戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52296056.html


もしも宇宙人がいたとして、地球を見ることができる星はどれくらいあるのか?1004と予測(米研究) : カラパイア

我々を見ることができる宇宙人の住む星の数は1004
我々を見ることができる宇宙人の住む星の数は1004/iStock

 トランジット系外惑星探索衛星「TESS」のおかげで、太陽系の外にある惑星の捜査は一気に進んだ。

 1992年に最初に発見されて以来、これまでに発見された系外惑星は4292個――そのうち数十個は、生命が生存できるとされるハビタブルゾーンに位置していると考えられている。

 今のところ地球外生命の存在は確認されていないが、ここでちょっと視点を変えてみよう。もしかして私たちが相手から見られているという可能性はないのだろうか?

 米コーネル大学の研究者がふと疑問に思ったのは、どこかの星に人間並の文明を持つ宇宙人が存在したとして、そこからを地球を観測できるような星はどのくらいあるのかということだ。

 そして『Monthly Notices of the Royal Astronomical Society』(10月20日付)に掲載された研究によると、その数は1004個であるそうだ。
スポンサードリンク

恒星を横切る惑星を検出するトランジット法


 現在、系外惑星の探索は「トランジット法」というアプローチによって進められている。

 惑星が恒星の前を横切るとき、それが光を遮るために恒星の輝きがわずかに陰る。この陰りを分析することで、そこに惑星が存在し、どのくらいの周期で公転しているのか割り出すのだ。

 また光の変化を分析することで、惑星の大気に含まれる化学物質の構成を知ることもできる。ここに生物がいなければ絶対に発生しないガスが含まれていれば、それは生命の存在を証明することにもなる。

 実績のある方法だが、トランジット法には弱点もある。それはこの方法によって検出できる系外惑星は、それが公転している恒星と地球とに挟まれるような位置にあるものだけだということだ。

 地球から見たときに恒星の光を遮ってくれるような位置を通過していなければ、トランジット法で惑星の有無を判定することができない。

太陽系外惑星探査
iStock

326光年以内に地球を見ることができる星は1004個


 リサ・カルテネッガー氏が調べたのは、天文学者がやっているのとは反対に、地球をトランジット法で見つけられる位置にある星がどのくらいあるのかということだ。

 「TESSインプット・カタログ」(TESSによる観測の基礎となる既存の天体観測データ)やESAの探査機「ガイア」のデータから明らかになったその数は、100パーセク(326光年)の範囲内に1004個だったとのこと。

 これらの星は地球の視線上にあり、また距離も近いために、太陽を横切る地球を見つけられるだけでなく、地球に宿る生命の化学的サインをも検出できると考えられるそうだ。

 うち508個は太陽を通過する地球を毎回10時間以上観察できる角度にある。地球を見つけ出し、その大気に含まれる生命のサインを検出するには絶好の位置だという。

 また1004個のうち5%は、仮にそのハビタブルゾーンの中に惑星があったとしても、知的生命が進化するには若すぎるという。

 だが残りの95%は、生命が誕生して数十億年間、進化できるだけの年齢を重ねている。地球の事例から考えるなら、条件さえそろっていれば知的生命が進化するには十分な時間だろう。

地球を見ている宇宙人
iStock

数世紀中に視線上に移動する星


 さらに今後数世紀以内に地球を検出できるようになる位置へと移動する星が数個あるとのこと。

 たとえば、12.5光年先にある「ティーガーデン星」は現時点では地球を検出できる角度にない。しかし2044年にはそれができる位置まで移動すると予測されている。

 ティーガーデン星のハビタブルゾーンには、地球と同じくらいの大きさの惑星が2つ発見されている。どちらの惑星にもしっかりとした大気があり、片方は液体の水が維持される可能性が高いとも推測されている。

 しかも主星はフレアがほとんど観測されない静かな星で、生命が進化するうえで有利だ。

 今から20年後、12.5光年離れたこの惑星系にある文明で、史上初めて生命発見という大ニュースが伝えられる――宇宙スケールではすぐ近くの、人間のスケールでははるか彼方にある世界で、そんな現実が起きるなんてことも、ひょっとしたらあるかもしれない。

References:livescience/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
地球外生命体が発見される日はすぐそこまで来ている。早ければ2021年にも(オーストラリア研究者)


な、なんだってー!これまで発見された中で一番地球に似た太陽系外惑星を発見(NASA)


生命が存在可能なスーパーアース「グリーゼ357d」が発見される(国際研究)


地球外知的生命体が太陽を周回する小惑星から地球人を監視しているかもしれない(アメリカ物理学者の主張)


地球とまったく同じ環境の惑星だったら知的生命体は存在するのか?統計学的で検証する(米研究)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

人気記事

最新週間ランキング

1位
4515 points
孤児になった子熊たちが大量のりんごを目の前に、猫のゴロゴロのような音をだす

孤児になった子熊たちが大量のりんごを目の前に、猫のゴロゴロのような音をだす

2020年10月21日
3394141233
2位
4502 points
野良犬のピットブル、迷子の子供を発見し自らボディーガード役となり親と再会するまで守り抜く(アメリカ)

野良犬のピットブル、迷子の子供を発見し自らボディーガード役となり親と再会するまで守り抜く(アメリカ)

2020年10月22日
914371238
3位
4457 points
雪積る日、猫をくわえ自分の犬小屋に運び寒さから守ろうとした犬

雪積る日、猫をくわえ自分の犬小屋に運び寒さから守ろうとした犬

2020年10月26日
2354171348
4位
4402 points
野良の子猫、犬の散歩をしていた人にロックオン。粘り強く後をついていき永遠の家を手に入れる(アメリカ)

野良の子猫、犬の散歩をしていた人にロックオン。粘り強く後をついていき永遠の家を手に入れる(アメリカ)

2020年10月25日
1334247121
5位
3961 points
ちっちゃかわっ!5匹のコツメカワウソの赤ちゃん生まれたよ(ニュージーランド・オークランド動物園)

ちっちゃかわっ!5匹のコツメカワウソの赤ちゃん生まれたよ(ニュージーランド・オークランド動物園)

2020年10月19日
もっと読む
スポンサードリンク

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年11月02日 22:46
  • ID:ZVjRvyLn0 #

向こうのリアルタイムからすれば、地球時間換算で12.5年前の自分達が観測されている、と言う事だから、その12.5年の時差の間に向こうが戦争で滅んでいた、なんていうヒドいお伽話を思い浮かべたり

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク