk- Ⅱより機動性が高いモビルスーツは同時代に数あれど瞬間的な加速や最大加速に達するまでの早さは他より頭ひとつ抜けたパイロット次第の機体だったんだろうな
  • 21:コメントげっとロボ 2020年10月27日 10:40 ID:2KmT9qET0
  • ジョニ帰でヤザ…ヴァースキ大尉がMk.Ⅱ渡されるシーン好き
  • 22:コメントげっとロボ 2020年10月27日 10:50 ID:vE7N0o1Z0
  • 肩の接合部以外はガンダムとしてデザインが良い
  • 23:コメントげっとロボ 2020年10月27日 10:56 ID:Wrxs85MF0
  • >>5
    アレな言い方すると
    敵側のシステムが最新の量産機に対応した偏差撃ちやらを想定して設定されて撃たれるから
    時代遅れのせいでそこに居ないから外れる
    とか言う身もふたもない案を提唱
  • 24:コメントげっとロボ 2020年10月27日 11:00 ID:xtshnbso0
  • 本体のギミック少ないから旧キットからRGに至るまでプラモの出来は概ね良好
  • 25:コメントげっとロボ 2020年10月27日 11:02 ID:lBu9mY2.0
  • >装甲関係の部品はガンダリウム製に置き換えて

    マジンガーZが、グレート登場後に手足伸ばして、装甲を超合金Zから
    超合金NewZに換装したのと同じやね
    (桜田吾作版の漫画での話だけどw)
  • 26:コメントげっとロボ 2020年10月27日 11:09 ID:alQ1oUJS0
  • ZZでもMk-Ⅱが生き残れたのは徹頭徹尾支援機に徹したからだよ
    機体性能はネオジオン兵にも「MK-Ⅱ如き」って言われる程度しかない
  • 27:コメントげっとロボ 2020年10月27日 11:20 ID:nqh4ayO70
  • フレームが本体で装甲がガワでしかないなら丸ごと装甲を変えればフルアーマーとかディフェンサーとか要らなくない?
  • 28:コメントげっとロボ 2020年10月27日 11:20 ID:VGgnJvjD0
  • >>24
    旧キットは微妙な所はあった。
    144は顔や胸の立体感が足りない。
  • 29:コメントげっとロボ 2020年10月27日 11:24 ID:xKRjD50P0
  • 一番かっこいいガンダム
  • 30:コメントげっとロボ 2020年10月27日 11:24 ID:8Tyu7fzV0
  • Mk-IIが量産されなかったのは試作機であることに加え、
    エゥーゴと言う敵に渡り研究されている
    鹵獲された兵器の量産なんかやるものじゃない当たり前の事だろう。
    それにティターンズはガンダムタイプは
    サイコガンダムなど大型のガンダムタイプや
    通常のMSではサイコガンダムMk-IV G-ドアーズなど
    サイコ系ガンダムの開発にシフトしていた。
  • 31:コメントげっとロボ 2020年10月27日 11:26 ID:k9F6H0RF0
  • 昔は必殺武器ないからときめかなかったが
    rgは造形よくて衝動買いしてしまった、黒い方
  • 32:コメントげっとロボ 2020年10月27日 11:27 ID:JepfqnMP0
  • まぁRX78ほど圧倒的でないにしろ拡張性やポテンシャルの高さだったり戦闘面でも腐ってもガンダムと思わせる描写は多いよ
  • 33:コメントげっとロボ 2020年10月27日 11:34 ID:2mDj0SUt0
  • ※23
    それはないだろ流石に
    動きがネモ以下だったら加速性は抜群とか言ってたグラサンの立場が…
  • 34:コメントげっとロボ 2020年10月27日 11:55 ID:XahvqBV40
  • >>4
    概念的には最近の戦車のモジュラー装甲とかパワーパックに近いモンだろうね
  • 35:コメントげっとロボ 2020年10月27日 12:08 ID:XahvqBV40
  • 強化されたのが火力や推力なのにディフェンサー…
  • 36:コメントげっとロボ 2020年10月27日 12:08 ID:soZOfUQy0
  • >>5
    アクシズのパイロットがヘッポコという線は無かったのか?
  • 37:コメントげっとロボ 2020年10月27日 12:15 ID:fhiYLSaT0
  • >>4
    そしてF91ではサイズダウンのために、装甲にフレームの役割を兼ねさせたりする先祖返り現象が起きたりもする。
  • 38:コメントげっとロボ 2020年10月27日 12:17 ID:dIRSwZF30
  • なんでガンダリウム使ってないんですかね?
  • 39:コメントげっとロボ 2020年10月27日 12:17 ID:fhiYLSaT0
  • >>5
    エマさんの戦闘データが反映されてるんじゃない?
  • 40:コメントげっとロボ 2020年10月27日 12:19 ID:JpRbte650
  • >>コアファイターなんで辞めたの

    MSにビームライフルが標準装備になると脱出装置だったはずのコアファイターがデッドウエイトとなって脱出する余裕も無く撃墜されかねないからだろうね
  • 41:コメントげっとロボ 2020年10月27日 12:23 ID:qIdPVJB70
  • 初代がフルアーマー·パーフェクト含めて好きになれなかった自分にとって、初めてガンダムがカッコいいと思えたデザインでした。なのでZはあまり好きではありません。後からZのデザインが間に合わないからそれまでの繋ぎとしてデザインされたと聞いて驚いた
  • 42:コメントげっとロボ 2020年10月27日 12:35 ID:u8cbTM.c0
  • MK2を開発したグリプス工廠がMK2盗まれた後
    どうなったか一切語られない。
    カミーユの両親が死んだくらいで閉鎖とか
    考えずらいし。
    アナハイムに吸収されたか?
  • 43:コメントげっとロボ 2020年10月27日 12:44 ID:PAiBCCc00
  • >>40
    そもそもMK.2に「戦闘データの回収」が求められていないのでコックピットブロックが普通のもので充分だったのだろう。
  • 44:コメントげっとロボ 2020年10月27日 12:46 ID:XahvqBV40
  • >>42
    コロニーレーザーに注力したんじゃね?
  • 45:コメントげっとロボ 2020年10月27日 12:48 ID:PAiBCCc00
  • よく「開発者がリックディアスと比較してこき下ろしたからたいした機体じゃない」といわれるが、開発者からすれば必死こいて新たな駆動システム開発して機体能力上げたのを従来の設計のまま装甲材一発で解決されればそりゃ愚痴の一つも出ると思う。
  • 46:コメントげっとロボ 2020年10月27日 12:51 ID:5HY2mMpZ0
  • エルが最後までガンダムMk-2で戦えた理由もMk-2に押し付けてみる

    Mk-2が数値に現れない特性を持っていた

    考えてみるとカミーユも適性があったとはいえ急に素人がエースパイロットになった、アムロも急に素人がエースになったがファーストガンダムは性能が他のMSを圧倒していて戦闘経験を得る余裕があった、でもMk-2は他のMSとの性能で大きな差はないのにカミーユはエースとなった

    他にもパイロットが急いでいる時にMk-2が選ばれることも多い(キャラ、プル)

    要は操作性が素直で扱いやすくパイロットの成長を加速させる機体だったのではないだろうか?逆のエリートであるティターンズからは面白みのない大したことのない機体と考えられ、奪われても放置した

    まあ、つまりエルも終盤はエースパイロットだったが逆にMk-2だったからそんなに目立たなかったというのはドウだろう


  • 47:コメントげっとロボ 2020年10月27日 12:55 ID:xtshnbso0
  • >>46
    パイロットの成長を加速させる機体ってなんだかわからんわ
    トレーニング用の箸みたいなもんか
  • 48:コメントげっとロボ 2020年10月27日 12:56 ID:xtshnbso0
  • >>45
    フランクリンはディアス持ち帰る前に死んだから詳細知らないだろ
  • 49:コメントげっとロボ 2020年10月27日 13:00 ID:AwTPr3kJ0
  • 劇中でそんな評価だったか記憶が…。
    そりゃクソ親父がリックディアスすげぇってなったけどさ
    そこまで低評価でしたっけ?
  • 50:コメントげっとロボ 2020年10月27日 13:09 ID:qUEgeS5.0
  • シールドが伸縮する意味が分からない。
      
  • 51:コメントげっとロボ 2020年10月27日 13:10 ID:5HY2mMpZ0
  • >>47

    「ハチロクはドライバーを育てるクルマだからな…」  藤原 文太「頭文字D」

    というような感じ

    なんか車の記事で86は「ドライバーが、すべての性能を引き出すことに集中できる車」というような記述があったので、そういうMSなら成長も早まり戦闘力も高くなるのではないかと
  • 52:コメントげっとロボ 2020年10月27日 13:12 ID:H46DMKFE0
  • フレームとバックパックは優秀なんだから難点である装甲置き換えたら十分戦えるだろ
     
    …って思ってたら、ZZ時点のがそれですってのはなかなか面白い
    というかみんなそう思ってるからZZ時点では装甲置き換え済って設定が出来たんだろうけど
  • 53:コメントげっとロボ 2020年10月27日 13:21 ID:kHfjTl8r0
  • >>4
    甲殻類みたいに外骨格だったんでしょ
  • 54:コメントげっとロボ 2020年10月27日 13:21 ID:aheq27lD0
  • コアファイターというかコアブロックシステムをやめたのは単純にコストが嵩むからじゃ?
  • 55:コメントげっとロボ 2020年10月27日 13:47 ID:DegaPQ1N0
  • マークⅡの量産型はバーザムがあるじゃん

    マークⅡそのものを追加生産しなかったのはティターンズからしたら強奪された上に敵旗艦アーガマで運用されて反ティターンズの象徴みたいな感じになってるしエゥーゴからしたらマークⅡとは別ルートでフラッグシップ機作る計画でZ計画がすでに発動してたろうからどっちの陣営からしてもマークⅡ追加で作る意義があまりないよねっていう
  • 56:コメントげっとロボ 2020年10月27日 13:51 ID:YW7zO2190
  • 合体機構なんて整備性悪くなるしな
  • 57:コメントげっとロボ 2020年10月27日 13:59 ID:PTPghb300
  • >>54
    むしろZZで何故復活させたのかわからない。
  • 58:コメントげっとロボ 2020年10月27日 14:28 ID:mPu.ikrd0
  • >>54
    全てのMSと互換性があって、MSが大破してもコアファイターが無事なら他のに乗り換えられるようなシステムなら運用する価値はあんのかなぁ
    逆にそこだけ破壊されて機体奪われるリスクもあるけど
  • 59:コメントげっとロボ 2020年10月27日 15:00 ID:t.gLw.qz0
  • アドバンスドオペレーションのスクショなんてあるのか……
  • 60:コメントげっとロボ 2020年10月27日 15:24 ID:.fmgWVM.0
  • だから人材難のネオジオンのパイロットが「みんなザコ」で素人に毛が生えている程度なんだよ。
    「エル+マークⅡ」が活躍できる合理的な理由はそれくらいしかないでしょう。
  • 61:コメントげっとロボ 2020年10月27日 15:40 ID:pISzCWv.0
  • >>15
    そのかわり超カッコイイ双子役になれたのでセーフ
  • 62:コメントげっとロボ 2020年10月27日 15:43 ID:7.tHwsFH0
  • ※58
    メタス「それもう脱出ポッドでいいんじゃない? 野蛮な男に捕まったりもするけれど、私は元気です」
  • 63:コメントげっとロボ 2020年10月27日 15:59 ID:aANR34d40
  • >>49
    最初は今の技術でRX-78を造った程度の設定だったから、装甲素材以外見る物無いなんて言われてる。
    それが後付けでジムⅢにデーター使われたとか、バーザムは量産型マークⅡとか、ムーバブルフレーム実験機とか後付けされて。
    作中のショボイ試作機とは別物化したから。
  • 64:コメントげっとロボ 2020年10月27日 16:09 ID:F9v5UuKK0
  • ※8
    まあ装甲は外付けだし、試作段階なんだから、正式採用の時には装甲材を変更する予定だったのかも
    それならガンダム=ガンダリウム使用って条件にも合わなくはない
  • 65:コメントげっとロボ 2020年10月27日 16:29 ID:RGHhqvEv0
  • あんまりこういうこと言いたくないけど
    正直ゼータより圧倒的にカッコ良かったからカミーユに乗り換えて欲しくなかった
  • 66:コメントげっとロボ 2020年10月27日 16:33 ID:5OH1A5Nv0
  • >>63
    フレーム関係の話は最初から設定があったはずだが?
  • 67:コメントげっとロボ 2020年10月27日 16:37 ID:ecZXNcrc0
  • ティターンズは腐ってもエリート集団だったのに対しアクシズは強化人間以外は素人も同然、これは劇中でも語られてる、エルは戦い抜いたとは言えメガライダーあっての部分もあればそこまで重要キャラと絡まなかったのもある、色んな要素が重なった結果生き残れた、MSはスペックや技量だけで判断できないってことではないかと思う
  • 68:コメントげっとロボ 2020年10月27日 16:41 ID:5OH1A5Nv0
  • >>57
    開発コンセプトがGアーマー+ガンダムだから
  • 69:コメントげっとロボ 2020年10月27日 16:46 ID:jVtTWpFG0
  • >>66
    前番組のエルガイムから引き継いでるからね
    エルガイムはロボットのデザインを先に進めた革新性があったし
    今でも影響が強いし
  • 70:コメントげっとロボ 2020年10月27日 16:57 ID:mPu.ikrd0
  • >>62
    脱出ポッドは脱出するものであって、コアブースター的な運用は無理やろ
    機体を捨てて戦線を離脱し、帰艦して再出撃出来るぐらいの性能は必要や
  • 71:コメントげっとロボ 2020年10月27日 17:18 ID:W.fc2WQ20
  • スーパーガンダムという名称についてはリアルタイム放送時の月刊ニュータイプのCMで「今月号の付録は『スーパーガンダム』ポスター」と言ってたしな
  • 72:コメントげっとロボ 2020年10月27日 17:21 ID:W.fc2WQ20
  • >>30
    mk2を技術的なフィードバックした量産機がバーザムやジムⅢでしょ?
  • 73:コメントげっとロボ 2020年10月27日 18:14 ID:dU56kIo60
  • ムーバブルフレームは骨で、それ以前は外骨格という認識でいい?
  • 74:コメントげっとロボ 2020年10月27日 18:50 ID:GkGEKxAq0
  • マスターグレードの2.0は完成度高い
  • 75:コメントげっとロボ 2020年10月27日 19:17 ID:JpRbte650
  • 初代から色々オミットしてるなぁ
    コアブロックシステム、バルカン(外付)、大気圏突入能力(単体では不可)ガンダリウム合金

    いきなり3機登場してあっさり強奪されたのに開発データ有っても再生産するよりMS開発のスピードが速くてあっさり型落ち機になったからお蔵入りになったと思ってる
  • 76:コメントげっとロボ 2020年10月27日 20:16 ID:PywVQEHz0
  • エルはまともに強敵相手にしてないからな
    雑魚パイロットの乗った高性能機よりブランの乗ったアッシマーの方が数倍辛いだろ
  • 77:コメントげっとロボ 2020年10月27日 20:29 ID:fhiYLSaT0
  • >>15
    mark III(武者)
    初代(騎士)
    スーパーガンダム(バーサル)
    スペリオル(神)
    改めて考えるとこの人のデザインモチーフってはちゃめちゃで楽しすぎ。
  • 78:コメントげっとロボ 2020年10月27日 20:51 ID:Ti3eSBRA0
  • 純連邦系の技術だけで作ってけど問題が多かったのが、アーガマやアナハイムで欠陥や力技でやってたところを改修したり、新規のパーツに置き換えたりで強化してカミーユやエマの戦闘データやらモーションパターン
    が蓄積されてるのもあるから初期のMk-Ⅱとはホント別物になってると思う
  • 79:コメントげっとロボ 2020年10月27日 21:02 ID:t2HqUmnR0
  • >>45
    機体の動きより操縦席当たりの技術更新で動かしやすい方がすごいと思ったんだろう
    性能上げても生かせるパイロットばかりじゃないし
  • 80:コメントげっとロボ 2020年10月27日 21:37 ID:GbhGtYdf0
  • >>3
    歴史的には重要ながらその革新性から爆発的に普及、一気に陳腐化してしまった兵器というとドレッドノート級戦艦みたいだね
  • 81:コメントげっとロボ 2020年10月28日 00:03 ID:OUjKy..S0
  • >>73
    連邦系はセミモノコックで内部に骨はあるけど外装も剛性部材として必要な形式
    ジオンのモノコックと比べると部品点数が多くなるけど分解し易く整備性が高い
    ムーバブルフレームの前段階とも言えるかもね

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

screenshot_3

プレミアムサウンドエディション
Amazon限定特典付き / Amazon限定特典なし
通常版
Amazon限定特典付き / Amazon限定特典なし

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング